メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 ◎この教室では 引き続きマスク着用ご協力お願いします<…
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 この教室では 引き続きマスク着用お願いします<m(__)m> 只今 入塾され…
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 只今 入塾される方 募集しております。小学1年生 他 若干募集しています。
こんにちは~^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 只今 入塾される方 募集しております。小学1年生 他 若干募集しています。…
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 只今 入塾される方 募集しております。小学1年生 他 若干募集しています。
こんにちは~^^日本習字 支部 晴香書道習字教室です。 過日 2023年度の練習を開始しました。 マスクの着用は引き続きお願いします。 只今 入塾される方 募集しております。詳しい内容は 日本習字のホームページでご確認くださいね。よろしくお願いします<m(…
おはようございます~^^ 日本習字 支部 晴香書道教室です。 2023年度の練習は 4月 6日 7日~です。よろしくお願いします。マスクの着用は引き続きお願いします。 只今 入塾される方 募集しております。詳しい内容は 日本習字のホームページでご確認…
こんにちは~^^春休み満喫していますかぁ~~??^^ 新学年に向けて 不安もあるかと思います。不安は押しのけましょう~~^^一歩進め!^^ 2023年度の練習は 4月 6日 7日~です。よろしくお願いします。マスクの着用は引き続きお願いします。
おはようございます。 日本習字 晴香書道教室です。 今度の2023年度の始まりは4月6日 7日~になります。よろしくお願いします<m(__)m> 筆の洗いの件ですが今後 教室ではいたしませんので帰宅後 よろしくお願いします<m(__)m> もうすぐ卒業式終業式あわただしい折ですが
こんにちは~^^ 日本習字支部 晴香書道教室です。 急に春めいてまいりました。花粉も沢山飛んでいますね。。。教室では 毎回の皆さんのがんばりが張り詰めています^^嬉しい限りです。 只今 入塾される方 募集しております。詳しい内容は 日本習字のホームページでご確…
こんにちは~^^ 少しずつ春めいてきましたね。卒業も真近となってきました。落ち着きませんがこちらの方では 落ち着いて!書いていきましょう~^^まだまだ新型コロナウィルスが 流行っていますのでこの教室では 不織布のマスクの着用をお願いします<m(__)m>
こんにちは~^^ このブログはランキングに参加しています。ブログ村のマークをクリックしていただきますと励みになりますのでよろしくお願いいたします<m(__)m> …
こんにちは~^^ 今日も寒い^^です。 昨日の夕方(24日) 生徒部八段試験の問題が郵送で来ました。どうも投函されたような気がしましたので教室中ではありましたがポストを覗きました。入っていました。ちょうど 受験する子たちが居たもので、、、、もう終わりかけのころでしたが待ってもらい 手本を書き書きし…
こんにちは~^^ 今回は第2弾 条幅作品をUPさせてくださいね。 このブログはランキングに参加しています。ブログ村のマークをクリックしていただきますと励みになりますのでよろしくお願いいたします<m(__)m>
2023.01月号清書 第5弾 成人の部 条幅 & 生徒部八段試験受付
こんにちは~^^ 今日は立春。まだまだ寒さはあるものの春という字が付くだけでうれしくなります^^でも新型コロナウィルスの感染者数や死亡者数を見るとマスクは外せないと感じております。教室のみなさんマスクは引き続き、ご協力お願いいたします<m(__)m> このブログはランキングに参加しています。
こんにちは~^^ このごろ 本当に寒いです^^お身体の調子 崩されませんように。 このブログはランキングに参加しています。ブログ村のマークをクリックしていただきますと励みになりますのでよろしくお願いいたします<m(__)m> ↓
こんにちは~^^ 1月号の清書 第1弾載せさせていただきます。 教室のみなさんへ今年度の継続手続きの申し込みを受け付けております。1月末までとなっておりますので まだの方よろしくお願いいたします。 このブログはランキングに参加しています。…
こんにちは^^ 蒸し暑い日が続いています。 なにとぞ 体調には気を付けてくださいね^^ 8月号がまとまりましたので UP第1弾です^^ その前に ポチ!!よろしくお願いいたします<m(__)m>
やあ。元気だった? 今日は、豊かになるために、とても大切なポイントを君に伝えるね。 大事な君にだからこそ、決して忘れないで欲しいんだ。 豊かになるために、…
うううううんんん 暑い!!!2022.6月号清書 第2弾~~^^
ほんと!!!暑いですね。 お変わりありませんか? もうこちら 東海地方は梅雨あけだそうです。 何とも このあいだ 梅雨いりしたばかりのような記憶。。。。 期間短いです。。。。 今回は清書第2弾です^^ ご高覧よろしくお願いします<m(__)m> その前に 是非ポチリ!!!お願いします^^ このブログは にほんブログ…
昨日 6月号の清書締め切りました。お疲れ様でした^^小学1年生も清書を取り出して 4月5月6月と3ケ月経ちました。大部 墨や筆と慣れてきてくれた?かな?^^ このブログは にほんブログ村に参加しています。下のロゴをクリックしていただくとこのブログのランクが上がる仕組みになっています。ポチが励みになっていますので よろしくお…
こんにちは^^ 連休 如何お過ごしでしょうか? 楽しく過ごすことができたら 最高です^^ このブログは ブログ村に参加しています。ポチが励みになりますので よろしくお願いします<m(__)m> ↓
本を読んでいると、 息子のことだ! と思うことがよくあります。 私の好きな本でそう感じる本の1つが 人生の扉をひらく「万能の鍵」 著者はラルフ・ウォルドー・トライン。 10年以上前に購入した本で、 本の帯には 世界二十数カ国で翻訳・400万部を売り上げ、 いまなお読み継がれている 100年越しのロング・ベストセラー と書かれていて、 世界中で読まれているのが納得の1冊です。 私もマーカーで線を引いたところを中心に 時々読み返しています。 考え方を教えるのではなく、手本を示しなさい。説教するのではなく、実践してみ せなさい。言葉ではなく、行いでみせなさい。どう生きるべきかを理屈づけるので はなく…
こんにちは^^ 2月も清書まとまりました。 日に日に お手本を観る目がランクUPしてきたように思います^^ がんばっています。 まずは、下のロゴをポチっとしていただくと とってもうれしいです^^〓<m(__)m> こちらポチ!!!〓
こんばんは^^ 昨日で3月号清書締め切りました。いままでの成果の中から選んでみましたが^^ その前にブログ村に参加していますので ポチしていただくとうれしいです^^<m(__)m>
こんにちは、惣菜コーナーで半額シール貼られたおにぎりを買ってきたら「サンペ~です」って言いながら袋を剥がすことにしてますチアーさんです。 今日はアメブロ界隈…