メインカテゴリーを選択しなおす
そういえば、我が家のヴェルメいつまで「巻き尾」なんだろう?『お庭遊び楽しいね』 伏せても巻尾~『さぁ、一緒にあそぼ~』 いっぱい遊んだので、家に帰ろうとしてい…
雪が積もると元気に走り回るワンズ大五郎、足の調子がよくなると走り回ってしまいます、、、 大五郎、ヴェルメのテンションが上がるとウザそうにするけど、一緒に遊び…
雪が降ると楽しそうに走る大五郎それを見つけて追いかけるヴェルメ『雪だ~』『走ってるお兄ちゃん発見』 遊びに誘うというより襲い掛かっているように見える、、、『な…
今日は大五郎の体重測定今日も写真なしです。『ぼくのやんちゃしてる写真だね』 今回の体重は45.3kg今月は300gの増 わずかだけど、久しぶりの増もう少し減ら…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今回の年末年始も仕事、、、実家には帰らず家で年越しです。 ワンズ用おせち 食えの合図を待つ大五…
我が家のヴェルメ床をはがしたり壁に穴開けたりぬいぐるみ破壊したりと破壊工作大好きですが、実はオモチャは全く壊しません音が鳴るオモチャは延々とガシガシ噛んでいま…
今年は雪が少ない当地方少しづつ雪が積もっていっています『雪だ~』『あいつは元気だな~』 雨だと濡れるのがイヤですぐに家に入る大五郎ですが、雪は平気みたい。『表…
ここ数日、私が体調不良、、、微熱、鼻水、喉、頭痛という症状です、、、 そんな状態ですが、ワンズは元気いっぱいです。『冬は毎日忙しいみたいだね』『オラと遊べば元…
クリスマスと言えばいつもの仮装『今年はサンタって言ってたのに』『どこも買い物いってないもんね』 ヴェルメ、意外と大人しく付けてくれました。『なんか付けられたよ…
雪があると元気いっぱいのふたり大五郎の毛が逆立って耳まで立ってオーラ全開の写真が撮れました(笑)『さぁ、かかってこい』『いくぞ~』 今年はいっぱい雪が積もるの…
恒例の体重測定(ヴェルメ1歳8ヵ月)~これがベスト体重かな~
今日はヴェルメの月1回の体重測定『写真撮り忘れてたね』 今回の体重も42.7kg300gの減 3ヶ月ほとんど変わっていない完全にこの体重で安定だな~。元気いっ…
3月に補修した床ですが、やられてしまいました。。。。隙間に爪が入らないようにしていたはずなんだけどな~、、、『簡単にはがれたよ』『ぼく、上にちょっとだけ写って…
10日、日曜日、全く雪がなくなった庭ラン『雪、なくなっちゃたね』『まさか、全部なくなるとはね』 季節が逆戻りした感じ『雪はないけど、池には入らないよ』『次は…
土曜日は気温も高く、朝から雨が降り雪が全部とけてしましました。『雪がなくなったね』『この時期はいつもだよ』 庭ランで雪がなくなったことを確認するかのヴェルメと…
冬がきて、毎日元気いっぱいのワンズ雪は少し減って草が見えているけど、毎日走り回っています。『なんか奥でこっち見てる』『おっさん、オラたちを外に出して家に入っち…
新雪大好きなワンズふたりとも雪を堪能しています。 今日はヴェルメのゴロゴロの動画が撮れました大五郎もクネクネしたけど、動画は撮れなかった、、、『雪が積もったね…
今回からワンズとの生活も10年目に突入です。 ダイジェストやっている途中ですが、11月25日に一気に雪が積もりました。『前の日まではまったくなかったのにね』『…
今日は大五郎の体重測定今回は写真は撮れたけど数字が見えない『ヴェルメはいつもやんちゃだね』 今回の体重は45.0kg今月は500gの減 ダイエットの体重減少も…
前回の続きです ≪9月≫池の改修も順調 ヴェルメの一番のお気に入り「大きいぶたさん」まだ壊れることなく毎日ブヒブヒ遊んでいます。 今年は4年ぶりに日高ツーデイ…
前回の続きです ≪6月≫6月と言えば毎年のバラの咲く時期『今年もバラが増えたね』 ヴェルメも我が家にやってきて1年やんちゃ坊主はいつまで続くのかな~『まぁ、こ…
前回の続きです ≪3月≫3月に入ると雪も溶け始め『池は最後まで凍らなかったね』 雪遊びが大好きなふたり、毎日雪遊びでしたが、、、『雪が減っても毎日遊んだよ』『…
時が経つのはあっという間。我が家がワンコとの生活になってから8年が経ちました。ヴァルム君はお空組へ異動してしまいましたがダイジェストはこの時期に続きます。 と…
久しぶりに実家に行ってきました。私の父になでなでされてご満悦の大五郎『いっぱいおやつももらったよ』 それを見つめるヴェルメ『なんか見つめられてる』『あっちいい…
最近、全国でニュースになっている熊当地方でも例年になく出没情報が出ています。 そんな中、我が家の裏で2頭のクマを見た人がいると役場から連絡が、、、我が家は田舎…
恒例の体重測定(ヴェルメ1歳7ヵ月)~体重キープしています~
今日はヴェルメの月1回の体重測定『写真撮り忘れてたね』 今回の体重も43.0kg増減なし 先々月からほとんど変わっていないということは、この体重で安定っぽいな…
ヴェルメ、毎日お外に行きたくてうずうず私が外に出る格好をすると喜んで跳ね回ります。 というわけで、今日はその様子を動画に撮りました。普段はまだまだ強烈ですが、…
土曜日の朝『この写真じゃよくわからないね』 当地方に初雪が降りました。『白いのが雪だよ』 昼間もほぼ降っていたのですが積もることはありませんでした。『昼間仕事…
相変わらず、ピプピプボールが大好きなヴェルメひっくり返ってピプピプ鳴らして遊んでいます。ボールが草むらに潜り込んでしまった時は、ブチブチと雑草を引っこ抜きボー…
お座りして真剣に見つめる大五郎『お座りしたよ~』 大好物のリンゴ待ちでした。『号令はまだかな?』 ヴェルメはリンゴを見た途端笑顔でお座り『おっ、なんか持ってき…
我が家のヴェルメ尻尾が和犬みたいな巻尾のバーニーズマウンテンドッグ成長すると巻尾でなくなるらしいけど、まだまだ巻尾です そういえば、ヴァルム君も昔「巻尾…
第2ランで元気に遊ぶヴェルメとゴロゴロしている大五郎『うっひょ~』『ここは休憩するのにいい場所だよ』 お兄ちゃんの周りを走り回ります『遊ぼ~遊ぼ~』『今日はこ…
恒例の体重測定(大五郎8歳4ヵ月~最近はヴェルメと走り回ることもあります~)
今日は大五郎の体重測定今回はヴェルメに邪魔され続け写真なしです。『数値が一緒の写真は撮れなかったね』 今回の体重は45.5kg今月も2kgの減先月と同じだけ減…
今日はハロウィン 我が家は恒例の仮装『今年もなんか付けられたよ』 毎年付けているからなのか、年とったからなのか、仮装のままゴロゴロ『ま~、毎年のことだしね』 …
10月26日朝ちょうど紅葉がキレイな状態ヴェルメは枝くわえて一人遊びしています『枝くわえると転がりたくなるんだ』 10月29日昼昨日の雨で一気に葉っぱが減って…
前回の続き いっぱい遊んだヴェルメちょっと休憩『今日はいっぱい遊んでるね』『ボクはずっとゴロゴロしてたよ』 まだまだ体力が有り余っているヴェルメ休憩後は一人で…
前回、いっぱい走った大五郎ですが、、、、『いっぱい走ったね』『楽しかったよ』 ヴェルメの体力にはついて行けず、、、『まだまだ遊ぶよ~』『ぼくはもう休むね』 ま…
最近めっきり寒くなった当地方庭のモミジの紅葉も進んでいます 久しぶりに家族みんなでワンズと庭遊びまずは、ヴェルメ登場『今日もいっぱい遊ぶよ~』 続いて大五郎も…
日曜日、池の改修最終日 奥の石をモルタルで固定ました。(塗っている最中の写真なし) 年内に終わるか不安だった池の改修ですが、なんとか終わりました。 奥側上の玉…
池の改修の話の途中ですが、、 今日はヴェルメの月1回の体重測定『いっぱい運動しているからね』 今回の体重は43.0kg200gの減 この体重で安定っぽいな~次…
初氷&初霜の日、ヴェルメと私は病院へ私の不注意でヴェルメにケガをさせてしまいました『今日はお兄ちゃん留守番だね』 留守番だった大五郎、私が帰ってきてから一緒に…
月曜日の話です 最近朝晩はめっきり寒くなった当地方『ちょっと前まではあんなに暑かったのにね』『過ごしやすくなったね』 初霜と初氷です。 今年の初雪はいつになる…
涼しくなった当地方朝の気温は7度と涼しくなったというより寒くなってきました。この時期になるとワンズはどんどん元気になってきます『ようやく過ごしやすくなったね』…
今日は大五郎の体重測定今回は無事に体重計に乗りました 『数値が一緒の写真は撮れなかったね』 今回の体重は47.6kg2kgの減減った~原因は涼しくなって運動も…
大五郎はご飯の時はお座りをして「食え」の号令を待ちますが、、、『誕生日の時の写真だね』 ヴェルメにそれをおこなうと、そのあとご飯がどうでもよくなるようで全く食…
例年なら夏もいっぱい咲く我が家のバラ今年は例年になく暑かったので一休みしていました。最近涼しくなって来たのであちこちで咲き始めています ≪フロレンティーナ≫我…
先週土曜日は日高沙流川オートキャンプ場でわんわん運動会が開催されました。我が家は大五郎、ヴェルメがエントリーです。でも全体の写真撮影をやっていたのでほとんど写…
エンデューロ2日目終了後家に帰ってくると大五郎は池に遊びに『ぼくは泥んこになってないからフリーだったよ』 ヴェルメは捕獲され、これからシャンプーです『なんか捕…
前回の続き 日高ツーデイズエンデューロの2日目です。 1日目と同様、現場到着後はワンズとお散歩『この日もいっぱい歩いたよ』 大五郎も楽しそう『ぼくもいっぱい歩…
先週土曜日の話です。 今日は早朝からみんなでお出かけ(大五郎に「留守番するか?」と確認したら、号泣されました。日本語を高度に理解しているようです)『お出かけは…
いつまで続くの〰暑い🥵更年期の味方!首かけ扇風機とムッちゃんの快適な夏
間もなく秋分の日だというのにどうしちゃったんだろうな、この暑さ。 今年の夏、私の一番の味方は、首かけ扇風機だった。 両手が自由に使えるのがこの扇風機の最大のメリット。 例えば、料理をしたり庭仕事をしながらでも快適に涼むことができるのだ。 夏の朝は、ランニングの後にシャワーを浴びてもなかなか汗が引かず不快でしょうがない。 こういう特に扇風機やうちわを持ちながらじゃ家事が進まない。 働く主婦に動かないでゆっくり涼む時間なんてない😢 これは、そんな時の救世主なのだ。 ある日、ムッちゃんの首にもこの扇風機をかけてあげた。 そしたら気に入ったようで風を楽しんでいることがわかった。 彼は、風を浴びることで…