メインカテゴリーを選択しなおす
前回の続きです ≪3月≫3月は激動の月でした。上旬は雪で楽しむ大五郎と『今年も迷路作るのかな?』 ヴァルム君。『トンネルになってたんだよ』 家に戻ってくるとお…
連日朝はマイナス気温の当地方ヴェルメ、朝から枝をくわえて全力疾走第一ランと第二ランを縦横無尽に走り回ります。『地面が凍っているよ』 昼の写真大五郎も第二ランで…
第二ラン、照明をどうしようか検討中です。電気がないので、ソーラー限定です 1つ目高さ4mに明るい照明付けてみました。遠くまで照らす明るさがあるのですが、人感セ…
我が家のヴェルメ、枝が大好きです『第二ランにいっぱい落ちてるよ~』『楽しそうだね』 いつも枝をくわえて歩き回っています『長い枝見つけたよ』『そんなに楽しいのか…
今朝の当地方マイナス5度最近連日霜が降りています『雪はいつになるのかな~』 ヴェルメは第二ランで給水『紅葉終わっちゃったね』 大五郎も登場『池大きくなったね』…
我が家の歴代ワンズヴァルムも大五郎も壁破壊は1度だけだったけど、、、、ヴェルメ、前犬未到の2回目をやってしまいました。しかも、池で遊んだ後だったので、壁も泥ん…
今回はふたりとも恒例の体重測定大五郎7歳4ヵ月です。先月庭ランが広くなってからいっぱい歩くようになった大五郎『いっぱい歩いたからね』 今回の体重は48.6kg…
先週ですが、日帰りでドライブまずは、岩内町でマンホールカードです。『これ撮った後にキレイなマンホールあったね』 今回のドライブの目的は『ヴィラルピシア』ルピシ…
昨日はハロウィンでした。我が家のハロウィンは毎回ちょこっと仮装だけです『なんか付けられた』 頭のが気になって仕方のないヴェルメこの写真のすぐ後には外してしまっ…
おもちゃほしい キッチンにあるものはゴミでもなんでも欲しがります。3歳(2022年現在)になった今でも、隙あらばキッチンに侵入し、物色する姿を何度も目撃しています。 食っていすか? 食べ物への執着心はとてもすごいラブラドールレトリバー。おやつをちらつかせれば、ある程度のことはなんでもできます。写真は頭におやつをのせられながらも、マテをしているところ。 腹減った ご飯を食べる時、お散歩する時、人がご飯を食べている時、以外は基本寝てますね。名前を呼ぶとサッっと反応できる俊敏さを兼ね備えた寝方のようです。 止まれって書いてあるからさ おりこうさんw 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしい…
ラブゴルTikTokはじめました ↑写真がいかついwタイトルの通りでございます。TikTokアカウント開設しましたのでよろしくお願いいたします^^ www.tiktok.com www.tiktok.com 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしいです! YouTubeちゃんねる「ラブゴルちゃんねる」はじめました!! www.youtube.com TikTokはじめました!!ご視聴よろしくお願いします! @labgolna
【仲良し!?不仲!?】ゴールデンレトリーバー とラブラドールレトリーバー
ワンプロしない日はないってぐらい、一日一回以上はガウガウする二頭。家の中でのガウガウはまあなんとか許容できるかな・・と思いつつ、お散歩中にガウガウ始まると身の危険を感じることがあるぐらい、激しいワンプロを繰り広げます。そんなガウガウ大好きな二頭ですが、仲良し風な時もあったりして、その様子がこちらです。 youtu.be ガウガウしている写真はいつみてもかわいい。 ガウガウするワンコーズ。 ニーナは鼻を噛まれて出血している時もあります。 ガウガウするワンコーズ。 止めようとすると、手に歯があたったりしてマジで痛いです。 ガウガウするワンコーズ。 たまーに仲良しな写真も撮れてホッコリ。 仲良し風な…
↑この写真は9ヶ月ごろのニーナ。1歳未満でプリプリです。梅雨の季節、雨が続くので、レインコートを探していたら、ミニーちゃんのレインコートが出てきました。 久しぶりにニーナに着せてみたらこんな感じにw ↓↓ もうすぐ4歳を迎えるニーナ。脇の下らへんがぱっつぱっつで大爆笑。小さくなってしまったのでこのレインコートはもう使えないかな・・。 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしいです! YouTubeちゃんねる「ラブゴルちゃんねる」はじめました!! www.youtube.com
ニーナは3歳。アンリは6ヶ月頃の写真。庭の芝生がまだはげてなくて美しい・・。現在の庭は芝生がはげてしまって土が見えてしまっています。たくさん遊んだ結果なのでしょうがないかな。また芝生を敷き詰めたいな。現在のお庭状況をYouTubeで撮影しています。こちらもご覧ください^^。 youtu.be 同じく生後6ヶ月頃のアンリ。キッチンにひょっこりしているところ。今と比べると、胸毛とか腕毛がまだ短い。 1歳6ヶ月ぐらいになったら毛、ボーボーです↓↓ちなみにこーやって寝てました。 ニーナもアンリも気温が上がってくると、お腹を天井に向けて寝ます。かわいい。 同じく生後6ヶ月ごろのアンリ。子供が庭で遊んでる…
4ヶ月ぐらいのアンリと2歳のニーナがワンプロ (ワンワンプロレス)してる様子。大きな牙を持ってるのにお互い本気では噛まないのすごいなぁって思います。顔がウケる。 壮絶。 好きですよね・・。引っ張りあい。相手したことありますけど、力すごいっすね。 アンリは小さな身体で頑張ってました。かわいい。 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしいです! YouTubeちゃんねる「ラブゴルちゃんねる」はじめました!! www.youtube.com
4ヶ月ぐらいの時のアンリ。 この時は、もしかしたらニーナと仲良くすることはできないんじゃないかってぐらい、毎日ガウガウしてました。 ニーナがアンリにちょっかいを出すのではなく、アンリがニーナを追いかけ回す毎日。 タオルを引っ張りっこしようとしてる様子。 力では負けるアンリですが、負けじと引っ張りっこしてたなぁ。 噛まれるニーナw 当時、ニーナはあちこち噛まれて血が出てました。 かわいいw アンリ小さい。 どんな状況だったかつかめない写真。ガウガウの一瞬を撮影したものと思われます。 5ヶ月ぐらいのアンリ。 この頃からは、ケージ多めの生活をやめて、普通にケージの外で生活するようにしました。ご飯を待…
【大型犬室内飼い】サッと取り出せてササッと拭けるお掃除シートはこれ
ササっとお掃除できるわんこグッズの代表 おしっこをミスった時とか、汚れた足でタタタターって家中駆け回られたりした時、ササっと拭けるお掃除グッズがあればいいのにって思ったことありませんか。 家の中でわんこを飼ってれば汚れるのは当然。大事なのは汚れた時にササっとお掃除できるわんこグッズを揃えておくこと。 ササっとお掃除できるわんこグッズの代表といえば、おそうじシートなんじゃないかなーと思ってつらつらと書いております。 こんなときに必要 トイレ掃除の時 床の汚れを発見した時 ケージの中を掃除する時 おしっこミスった時 うんこがなぜかお尻についてきて、床に転がってしまった時 もどした時 などなど、おそ…
1歳未満ごろのワンコは何に対しても興味津々 風で揺れる葉っぱにも尻尾ふりふりしますし、すれ違う人や犬、車、、集合住宅から聞こえる夫婦喧嘩にも反応するぐらい目に写るもの、音すべてに反応します。 当然ながら落ちている木やティッシュなどのゴミにも興味を示し、興味を示すだけならまだしも口に入れて食べてしまうこともあるので目が離せない時期です。 そんな1歳未満のワンコが誤ってマスクを飲み込んでしまいまして、その時のこと、そこから学んだことをまとめたいと思います。 まずは、マスクを飲み込んでしまったわんこのスペック。 犬種 ゴールデンレトリーバー 性別 女の子 年齢 飲み込んだときは10ヶ月〜11ヶ月ぐら…
じーーーっ じぃぃーーーーっ ぶんぶんぶんぶん 食べ物には目がないニーナ。(数分前にご飯を食べている)テーブルにあごをちょんと乗せ、こわいくらいにじっとコチラを見つめ、目があった瞬間にシッポをぶんぶんぶんぶんしてくれます。 モノホンあごちょんニーナ ちょっとこわいw
え?なんかおかしい? うん、ふつうそうやって座らないw アンリがニーナの上に座るまでの流れはコチラ。 腹減ったわ〜(10分前にごはん食べてるワンコズ) ねーねー、寒いからさいっしょに寝よーよ こーやったらあったっかいじゃん! ね! さいくぅ〜〜! ね! ね!じゃねーよ! 最後はニーナが逃げ出しました。あんりは人の顔にもふつうにまたがってきたりします。
なにされるんだろう(ドッキンコドッキンコ) ラブラドールレトリーバーといえば、世間一般的に賢い犬種。(と、よく言われる) 実際一緒に暮らしてみて、確かに賢いなーって思うことが多くあります。 その他、一緒に暮らしてみて感じたことといえば、「抜け毛がすごい」こと。 いや、ラブラドールレトリーバーがすごいというか、ワンコーズは皆そうなんだろうけど、春ごろは換毛期なので、まじですごい。もちろんそんなに抜けがひどくないワンコーズもいるんだろうけどね。 どれぐらいすごいかというと、ブルブルしただけで、ふぁーってまうんです。毛が。 放っておくと、ベッドは毛まみれになります。 換毛期にブラッシングさぼるとベッ…
【ラブラドールレトリーバーあるある】何かをくわえてドヤ顔するヤツ
いや、頼んでないw ランドセル忘れてるよ!って、どっから持ってきたんだwそして、どこ行く気してるんだw はいはい、もうちょっと待っててねーって、1分前に食べたでしょーがw じゃあ嗅ぐなw コーチかw しなくていいと思うw なにゲットしたんだww 今年で4歳になるラブラドールレトリーバーのニーナ。 1歳ごろは、何かをくわえて持ってくるのが大好きでした。 当時はマジで勘弁してよってものも持ってきたりして、イライラした時もありましたが、今写真を振り返るとかわいいなぁって思います。 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしいです!! YouTubeちゃんねる「ラブゴルちゃんねる」はじめました!…
やらせではなく、ほんとにこーやって寝てました。いびきもすごかった笑。 ちゃらいなー。 いや、頼んでないw いえ、ついてないです。 言うなよ、口合わせしようぜ的な合図な。 わんこあるあるなのかな。寝てる時この顔でピクピクしながら笑うの。 ※笑ってるわけではないみたいです そこは濡れる。 戦ってんのかww 読み終えたらバナーをクリックしてもらえるとうれしいです! YouTubeちゃんねる「ラブゴルちゃんねる」はじめました!! www.youtube.com
今の犬は、大型犬も室内飼いが通常。昔より住環境がよくなり、飼い主とのコミュニケーションも増...
今の犬は、大型犬も室内飼いが通常。昔より住環境がよくなり、飼い主とのコミュニケーションも増え、長生きになったと思います。強いストレスを与えない育て方も大切です…