メインカテゴリーを選択しなおす
大雨予報にあわてて薔薇の手入れ強い雨になりませんようにピエールさんルーブルジキタリスダフネウッドデッキ前ノヴァーリスサハラ98とジャーマンアイリスCopy...
浜名湖花博から帰宅すると我が庭も季節がすすんでました♡温帯睡蓮 'ホーランディア'2色のピエールさんジャーマンアイリスサハラ昨年株分けしたので花芽は少なめ...
ブラン、ピエールドゥロンサール…開花です〜でも、折れた(¯―¯٥)
待ちに、待った「ブラン、ピエールドゥロンサール」開花です〜(*^^*)その、花色と花姿の美しさに思わず…うっとり〜❤️ん?🙀…クスン🥲花の重みで細い枝が…枝が…
GWの前半は、恐れていた長雨が続いて ガーデニングもできない上、開いたバラの花弁は傷んでしまって😢 ため息ばかり、ついていました 後半は天気も回復して せっせとパンジーの花殻摘みや草抜きに励みました 今年追加購入した3株目の ピエールドゥロンサール 花が開き、華やかさを増してきました 地植えの2株は、まだつぼみのまま こちらは ラレーヌビクトリア オベリスクに絡まって、気持ち良さそう🎵 小ぶりでコロンとした印象 色が似ていますが、こちらは可憐な ルイーズオディエ 花びらの巻き方が違いますね メアリーローズ 不思議なことに 同じ株の中でも、枝によって一部白っぽい花を咲かせています 現在のサンルー…
大好きなピエールドゥロンサール 一番早くほころんできたつぼみが、今、こんな状態です 完全に開いた姿も華やかで見ごたえがありますが 途中の、こんな姿も可憐で、とてもキュンです ラレーヌビクトリアは、こんな感じ❤ もうすぐコロンとした小ぶりな花が咲くと思います 今年は、いままでで一番、つぼみの数が多くて、 もう期待しかないです 冬に土の入れ替えをして、堆肥でふかふかにして しかも日当たりのよい場所に移動して シュートをできるだけ倒してオベリスクに誘引したおかげかと思います 工夫をすれば、応えてくれるんだということ、改めて痛感しました ルイーズオディエも、次々と あと一週間もすれば、華やかさが増して…
マイ♡リトルガーデンにて毎年…一番先に咲くのはフェンスに絡めた黄色モッコウバラ〜💛アーチに絡めた白いモッコウバラはまだ…蕾…そして…モッコウバラが終わった後に…
今年の春は昨年と比べると虫の被害が少ないような気がします モッコウバラも、たくさんついてた蕾が一気に花開き、 ガーデンシェッドと、いい感じにコラボしてくれました クレマチス エトワールバイオレットも、絡ませていますが 開花は、もう少し先なので、今年もトリプルコラボは難しそう それにしてもモッコウバラは鉢植えにもかかわらず、すごいボリュームです 水切れだけには注意しながら、 できるだけ長くこの風景を楽しめたらと思います ワスレナグサ、アネモネに加え、ゲラニウムも開花 種から育てたニゲラも葉が茂り、かなりのボリューム 鮮やかにバックを彩ってくれました 花が咲くと、また違った感じになりますね その後…
新年度が始まりました金曜ローズショーですええと、新年度早々やってしまいましたせっかく1番に蕾をつけたブルームーンが…強風でポキっと折れてしまいました『金曜ロー…
皆さん草いじりしてますか。 さて今日はこの前作った花壇にバラを植えていきます。 tumataniku555.hatenablog.com さっそくですが穴を掘りました。 写真では穴だと分かりにくいですね。 こちらも穴を掘りました。 今回穴は3ヶ所掘りました。 ただかなり浅いです。 工事の砂利が出てきてしまったので下方向に掘るのはやめて、高植え+手前の浅い部分の土壌改良をしっかりやってそっちに根を伸ばしてもらう作戦のよう。 この作戦が吉と出るでしょうか凶と出るでしょうか。 ただ弱い品種なんかは、畝を作って地植えすると良いという話も聞きます。 穴が掘れたのでバラを植えていきます。 穴に鉢ごとバラを…
ロザリアンなら誰もが知っているピエールドゥロンサールを妻が買ってきました。 980円だったようです。 一本枝が折れていましたが、剪定するので問題ありません。 鉢がかなり小さいので植え替えを行います。 抜いてから気づきましたが、このバラ苗は畑から掘り出してすぐのものだったようで、根が土を掴んでおらずバラバラ崩れていきました。 元から大きい鉢に植わっていれば植え替えの必要は無いようですが、さすがに鉢が小さすぎるので植え替えます。 接ぎ木して一年以上は経っていそうなので、接ぎ木のテープを取って薔薇用の土に植えようと新品の土袋を開けたところ、、 何ということでしょう。 未開封の土から草が生えていました…
このところ、暑い日が増えてきました。家の時植えのバラたちは、一気に盛りを迎えたようで、どんどん咲いています。 暑くなってきたので、花が終わるスピードもアップ…
どめどめシートを使用すれば狭い場所でも花壇が簡単につくれます
5月下旬頃のバラの様子。レッドレオナルドダヴィンチピエールドゥロンサールマカロンピンクみんな可愛い。写真撮影のあと、全部カットしてしばらく室内で切り花として楽…
コロンコロン♡わたしの作品はここからうまれてます(*^-^*)
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
雨やぁ~梅雨入りしてしまいました 昨日の湿気がすごくて私の髪の毛大暴れでした(笑)これがずっと続くの? 旅行から帰ってきたら我が家のバラも良い感じに咲いてい…
新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023
日中は、6.7月のような… すでに25度を超える夏日、 30度を超える真夏日の暑い日もあって… どうなることかと思っていましたが…。 沖縄・奄美諸島の梅雨入り、 台風2号の発生で…梅雨間近なように、 気
昨夜の夕食。ナスとピーマンの肉詰めなど。余った餃子のアンを味変し、ナスとピーマンに詰めました。去年、ヴィッツから軽のミライ―スに乗り替えましたが、去年の自動車税34000円から、今年は7200円に大幅ダウン!わーい、27000円も得しちゃった~、という気分に。(*^_^*)でも、これで寿司だウナギだ! という気にはなれず…。ピエールさんはもう盛りを過ぎました。”男盛り”?バラはやっぱり、男性名より女性名がふさわしいかも。...
去年は外壁塗装でバラ記事をアップできませんでしたね(^^)_旦~~(また?!)枯らしてしまって買い直したコーヒーーオベーション。植え替えは休眠期の冬にしますので、届いたままの状態で撮影です。ブラウンがかった朱色で丸弁カップ咲き。 鉢植えのグラミス・キャッスル。シェイクスピアの『マクベス』で有名なお城の名前です。 雨どいに這わせてるピエール・ドゥ・ロンサール。外壁塗装に備えて根元から切ったけど、2m高の樹形に戻りました!今年は花が傷んでて、、、アップは実家のピエールを載せます(*´艸`) 花芯の色が印象的なホワイト・ウィングス。1番花が顔位の大きさでびっくりしましたが、2番花以降はいつもの感じに♪細枝で直立性、まとまり良い樹形です。 この実家のスターリング・シルバーを挿し木で貰いました!楽しみです...2年ぶりにバラ投稿♡
昨夜の夕食。鶏モモ肉のガーリックソテーなど。モモ肉は一枚の半分で十分です。初収穫のブロッコリーも。他にコーンスープ、冷奴、ちりめん山椒など。ブロッコリーは、下の茎はちょっと固かったけどOKでした。湯がいて、ニンニクで炒めてハーブ塩を振りました。♪さて、今朝気がついたら、和室に鳥の羽が…。。゚(゚´Д`゚)゚。リボンのおみやげ? でも鳥自体はどこにも見当たらず。外と通じているのは猫ドアだけ、羽が散乱しそうだけど、...
昨夜の夕食。ブリの照り焼きは、久しぶりに白熊さん付き。他に、小松菜の炒めもの、大豆、キャベツのおみそ汁。母の時は、喜ぶ顔が見たくて作った大根おろしの白熊さん、自分一人だと、なかなか作らなくなりました。(つД`)ノ腕もにぶって、白熊か白犬か、おぼつかない出来に…?鉢植えのピエールさんが開花。バラの中のバラ、という感じ。ピエール・ドゥ・ロンサールを略して、ピエールさんで。バラは、これぐらいの咲き始めの頃が...
先日の雨で、綺麗に咲いていた「ピエール・ド・ロンサール」も、 見頃を過ぎて来ました。 花がらを摘んで、枝を整えたいのだけど、 思うだけで、行動に移せていません。 (毎日忙しいの ← 言い訳) (5月2
満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き&新入りシマトネリコ2023
5月6日に 二十四節気の立夏を過ぎて… 暦の上での夏になり、 まだ雨降りの日や夜は肌寒い時間帯もありますが、 心地よい初夏のような暖かい季節を迎えました…。 雨降りが続くと、 もう梅雨が来るので
バラが次々と開花してます♡ ミニバラのチュチュ蕾の時からずっと楽しみにしていました♪ ミニバラのふわりまだ開きかけですが⭐ ミニバラのコ…
次々と薔薇や色んな花が咲きました☺️ ピエール・ド・ロンサールが2輪咲いています。最近雨が降って写真を撮るのが遅くなってしまい、⬆️もう外側が散ってしまいそう💦 アイスバーグは次々と咲かせてくれます♪ やっぱりアイスバーグの蕾はピンク色っぽくて可愛い💕 ラベンダードリームは満開❣️ 上の写真の桜ウツギはもう最終色かな🤔下の写真の桜ウツギは咲いたばかりでこれからピンク色に変わるでしょう^_^桃色昼咲月見草も可愛いピンク色の花が咲き続けています☺️ 桜ウツギの白色とピンク色の混色がかった蕾と花が両方付来ました。 一度に沢山は付きませんが少しづつ苺が完熟しました。 植える方向が間違えてしまい、土の上…
近所の薔薇好きの奥さんが突然訪ねて来た 我が家の薔薇は今、満開なのです この画像は松尾園芸のブルーフォユー 昨年の画像です 我が家のブルーフォユーもそれなりに咲いてます 私の好きな薔薇の一つ
待ちに待った「輝きの季節」 庭の花は次々と開花して、彩り華やかになってきました。 それなのに、今年も昼間には仕事で出かけるので ゆっくり眺める暇がないのです😢 何とか写真だけは、たくさん撮ってはいますが ブログに、まとめるにも、ひと苦労な感じ。 取り敢えずバラとクレマチスに分けてみることに。 今日は、バラ編です。 今年は、たくさん蕾のついた「ルイーズ オディエ」 小さめで、幾重にも重なった花弁。この形が、たまらないです。 色も、とても好み。 今年は昨年より蕾がたくさんついたし、見ごたえがあります。 しかしながら、出かけている間に マメコガネに花弁を食べられ、帰宅したら無残な姿になってます。 私…
今にも立ち枯れするのではないかと 心配していたピエールドゥロンサール (本当は枯れたかと思っていた) 今年は復活してくれたようで 5つ、6つとお花が咲きだしました 弱ってきたので冬に 思い切
大苗ピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き開始+新苗は害虫被害///2023
皐月5月に入り… 山々の樹々や町並みの植栽でも、 新緑の若葉から深緑へと深みを増して… 植物の力強さを感じる季節に変わってきたように感じます。 そんな植物が生い茂る… 自然が創り出した グリーン
薔薇が咲いてロックガーデンありカラーパレットありCopyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.↓応援お願...
花たちがとっても綺麗に咲いています。これは、フリルパンジーの寄せ植え鶴見緑地の年2回開催される植木市で4月中旬に一目惚れで購入しました。フリフリで色もカラフルで本当に可愛いです。新種の紫陽花ラグランジア ブライダルシャワー昨年 ホームセンターで一目惚れで購入紫陽花には見えないですね枝全体に花を咲かせます。今年も咲いてくれました。ハゴロモジャスミン昨年 鶴見緑地の植木市で購入昨年はほぼ咲かなかったので...
CanonEFS18~55mm&CanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)春にピンクの薔薇の花で一番良く見かける花。ピンクのバラの花で一番ポピュラーなバラの花。道端の塀一杯に沢山の花を咲かせている。2006年バラの栄誉殿堂入り。バラ・ピエールドゥロンサール・1988年フランスメイアン作出・一輪咲き・一季咲き・花形カップ咲きからクォーターロゼット・ダマスクスの微香(バラの花図鑑)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の...ピンクのバラ(ピエールドゥロンサール)
薔薇*今日が一番綺麗かな〜ピエールドゥロンサール・郡舞・フェリシア
バラがとっても綺麗に咲いています。まだ蕾もありますが明日から雨が続くのでどうなってしまうかな?今日の写真です。三種類のつるバラを育てています。ピエールドゥロンサールフェリシア郡舞2mぐらいあるレンガブロック塀の上にバラを冬の一番寒い時期に大きな脚立にの乗って命がけで恐々誘引します。毎年何歳までできるかな〜と思います。でもこのバラを見るとやってよかった〜蕾を見つけた時から毎日 外に出るのが楽しみにな...
地植えにしたら元気いっぱいブラン ピエール ドゥ ロンサールクリムソンクローバー&ライスフラワーピエール ドゥ ロンサールエリンジウム プラナムCopyr...
楽し過ぎました!私の好きが一杯詰まってる! やっぱりパリが舞台のショーっていいね~~ 好きだな~~! 「ルパラディ」もパリだったよね。嵌ったな~~・・・真飛さんのサヨナラ公演で・・これも藤井大介先生
うちはずっと自営業になる前もなってからもGWは仕事で関係なかったし、高校生の子供たちは部活が忙しいから仕事をやめても家族でお出かけとかする予定はありません。毎…
東側のバラの特等席で膨らみはじめたラバグルート。やや小輪種のかっこいい深紅のバラ。 バラ苗【中苗】ラバグルート (FL赤) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-…
憧れのピエール ・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023
初めてのバラ栽培は、 ホームセンターの園芸コーナーの お手頃価格の中から…。 花の形やカラーに… 何より品種の名前が好みで選び、 葉や苗木が元気そうで気に入った… レオナルド・ダ・ヴィンチの新苗を、 3
暖かくなりました。 お庭の薔薇の季節です。 でも今年は、1月から私の体調が悪くなり、 病院に行ったり、検査をしたりで忙しく、 まったくお手入れが出来ませんでした。 大体が手を掛けていないお庭の薔薇だけ
ピエール ドゥ ロンサールに蕾がついた!館長シェリーのお庭の薔薇紹介
ピエール ドゥ ロンサールに蕾がついた!館長シェリーのお庭の薔薇紹介遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。 ダ…
はじめての*つるバラ*蕾を見つけました✤*ピエールドゥロンサール*去年の11月..この場所に植え替えるため剪定したのだけど..知識不足で太い枝から出ていた「芽がつく小枝」を全て根元からカットしてしまい..+▼ダメもとだったけどたくさん新芽が出てきた..いま現在✤ちなみに..去年は咲かずにツルだけグングン伸びました*わからないことだらけだけど植物の思うまま..開花を待ちたいと思います..✤つやつやな葉が綺麗..✤...
1月中に終わらせる予定だったバラの冬剪定は、大寒波で天候悪くほとんど手が付けられず2月を迎えてしまいました バラの冬剪定と誘引作業はもう10年以上続けているのに、毎年悩みながらの作業でいつまでたっても
2022薔薇の挿し木 1本だけ生き残ったピエールデュロンサールの鉢上げ
2022年の5月連休に実施した ピエールデュロンサール の挿し木 『2022年の5月連休 成果その2【ガーデニング】』 2022年の5月連休 もう一つの…
今日は朝から青空です~! 週の中頃から傘マークがズラリ~ いろいろやるしかないでしょ。 布団を干したりシーツを洗ったり 洗濯は基本☆ そしてバラちゃ…
昨日は雨でしたが、その前にアーチのピエールの花を全部切りました。 もう花も終わりごろだったので。 雨で花びらが落ちると掃除も大変だし。その前に切っておこうと。 大方ゴミ袋に まだ大丈夫そうなものは部屋
初夏のイロドリ♡お庭のバラが咲いたので…♪【日程予想】6月もう1回♪
スーパーSALE…終わっちゃいましたねー(´Д⊂次回は、多分9月だよねー( *´艸`)早くも待ち遠しい(笑)スーパーSALEは終わっちゃいましたが…細々と...