メインカテゴリーを選択しなおす
#赤ちゃん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#赤ちゃん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が子至上主義②【親の対応】
こんにちは! 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていた
2023/05/02 21:08
赤ちゃん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
赤ちゃんは忍者だと思う。その2
子供の向上心の凄さを実感する
2023/05/02 15:00
久しぶりの連絡。
この前、懐かしい人から連絡がきました。その人は、りっちゃんを里帰り出産した時に病院で知り合った人でりっちゃんは先天性の心疾患、そのママの子供も先天性の病気をも…
2023/05/02 10:14
【6ヶ月でハイハイ・おすわり習得】成長が早めな息子との過ごし方を振り返る
こんにちは、ハイハイで暴れまわる息子に振り回されているママ、なつです。今回は、6ヶ月でハイハイとおすわりを習得した息子との、過ごし方を振り返ってみようと思います。なつなにか刺激になって、成長が早いのかな~と思ったんですが、特に意識していたこ
2023/05/01 23:00
我が子至上主義のママ①【トラブル】
足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていただけると嬉しいです🥹>
2023/05/01 21:19
ニド(0歳クラス)(2023年4月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年4月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイからハイハイ・つかまり立ちへ移行中のクラスと伝い歩きから歩行へ移行中のクラスがあります。鏡で自分とご対面スイッチのおもちゃに興味津々つかまり立ちがブームお友達と何やらお話し中お天気がよい日は外に出てみました初めての砂場に夢中でしたお子さんの発達と興味に合わせて環境を提供しています。会員の方には、お悩みに応じてアドバイスも随時しています。0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」次回は5月29日(月)残2席です。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」1歳4ヶ...ニド(0歳クラス)(2023年4月)
2023/04/30 19:58
うちの子がハイハイをするまで【時期別の成長まとめ】
生後7ヶ月にして、とうとうしぃちゃんがハイハイするようになりました!あんなに動けなかったのにと思うと、とても感慨深いです。今回は、うちの子がハイハイをするまでの過程をお話したいと思います。うちの子がハイハイをするまで うつ伏せ練習時……
2023/04/30 13:00
【6ヶ月息子】電動鼻吸い器を買ってて本当によかった
こんにちは、新米ママのなつです。今回は、極力必要なものだけ買うスタイルの、節約夫婦である私たちが、本当に買っててよかったと思った「電動鼻吸い器」についてシェアしてみます。3ヶ月頃まではあまり使わず出産前に一応、電動鼻吸い器を買って準備してい
2023/04/29 21:47
保育園の担任に言われた衝撃の言葉④【ダメ出し】
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
2023/04/29 21:25
小学校図書館司書おすすめ母の日絵本【ぼくにげちゃうよ】親子の読み聞かせに最適♪うさぎの親子の知恵しぼりです。
●親子の「こうする」「ならこうする」の発想が面白い! ぼくにげちゃうよ/ほるぷ出版/マ-ガレット・ワイズ・ブラウンposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net主に白黒の絵で、文字のない見開きカラーのページが合間合間にあります。 縦18cm横21cmで少し小さめ横長の本。 ソーシャルディスタンスで大人数相手に読むには向きませんが、集まって読み聞かせをする分には、十分見えやすい本です。こうさぎが、ある日思うのです。 家を出てどこか遠くへ行ってみたい! 子供なら一度は思うことですね。 「ぼく にげちゃうよ」と、かあさんうさぎに言うのです。 「かあさんは おいかけ…
2023/04/29 19:46
我が子と初対面
先日、里帰り出産中の妻の入院先で赤ちゃんと初対面を果たした。入院中は赤ちゃんと直接触れ合うことはできないきまりだったが、その日が退院日だったので早速抱っこさせてもらった。めっちゃ可愛い。。。赤ちゃんをあまり可愛いと思ったことがなく、子供も苦
2023/04/29 19:15
森永製菓 小枝 ミルク
今日は木材です。ここにひとつの疑問があります。小枝を固めてひとつの大きなかたまりにすれば「大枝」になるのだろうか、という疑問です。これは高度に社会工学的、かつマルクス経済学的問題であり、パッケージが小分けにされていなかった時代には、暑さで溶けてふたたび固くなったときにひとかたまりになっていたことがよくあり、それはまさしく大枝と呼ぶにふさわしいものであったことは明白で、しかしそれを大枝と呼び習わしていたかというとそうではなく、食べにくさを感じながらも無心でかぶりついていた記憶しかないのですが、いずれにせよコーンパフ入りのこのチョコの美味しさは間違いないわけで、「花より団子」ならぬ「花より小枝」ということわざを作り出したいところではありますが、そんなことをしたら桜の小枝に食らいつくバカ者が出てこないとも限らな...森永製菓小枝ミルク
2023/04/28 23:04
【黄砂で鼻づまり?】5カ月の赤ちゃんが眠れなくて困りました
こんにちは、寝不足のママ、なつです。なつ昨日、めちゃくちゃ眠たかったんです…。というのも、おととい、5ヶ月の息子が全然眠れず、パパと交代でずっと寝かしつけしてました…。ここ2,3日で、急に鼻がつまりだして、ときどき空咳もしてるし…、風邪ひい
2023/04/28 22:25
オムツ卒業のコツ☆我が家の場合。。。
Welcome!ベビマネットワーク~Fairy Touch~ ベビーマッサージ・ベビーヨガハンドサイン・手形足形アート資格取得講座 Profile オムツ卒…
2023/04/26 23:35
保育園の担任に言われた衝撃の言葉
2023/04/26 21:03
【平塚】ジ アウトレット 湘南平塚にひと足お先に行ってきました 【子連れお役立ち情報も】
こんにちは! 7歳、5歳、1歳の母をしているりっぺです。 関東にはたくさんのアウトレットがありますが、そのうち
2023/04/26 11:44
【お食い初め準備】迷ったらコレ買っておけば大丈夫!
こんにちは、新米ママのなつです。先日、息子が生後100日をむかえまして、家族みんなでお食い初めを行いました!その際に楽天で「お食い初めセット」を買ったのですが、コスパが良すぎたのでご紹介します。準備も、あとかたづけも簡単でした!「お食い初め
2023/04/26 10:42
ついに出産!!ありがとう!!
破水午前10時ごろ破水。最初は尿とは違う感覚なのに、お股から水がチョロチョロ出始めたようだ。最初はトイレに行って、尿かどうか確かめたようだ。しかし膀胱、尿道を通った感じではなく、生理のような感覚だったという。液体が膣を伝って降りているからだ
2023/04/26 08:05
赤ちゃんの発達【生後7ヶ月】
令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。※他の月齢の発達の様子を読む→こちら 今回は、生後7ヶ月から生後8ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 おすわりからうつ伏せ……ハイハイ成功
2023/04/25 14:28
「出産・子育て応援金」と「ナゴヤわくわくプレゼント事業」
産後ケアホテル「マームガーデン葉山」に30泊していた妻子を迎えて、名古屋の自宅で赤ちゃんを妻とともに育児中です(^_^)平日は自分は日中は仕事に行って、帰宅…
2023/04/24 23:13
恐ろしいママ友の世界18【その後】
2023/04/24 21:09
気温の急降下!肌寒い1日~セイレーンの熾火(おきび)第2章 かりそめの家族…8
こんばんは!暇人です。今日はいきなり、ひんやりとした1日でした。曇っている、というのもあるけれど~寒の戻り?ガクンと気温が下がり、半袖でも着ようかと、思ってい…
2023/04/24 18:51
実際に購入した口コミ チャーリークレーンのTOBOハイチェアはやっぱり可愛い
チャーリークレーンのTOBO ハイチェアは現在フランスから入荷されて在庫あります。 TOBO ハイチェアが届いたのでレビューしたいと思います。 ちゃんと組み立てられるの〜? 「チャーリークレーンの新商品が気になる」 「TOBOハイチェアの口
2023/04/24 17:44
毛抜きをしないと始まらない!
旦那の変わった習慣がやめられなくて困る
2023/04/24 08:14
恐ろしいママ友の世界17【さようなら】
こんにちは!りちゃです� 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
2023/04/23 21:31
ママ友の恐ろしい世界16
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
2023/04/22 21:10
ママ友の恐ろしい世界15謝罪
2023/04/21 21:27
恐ろしいママ友の世界14 注意
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【…
2023/04/21 21:26
赤ちゃんは忍者だと思う
赤ちゃんの行動範囲を把握すべし
2023/04/21 19:56
恐ろしいママ友の世界14注意
2023/04/20 21:03
ニド(0歳クラス)(2023年3月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年3月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイのお子さんたち。前に進みたいけど、どんどん後ろに下がって行ってしまいますが、思わぬところにおもちゃがあって、発見したときの表情がかわいいつかまり立ちができるようになったお子さんたちはジャングルジムで遊んでいます。すべり台を登りたくてがんばっています。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」1...ニド(0歳クラス)(2023年3月)
2023/04/20 18:37
恐ろしいママ友の世界12
2023/04/18 21:43
シナぷしゅの映画はいつ公開?前売券・グッズ・料金など映画情報まとめ
シナぷしゅ映画の公開日、前売券、限定グッズ、特別鑑賞料金など、最新情報を一挙にまとめました。
2023/04/18 21:35
髪型
ちょっと髪が伸びて来たので、結んでみましたハーフアップ可愛い女の子はいろいろヘアアレンジも楽しみです!【 ベビー ヘアクリップ 】グログラン 二重リボン 3.…
2023/04/18 16:00
赤ちゃんと自然にやさしい無添加洗剤
2023/04/17 19:34
日中の赤ちゃんのスペース【新生児〜生後7ヶ月】
赤ちゃんのスペースって、どの程度作るべきだと思われますか?生まれたばかりの赤ちゃんはほとんど動けませんが、段々と動けるようになってきていつの間にか部屋中をはいはいしだすようになるのです。今回は、我が家の赤ちゃん用スペースの歴史(新生児〜生後7ヶ……生児〜生後3ヶ月(ねんねの時……
2023/04/17 12:02
【0歳児の赤ちゃんの寝かしつけの方法】ママが知っておくべきポイント
赤ちゃんがなかなか寝なくて困っている育児中のママたちへ。このブログでは、0歳児の赤ちゃんの寝かしつけについて、私が本で学んだり、助産師さんに教えてもらった環境整備やルーティン作り、泣き声への対応、バウンサーやスウィングの活用、スキンシップやマッサージなど、具体的な方法を紹介します。
2023/04/16 23:07
【0歳児の赤ちゃんの子育てを無理しないで楽しむ方法】育児中のママへ
0歳児の赤ちゃんの子育てを無理なく楽しむ方法を10個紹介します。!スケジュール作成、ママ同士の繋がり、家族協力、セルフケア、リラックスタイムなど、育児の悩みを解決し心身共にリフレッシュ。育児をもっと楽しむためのヒントを詳しく解説します。また、実際に私が行っていることもご紹介するので参考にしてもらえると嬉しいです。
2023/04/16 23:06
【0歳児の赤ちゃんに本を読むべき5つの理由!】ママが知るべき驚くべき効果
0歳児の赤ちゃんに本を読むことって本当に意味があるのかな。なんて思いませんか?実際に驚くべきメリットがあると言われています!言語能力や想像力、創造力の発達、親子の絆を深める効果、集中力や読書習慣の養成など毎日の読書習慣によって得られるものが多いと言われています!今回はメリット5つの詳細をご紹介しますお
ベビーチェアを買った話【選んだ基準】
赤ちゃんのいるみなさん、ベビーチェアは買われましたでしょうか?おすわりできるようになってきて、欲しくなってくるのがベビーチェアです。うちは、ベビーチェアを買うまでに旦那と色々と悩みました。そこで、今回はうちがベビーチェアを買うまでの話とどんな基準で選ん……
2023/04/16 19:02
クレマチスが咲きだしました♪&初めまして、おおおばちゃんです。
晴れの国地方週末はお天気下り坂で二日続きの雨 時々 くもり黄砂でベールを被っていたけど洗い流されてスッキリしました♪金曜日には蕾がほとんどだったクレマチスが一夜明けると土曜日にはたくさんの花が咲いてムクと一緒に まだまだたくさんの蕾がついているので今年のクレマチスは見ごたえがありそうです青空とクレマチスとムクの写真が撮れるといいんだけど・・・只今絶賛モケモケ中のムクで~す来週半ばにはスッキリ可愛...
2023/04/16 11:47
赤ちゃんはモノマネがお好き
親の背中を見て子は成長する
2023/04/16 09:45
ラビット
ラビット どうも皆さまこんにちはこんばんはあるいはおはようございます。 今年はウサギ年ですね🐰 今年生まれたわが娘はもちろんウサギ年うまれです。 そしてなんと私たち夫婦もウサギ年なのです🐰 こんな偶然あるんですね( ´艸`) 巷ではラビットという番組もすごい人気で ウサギの時代が来ている気がしますね👍 我々ウサギ生まれの末永い繁栄と TBSのラビットの末永い放送を願って 今日のブログは締めくくりたいと思います( ´艸`)
2023/04/16 09:41
お子様と一緒に!ベビー系資格!!
Welcome!ベビマネットワーク~Fairy Touch~ ベビーマッサージ・ベビーヨガハンドサイン・手形足形アート資格取得講座 Profile お子…
2023/04/16 08:45
知っている人だけが得をする、節税しながら保育料を減らす唯一の方法
初めまして。生後5ヶ月のベビ子を育てているミーハーままです。 来年には保育園に入る予定だけど、保育料って高いの〜? 簡単に!保育料を安くする方法があるから教えるはりぃ。 この記事で分かること ・保育料と住民税の関係 ・iDeCoを活用すると
2023/04/15 23:36
調子悪い日だからこそ、ゆっくり生きよう。
今日は土曜日。週末があまり嬉しくないな、と思う。夫がいることで、夫の育児への関わり方に文句をつけたくなるからだ。 今日は曇り、雨。天気も関係しているのか、調子があまりよくない。 気分の落ち込み、無気力、眠さ、けだるさ。 今夜は夫とごはんを食べよう。きっとコミュニケーションをとることで回復できるものもあると思う。 ぼんやりとした不満や不安を前に、思うことは大きなことを考えないで、小さなものを見つめよう、ということ。 データがパンパンだったけれど地道に消したら空きデータを確保できたとか、メルカリで少しずつだが順調に子ども服を手放せているとか、今夜はいつもと違ったスーパーのお惣菜が食べられるとか、明…
2023/04/15 10:20
恐ろしいママ友の世界⑩しぃー!
2023/04/13 21:28
ほぼ寝返りしないのに、はいはいの練習を始めた話
みなさん、お子さんはいつ寝返りしましたか?うちの子は生後7ヶ月になったのに、まだ寝返りをほとんどしないのです!しかし、はいはいに向けた練習を始めてお……うちの娘の寝返り・はいはい練習の歴史 生後3ヶ……
2023/04/13 13:41
2歳がコロナワクチン3回目を接種してきました。1回目、2回目との違いは?副反応は?注意点は?
先日2歳の息子が3回目のコロナワクチンを接種してきました。その時の様子と、副反応、今後受ける方へのアドバイス、準備しておいた方が良いもの、1回目、2回目との違いを記載しています。接種部位の写真も載せているので、参考にしてください。
2023/04/13 06:11
ママ友の恐ろしい世界⑨
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチ
2023/04/12 20:43
次のページへ
ブログ村 1151件~1200件