メインカテゴリーを選択しなおす
#赤ちゃん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#赤ちゃん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フランスにもある、回文になる名前
フランスにも、”回文になる名前”があります。回文になる名前とは、例えば、「夏菜(なつな)」日本語の回文は、かな表記の回文をさします。
2023/05/20 19:18
赤ちゃん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リビングのいたずら対策【ハイハイ対策シリーズ】
はじめに しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。 今回は、ハイハイ対策のうちリビングのいたずら対策についてまとめて
2023/05/20 08:23
ようやく会えたユメタ もうすぐ1歳
昨年6月10日、おびひろ動物園で生まれたキリンのオス、ユメタ 去る4月29日からようやく一般公開となりました 名前を呼んだらこちらを見てくれました 自分の名前を認識しているのかは不明ですが、好奇心が強い
2023/05/20 01:41
祝*赤ちゃん
16日に入院して18日に緊急帝王切開で赤ちゃんは生まれた。 息子の第一子、私にとっては二人目の孫になる。 私は教科書通りの安産であったから、入院が長引いて心配していた。 案ずるより産むが如し?ああ良かった。 病院で面会し、母子ともに元気な姿を確認してきた。 あったかくて小さくて神聖な赤ちゃんの姿を思い出して 帰宅してしばらく動けない。 神さま、皆々様、ありがとうございました。 わくわく3人展を控えているから お手伝いは育休をとった息子と夫に任せて、私はしばし仕事に集中する。 みんなで助け合って、やってゆこうね! 帽子屋という仕事と家族への愛情と、首飾りにして生きてゆく。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
2023/05/19 16:53
赤ちゃん(甥)に“愛“が伝わった瞬間
↓前回のお話はこれよ‼︎↓昨日のレシピはこれさ‼︎いやぁ赤ちゃんなんて近くで見た事ないんでもう可愛くて可愛くてもうほんとえぐいっすよ心臓ズッキュュッッン!!!!って感じですね絵日記ランキングにほんブログ村水分脱水じゃぁ↓次回のお話は
2023/05/18 21:18
迷わない!生後4か月服装やサイズの選び方
赤ちゃんの服を購入したり、プレゼントする場合はサイズをどうすれば良いか迷いますよね。私も二人目の子供が生まれた
2023/05/18 14:16
ストロー飲みとコップ飲みをマスターするまで
赤ちゃんは、いつストロー飲みやコップ飲みができるようになるでしょうか。ストロー飲みやコップ飲みができるようになれば、哺乳瓶以外から水分補給ができるようになってとても楽になります。今回は、うちの子がストロー飲みやコップ飲みができるよ……うちで使ってい……
2023/05/18 08:45
我が子至上主義のママ16【不満爆発】
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
2023/05/17 21:23
何かありますか?ベビーカーの日焼け対策🌞
ベビーカーで散歩をすることが多いのですが くまくんも大きくなって足が出るように😵 もう既に手足の先が黒くなってきているので 日焼け止め以外にも早めに対策せねば! これからの季節は日焼け対策を よりしっかりしないと💦 何かいい案ありますでしょうか?(≻_≺) ガーゼおくるみをかけても 引っ張り剥がしてしまって… 何かできないか とりあえず100均を散策してみます ランキング参加中育児・子育て
2023/05/16 23:34
我が子至上主義のママ15【だから、なぜそうなる】
2023/05/16 21:23
アルポエグ成長記録日記1はじめての〇〇
ずっと隣人のネガティブな話だと読む人も疲れちゃうと思うのでここらで一旦ほっこり話を知らない、初めての物・事に遭遇した瞬間ってのはとても貴重!そっか、水みたいな目に見える掴めない物って不思議だよねヘレンケラーも理解に苦しむはずだよ(うんうん)ちなみにガラス
2023/05/16 20:22
我が子至上主義のママ13【予想外の助っ人】
2023/05/15 21:09
ベビーベッドを卒業した話【生後7ヶ月】
みなさんは、赤ちゃんをどこで寝かせていますか?新生児の頃はベビーベッドで寝かせていても、寝返りやハイハイをするようになり、ベビーベッドが狭くなってきてしまいます。ベビーベッド卒業後はどこで寝かせる……たうちの子の話をまとめてみます。ベビーベッドを卒業した理由
2023/05/15 14:46
ルンバの保護【ハイハイ対策シリーズ】
しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。今回は、ハイハイ対策のうちルンバの保護についてまとめてみました。ハイハイを始めたしぃちゃ……
2023/05/15 14:45
子供が生まれた時のこと
子供が生まれた時のことを思い出してみます。 うちはもともと、子供を持つことに対して積極的ではなかったんです。ニュースで学校のいじめ問題や高齢化問題や環境問題を見たり、子供はうるさいから嫌いだと言う人が多かったりして、子育てや将来に不安を感じていたので。 (だから今、政府は経済援助などで少子化対策していますが、それと同時に、子供が健やかに、のびのび育つような環境や社会の雰囲気も必要なんじゃないのかな、と思ってます) でも、義父母がずーーーっと期待していたのと、身近な人が入院して、子供が欲しくなっても身体面の理由で持てなくなるのかもしれないな・・・と感じたのがきっかけで、やっぱり子供を持つことにし…
2023/05/15 11:33
乳児の世話おそるべし
生まれてから本日で20日経過した。妻と育児アプリを共有しており、妻の乳児との記録がみれる。まさに医師当直している際の救急車の搬送時間のようだ。毎日妻はこれをこなしているのか。すごいすぎる。毎日当直しているようなものじゃないか。これを妻に任せ
2023/05/14 05:56
今日は上出来だったねえ♪
今日のトニー区の最高気温は20度でした。寒がりのママでも、暖かく感じますよ。今日は、午後散歩になってます。土曜日だから、ドッグランにワンコさんが来てるよね。と…
2023/05/14 00:14
Gender Reveal 性別お披露目
Gender Reveal ジェンダー・リビール 赤ちゃんの性別お披露目 妊娠中に赤ちゃんの性別を知りたい人と…
2023/05/13 22:23
我が子至上主義のママ13【謝らない】
2023/05/13 21:34
【オーガニックで赤ちゃんを優しく守る!】アロベビー「ALOBABY UV&アウトドアミスト」で安心のUVケアを
2023/05/13 07:05
「2人目」についてのあれこれ
ただの空想なんだけれども…2人目を考えるとしたら、やっぱり条件というか、譲れないものがあって。・1~2年は働く ・上の子どもが、兄弟をほしいと願う ・夫婦の気持ちに余裕がある ・上の子どもが順調に育っていて大きな心配事がない ・家計上、2人育児が不可能ではない (余裕ということはないだろう) ・2人いても楽しめるだろうと私が思える ・4人家族の明るいビジョンが思い描ける こんな感じかなぁ。でも、絶対に無理しないと決めている。ひとりで十分だって、心底、思っているから。 にほんブログ村
2023/05/12 22:07
我が子至上主義のママ12【第一声それ?】
我が子シリーズはじめから読む↓前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
2023/05/12 21:23
謎のお婆さんと赤ん坊5(完結)
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらからこれまでのあらすじこれまでのあらすじです。 本日の記事続きです。夫くん曰くその発
2023/05/11 16:48
綿棒浣腸をやってみた!注意点は?いつやるのが良い?コツは?
生後10カ月になる息子に綿棒浣腸を行ったので、その時の様子、注意点やコツをまとめました。排便時に苦しそう、何日も便が出ていない…かかりつけ医で綿棒浣腸をお勧めされたけど、行うのが不安…そんな方の参考になれば幸いです。
2023/05/11 15:46
我が子至上主義のママ10【ピンチ】
こんにちは! 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていた
2023/05/10 21:11
赤ちゃんの夜泣きに困っていませんか? 子どものストレス軽減と遊びやコミュニケーションの方法
夜泣きを防ぐには、子どものストレスを発散すること。たくさん遊びコミュニケーションをとろう。
2023/05/10 13:25
香川県にある【しろとり動物園】体験談。良い所と気になる所。赤ちゃん連れは大変
動物も飼育員さんも活気あふれる動物園です。気になる所も色々ありますが、子供は多くの動物たちと触れ合うことが出来るので貴重な体験になりました。家族、カップル、友達、誰と一緒に行っても楽しめるオススメの観光スポットです。ただ、今回は上の子だけで行き、双子の4カ月の赤ちゃんはママとお留守番だったのでよかったですが、ベビーカーが必要な子供がいる場合、パパ・ママはある程度の覚悟をして行くといいでしょう。
2023/05/10 04:52
1歳の頃の息子😄
こんにちは😃 天気が悪いせいか頭が痛いので、今日は1歳の頃の息子をお楽しみください😄 今も可愛いけど、あの頃も…
2023/05/09 22:26
我が子至上主義のママ⑨【キタ!】
2023/05/09 21:21
病気の起こり方も薬の副作用も男女で違う 見逃されてきた性差医療
男性基準でつくられてきた医療 長年、男女の病気には違いはさほどないというのが医学界の認識でした。 そのため、生理がなく、体の状態が安定している男性が主な研究対象となり、診断や治療が作られてきました。 さらに、1960年代以降、男性基準の医療を加速させるできごとがアメリカで起きました。睡眠導入剤として開発された薬・サリドマイドの臨床試験に参加した女性の赤ちゃんの体に異常が発生するという薬害事件です。19…
2023/05/09 21:20
しぃちゃんの個性が見えてきた【生後8ヶ月】
しぃちゃんも生後8ヶ月を迎え、ハイハイやつかまり立ちをするなど目覚ましい発達を見せています。その中で、しぃちゃんの個性が見えてくるようになりました。今回は、生後8ヶ月になって見えてきたしぃちゃんの個性をお話したいと思います。しぃちゃんの紹介 月齢:生後8ヶ月 体格:身長高……
2023/05/09 19:09
うちのお風呂手順とベビーバスに失敗した話
みなさん、ベビーバスはどのようなものを使われていますか?実は、うちはベビーバスを3つも買ったのです……。今回は、うちのお風呂手順(新生児〜生後8ヶ月)とベビーバスを3つも購入して失敗した話をお話したいと思います。我が家のお風呂事情 初めてのベビー……
2023/05/09 19:08
赤ちゃんのためのおやつは手作りできる?誰でもカンタン手作りレシピ!
母乳やミルクだけだった赤ちゃんが離乳食を少しずつ食べられるようになると成長を感じますよね♪離乳食を食べることができるようになったら、15時ごろにおやつも食べるようになります。せっかく食べるならご飯もおやつも手作りを頑張りたい!でも難しいのは
2023/05/09 19:03
赤ちゃんの誕生日の飾り付け、みんなどうしてる?100均を活用する
赤ちゃんにとって初めての誕生日は特別な日ですよね。パパママも張り切って準備を進めていることでしょう。そこで悩むのが飾り付けではないでしょうか。今はいろいろな飾り付けがありますしSNSを開くとびっくりするくらいのクオリティの飾り付けが沢山あり
2023/05/09 19:02
積み上げて積み上げて…
赤さんは四角いブロック(積み木)で遊びます。重ねて重ねて積み上げていって、高くなってくると、そーーーっと置くんだけどズルっ と途中で落ちてしまう。(画像は...
2023/05/09 00:02
あっという間の1カ月
ブログを更新する頻度が遅くて気づけば娘が生まれて3カ月がたちます! とりあえず今回は1カ月の時のお話をしたいと思います。 娘がうまれて1カ月は何が何だかわかりませんでした。 生まれて1カ月は妻の実家に帰ってみていました。 私も仕事終わりに毎日妻の実家にお邪魔して、娘の面倒を見て夜中に家に帰るという生活をしていました。 なので気づいた時には1カ月が過ぎていました。 妻のお父さんやお母さんがいろいろと助けてくれたので、とてもありがたかったです。 やはり経験者がそばにいるのといないとでは全然違いますね。 親になって子育てを初めてまだまだ1カ月ですが、娘の成長を見ながら私も少しずつ成長をしている気がし…
2023/05/08 23:13
我が子至上主義のママ⑧【またかい】
2023/05/08 21:19
離乳食の汚れ対策。やってよかった!ストレス激減の方法。
手づかみ食べの時期が始まると、気になるのが離乳食の汚れ。「汚れが気になって手づかみ食べをさせるのが憂鬱」「時間がないときにササッと掃除を終わらせたい」そんな方にオススメな、後片付けが楽になる方法をご紹介します。
2023/05/08 11:00
我が子至上主義のママ⑥【言い方】
こんにちは! 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たち…
2023/05/07 21:19
我が子至上主義のママ⑥【腹立つ言い方】
2023/05/06 21:42
ベビーフードを食べてくれない話【生後6〜7ヶ月】
ベビーフードって便利ですよね。でも、実はうちでベビーフードをあまり使えていないんです。ベビーフードを使うことに抵抗はないのですが、うちの子にはあまり合わなくて使えないことが多いのです。今回は、うちの子に合わないベビーフードについてお話してみたいと思います。ベビーフードとは スーパーやドラ……
2023/05/06 11:45
我が子至上主義のママ⑤【キレる】
2023/05/05 21:41
【月齢別】赤ちゃんの寝かしつけに困っている人必見!効果的な方法はコレ!
赤ちゃんの寝かしつけの悩みを解決しちゃいます!専門家が教える方法を朝・昼・晩の違いとともに解説します。
2023/05/05 15:44
子供の命名②
子供の名前をどうするかは生まれる以前からもずっと考えていた。子供の名前は親が与える最初のプレゼントと言われている。名前は特別な事情がない限り一生変わらないし、親は夢や希望を抱きながら非常に慎重に名前を考える。子供ができる前は全く気にしなかっ
2023/05/05 14:02
我が子至上主義ママ④【まさかの反応】
2023/05/04 21:18
ハイハイの後に寝返りするようになったうちの子の話
以前、寝返りをほぼしないのにハイハイの練習を始めた話をしましたが、とうとうしぃちゃんがコロコロ寝返りをするようになりました!今回は、ハイハイを先に習得したうちの子が寝返りをマスターするまでをまとめてみた……寝返りをマスターするまで(生後7ヶ月)うつ伏……
2023/05/04 10:05
我が子至上主義のママ③【強者】
2023/05/03 21:01
謎のお婆さんと赤ん坊4
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらの続きです。 お店を出てからこっそり夫くんにも確認誰…?
2023/05/03 09:29
謎のお婆さんと赤ん坊2
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらの続きです。赤ちゃんを抱いた店員さんが店内をずっとぴったり
2023/05/03 09:28
謎のお婆さんと赤ん坊3
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらの続きです。このおばあさんの求めているものが「赤ちゃんか
2023/05/03 09:27
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件