メインカテゴリーを選択しなおす
#仕事の悩み
INポイントが発生します。あなたのブログに「#仕事の悩み」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
職場のずるい人にイライラ…ずるい人から身を守るための対処法
・職場にずるい人がいて、いつもイライラさせられる…・ずるい人って、自分のことしか考えない。周りの迷惑も、考えてよ… 職場にずるい人がいて、いつもイライラさせられる、迷惑をこうむっている、という人もいるのではないでしょうか。 「ずるい人」にも
2023/10/31 21:09
仕事の悩み
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
教えたんだから…
似たような話は以前もしたと思いますが、相も変わらず私にものを聞いておいて、教えたにもかかわらず私から説明させようとする人がいます。それも複数。 先日も「先方からこんな問い合わせがあって、今から説明に行くところだ」と言われ、どう説明したらいいか聞かれて答えて教えて、挙句の果てが「先方のところについたら電話するから、説明してあげて」 意味が分かりません。私も外出して私の先様と話をしている時間です。そんな時に説明できるわけがないと言っても「電話するから」。先に教えたことといい、一体何なのでしょう。 と言うわけで私が自分の先様と話をしている時はご丁寧に電話の電源をオフにして差し上げました。 案の定戻っ…
2023/10/30 19:49
ストレスの原因は、これでした!
ストレスの原因はみんな同じです!原因がわかりましたよ!!
2023/10/30 10:35
「自分が悪いの?」職場で孤立しやすい人の特徴と原因はこれ!【人間関係】
職場での孤立問題を解決!
2023/10/30 07:47
真面目な人ほど、なぜ職場で損をする?真面目でも損しない働き方とは
・真面目に仕事をしているのに、やってもやっても、仕事が終わらない…・手抜きしている同僚は昇格したのに、真面目にやっている自分は評価されない… このような悩みを抱えている人も、いるのではないでしょうか。 会社で真面目に働いているのに、評価され
2023/10/29 20:21
仕事の人間関係がつらい…割り切るべき理由と、その方法
・会社の人間関係が、苦手だ…・職場に合わない人がいて、つらい… そのような悩みを、感じてはいませんか? 仕事をする上で、人間関係は避けて通れません。また、同じ職場の中で、人間関係をうまく保たなければ、いやがらせや、評価への影響なども気になり
2023/10/27 19:07
仕事がつらすぎる…泣きたくなるほど、仕事がつらい時の処方箋
・ 仕事がとにかく、つらすぎる…・ 職場が苦しくて、涙がでてくる… そのような悩みを、抱えていませんか? 仕事をしたい、あるいは、仕事はしなくてはならない。でも、あまりにもつらすぎるのなら、問題です。 どうしたら、そのつらさをやわらげ、働き
職場に味方がいない… 孤独を感じても、職場で生き残るための対処法
・ 職場に味方がいなくて、孤立しています…・ 仕事で問題が起きても、誰も助けてくれず、つらいです… 働いている職場に、自分の味方がいないのは、つらいですよね。 特に、新しく配属されたばかりの職場や、問題が多く起きる職場にいる場合、自分が困っ
「え、今さら?」
報告書を作って上司に提出して、よく間違いや修正の指摘を受けます。別にそれはかまいません。ミスですから仕方ないです。 ただ先日「半野良さん、ここ間違っているしここおかしいから直してね」と差し替えされた報告書を見てびっくりしました。1か月前に提出したやつじゃん、と。今まで放置されていたのか何なのか知りませんが、そこに誤字脱字だけならまだしも内容の加筆修正も入っていました。 一か月も前に作った報告書の内容を加筆修正って、もう覚えてねえよ。 まあ仕方ないのでいろいろ参照して思い出しながら修正して提出したのですが、出せと言われた時は確か「急ぎ」って言ってたよなあ、とっくに受理チェックされて決裁でもされて…
2023/10/26 22:38
【リーダー必見】嫌味や文句しか言わないおばさん部下の生体とは
腹立つ!おばさん部下を持つTakaです。 あなたの職場にも小言や、人の文句ばかり言ってるおばさんがいませんか? いや、絶対に居ます! 今回は、腹立つ!職場のおばさんの生体について整理したいと思います。
2023/10/25 21:07
【会社】飲み会に行かないキャラになる方法6選【ガチで行きたくない】
会社の飲み会ガチで行きたくない勢必見
2023/10/24 16:11
年下上司はやりにくい!?その原因と対象方法を紹介します!
結論から言います! どちらも、やりにくいです! 年下上司の偉そうな態度、年上部下は言う事を聞かない。。。 私はどちらも上司や部下になった経験があり、私自身がその立場になった事もあります。 両者の目線で
2023/10/22 01:36
【7選】ムカつく!上司の特徴と対処法を知って次の一手に備えよう!
「無神経な言い方をする上司」 「仕事をしない上司」 「威圧的で気分屋な上司」 こんな特徴の上司があなたの職場に居て困っていませんか? 上司を変えることは難しいので、回避方法を身に付けてストレスを最小限
2023/10/22 01:35
【実話】「お客様の声」を載せない講師と絶縁した話
せっかく書いた講座後アンケート、一切載ってないんですよね… あなたが参加したオンライン講座やセッション、イベント後に送られてくるアンケートに「ものすごくよかった!」と思いの丈をかいて送信。 でも、開催講師のブログやSNSに一切お客様の声とし
2023/10/18 09:04
【退職代行】もしもの時は労務に強い弁護士に頼れる『アクロサポート』がおすすめ
労務に強い弁護士と提携している退職代行サービス『アクロサポート』についてご紹介させていただきます。
2023/10/15 00:59
「仕事がつまらない」割り切るべきなのか?真剣に考えてみた。
仕事がつまらない問題について真剣に考えてみた。
2023/10/12 09:21
2023/10/12 09:19
足元を見て歩く日々
実際得体のしれない疲れで目線が上に上がらない日々ではありますが、今回は「例え」のお話です。 と言うのも、まあ会社に忠誠心がないものですから特に何をしてやろうとか何かを成し遂げてみようとかそんな思いは何一つなく、ただ目の前にある案件を一つ一つこなしている毎日です。 考えてみるとこれはずーっと同じで、将来どうなるのかなと考えてみても同じ事をしている気しかしません。 まさに「足元を見て歩く毎日」です。足元のことしかしてないわけですね。 本当であれば仕事は何かの手段もしくは達成感のある何かであれば一番いいのでしょうが、残念ながら「日銭を稼ぐ」以上のものがなく、また稼いだ日銭で何かするわけでもないとなる…
2023/10/10 19:54
キャンプがしたくて仕事を辞めました
子どもとファミリーキャンプしたい会社員の決断。休みが無い人は仕事辞めるしか無かったという話。
2023/10/10 13:59
永眠75 幸せって・・・
娘の🌸ちゃんが久しぶりに遊びに来ました 🌸ちゃんにおばあちゃんの話しをした時 『永眠74 幸せじゃないから』幸せじゃない 母は いつもそう言います …
2023/10/10 00:02
仕事で悩む女子たちへ
私の友達がある時言ったのです。世の中の8割はバカで出来てるから仕方ないと。まあ、ほんと周りがどいつもこいつもポンコツでどうしようもないよねという話をしていたの…
2023/10/06 22:04
会社に依存しない考え方を身に付けるための「5つのステップ」
2023/10/05 19:57
契約ブルー
今まで数年自営業でやってきたけれどいよいよ契約社員にしてくれる手筈が整ったらしい。このご時世にありがたい話ではある。でもね…色々考えるとなんか本当にそれで良い…
2023/10/04 22:28
HSP×INFJの疲れやすい人へ。心を健康に保つ簡単ルーティン5
繊細すぎるHSPであり、周りと価値観が合いづらいINFJ。そのどちらの性質も持っていると、日々の生活でメンタルが落ちてしまいがち。そうならないためには、こまめに心の状態を平常に保つクセをつけるのが効果的。今回は、私が実践して良かったことをまとめました。
2023/10/03 20:02
【30代】仕事を辞めたい理由は何ですか?
この記事では実際に30代で転職した経験のある私が、30代の転職したいと思っている理由について解説していきます。 特に30代は変化の多い世代ですので中々転職に踏み切れない現状もあります。私もそうでした。
2023/10/02 23:19
【面接】転職理由が人間関係はオススメできません。理由と対策を紹介!
この記事では職場の採用面接官を務めた経験のある私が、転職面接の時に「転職理由は?」の質問の際に「人間関係」と答えるべきか、それとも別の理由を伝えるべきかをお伝えしたいと思います。 正直、人間関係を理由
2023/10/02 23:18
【仕事が楽しくない・つまらない】興味を持てないことへのオススメ向き合い方!
「仕事が楽しくない、つまらない」と感じる方へ向けて、興味を持てないことへのオススメの向き合い方を紹介しています。養老孟司先生がYouTubeで解説されている内容の知識を切り抜き、紹介しています。
2023/10/02 13:18
上司との決定的に対立、キャリアが詰みました
私の嫌いな上司と決定的に対立してしまい、もはや関係修復が不可能となりました。私の視点で経緯を追うと次のような感じです。(上司に呼び出され会議室で一対一で会話)上司「(ある仕事の)スケジュールについて報告を受けていない。これは問題行動だ」私「
2023/09/29 14:55
タイミーって若者向け?子育て世代の主婦や40代から50代も活躍中の隙間バイトアプリ
タイミーは主婦の方にぴったりのスキマバイトアプリです。家事や育児の合間に働ける柔軟なシフトや、高時給や特典が魅力的なバイトがたくさんあります。40代から50代の方も活躍されています。メリット・デメリットや確定申告についてまとめています。タイミーで自分のライフスタイルに合ったバイトを見つけて、幸せに働きましょう。
2023/09/26 23:03
精神面の悩みを上司に相談できる課長は27%
株式会社タバネルは、全国の30-49歳の従業員100人以上の会社の課長クラス(有効回答数500人)に「課長の仕事に関する実態調査」を実施し結果を発表した。「あなたが課長として悩みや課題を相談する相手」
2023/09/25 11:28
【解説】使えない部下の特徴と対策
使えない部下はどこの会社でも居るのではないでしょうか。 使え合ない部下に周囲が振り回されて、精神的にも擦り切れて成果が出せずに困っていませんか? この記事では組織の責任者を経験した私がそんな部下の特徴
2023/09/23 23:03
【30代】新しい職場で馴染むための成功戦略!!
新しい転職先・部署での馴染めない。。。と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 私自身、これまで部署の異動や転職を経験してきましたが、中々馴染めずに苦労して疲れた時期もありました。 思い切って辞めた
【30代】仕事の悩みを自己肯定感を高めて打破する方法
30代は複雑な年代だと思います。 私自身も30代で子育てや家の購入など責任を感じる事の多い世代です。 仕事においても30代は責任者や中堅に移り変わり後輩や部下の指導、自身のキャリアへの悩みなど悩みの尽
2023/09/23 23:01
円の実力が過去最低!ドルやユーロより買うべきものは?
最近本当に仕事が辛くて仕方ありません。心の中で「やる気出さなきゃ」と焦るほどプレッシャーを感じてやる気が失われていきます。「自分はもっとできるはずだ」「以前はこんなことで挫けたりしなかった」そんな考えも頭によぎり、自分で自分が情けなく感じま
2023/09/22 22:02
人生、年代は違えど悩みは尽きせじ
今週は日曜日から毎日外出今日は友人たちとの勉強会に参加やはり一人で学ぶのではなく、何人もでディスカッションしながら学ぶと刺激を受けるし、視野も広がるこの3年間、コロナ禍になってずっとzoomで耐えてきたああ、なんと勿体無いこと私が還暦になっ
2023/09/20 17:47
一難去ってまた一難。自分でも納得出来ていない事を責められる
仕事に行きたくない朝三連休明けの出勤日。朝から社長から電話がかかってきて今日は休みにならないかな?と期待しましたがこんな日に限って電話はありませんでした。金曜日に仕事で落ち込む事があって、でも3連休のうちに気持ちを切り替えようと頑張ったのですがどうしても頭から離れずにこの休日の間はずっと気持ちが落ち込んだままでした。なんかね…年齢とともにどこかしら体調が悪いですし体の調子もいまいちなのに、そこに精神...
2023/09/20 16:24
嫌な人のために自分の人生を捧げないことが大切です
昨晩の寝る前に急に激しい腹痛があり、しばらく動けなくなってしまいました。頭痛もあって、少し熱っぽい感じもあります。ただの食あたりかもしれませんが、体調が悪いと気分の落ち込みも深くなります。今日が三連休の最終日ですが、明日普通に仕事ができる自
2023/09/18 19:07
【後編】職場にいる攻撃的な人に4冊の本で対応してみたら
「あいつと仕事、したくない」。観音菩薩のような私をしてそう言わしめるK氏は、職場の爆弾であることがわかった。彼が参加する会議は、ことごとくお通夜会場になるのだ。それでも哀しきかなサラリーマン、嫌なヤツとも仕事を進めていか […]
2023/09/15 18:51
156. まさしと龍神トト
リュウ君は、マンボーとトトを呼びに行くと。ピピは、隣のマンボーの部屋にいました。ピピ15.マイムのちょっと☕この物語の登場人物をご参照下さいマンボー…どうしよ…
2023/09/14 11:09
【元老人ホーム介護士】介護職ストレスランキングTOP10
介護職の仕事でストレスたまるのはどんな時か知りたくはないですか? 今回は元介護士として独断でランキング形式にしてみました。 簡単に対処法も載せますので現役の方もそうでない方も気軽にご覧下さい。
2023/09/13 15:49
【30代】仕事のやる気が出ない原因と解決策とは!?
30代の仕事に対するモチベーションの低下は一般的だと思います。 30代になってモヤモヤしながらやる気が出ないまま会社と自宅の往復になっていませんか!? この記事を参考に、その気持ちを克服する為の解決策
2023/09/12 23:22
転職後のストレスを吹き飛ばせ!新しい職場で笑顔になる方法教えます!
転職後は新しい職場でワクワク感と緊張、と同時にストレスもやってきますよね! この記事では、転職後のストレスを吹き飛ばして少しでも笑顔になれる方法を紹介します。 転職後のストレスの原因や、新しい職場で上
2023/09/12 21:55
【30代】仕事を辞めたいは本当に甘えなのか!?仕事を辞めて思う事
仕事を辞めたいと言う気持ちは甘えではありません!!と思うのです。 しかしながら、全てそうだとは言えないと思うのです。 このブログに辿り着いたあなたは、悩んで、努力して、無理をしてきた結果、仕事を辞めた
[最速で退職]新卒で入社した会社を10カ月で辞めた体験談
新卒で入社したのに…なんかつらい人間関係がうまくいかないモヤモヤしている辞めるのは甘えかなこんなこと思っている方もいるのではないだろうか私も新卒で入社し早々、悩んでいた。そして10カ月で退職。そんな私の最速で退職したエピソードを紹介しようか
2023/09/11 16:14
INFJは「仕事ができない」のではなく、努力を伝えるのが苦手なだけ
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。周りと価値観が合いづらいこともあり、「仕事ができない」と思われがち。こんなに頑張っているのに、なぜ伝わらないんだろうと思ったことはありませんか?もしかしたら「努力を伝えるのが苦手」だからかもしれません。
2023/09/08 22:29
「休日も仕事のことが頭から離れない…」不安やストレスからの脱出方法!
仕事の不安やモヤモヤを吹き飛ばす!
2023/09/08 08:03
FIRE後に退屈で後悔する人は決意と信念が足りてないのです
FIREを志す者として、失敗談を参考にして同じ轍を踏まないための教訓を得ることは大事だと考えています。例えば「FIRE 後悔」で検索すると、いろいろな理由でFIREして後悔している人の話を読むことができます。私がFIRE後の後悔談として興味
2023/09/07 22:11
作業所25日目、お給料日
精神科の後は午後から作業所『精神科受診でコンサータ服用で感じたことを伝える』今日は精神科受診日でした伝えることが多くてノートに書いていきました文字書く機会なく…
2023/09/06 02:49
グレタ女史よりエコな生活をしている自信があります
今日は体調が悪くて朝起き上がれなかったので、在宅勤務にしました。在宅勤務は毎日使えるわけではないので、ここぞというときに申請しています。本当は有休を使いたいのですけどね…。在宅勤務はありがたいのですが、この選択肢ができたことで、ちょっとした
2023/09/05 20:45
【前編】職場にいる攻撃的な人に4冊の本で対応してみたら
2023/09/04 22:06
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件