メインカテゴリーを選択しなおす
囲碁AI、次の一手『二間シマリへの対応』
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 今回は囲碁AIの実戦を元に二間シマリへの対応を学びます。
#囲碁
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
囲碁棋士のコアなお話
目次が多くなった問題
変化図が多くなった問題の紹介記事です。
囲碁を楽しむ
とある問題
碁の本の問題の答えが理解できなかったことの紹介記事です。
ダメヅマリを狙え3
手順を尽くすと白は生きることができます。難問です。
失敗作の紹介
生きるのは無理。コウにできれば正解です。
秀行先生の様子見
第9期旧名人戦第5局より題材です。ヨセの問題です。
ツケるヨセ1
実戦頻出のヨセの手筋である、ツケの手筋を ご紹介しています。
石の形(カケツギ)
石の形への明るさを問う問題です。
抵抗しよう
囲碁においては無抵抗主義はいけません。ヨミを入れて抵抗しましょう。
第79期本因坊戦第1局(2024年5月14日)
第79期本因坊戦五番勝負の第1局、一力遼(本因坊)、余正麒(八段)の熱戦譜の紹介記事です。
シティリビングWeb 「お願い上手」検定 受験!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シティリビングWeb 「お願い上手」検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。おっさんは「お…
警備員のおっさんのお受験日記
問題その62(死活)
初心者向け死活問題です。白の対応策に注意が必要です。
難問鑑賞その4
大きな攻め合いの問題です。最初の二手で決まります。
絶芸先生の指導対局その1
最強のAI絶芸の2子局指導碁の紹介記事です。
ハメ手の現代の評価
三々入り定石の有名なハメ手への現代の評価を紹介しています。
フリカワリ1
重たい石を捨てり華麗なフリカワリの手筋のご紹介記事です。
ヨセは覚える
この形では大ザルより得なヨセ方があります。丸暗記しましょう。
ひとめの詰碁1
初心者向け死活問題です。ひとめで急所を捕らえましょう。
第21回四天王寺春の大古本祭り
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 大阪の四天王寺で開催していた「春の大古本祭り」に行って来ました〓開催期間…
若手棋士の休場
桒原 駿(三段)が休場されました。
自戦記その17
自戦記の解説です。私の黒番二子局です。
二子を召し取れ2
初心者向け死活問題です。妙手を連発します。
問題その61(死活)
セキとナガデの判断がひとめでできるようになればしめたものです。
二子を召し取れ1
黒が生きるためには白2子を取るしかありませんの問題です。
おなじみの手順
初心者向けの死活問題です。1、3、5と美しい手順です。
ヨセはヨセに入ってから打つ
局面によって打つ時期があります。ヨセの手はヨセに入ってから打つものです。
1合マスのハメ手
1合マスのハメ手の紹介記事です。
石塔シボリ6
「石塔シボリ」の手筋の紹介記事です。
急所の相違
初心者向け死活問題です。一手目と三手目が大切です。
第62期十段戦第5局(2024年4月30日)
第62期十段戦第5局、芝野虎丸十段、井山裕太王座の決戦です。
失着を咎めろ
初心者向け手筋の問題です。手筋を駆使して白陣を突き破ります。
第62期十段戦第5局の投票アンケート
第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第5局の投票アンケート、芝野虎丸十段、井山裕太王座。あなたがおうえんするのはどちらですか?
本因坊秀策その9(雄蔵3)
本因坊秀策、太田雄藏の三十番碁の第3局の紹介記事です。
AIの登場で人間の囲碁のレベルが劇的に向上?
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 少し前になりますが、GIGAZINEさんで興味深い記事が掲載されていました。「
“家庭用囲碁ロボット”発売へ AI&ロボットアームが自力で打つ 価格は16万5000円【記事紹介】
AIフル装備
コウの初歩
コウの形での定型の石の形を紹介しています。
死活か攻め合いか
初心者受け攻め合いの問題です。二目にして捨てよは万能です。
味悪の手
形が悪くても味がよい手を選択しましょう。
難問鑑賞その3
難問です。隅の黒に手をつけましょう。最終形が見事です。
自戦記その16
自分の対局の解説です。
第35期女流名人戦第2局(2024年4月17日)
第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の第2局、上野愛咲美女流名人、藤沢里菜女流本因坊の熱戦譜の紹介です。
問題その60(ヨセ)
初心者向けのヨセの問題です。セキにする手段があります。
第62期十段戦第4局(2024年4月15日)
第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負第4局、芝野(十段)、井山(王座)の紹介記事です。
攻め合いの基本
初心者向け攻め合いの問題です。攻め合いの基本の急所の紹介です。
第35期女流名人戦第1局(2024年4月14日)
第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の第1局、上野愛咲美、藤沢里菜の対局の紹介です。
ツギ方を問う
カタツギかカケツギかツギ方を問います。
初段の実力
一線のハネに対して形によっては得する手筋があります。
第35期女流名人戦の投票アンケート
第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の投票アンケートです。あなたが応援するのは上野愛咲美さん?藤沢里菜さん?ご投票をお待ちしております。
第62期十段戦第4局の投票アンケート
第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第4局の投票アンケートです。あなたが応援するのは、芝野さん?井山さん?
ぶちこみ2
中級者向け死活問題です。ホウリコミからコウにする手段があります。