ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新NISA6ケ月間の実績
今年の1月から新NISAに投資している「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の、6月末時点の実績を記載します。 今年の「損益(%)目標」を7~12%程度に想定していました。1年の半分ですので、3.5~6%であれば十分です。しかし、既に10~20%になっています。これからも上
2024/06/30 21:30
ジャン・バルジャン(レ・ミゼラブルの主人公)
皆さん、ジャン・バルジャンをご存じですか?知らない人は、下記の(参考文献)をご覧ください。ジャン・バルジャンは、フランスの歴史小説家ヴィクトル・ユーゴーによって1862年に発表された「レ・ミゼラブル」の主人公です。この物語は一人の男の一生を描いた超大作で、
2024/06/29 21:16
ハイビスカスの花
1ヶ月前からハイビスカスの花が咲いています。画像は黄色ですが、赤もあります。私が好きな花の1つです。 ハワイを代表する花で、ハワイの州花に指定されています。トロピカルなイメージを代表する植物なので、一般的に夏の花と思いがちです。しかし、実際は春から
2024/06/28 20:46
補助金採択、喜びの連絡
6月25日、「ものづくり補助金」18次の採択結果が公表され(https://portal.monodukuri-hojo.jp/saitaku.html)、支援した人から「採択されました」と連絡がありました。「絶対通す」と言う強い意志のもと、ベストを尽くして応募しました。99.99%採択されると思っていまし
2024/06/27 22:03
東京都知事選に絶大な関心あり(プロジェクションマッピングは無駄遣い?)
私は東京都民ではありませんが、それでも都知事選に絶大な関心があります。 私は民間企業に38年間勤務し、現在も企業経営に関する支援をしています。だから、経済や経営に関しては、強いと思っています。政治家であっても、論理的な説明が必要ですし、無駄使いをし
2024/06/26 22:15
煎餅の袋と個装に書かれていた言葉
画像の煎餅を頂きました。「お煎餅いおり庵」(茨城県つくば市面野井267-1)のものです。袋と個装には、「一期一会」の言葉が。私は読めない部分がありましたが、お茶と書道にかかわっている妻は、即座に読めました。 茶は服のよきように点て 炭は湯の沸くように置
2024/06/25 23:07
妻は茶花の持参人
お茶の稽古の時、仲間のために妻は花と野菜類を持参します。今回の花は、ユリ、カスミソウ、アルストロメリア、ツルバキアです。 野菜類は、秋田フキ、水フキ、シソ、ニラ、ナス、ピーマンを差し上げました。シソは、これからどんどん大きくなります。ニラは、先端
2024/06/24 22:31
次々と咲く百合の花
百合の花が次々と咲いています。百合子の花ではありません。 名前は正確ではないかも知れませんが、イージースポット、イージーファンタジー、透かし百合のピンク、オレンジ、赤でしょうか?これからも、たくさん咲いてきます。-------------------------------------
2024/06/23 22:30
東京都知事選に絶大な関心あり(政治屋の一掃)
私は東京都民ではありませんが、それでも都知事選に絶大な関心があります。 「政治屋の一掃」(https://www.youtube.com/shorts/zfEHH9dffVY)には納得です。6月19日「日本記者クラブ」の共同記者会見が行われました。画像は、下記の(参考記事)からのものです。
2024/06/22 22:40
積水ハウスと積極的に面談の機会を得る
私は、積水ハウスと良好な関係を維持したいと思っています。そのため、些細なことでも相談し、面談の機会を得るようにしています。今回の相談は、「財産診断」「土地建物の査定・売買」「決算書における経費の範囲」の3点で、積水ハウスの店長と税理士が来場しました。最
2024/06/21 22:44
東京都知事選に絶大な関心あり(都知事選スタート)
私は東京都民ではありませんが、それでも都知事選に絶大な関心があります。 現時点では、小池氏が大幅リードとの情報があります。学歴詐称で告訴され、答弁拒否が問題にされている小池氏がすんなり勝つか見ものです。ネットの力も侮れません。結果が出るまでの17日
2024/06/20 21:35
赤白二十日大根を甘酢漬けに
少しずつ採っていた「赤白二十日大根」ですが、残りを全部採りました。50個くらいでしょうか?これで、あるものを作りました。 あるものとは、「甘酢漬け」です。おいしいので、私も妻も大好きです。しかも、体にいいです。酢を使うことによって、「コレステロール値
2024/06/19 23:10
伐採した竹の一部が我が家の土地に、ロープもテープも切られ
土地があると、トラブルと無縁でいられません。近くで伐採された竹の一部が我が家の土地まではみ出して置いていました。さらに、我が家の土地に入らないよう表示していたテープが切られ、境界が分かるよう引いていたロープが切られていました。この件は複雑で、全容が分か
2024/06/18 23:25
父の日、プレゼントの有無
昨日6月16日は父の日でした。夕方、息子と、その妻と、孫の3人がプレゼントを持参しました。いつものように、3種類の寿司、団子、サクランボ、メロンです。短時間ですが、3人と話ができて良かったです。 普通なら、娘からもプレゼントが届きます。しかし、辛そうに「
2024/06/17 23:17
6月22日リゾートダイニングカフェが日立市にオープン、その前に
日立市田尻町7-4-7にリゾートダイニングカフェが、6月22日新規オープンします。オープン前の6月5日、妻と招待されました。 店の名前は、(画像)入口に「T.BAY」と表示されています。名前の由来は、店の前の美しい
2024/06/16 21:11
東京都知事選に絶大な関心あり(投票に行こう)
私は、東京都民ではありません。したがって、選挙権はありません。それでも、都知事選に絶大な関心があります。 東京は国内最大の都市であり、経済、文化、教育、観光など多岐にわたる分野でリーダーシップを発揮できる立場です。都政の方向性や政策が日本全体に影
2024/06/15 22:07
ユリとゲシクジャンク
複数のユリが咲きだしました。とりあえず、「イージードリーム」「透かしユリ黄花」「パーフェクトジョイ」です。 「ゲシクシャク」は5鉢ありましたが、最近3鉢差し上げましたので、2鉢あります。画像は室内にある小さな方です。 ------------------------------
2024/06/14 22:31
玉ねぎ収穫
少しずつ採っていた玉ねぎですが、残りを全部収穫しました。どんなに小さなものでも、採り残しがないようにした結果、推計で800個、62.5Kg、1個平均78gでした。 種を撒く時期が遅かったので、大きく育たず、小さなものが多かった点が反省です。でも、家で食べるのに
2024/06/13 23:02
女性後継者が上手に経営するコツ
現在、父親の社長から娘さんへの事業承継を支援しています。女性後継者が事業を成功裏に引き継ぐためには、いくつかの基本的なステップとコツがあります。充電期間では経営の勉強に取り組み、助走期間では先代の経営を体得します。加速期間では経営健全化と業務効率化を
2024/06/12 23:30
シンビジューム植替え
シンビジューム60鉢を植替えました。画像のように、どの鉢も花は咲いていません。 12品種ありましたが、今は10品種しか見つかりません。名札が落ちて「不明」が12鉢あるので、その中に見つかると良いのですが。あるいは、枯れてしまったか、どなたかに差し上げてしま
2024/06/11 22:43
土地の生前贈与は損か得か?
引用記事「土地の「生前贈与」は損か得か?」を見つけたので、これを使って固定資産税評価額が1億5,000万円の場合の損得を計算します。 〈計算の仮定〉固定資産税評価額が1億5,000万円と仮定します。このうち、5,000万円を贈与するかしないかで検討します。〈贈
2024/06/10 23:15
2つの資格更新
資格の中には、維持するのに費用がかかったり、講習会出席が義務付けられているものがあります。 画像左側が、販売士の「登録講師・賛助会員証」です。これは毎年更新で、15,000円(振込手数料別)かかります。これとは別に、1級販売士は5年ごとに更新です。簡単な試
2024/06/09 21:06
紫陽花が見頃に
紫陽花が見頃になりました。「手まり咲き」と「ガクアジサイ」です。---------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~の証拠にポチッとお願いします。更新の励みになります。-----------------
2024/06/08 22:40
しくじったのに、嬉しい連絡で良かった!
令和6年3月14日締め切りの、第15回「小規模事業者持続化補助金」に応募した人から「採択された」と連絡がありました。申請者13,336件、採択者5,580件でした。採択率41.8%は、持続化補助金としては、低い方です。 「なぜ良かったか?」と言うと、申請者本人も私も「
2024/06/07 20:28
フキ交流が本格化
フキ交流が本格化しています。「水フキ」25本と「秋田フキ」10本をメインに、ニラ、赤白二十日大根、シソ、ビワです。「フキ交流」と言うより「野菜交流」かも知れません。画像は、畑で採った状態と、差し上げるため準備した状態です。 野菜の外、段ボールに入れた
2024/06/06 22:12
ビワとカーネーション
ビワが取れ始めました。昨年はバケツ3杯採れましたが、今年も同じくらい採れそうです。食べきれなくなるのは目に見えていますので、どなたかに差し上げるようになります。 カーネーションは、花が次々咲いてくるので、2ケ月くらい楽しめそうです。切り花にして楽し
2024/06/05 21:44
この提案、ずっとトクか?
営業マンが、「ガス料金を切り替えませんか?」と言います。今のガス会社より3%安くなり、Amazonのギフトカード3000円分をプレゼントするとのことです。 我が家では、都市ガスを年間47,000円使っています。この3%は1,410円です。もしこの条件が10年続くと、確かに14
2024/06/04 22:10
創業研究会に出席(白書と相談会)
診断士協会の創業研究会にZoomで出席、参加者16人。今日の主な議題は「中小企業白書・小規模企業白書」の事例研究と、茨城県立図書館での相談会の報告です。 白書は、主に開業の部分が重点でした。・開業費用の少額化が進んでおり、新規開業しやすい環境にある。・2
2024/06/03 22:36
海岸清掃(お賽銭爆上げ、坊さん転んだ)
常会メンバー7人(欠席者2人)と共に、昨日は海岸清掃でした。東日本大震災前から見ると、(防波堤ができたので)清掃面積が3分の1になり、清掃時間は1.5時間から0.5時間になりました。 清掃後の雑談で、2つ情報がありました。1点目は、「わが町の泉神社が辰年最強神社
2024/06/02 21:56
久しぶりの同期会に出席してNo.3(話せばわかる→恥を知れ、恥を)
昭和7年5月15日「5.15事件」が起き、犬養毅は「話せばわかる」と言いました。しかし、青年将校は「問答無用、撃て、撃て!」と。放った銃弾は、犬養の命を奪いました。 人の話を聞かず、一方的と言う点で、同じようなことが起きました。前の記事【久しぶりの同期会No.
2024/06/01 21:17
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?