寝具を変えるとこんなにも症状が軽くなるのかと…感動しました
仕事も家庭も大切にしたい女性の味方。時間を有効に使うのが好き。家が整うと家族が仲良く暮らせると信じている。整理収納アドバイザー1級認定講師/ScanSnap整理収納パートナー/FOOD SEIRI NOTE考案者
2013年 感動の整理収納 in Nagoya設立。 整理収納をする事で、空間を譲り合う優しい気持ちが生まれたり、日々の暮らしに感動が生まれる事を目標に活動を続けています。「片づけたら1年で100万円貯まった」「捨てられない人のラク片づけ」監修、ラベルライターP-TOUCH CUBEアプリ活用術/テンプレート監修。ドデスカ出演など。
|
https://twitter.com/nanaogawa_ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/nana_kandouseiri |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/c/kandouseiri |
1件〜100件
整理収納コンペティション2022本選(新人部門/プロフェッショナル部門)コロナ禍の今年もオンライン開催。山口拓朗氏 特別講演【文章の専門家が教える「自分らしさ」でファンを増やすSNS投稿術】も勉強になりました。
69歳までが勝負!高齢者のお片付け|YouTube更新しました
69歳までが勝負!高齢者のお片付け。「70歳が老化の分かれ道」和田秀樹著を参考に、身体の変化を想定したお片付けをお伝えします。
地域タグ:北区
トヨタすまいるライフ株式会社 オーナー向け整理収納セミナーを担当しました
トヨタすまいるライフ株式会社様にて、オーナー様向け整理収納セミナーを担当させていただきました。「短時短でスッキリ片付く!整理収納セミナー」
地域タグ:豊田市
整理収納アドバイザーフォーラム2022 in 札幌|特別講演会「チャンスが舞い込む暮らし方」担当しました
参加者75名の皆様方と交流を図り、楽しいひと時でした。
鞄の中身大公開|取り出しやすくモノが迷子にならない収納技とは?
小さいモノが多い鞄の中 モノが見付からなくて探したりしていませんか? そんなあたなに とっておきの収納技をお伝えします
和樂2022年4,53月号を元に、日本文化について盛り上がりました。
高齢者の片付け。段々と体力やヤル気が落ちて来るので、なるべく早く取り組みましょう。家族が少なくなり不要と感じる大きな家具を手放す事も、中身の整理が出来るのでおすすめです。
整理収納アドバイザーフォーラム in 名古屋|出版ROOM担当しました
【第1部】人気講師5名によるトークセッション 【第2部】あなたにピッタリな働き方タイプ診断。皆さまと関われて楽しかったです。
2007年 ギリシャへハネムーンに行きました。この度ようやく動画編集。そして、42秒のハネムーン動画を初公開です!
カメラのキタムラにお世話になりました。2007年のハネムーンから撮りっぱなしで放置…Macへの読み込みがよく分からずお手上げでしたが、この度無事にDVDへ書き出す事ができました。心残りだった事が1つ減りました。
和樂2022年4,5月号を元に、日本文化について盛り上がりました。
【広島実家 Room Tour】リタイア後 シニア世帯の暮らし
【実家 Room Tour】リタイア後のシニア世帯。建築家の自邸だった家は家事動線が良く、子供達が巣立った後はリフォームして、高齢者でも住みやすい様に工夫されています。
洗面室隣りのキッチンを更衣室へリフォーム 洗濯の家事動線が感動的!
洗面室横のキッチンを更衣室へリフォーム☆ 洗濯→干さない→乾燥後の衣類をすぐに収納! 4年前からの整理収納レッスンを経て、ついにリフォームされたクライアント宅のご紹介です。レッスン時に出し入れが面倒な扉を外す実験をしました。とても気に入られた様で、リフォームはほぼ扉無し収納にされたそうです。 YouTube更新しました https://youtu.be/q7IxmLMHz4Y このお宅の 過去の整理収納実例
これから起業したい人・HPを作りたい人・サービス内容や料金を検討したい人の相談にのっています
袷の辻が花を着物からワンピースへリメイク。気になる料金を大公開。フォルムアイさんにお願いして良かったです。
もっと気軽にもっと頻繁に着られる様、大切なお着物を洋服にリメイクしてみました。フォルムアイさんにお願いして良かったです。
すぐに持って逃げられる様に 防災リュックの定位置を改善しました #防災 #防災いまできること #防災グッズ #防災リュック #ルミナス #Luminous #カリマー #karrimor
調理不要が被災時には嬉しいですね
【2022冬】3日間生き延びる防災リュック。防災士に教わり詰めてみました。
3月1日は防災用品点検の日。防災リュックの見直しをしました。登山の時に使っていたモノが結構役立ちます。
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント|行って来ました
名古屋市美術館にて開催中です
防災士 村田さつきさんに防災グッズと置き場所をインタビュー|インスタライブ
防災士 村田さつきさんに防災グッズと置き場所をインタビュー|インスタライブ
和樂2022年2,2022年3月号を元に、日本文化について盛り上がりました。
【フリーランス必見】事務所から貸倉庫で1,700万円の節約に大成功
事務所から貸倉庫へ変更することで大幅な節約となりました。 そしてこの貸倉庫も2022年ついに解約することに! シリーズ動画のNo.1 どうぞご覧下さい♬
【最終回】「清水のぶよの暮らしのトーク」ゲスト出演|「片づけたら1年で100万円貯まった!」万円貯まる洋服収納
お洋服は借りるとか、家電製品はレンタルしてみるとか、モノの持ち方についてお話ししました。エアークローゼットを使った感想も♬
暫く着ない着物は預けてみませんか? 着物の収納や保管でお悩みの方必見です! YouTube更新しました
「清水のぶよの暮らしのトーク」起業で成功する人失敗する人 ゲスト出演 YouTube更新されました
経験・知識以上に大切なものとは? ○○さえあれば仕事もプライベートも上手く行く! 清水のぶよの暮らしのトーク ゲスト出演 No.10 是非ご覧下さい
引き出しの中でゴチャゴチャしないゴミ袋収納法をご紹介
立てて収納 背面には取手が付いて収納しやすい、収納グッズのご紹介です。
アクション数が下がるので是非やってみて下さい!
オススメ収納用品をご紹介
【収納が足りないのはストックが多いかも!?】買いだめはやめよう
収納が足りない原因は買い溜めかも?
管理が苦手な人が多い生命保険の書類 簡単な仕組みを作ってしまいましょう
段ボールの一時置きに困っていませんか? バラバラにならずに束ねやすい収納用品の紹介です
相手が本当に喜んでくれる贈り方は? ポイントを2つご紹介しています
仕事の領収書や請求書をどの様に収納しているか? 2021年の実際の書類を使って動画にしてみました 家庭の領収書にも応用してもらえますので 是非ご覧下さい
35着の着物を箪笥を使わずどう収納しているか? 整理収納アドバイザーの知恵をお伝えします
着物を吊るしてクローゼット収納!? 整理収納アドバイザーの知恵をお伝えします 着物ハンガーへの掛け方も紹介しています
髪の毛を数年ぶりに切りました その目的とは?…
意外と知らない靴下の収納法。夫の靴下や小物を例に、仕事グッズの収納法です。
無印良品の引き出しの上に置ける 収納用品を使って 帰宅後や朝の身支度が楽になる収納方法を ご紹介しています
【プロ技】整理収納レッスン大公開 感動のbefore&after【仕事部屋】在宅ワーカー・フリーランス必見 ルームツアー
クライアントのご協力により 整理収納レッスン 現場の様子を初公開 在宅ワーカーやフリーランス必見!
忙しくても1日を使い切れるスケジューリング法。愛用手帳へ実際に書き込む所を大公開。
毎日24Hという限られた時間を いかに大切に使い切れるのか? 時間の使い方をノートに収める実例を upしてみました
整理収納タイプ分析〜あなたはどのタイプ?4つに分けてみたのでセルフチェックしてみて下さいね
"整理収納が苦手"という表現は実はすごくアバウト 4つのタイプに分けて得手・不得手のカテゴリーを セルフチェックしてみませんか?
【プロ技】整理収納レッスン大公開〜20年分の書類をバッサリ捨てる!感動のbefore&after〜ルームツアー
溜めに溜めて来た書類に一気に着手! 大量の書類を手放すコツとは?
【プロ技】整理収納レッスン大公開〜食品が多すぎるキッチン〜感動のbefore&after ルームツアー
45Lゴミ袋6袋分減らす事に成功 収納が多過ぎて逆に収納し辛いキッチン 沢山入る事でついつい食品を買い過ぎて 「こんなにも溜め込んでいたなんて…」と奥様もビックリ
祖母が七五三に誂えてくれた思い出の着物が○○に変身!? 形見として大切に使っています|YouTube動画 更新しました
祖母に教わった知恵袋的なお話も入れています 是非ご覧下さい
詰め替え不要でたっぷり入るエコバッグ|YouTube動画 更新しました
レジで店員さんに詰めてもらい 帰宅したら冷蔵庫まで一気に運べる エコバックを紹介しています
【新築収納 ROOM TOUR】幼稚園児が居てもスッキリ✨定位置の決め方をご紹介 モダン・ゴージャスな新居です 三井ホーム
新築収納のプランニングと、新居に実際に収納する作業を担当させていただきました。ルームツアーを動画でご紹介!
義妹が実家に置いたままの雛人形。姑の飾りたいという想いを叶えるべく今年は久々に飾ってみました。
和樂2022年2,3月号を元に、日本文化について盛り上がりました。
2022整理収納アドバイザーフォーラム in 札幌|特別講演をさせて戴きます
2022札幌フォーラムで特別講演をさせていただきます 「チャンスが舞い込む暮らし方」 どんな人にも平等にチャンスはやって来る 瞬時に何を掴みどう育てるのか…話してみます♪
2022整理収納アドバイザーフォーラム in 名古屋|出版ROOM担当します
他にはメディア・現場・セミナー・商品開発ROOMもあります。是非遊びにいらして下さいね。
お友達同士でお越し下さいました
新築間取り相談でタイアップしている山田秋香さんが、1級建築士に合格!お祝いをして来ました。
塗師 赤木明登さんのゲストハウス 2022年「杣径」がオープンします。一足先にお邪魔して来ました。
毎年恒例 伯父夫妻の家で過ごすお正月
家は親戚が楽しく集まれる場所。今年も整え続けて行きます。
令和4年が始まりましたね。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
どうぞ良い年末年始をお過ごし下さいませ
YouTube「清水のぶよの暮らしのトーク」3回目upされました
YouTube「清水のぶよの暮らしのトーク」公開が始まりました。3回目は「片付けは家事ではない?!働く女性の整理収納」是非ご覧下さい。
家具を作って下さっているholly wood buddy furnitureさんをお招きしてホームパーティを開きました
この動画を見て良いクリスマスをお過ごし下さい。
「ScanSnapで書類を減らす!」YouTube更新しました
年末年始に書類を減らしましょう
「意外と知らないストッキングの収納法」YouTube更新しました
ストッキングの収納用品もお伝えしています
「タオルの収納は量と畳み方がコツ」YouTube更新しました
増えがちなタオルと畳み方のコツを実演でお伝えしています
今年最後は2日間オンラインで担当させていただきました
クレジット決済の導入をお手伝いさせて戴きました
YouTube「清水のぶよの暮らしのトーク」2回目upされました
YouTube「清水のぶよの暮らしのトーク」公開が始まりました。2回目は「片付けの極意!整理収納のコツは〇〇に気を遣うべし!」是非ご覧下さい。
慌ててクリスマスの飾り付け。友人を招いて楽しいひと時でした。
和樂2021年12,2022年1月号を元に、日本文化について盛り上がりました。
YouTube「清水のぶよの暮らしのトーク」公開が始まりました。1回目は縁結びも片付けも○○が先!是非ご覧下さい。
塗師 赤木明登さんがNHK 日曜美術館に出演された日、注文していた奥羽汁椀が届きました。「観て愛して集めて用いて考えた~柳宗悦と民藝の100年~」
「ブログリーダー」を活用して、整理収納アカデミアマスター 小川 奈々さんをフォローしませんか?
寝具を変えるとこんなにも症状が軽くなるのかと…感動しました
たらい回しにされない様備忘録として書いておきます
ダニ・ホコリアレルギーの方にオススメのエアコンです
モノを手放すとは過去を手放すこと
モノを全出ししている最中は掃除まで手が回りませんでした
試験前に模様替えするなるなんて…学生みたいです💧
お金を掛けずに処分に成功☆
私の本は預けることに
夫が選んだ、本以上に大切なモノとは!?
史上最大の白洲正子大特集を中心に、日本文化を探求しました。
安いのに作りがしっかりしていてオススメ商品です
暗記したいところをマーカーでなぞってアプリで読みこむと見えなくなる!!タップすると見える。画期的な商品です。
瓶類がコロコロ転がらなくて便利です
ついでに「三河武士のやかた家康館」にも立ち寄り「浮世絵の中の岡崎」を鑑賞しました
キッチンカウンターを選ぶポイントは?
棚を入れるとこんなにもスッキリ収納できます!
趣味が増えるとモノが増える。だからこそ、収納計画が大切です。
ご自身で考え作成した見出しでラベリングしました
優品に選んでいただきました
リクエストを戴き名古屋で開催します
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。