田舎暮らしだから膝が強いとは限らない!公共の洋式トイレで座るようになる
起床時の耳チェック今日も朝起きた時に耳の調子を確認しました。まだ症状が不安で、時々耳の中に水が入ったようなボコボコとした音がします。ずっと塞がったままではなので大した事はないですがこれを悪化させると眩暈が始まるので要注意。定期的に首や肩を動かして首まわりの血流を良くするようにしています。田舎暮らしだから膝が強いとは限らない耳はこんな調子ですが、胃は相変わらず慢性胃弱ですし、痔もお付き合いしつつ…で...
62歳からの積立NISAデビュー。自分の介護資金を投資で作る
今日の朝、目が覚めた瞬間に耳の調子を確認しました。昨日と違って普通に聞こえます。ほっとしました。いつ眩暈が始まるかと不安でしたが、悪化せずに良かったです。でも油断大敵。ストレスを溜めず、肩凝りや目の疲れも溜めず…ってこれが難しいんですけどね。誰も彼もが投資をする時代?テレビでも定期的に節約や投資の話題をしていますね。特に投資なんて最近まで一部のお金に余裕がある人がするものだと思っていましたがこれか...
いつまでも健康だとは思ってはいない。でも70歳まで働くのが理想なだけ
耳が塞がって聞こえづらい今朝起きた瞬間、耳に違和感がありました。左耳です。私は横向きに寝る事が多いのですがそれで左側を下にして寝ていた為に耳に長時間体重がかかり今だけ違和感があるのかと思いました。しばらく経てば治るかと。でもしばらく経っても治りません。耳がずっと塞がったような感じです。まるで水の中にいるような。これはまたメニエール病の症状だと思います。いつもの事で慣れていますが、今日は眩暈や吐き気...
なかなか寒さが和らいでこないですねぇ。今日も一日寒かったです。まだまだ雪が積もっている場所もありますし家から500m程しか離れていないのに山の付近に行くとそこは完全に雪に埋もれています。ご近所さんと世間話そんな寒さも辛いですが今日はかなり精神的にへこんでしまいました。今日は近所の人と立ち話をしたのですが(←この寒さなのに立ち話なんてしたのが間違い)普段仕事をしていてなかなかご近所交流が出来ない私は休日...
終わらない雪相変わらず寒い日が続いています。今夜もまた雪でしょうか。今はまた強風で雨戸がガタガタ、外はびゅーっと凄い風音がしています。外では今日一日もまだ雪が積もったまま溶けませんでした。今までは雪が降っても翌日には溶けていたような地域なのに2日も3日も雪が積もったままなんて珍しいです。隣に椅子を置いておしゃべり今日は職場に大奥さんが来られました。大社長の奥さん、社長のお母さんです。この数か月で分か...
凍結でお湯が出ない!朝起きてから洗面台で顔を洗おうとすると…お湯が出ませんでした。軟弱だと言われそうですが、最近は冬になるとぬるま湯で顔を洗っていました。冬の冷たい水に耐えかねて…。食器洗いの時はビニール手袋を使って水で洗っていますが脂っぽいものの時はお湯を使う時もあります。で、キッチンの水栓を確認してみたら…やっぱりこっちもお湯が出ません。水栓バーを左側にするとお湯が出て右側にすると水が出るように...
10年ぶりどころではない!雪に慣れない私達が途方に暮れる大雪
何十年ぶりかの大雪景色昨夜からこれは大変だと思っていましたが今朝起きて外を見たら、何十年ぶりかの光景に驚きました。雪がかなり積もっていて玄関ドアを開ける時もグイッと雪を押し出すようにして何とか開ける状態です。さらに驚いたのがベランダで2階にあるうちのベランダには雪が吹き込んできた為に雪がフカフカに積もっていました。一日経った今も溶けていなくて窓は開けられません。仕事に行くべきか迷ったものの…車の上に...
吹雪の日今日は私の地域でも雪が降っています。っていうか、雪と雨と霙のミックスです。何だか分からないものが暴風と共に窓に吹き付けています。寒いです!!!通常それ程雪が降らない私の地域でもこんな状態なので雪国の方々、どれ程大変な事でしょうか。早く落ち着くといいですね。極寒の中のお使いで、こんな極寒の日に限ってお使いを頼まれました。テレビでは不要不急の外出は控えるようにと言われているのにこれは社長にとっ...
久しぶりにインスタを見てみたら予報通り今日は寒さが厳しかったです。今週はさらに気温が低くなるそうで窓や玄関が凍って開かなくなりそう。私はSNSはやっていないのですが以前登録だけした事があります。一応インスタのアカウントも持っているんですよ。ほとんど見る事はないのですが。でも今日は職場で昼休憩に久しぶりにインスタを開いてみたんです。そしたらおすすめで表示されるものの中で家のリフォームがいくつか目につき...
今年の冬の電気代を見て意外な結果。石油ファンヒーター併用で正解
鉢植えで凍る寒さ天気予報通り、今日は朝からかなり冷え込み起きるのが辛かったです。さらに!外に出ると道路が凍っていました。鉢植えで育てている花を見ると、土までカチコチに凍ってしまいこれは大丈夫でしょうか?お昼になると溶けて土が復活していましたが不織布などをかけた方がいいのでしょうね。うちには不織布が無かったので物置に何かないか探しているとバークチップというものがあったのでそれを使ってみました。何でう...
気分が沈んで何もやる気が出ない朝。家族との会話でさらにイライラする
気分が沈んでやる気が出ない何となく気分が上がりません。仕事の事で落ち込んでいるのかな~と思うのですが物凄く気にしているという訳ではないですし馴染めない職場ですが、涙が出る程行くのが嫌だという訳でもありません。でも朝起きた瞬間、あ~憂鬱だわ~と感じました。何もかもやる気が出ないっていうか。自分が思っている以上にストレスが溜まっているのでしょうか。家族との会話でイライラが増すこんな時は旦那や姑の声を聞...
怒鳴る事もあったけど、いざという時に守ってくれた社長が懐かしい
零細企業の社長さん今日は昔の事を思い出しました。私がまだ20代前半の頃に働いていた職場での事です。従業員が10人程度のごく小さい会社でした。社長と奥さんがいて、考えてみたら私って今までそういう零細企業で働く事が多かったです。で、ある時その社長が一人の女性従業員に仕事のミスを注意したんです。それも結構強めで怒鳴りながら。怒られた女性従業員もまだ20代で若かったので、あまりにも強く怒られたのでその場で泣いて...
資格取得まで? おばちゃんにレベルアップを期待しないで欲しい
エクセルの使い方のレベルが違う今の職場で働くようになってから、表計算ソフトのエクセルを使う機会が多いです。そんなの事務員だから当たり前でしょ、と思うでしょう?でも私にとっては違うんですよ~!(涙)今までと使い方のレベルが違うんです…今までの仕事ではエクセルといっても基本レベルで使えれば良かったのですが今の会社の表(社長が作成したらしい)は複雑な関数のオンパレードで、どれもこれも私には分かりません。...
最近の私の癒しここ最近、花を育てるのが楽しくなってきました。まさかのアラカンにしてガーデニングデビュー?いえ、ガーデニングなんて言えるものではありません。ただ鉢植えにビオラやパンジー、アリッサムなどを植えているだけですが。年末あたりには寒さであまりたくさん咲いていなかったのですが最近のこの暖かさで、急にモリモリ花が咲き始めました。それを見るのが癒しです。半休を取り病院に行く今日は珍しく仕事を半休に...
目を開けているのが辛い相変わらず目が痛いです。ショボショボして目を開けているのが辛い。実家の母が私と同じぐらいの歳の頃、ずっと「目が辛い、眩しい、開けているのが辛い」と言っていたんです。で、検査の結果は白内障でした。年齢的に仕方ないので、我慢出来なくなったら手術しましょうと言われ結局その10年後ぐらいに手術しました。私も同じ道を辿るのかしら?とりあえず眼科ぐらいはいかなきゃなぁ…しばらく検査をしてい...
早朝に玄関ドアの音で驚かされる。嫁は常に待機するのが当たり前?
朝から玄関ドアの音で慌てる今日は朝の7時に玄関ドアをガチャガチャ!と開けようとする音がしたので何事かと驚きました。…姑です。姑は一応うちの家の鍵を持っているのですが普段私達が家の中にいると分かっている時には鍵で開けようとせず、インターフォンも鳴らさずいきなりドアノブを引っ張るんです。田舎暮らしにとっての玄関姑は田舎の昔の人なので、玄関ドアに鍵をかける習慣がありません。それどころか、春から夏の間にはず...
姑の構ってちゃん今日も早朝から旦那の実家の方に行って舅の様子を見てきました。元々大人しいので元気があるのか無いのか分かりづらい舅。でもお腹の痛みは治ったようで、お粥をいつも通り食べる事が出来たので調子は落ち着いてきたようです。その隣で姑が「私も昨日の夜にお腹痛かったんよ」と言い始め…これは完全に構ってちゃんです。私や旦那が舅の事を心配してその話題ばかりするのでそれが気に入らないんだと思います。私達...
朝から見えない舅今日はバタバタしていて落ち着かない一日でした。朝から姑がいつものようにうちに来たのですが舅がいません。「お義父さんは?」と聞いたら「寝てる」と。舅は以前から時間問わずゴロゴロと寝ている事が多いです。逆に夜に起きている事もあるようで24時間寝たり起きたりを繰り返しているような生活です。でも最近はわりとリズムが整ってきて、朝姑と一緒にうちに来るようになっていたので、今日は久しぶりに朝から...
1月とは思えない暖かい風今日は変な天気でした。室内にいるといつもと変わりなく寒かったのですが仕事が終わって外に出た途端、生温い風が…天気予報通り、屋外では春のような暖かさ。でも雨が降っていてお天気は最悪。この日々の寒暖差で体調が崩れないように気をつけなくてはいけませんね。それにすっかり当たり前のようになってしまいましたがコロナの感染者がまた急増していますね。幸い私の家族はまだ大丈夫なのですが、近所の...
まるで電話応対テストを受けている気分。電話を取るのが怖くなる
あ~、まだ木曜日。今週はすごく一週間が長く感じます。祝日もあったのにね。年末年始で休み癖がついてしまったのかな。社長が滅多に外出しない今日も職場で、社長からテストを出されないかとか昨日の改善案の課題を聞かれないかとか、色々不安でビクビクしていました。⇒仕事も出来ていないのに改善案を聞かれても困るでも今日は社長が出張だったようで朝からすぐに事務所を出て行かれたのでほっとしました。今までの仕事では社長...
今朝は寒さで目が覚めました。背中がゾクゾクとして足が凍えていました。布団の中に入っているというのに。先日旦那用にヒーターベストを購入したのですがそれが予想以上に良いようです。今では手放せないと言ってるので、私もあれがあれば起きて動きやすくなると思うので同じものを購入しようか迷っています。向上心とかやる気が出ない昨日、社長との面談がありましたがその後も気持ちが重いままでした。贅沢なのは重々承知ですが...
深夜まで勉強。寝不足の朝今日は朝起きて驚きました。目がパンパンに腫れて二重が一重になっていました。目だけでなく顔全体が浮腫んでいます。昨夜、例の社長から渡された本を連休明け直前ギリギリでようやく開きました。明日から出勤だと思うと仕方なく…それで少しだけ読むつもりだったのですが見ているうちに分からない事ばかりで、こんなに分からない事だらけの自分が不安になってきて気付いたら深夜2時頃まで読み続けていまし...
付き合いが面倒な田舎暮らし。若者が新しい風を入れてくれる事を願う
連休最終日のウォーキング今日は過ごしやすく暖かい一日でした。しばらく暖かい日が続くようなので電気代節約になりそうで嬉しいです。こんなお天気なので今日もまた一人で近所のウォーキングをしました。痔の改善、腰痛予防、胃の回復の為に。とにかく血行を良くしようと頑張っています。本当は頭の片隅に社長から預かっている読むべき本があるのですが考えるだけで気持ちが沈んでしまい、なかなか手が伸びません。今日は寝る前に...
昨夜は冷たい雨が降っていましたが今日のお昼にはポカポカとした過ごしやすい一日でした。来週末あたりには春の陽気になるとか?暖かくて嬉しいと思う以上に、光熱費が節約出来て嬉しいと真っ先に思う私です(^^;)あ、でも暖かくなると早くもゴキの心配をしないといけなくなるのでその点だけはまだ寒いままでいて欲しいですね。舅、姑の散髪を自宅で今日はそんな穏やかな天気だったので旦那の親の散髪をしました。二人まとめていっ...
仕事をしていると孤立を感じるストレス。唯一のリラックス場所にも変化?
正月明けから仕事がきつい3連休ですね。正月明けの出勤は憂鬱でしたがこの3連休が救いです。パートなので収入は減ってしまいますが今はそれよりも休みが有難い。昨日も時間を計りながら仕事をしたのですが質問出来る人もいないし、時間が経つばかりで焦るしでどっと疲れてしまいました。今までの仕事では、そこそこ慣れた仕事内容だったり初めての事でもすぐ隣に質問出来る人がいたりしたので仕事内容でここまで孤立した事がありま...
憂鬱な正月明けの出勤いよいよ今日から出勤、となるとやっぱり朝は憂鬱です。昨日の夜までは「嫌だけど仕方ないな~」ぐらいだったのですが今日の朝は想像以上に気が重かったです。またいきなりテストかな…本をどれだけ理解出来たか聞かれるかな…とか想像するだけで胃が痛くなってきました。そして出勤してからはまず年始の挨拶。少ない人数なので社長とT川さんに挨拶をするだけです。珍しく今朝はT川さんが私より早く出勤されて...
軽自動車よりも安い家?家賃を払い続けるよりもお得だと思うものの…
近所をウォーキング今日は久しぶりに近所をウォーキングしました。整骨院でも肛門科でも、「歩いて下さい」と言われていますので。今日は寒さが戻り、家を出る前には寒くて嫌だな~と思っていたのですがお昼の時間だったからか、歩いているとポカポカと全身が暖まってきました。毎日これぐらい体温が上がれば体調も良くなるんでしょうけどね。中古物件が激安で売れたらしい久しぶりに近所を歩いていると道路で親子が遊んでいました...
1時間の本読みで限界今日も貴重なお正月休みなのにダラダラと過ごしてしまいました。年末から見てみぬふりをしていた社長に渡された本。読まないといけないと思いながら正月ぐらい忘れたいと思い放っておいたのですがそろそろ出勤日が近付いてきていよいよ焦ってきました。それで今日の夕方の1時間ぐらい本を読んだのですが文字を追っているだけで頭を素通りするばかりです。全くやる気が出なくて溜息ばかり出ます。内容が難しいと...
明けましておめでとうございます。今年のお正月は久しぶりに暖かくて過ごしやすいお天気が続ています。正月に息子が帰省今日は久しぶりに息子が実家に帰省したので狭い家で舅や姑、旦那の姉と顔を合わせました。中心となるべき旦那はいません。仕事で。正月には休みたいパートさん達が多いらしく旦那は連日出勤です。お正月には正月手当もつくらしいので有難いですが何より辞めたいと言いながらも無職にならず正月を迎えられた事に...
「ブログリーダー」を活用して、千鶴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。