メインカテゴリーを選択しなおす
#鉄道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鉄道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2019年台湾風獅爺の旅 臺北機廠(台北機廠)のガイドツアーに参加する⑤
ツアーはまだまだ続きます鍛冶工場鋳造部品の製造、バネの製造及びテストなどが行われました室内にこもる熱気を効果的に排出させるため、トラス構造の屋根で南北に風が抜けるように換気窓を設置しているそうです中央に見えるのは日本統治時代から使われていたスチームハンマーですにほんブログ村...
2023/11/12 14:20
鉄道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2019年台湾風獅爺の旅 臺北機廠(台北機廠)のガイドツアーに参加する④
員工浴場(社員大浴場)日本の風呂文化を引き継いでいるそうな市定古蹟になっています各工場で使用したボイラーの余熱を利用してお風呂の水を温めていたそうですかなり広々としていますね~洗い場でしょうか大きな湯舟立って入浴していたんですね~にほんブログ村...
2019年台湾風獅爺の旅 臺北機廠のガイドツアーに参加する③
ツアーの続きです客車工場客車の検査・修繕・製造等が行われた場所です中にはいろんな客車が置かれていました国鉄583系 寝台列車EMU100型 電聯車修繕をしている人の模型蒸気機関車CT273のボイラーにほんブログ村...
2019年台湾風獅爺の旅 臺北機廠のガイドツアーに参加する②
さぁツアーの開始です私たちの班のガイドさんはとっても愉快なおじいちゃんで、ユーモアを交えながら案内をしてくれます(中国語オンリーです。私たちの語学力でも何とか聞き取れた……と思いたい)柴電工場(ディーゼル電気機関車工場)ディーゼル電気機関車の点検・組み立て等を行った工場です鉄骨トラスの代わりにコンクリートの梁が使用されているそうですにほんブログ村...
2023/11/12 14:19
2019年台湾風獅爺の旅 臺北機廠のガイドツアーに参加する①
今回の旅行には目的がいくつかありましたひとつは金門島で風獅爺を探すことそしてもうひとつが臺北機廠(台北鉄道工場)の見学をすることでした(この写真は2015年に撮影したもの)臺北機廠台北機廠(たいほくきしょう、英語: Taipei Railway Workshop、略称:北廠)は台湾台北市信義区にある、かつて台湾鉄路管理局(台鉄)機務処に属していた車両工場。桃園市郊外に新設された富岡車両基地が2013年より稼働したことに伴いその機...
【名鉄特急 特別車】小さい子供とのお出かけに便利☆座席指定のミューチケットで楽しく快適移動
名古屋地区を走る「名鉄」の特急列車の特別車に4歳の子供と一緒に乗ってみました!名鉄といえば、展望車のあるパノラマスーパーなどの特急が有名ですよね!特別車は新幹線のような車内で座席指定のため、子供と一緒に景色を見ながら快適に移動できました!小さい子供との移動にオススメの電車だったので紹介します☆
2023/11/12 12:50
#70 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その1)
オークションにてグリーンマックスのエコノミーキット、京浜急行旧1000形2箱を格安でゲットしました。因みに私自身は実車を見たこともありません。無事に完成するか気がかりなところです。 旧1000形が全盛期で活躍していた時代の本を参考に製作してみます。4両セット2箱で8両分が製作出来ます。旧1000形は2両、4両、6両、8両の各基本編成がありますが、今回は6両基本編成+2両増結編成の8両編成として製作することにします。 前面パーツは今回製作の旧1000形の他、側面が似た構成の京成3100形、京急400・500形、京王2700形の前面パーツも付属しています。 まずは先頭車2両の車体を箱組しました。微…
2023/11/12 11:03
阪神 本線 ( ͡° ͜ʖ ͡°) 8235F 大阪梅田駅
阪神電車 🟡 大阪梅田駅 🟡 日本一前 日本シリーズ中 撮影 📸🟡 阪神 🟡[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
2023/11/12 07:05
【泉北高速】和泉中央にホームドア設置へ 2024年秋から
泉北高速鉄道は、和泉中央にホームドアを設置することが分かりました。なお、本年度の大阪府の予算にホームドア設置補助金の対象駅として、和泉中央駅が挙げられていました。1・2番線両方にホームドアが設置され、設置工事は6月から、運用開始は秋からになるとのこと。詳しく
2023/11/11 09:14
【近鉄】2023年も終夜運転実施へ 12/30~1/3,1/6~8は臨時列車を運転へ
近鉄は2023年12月31日~1月1日にかけて終夜運転を一部線区で実施すると発表しました。また、12/30~1/3,1/6~8は臨時列車を運転します。大みそかから元旦にかけては、昨年に引き続き、臨時特急列車「ひのとり」を大阪・名古屋から伊勢方面に各 3 往復運転するほか、お客さま
2023/11/11 09:13
【阪急・阪神・近鉄】(ほぼ)全駅でクレカなどのタッチ決済乗車に対応へ 2024年中
▲タッチ決済対応改札(写真は泉北高速)近鉄と阪急電鉄、阪神電鉄は2日、各社のほぼ全駅でタッチ決済による乗車サービスを開始すると発表しました。2024年中に対応予定です。なお、関西の鉄道会社では、京都丹後鉄道、南海電鉄、泉北高速鉄道に続き3例目です。Visa、JCB、Am
【南海/泉北】中百舌鳥駅構内に12月にお店がオープン
駅リニューアル工事が行われている中百舌鳥駅にて、12月に複数の業種の店舗がオープンすることが分かりました。西側改札前・東側改札内にオープンするのは「バースコーヒー」さん。12月上旬オープン予定とのこと。現在は栂・美木多駅が最寄りのアクロスモール泉北にて営業中
2023/11/11 09:12
《阪神》【写真館643】阪神が「ARE」を達成した記念の副標を付けた阪神車たち
前回までの記事で近鉄の形式にいかに多く3日間で乗れるのかということをシリーズでやってきましたが、その中でも否が応でも当たってしまうのが奈良線での阪神車。いざ奈良線乗ってみると意外と多く当たります。今回はそんな阪神車の写真をピックアップしていきたいと思います。
2023/11/11 08:47
阪堺 阪堺線 (﹡ˆ﹀ˆ﹡ ) モ709 大和川停留場
阪堺電気軌道 モ701形 モ709 大和川 停留場[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/11 07:29
山寺の紅葉
山寺の紅葉を撮りました。
2023/11/11 01:45
2023北陸の旅 1日目(4)
2023北陸の旅 1日目、その4です。兼六園から石川橋を渡って金沢城公園へ移...
2023/11/10 21:47
はじまる・ひろがるA列車で回送ダイヤの知識を整理しよう【後編】
今回は「はじまるA列車」「ひろがるA列車」の回送ダイヤを解説する記事の後編です。車両基地への入出庫ダイヤや、前回組んだ1日目と2日目で運用が違うダイヤに接続ダイヤの要素を入れて再び組んでみました。ダイヤ設定で悩んでいる方、回送ダイヤや車庫の入出庫ダイヤの組み方について知りたい方など「A列車で行こう はじまる観光計画」「A列車で行こう ひろがる観光ライン」に興味がある方は是非ご覧ください。
2023/11/10 20:36
大阪メトロ 御堂筋線 ٩(〃._.〃)ว 21603F 天王寺駅
大阪メトロ 御堂筋線 天王寺駅止 🚇 中百舌鳥方 先頭車 21903 🚃 地下鉄 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
2023/11/10 18:04
阪堺 阪堺線 (^.^) モ703 大和川停留場
阪堺電気軌道 モ701形 モ703 大和川 停留場[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/10 07:28
JR貨物 山陽本線 (^_-)v EF210-109 姫路駅
JR西日本 山陽本線 姫路駅 EF210-109 d(^_^o)[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
2023/11/10 07:27
2023北陸の旅 1日目(3)
2023北陸の旅 1日目、その3です。金沢駅からバスに乗り、兼六園下まで来ま...
2023/11/09 20:52
京阪電車とくずはモールと、美味しいラーメンとアレと! 2023/11/9 Keihan Electric Railway japanese train
京阪電車淀駅に到着、乗りませんが広告付いてる京阪バスなので撮影! バスの撮影も強化しているところです。 何年後…
2023/11/09 17:33
山陽 阪神本線 )^o^( 明石・姫路間開業100周年HM 5018F 尼崎駅
阪神本線 尼崎駅 山陽電車 5000系 🚃 山陽電車 5018F ダブルヘッドマークが ( ˘ω˘ )b よりgood!!! 🚃[にほんブログ村] 下記↓ク…
2023/11/09 10:36
《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~最終回~
今回で9回目となったこの近鉄シリーズ、今回がいよいよ最終回となりました! おはようございます。 さて、ついに最終回となりました。これにて全部で9回目となりました。近鉄の形式がいかに多いのか今回のシリーズでわかっていただいたと思います。これだけ奥が深いからこそ、沼にはまる人も多くとんでもないオタクが現れるのが近鉄界隈なのです笑それでは、いよいよ本編スタートです!最終回、ぜひ最後までお付き合いください! これまで見てくださった方はもうわかってますよね。一応最後にルールもう1回あげておきます。 ↓前回の記事です。全部で9回、ぜひ最初から目を通していただけると幸いです! enoki3120.haten…
2023/11/09 08:37
2023北陸の旅 1日目(2)
2023北陸の旅 1日目、その2です。終点内灘駅に来ました。すぐ折り返して金...
2023/11/08 22:22
たてやま【駅名しりとり344】
立山 (富山地方鉄道) 立山黒部アルペンルートの富山側の玄関口。 夏の観光シーズンには、ケーブルカーとの乗り換え客でごった返しています。 また、駅前には常願寺川の砂防を担う国土交通省立山砂防事務所や博物館があり、興味深いところ。 専用軌道のトロッコ列車は定期的に見学会が開かれ、事前に申し込み、当選すれば一般人でも乗車可能です。 2024年度には黒部峡谷鉄道の上部軌道の開放が予定されています。 従来の信濃大町⇔立山に加え、宇奈月⇔立山というルートが追加になるので、観光客がさらに増えるのではないでしょうか? これを機に老朽化が進んでいる駅設備や車両も更新できればよいのですが。 ↓よろしければクリッ…
2023/11/08 19:31
阪神 本線 ( ´∀`) 5505F 甲子園駅
阪神電車 🔵 甲子園駅 5500系 5505F 元町方 先頭車 5506日本シリーズ中[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
2023/11/08 18:20
【ロケハン&お散歩撮り鉄】江ノ電江ノ島〜腰越〜七里ガ浜界隈へ新レイアウト資料撮影とお散歩の旅(^^ゞ
2016.11.07 Monday 17:04皆様こんばんは(^^)連日快晴の天候に恵まれて久々に気持ちのいい日が続いています@横浜です。8月9月の連日の曇天には流石に参りました(^^;さてさて本日管理局様とお散歩へ行き先は江ノ島方面(私的
2023/11/08 14:30
JR西日本 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 223系 網干総合車両所 宮原支所
JR西日本 網干総合車両所 宮原支所 223系 ( ´θ`)b グーーッ[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
2023/11/08 12:56
大阪メトロ 御堂筋線 (^-^) 31612F なかもず駅
御堂筋線 中百舌鳥駅 🚇 OSAKA metro 大トロ 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブロ…
2023/11/08 07:47
2023北陸の旅 1日目(1)
10月29日に開催された金沢マラソンに参加しました。事前受付のため前入り。そして...
2023/11/07 21:59
JR西日本 京都線他 サロンカーなにわ (^_-) 新大阪駅
JR西日本 新大阪駅 貴重な サロンカーなにわ [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/07 18:35
今日の京都総合運転所 2023/11/7 草津線幕113系を撮る!! #ムコソ #向日町操車場
117系も姿を消し、113系も3編成。 これからは、大事に毎回撮影を心掛けたいです。 117系が抜けた分少し寂…
2023/11/07 12:50
阪急 宝塚線 SDGsトレイン└(ㅎ.ㅎ )♪┐1001F 三国-十三
阪急電車 🌰 秋 🎃🍁🍄🌰SDGs トレイン[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/07 07:28
埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第3弾
埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券第3弾が発売されました。今...
2023/11/06 21:25
大阪メトロ 中央線 d(^_^o) 406-02F 生駒行 大阪港駅
大阪メトロ 🟢 中央線 レアか 生駒行 🟢 406-02F 生駒方 先頭車 409-02 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますに…
2023/11/06 18:02
今日の京都総合運転所 2023/11/6 かつて117系のいた風景、そして引退した113系を、今も撮影できる場所。
117系廃車回送されたようです。当たり前に見えた風景はもうありません。 221系の並び。 221系も大事に撮影…
2023/11/06 13:18
《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~3日目②~
いよいよ終盤にも差し掛かった近鉄週末フリー切符の旅、2回に1回のペースでこのシリーズを取り上げて1日分を3回にも分ける長さで本当にお付き合いいただきありがとうございます。最終日ともなると同じ形式への乗車も増えてくるようになり、またこの形式かよとかその形式の説明がどんどん雑になってきたりするのですが、ぜひこれで近鉄への知見を深めてもらえると。。。笑笑それでは最終日の第2階スタートです!
2023/11/06 08:15
阪急 京都線 (╹◡╹) 5311F 南方-十三
阪急電車 🍁🍂 5300系十三駅近く (´∀`*)/[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/06 07:42
寄道の向日町駅で撮る!2023/11/5 #撮り鉄 #向日町駅
北海道・十勝 花畑牧場オンラインショップ 私は東側にある、新京都生コンの工場が懐かしい雰囲気で好きです! 動画…
2023/11/06 02:08
鉄道のまち大宮 鉄道ふれ合いフェアのお知らせ
今年の「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」は11月25日に開催されます。大...
2023/11/05 20:02
大阪メトロ 中央線 o(^_^)o 2633F 朝潮橋駅
大阪メトロ 🟢 中央線 2633F 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/11/05 19:10
阪急 宝塚線 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) もみじHM 8007F 十三駅
阪急電車 🌰 十三駅 🍁 8007F 🌰 秋 🌰 もみじ 🍁 ヘッドマーク 🍁[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
2023/11/05 12:32
JR西日本 特急はるか ᕕ(ಥʖ̯ಥ)ᕗ 281系 新大阪駅
新大阪駅 ( ✧Д✧) 夜の電車もイイ ハローキティ ラッピングで ダサいデザインから 一気に注目の電車へ 🚃281系 特急はるか (*•̀ᴗ•́*)👍…
2023/11/05 07:24
今日の京都総合運転所 2023/11/4 #ムコソ #向日町操車場
堀の内踏切が鳴り準備しましたが、間に合わず適当な撮影のこうのとり入庫です。 223系走行中とのコラボ。 11時…
2023/11/05 02:23
浜松町の小便小僧~2023年11月
浜松町の小便小僧、2023年11月は秋の火災予防運動に合わせて消防隊員の服装です...
2023/11/04 22:22
《西鉄》【写真館641】新車増備で余命も近づいている西鉄5000形の優等運用
ようやく先月末より今年度増備分の9000形が運用を開始した西鉄天神大牟田線、それにより数本の5000形が運用を離脱することが濃厚とされており、その動向には注目です。今回はそんな5000形の6両編成での優等運用の写真を持ってきました。
2023/11/04 18:40
能勢 宝塚線 \( ᐛ )/ 開業110周年HM 6002F 十三駅
阪急 宝塚線 🌰 十三駅 能勢電鉄 110周年 ヘッドマーク付[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
2023/11/04 18:13
#68 小田急8000形
最近、西武鉄道への譲渡と何かと話題の小田急8000形は、1983(昭和58)年に通勤車両の大型化による輸送力増強を目的として登場しました。車体は20m4扉車で、1987(昭和62)年までに4両固定編成、6両固定編成ともに16本、計160両が製作されました。現在は車体更新により制御方式もVVVFインバーターとなっていますが、2020(令和2)年より後継車両の登場で徐々に廃車が始まっています。このうち6両固定編成車が西武国分寺線に移る予定となっています。 Nゲージ模型の完成品では、グリーンマックスとトミーテックの鉄道コレクションとして販売されており、当鉄道ではグリーンマックスの完成品と鉄道コレクシ…
2023/11/04 17:58
大阪メトロ 谷町線 (^o^)v 22616F 大日駅
大阪メトロ 🟣 谷町線 大日 (´∀`*) (´∀`*)[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブ…
2023/11/04 12:33
次のページへ
ブログ村 4551件~4600件