メインカテゴリーを選択しなおす
#山登り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山登り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
登山ど素人の同級生のまさかの登山に驚く
「登山ど素人の同級生のまさかのハード登山に驚く」登山ど素人の同級生と少し電話で話したら、「この前、高尾山に登って来た」と言った。何コースで登ったのか?と聞いた…
2025/02/12 18:48
山登り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ネットで見つけた不思議なブックカフェ💕📚
自宅から車で40分のところに新たに見つけた 散歩道を歩き、 その後ネットで見つけたアットホームなブッ クカフェに行って来ました💕 一軒家を改装した造りで、間仕切り壁がなく 一間になっていて、大きなテーブルが二つく らいありました 部屋や周囲は本だらけ📖 奥には卓球台にテ...
2025/02/12 11:04
高尾山で足慣らし(2)
2月5日 久しぶりの山なので高尾山で足慣らし富士山は寒気の影響でちょっとお隠れ 真冬の平日なので写真スポットも空いています 薬王院にお詣り 石段を…
2025/02/11 10:04
気になっているバリエーションルート2つ
「気になっているバリエーションルート2つ」ヤマレコのYouTubeチャンネルでバリエーションルートについて説明していた。要するに一般登山道では無い道を行く行為…
2025/02/10 22:19
国見山(徳島)~デブと雪山は相性悪い
最強寒波到来、国見山に遊びに行ってきました。 過去最高の積雪量でした。
2025/02/10 12:37
上高地のテレビ番組と亡き父の古い写真
「上高地のテレビ番組と亡き父の古い写真」日本国において登山趣味を持った者は、ハマればハマるほど、ほぼ例外なく北アルプスに辿り着くように見えます。北アルプス大好…
2025/02/09 21:14
筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか?
「筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか?」さすがに身体がもたないので本日の作業は午後から。午前中はゆっくりしている。この2週間はずっと激しい作業の…
2025/02/08 21:46
高尾山で足慣らし(1)
2月5日 3ヶ月ぶりの山なので高尾山で足慣らし稲荷山コースへ 最初はイマイチでしたが身体が暖まってきました 稲荷山からは東京のビル群が見えます ス…
2025/02/07 07:35
断捨離はつくづく大切
この2週間ほど、昔からの懸案事項だった断捨離をしている。凄まじい量を処分した。4年半前までの私は断捨離なんかするヤツは、つまらない人間の代表だ、みたいな発言を…
2025/02/06 23:55
どんなジャンルのブログが好み?
どんなジャンルのブログが好み?最近は圧倒的に登山。特に富士登山系と北アルプス系。( ^ω^ )▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2025/02/06 23:51
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花 北海道DAY24
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花期待以上の花の山でした 6月19日 北海道DAY24 サイハイラン エゾレイジンソウ マイヅルソウ エンレイ…
2025/02/06 06:22
母と静岡県と富士登山と娘と
娘が静岡を旅行して来た。この3年以上、私は富士登山により俄然静岡県が身近になっている。富士登山以外でも周辺部に何度か行けたのと、今年は最難関の御殿場ルートから…
2025/02/05 22:52
「富士下山ガイド」静岡新聞社:超マニアック富士登山&鎌倉・三浦アルプス
「富士下山ガイド」静岡新聞社:超マニアック富士登山&鎌倉・三浦アルプスこのところ超絶多忙でプライベート時間がほぼ取れない。しかし土曜日の大規模な作業が意外にも…
長瀞宝登山ロウバイ園の開花🌼
”宝に登る山”、と書いて宝登山。 長瀞にある宝登山神社は 長瀞駅や国道140号からほど近い場所に本宮があり 宝登山の山頂に奥宮があります。 奥宮で参拝しようと思うと 山登り&体力作りを兼ねて 山の景色
2025/02/05 12:01
私の登山の必携品:パラシュートコード(落下傘降下用ロープ)
「私の登山の必携品:パラシュートコード(落下傘降下用ロープ)」私の登山時の必携品の1つにパラシュートコードがある。要するに落下傘で使われるロープ。長さが50フ…
2025/02/04 23:55
日本人と「お任せ旅・お任せ登山」について
日本人と「お任せ旅・お任せ登山」について 最近、欧米人との厄介な社交について、ネットとテレビの両方でやっていたので、思い出を含めて書いてみたいと思います。 欧…
2025/02/04 23:54
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 平和の滝からスタート広い駐車場があります 傾斜のない道を歩いて右の流れに入ると滝があります布敷の滝 滝を過ぎると急登ばか…
2025/02/03 15:49
snow peak & MAMMUT
「snow peak & MAMMUT」丸の内KITTEにsnow peakとMAMMUTが入っていた。特にsnow peakにはカフェがあって結構流行ってい…
2025/02/02 14:18
【大平アルプス】大平山・晃石山・青入山・馬不入山縦走 2025.01.25
大平山(341m) 晃石山(419.1m) 青入山(397m) 馬不入山(345.3m)山行日 2025.01.25天気 晴れメンバー zizi&babaコースタイム大中寺駐車場(9:25)➠(9:28)大中寺(9:32)➠(10:10)太...
2025/02/01 17:50
山では昼でも晴れでもライトオン!!
山道、林道等、カーブミラーを頼りに運転するような道ではライトオン!!しましょう
2025/02/01 11:46
2024年総集編 札幌・三角山 北海道DAY13
2024年総集編 札幌・三角山 札幌市街地にある三角山へ 札幌市民のお手軽ハイキングコース この時には問題なく登れたのですが後日🐻が出たので長期間閉鎖に…
2025/01/30 15:09
2024年総集編 6月初旬・神居尻山の花
2024年総集編 6月初旬・神居尻山の花 6月7日 北海道DAY12 マイヅルソウ オククルマムグラ マシケレイジンソウ キバナイカリソウ ニ…
2025/01/30 08:11
るるぶ「上高地」最新版
るるぶ「上高地」最新版旅行ガイドの老舗るるぶが上高地の最新版を出して来た。今年の夏、富士登山において最難関の御殿場ルートをもし登れて、手強そうな大砂走りも無事…
2025/01/29 22:07
コカ・コーラ様の威力は角砂糖14個(笑)
「コカ・コーラ様の威力は角砂糖14個(笑)」 昨年8月、富士山須走ルート新六合目「長田山荘」前で。 全然抜けない森林限界と想像以上の連続する急登により、私はか…
#感動したホテル・旅館 富士山・須走ルート本七合目「見晴館」
最近では昨年の富士登山、須走ルート本七合目「見晴館」が素晴らしく良かった。鳥居もあって何やら厳粛な感覚もあるし。この段階で既に富士山以外には日本では存在して…
2025/01/28 01:23
登山&ランニング趣味人の部屋らしく
「登山&ランニング趣味人の部屋らしく」2月上旬まで大規模な作業が自宅と職場で続く。本日は自宅。今日は自分の部屋の整理をした。ようやく登山&ランニング趣味人っぽ…
2025/01/28 01:22
群馬百名山【霊山 嵩山】ピークハントと石仏めぐり 2025.01.18
嵩山(大天狗(789m)中天狗(760m)小天狗(721m)山行日 2025.01.18天気 晴れメンバー ziziコースタイム(13:40)道の駅霊山たけやま駐車場(13:42)➠(13:42)嵩山登山口(13:43)➠(13:56)見晴...
2025/01/26 22:12
金華山うさぎアートにチャレンジしてみました☆
ひさしぶりに山活の報告です。金華山や周りの山を登るのにGPSの軌跡がうさぎになるお遊びがあって山ともさんとチャレンジしてきました。お天気が良く気持ちいいくらい…
2025/01/26 20:10
登山道具2024ベストバイ!!
2024ベストバイ発表!!
2025/01/26 14:38
丹沢バカ尾根ピストンを前に:デジタル無敵とアナログ無敵で臨む(笑)
「丹沢バカ尾根ピストンを前に:デジタル無敵とアナログ無敵」首都圏の登山趣味人を恐怖のドン底に叩き落とす丹沢バカ尾根。20歳の頃にヤり、真面目に死ぬほど追い込ま…
2025/01/25 23:06
登山と音楽
「登山と音楽」当たり前と言えば当たり前なのかも知れないが、登山中に音楽を聴いた事は一度もない。山小屋で休んでいる時ですら。登山中は聴覚を奪われるので危険だから…
2025/01/25 23:05
BS朝日「そこに山があるから」陣馬山 栃谷尾根コース
BS朝日「そこに山があるから」陣馬山 栃谷尾根コース 「そこ山」で陣馬山を南野陽子さんが登っていた。 しかもマニアックな栃谷尾根コースを使って。 ここは奥高尾…
2024年総集編 樺戸山地・神居尻山 北海道DAY12
6月7日 北海道DAY12 北海道に来て最初の山は神居尻山札幌在住時代にも登りました 今回は20年ぶりかな 樺戸と言っても北海道の人でも知らないと思いますが…
2025/01/25 18:22
2024年総集編 5月 三頭山
5月11日都民の森駐車場は土曜日ということで8時半でほぼ満車 ヤマシャクヤク ヒメウツギ 三頭大滝 沢に沿って登っていきます もうすぐ…
2025/01/24 15:39
中高年以上の富士登山について
「中高年以上の富士登山について」 大切な体力基準(コース定数や富士登山オフィシャルサイトによる):・ランニング基準の場合、最低21kmのハーフマラソン級体力・…
2025/01/23 17:15
非リュック系スニーカーの悲惨(笑):アウトドアでの価値観
「非リュック系スニーカーの悲惨(笑):アウトドアでの価値観」 私は都心で生まれ育ち、現在は横浜市の市街地でずっと暮らしているため、周囲にいる人はほとんどが非ア…
2025/01/23 17:14
【50代/多忙】目の前のことを一つずつ…
ご訪問ありがとうございます🍀いつもと違う仕事が次々と予定されていて山積み今の立場から自分がするしかない仕事考えるだけで気が遠くなります… も〜イヤになる💦でも…
2025/01/22 21:03
危険な中高年ランニング&登山
「危険な中高年ランニング&登山」 長いブランクを経てランニングを再開した3年半ほど前。 幸い20代後半に良き指導者から正しい走法を教えてもらっていたので、無理…
2025/01/22 11:07
#趣味にお金使ってます
不摂生で倒れる4年半より前は、美術館巡りや古典芸能鑑賞を盛んにしていたので、今思うとかなりお金を使ってました。しかし今は基本的に休日はランニング(無料)か、…
2025/01/21 10:23
登り始め2025~雪光山(国見山)
2025登り始めで雪光山へ
2025/01/20 11:53
お~、今日は山登りですか?
今日は、最高気温がプラスになる予報でした。それじゃ、最高気温になる頃に散歩に行く事にしよう!午後散歩になりました。 この時期、プラス気温になって雪が解けるのは…
2025/01/20 00:03
公式ハッシュタグ第1位( ^ω^ )
大変有難い事に公式ハッシュタグの富士登山で、また第1位に。高山病について気合いを入れて別の切り口から書いたもので、大変嬉しい限りです。
2025/01/19 22:21
2024年総集編 5月 御岳山サルギ尾根
5月5日 武蔵五日市駅からバスに乗って大岳鍾乳洞入口へ養沢神社からスタート 道標もあります シゴキのような急登が続きます 日の出山を見て 激し…
2025/01/19 13:31
膝の痛みと登山とマラソン
「膝の痛みと登山とマラソン」 テレビで膝痛の特集番組をやっていた。 時間がなく、録画した訳でもないため、再生医療での新しい治療法があると教えてもらえ、しかし重…
2025/01/18 16:13
麻呂子山
二上山周辺、どこへ行ってもあまり変わり映えはしないが久しぶりに麻呂子山にでも行ってみるか。いつもの道は飽きたし。とにかく歩いて運動不足を解消するには近くの山がいい。5℃か。いつもよりちょっと寒いかもしれんなぁ。木曜日は釣り堀は休みです。車はわりと沢山止まっとるような気がするが。反対の山側と合わせて50台ってとこか。人おらんなぁ。古代池干上がっております。なんかちょこちょこ動くものがおるが、スズメか。...
2025/01/18 00:05
修験道の霊峰、宝満山。年明け初登山に河原谷の大つらら観賞
福岡の宝満山(ほうまんざん)は、一年中、全国から多くの登山者が訪れる九州でも有数の山。地元でも愛される宝満山のハイキングコースをご紹介します
2025/01/17 18:12
登山は大事(おおごと)
「登山は大事(おおごと)」登山はそもそも富士山とか丹沢は相当大変で、北アルプスとかになったらどうなる?と言うくらいの大事になる。そもそも高尾山でも下から登ると…
2025/01/17 17:44
富士登山と高山病と慣れの問題について
「富士登山と高山病と慣れの問題について」 2022年8月9~10日。 初めて富士登山を実行しました。 ちょうどそこから1年ちょっと前に、ようやく大きな病気(末…
2025/01/17 17:43
登山と頻度について
「登山と頻度について」 これから書く事は、あくまでも個人的な事情や考えに基づくものなので、こうすべし、などと主張する意図はありません。 私はこう考えてこんな頻…
2025/01/16 00:56
ぽっちゃり登山の結末
「ぽっちゃり登山の結末」 2024年8月。 富士山・須走ルート。 私は過去2回登頂していたとは言え、前回と前々回の富士登山の反省点を踏まえて、その時点では最善…
次のページへ
ブログ村 401件~450件