メインカテゴリーを選択しなおす
#税理士
INポイントが発生します。あなたのブログに「#税理士」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
私の税理士試験について4
3年目の受験が大成功に終わり、ここから4年目からのお話です。 暗黒時代 残り1科目となり、最後の受験科目は当初から決めていた通り相続税法を選択。 先に結論から言ってしまいますが、...
2023/04/14 11:52
税理士
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
私の税理士試験について3-2
3年目のお話の続き。 本試験当日からのお話となります。 本試験1日目 そんなわけでどれも脱落すること無く3科目受験するまでこじつけることができました。 本試験まずは1日目に財務諸...
2023/04/12 09:08
私の税理士試験について3-1
悔しい思いをした2年目に続き3年目のお話です。 3年目の科目選択 税理士試験は遅くとも5年では受かりたいと考えていたので、2年で1科目しか取れていないこのペースでは到底無理だと思...
2023/04/11 10:24
【体験談】本番で全力を出すために日々の勉強で意識していたこと
本試験までまだまだあると思うか、あと〇〇日しかないと思うか。 前者で悠長に構えすぎるのもよくないですが後者で焦
2023/04/08 06:43
私の税理士試験について2
前回の続きで2年目からの試験について 初めての税法 2年目は財務諸表論はリベンジで、新たに消費税法を選択した2科目受験。 税法科目の勉強や試験がどういうものか知るための入門編みた...
2023/04/07 11:07
ブログをはじめました
開業一周年経過して 前職の会計事務所勤務から独立し、税理士事務所を開業したのが令和4年3月10日。 開業してから早いようで1年が経過しました。 ブログについてはもっと早い時期から...
2023/04/06 18:44
私の税理士試験について1
税理士試験は令和元年に官報合格(簿財法消相)を果たしました。 そこまでの道のりについて今回は書いていこうと思います。 受験科目の選択について 税理士試験は科目合格制で5科目揃えれ...
2023/04/06 18:05
開業初年度の確定申告を終えて
確定申告は受注いただいた分及び自分の分含めて期限内に無事申告完了しました。 独立して初めての確定申告業務、その所感について綴っていきます。 まず最初に自分の申告から 当たり前のこ...
2023/04/05 17:54
税理士を目指した理由
当初は弁護士を目指していた 今では税理士として仕事をすることになりましたが、元々は弁護士になりたいと思っていました。 弁護士になりたいと思った理由やきっかけは特に覚えていないので...
バイクの法定点検を受けてきました
開業とほぼ同時に購入したバイクも、1年が経過しましたので12ヶ月点検を受けてきました。 乗っているバイク 今の愛車はHONDAのレブル250 S Editionです。 開業を考え...
2023/04/05 17:53
税務の話しでセールス電話がかかっきた話し
048で始まる知らない電話番号で会社宛に着信があった。 後ろが騒がしいので、コールセンターからの電話かもしれな
2023/03/31 12:10
スタートアップに税理士は必要か
ご無沙汰しております。税理士のMです。花粉で苦しんでいる毎日です笑本日は新しく事業を始めた方に税理士は必要かどうか見ていきます。税理士にお願いする可否税理士にお金を払って顧問をお願いする可否ですが、基本売り上げを大きく上げていきたいなら税理
2023/03/30 13:13
学歴について
こんばんは。(^^)/ 今日は、自己啓発のまとめではなく、偶然にも自分が考えていた学歴に関する話題が重なったので、「これは、何かのお告げか~?(笑)」と感じて、ご紹介させていただこうと思います。 個人的な結論は、学歴無用論者です。 弊社に過去勤務してくれたスタッフで、一番頼りになった人は高卒でした。 って書くと、誤解を招きそうなので、補足をしておきます。 現在、一番手伝ってくれている方で頼りにしている方は、国立大出身です。 要は、学歴なんて、「そんなの関係ね~!」と思うのです。 下の登場順は、単純に時系列です。 1つ目(一昨日の夜視聴した) 資産運用その他で勉強させていただいているリベラルアーツ大学の両学長が、高卒だそうです。 リベラルアーツは、「人間を自由にする技」みたいな意味合いで、「自由人として生きるための学問」だそうです。 お金の話ばかりではなく、最近では、人生に影響を与えた言葉13選なんて言うのもありましたよ。 2つ目(今日のお昼頃メールを出した) お世話になっている石田博幸税理士事務所の石田先生です。 この方、今のSNSのはしりのようなYahoo!の掲示板でお知り合いになった方(匿名で困った方のためにアドバイスをされていた方)なのですが、実際にお会いしたことがなくても、申告をお願いできたという、信頼できる方です。 もし、税理士さんをお探しの方がおられたら、本当におススメです。 税理士だけではなく、難易度の高い資格をかなりいくつかお持ちです。 リンク先には、社会保険労務士、行政書士、CFP®、一級FP技能士、 宅地建物取引主任者、第二種証券外務員と書いてありましたが、最近も、業務に関連して、複数の情報処理系の国家資格を取得されています。 また、現在も次のステップ?として情報処理系の学習中のご様子です。 ご相談に対するアドバイスも的確で、本当に助かります。 3つ目(今夜ブログ公開メールが届いた) 今夜、偶然メールが届いた(唯一フォローさせていただいているブログ)のですが、永江一石さんの「高卒でもマーケッターになれますかの回答」ということで、まだ、動画は拝見していませんが、「高卒」のキーワードが…。
2023/03/27 22:45
【税理士試験】理論を書くスピードと文字の精度はどこまで追求すべきか
税理士試験の理論は覚えることも大変ですがそれだけでなく、覚えたことを答案用紙に記述しなければいけません。 私は
2023/03/24 12:33
お金に愛される人は、美しい財布を使っている(矢島 依子 著)
あなたはどのようなお財布を使っていますか?今回は「お金に愛される人は、美しい財布を使っている(矢島 依子 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。 本と著者の紹介 矢島 依子(ヤジマ ヨリコ) 聖心女子大学文学部哲学科を卒業
2023/03/18 22:24
【社会人受験生】税理士事務所の繁忙期を乗り越えた後の勉強
税理士事務所に勤めながら受験勉強をされている受験生の皆様、まずは確定申告お疲れ様でした。 弊所も3月15日に全
2023/03/18 10:57
資格を取っていれば仕事(実務)ですぐに役に立つのか【簿記検定・税理士科目】
「資格を取って仕事(実務)に活かす」 私は仕事(実務)に就く前に資格試験に挑戦していたこともあり、周りからにも
2023/03/13 07:16
高卒から税理士になるには?なり方を超具体的に解説してみました
高卒者でも税理士になれるのか? 結論から言うと、もちろん高卒者でも税理士になることは可能です。 しかし、税理士
2023/03/12 17:34
「相続で税理士にいつ依頼する?」アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ
「相続で税理士に相談するのはいつ」 アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ ☝はこちらをクリック
2023/03/03 08:40
【税理士が暴露】会計事務所を辞めたいと思うあるあるな理由 12選
【比較一覧表】会計事務所に強い転職エージェント6選 皆さんも「こんな会計事務所もう絶対やめてやるーーー!」って
2023/02/26 14:27
USCPAと税理士のどっちがいいの?どっちがおすすめ?
USCPA(米国公認会計士)と日本の税理士のどっちの資格を取るといいのか判断するために、試験の難易度と将来性の2点の判断軸をご紹介し、USCPAと税理士のどちらがご自分に合っているのか考えいただきます。
2023/02/22 09:26
Chat GPT活用で変わる仕事の未来☆士業編(弁護士・税理士・社会保険労務士等)
話題Chat GPTによる士業の未来を考察。実際に試した結果でまとめてます。弁護士、税理士等の仕事に未来があるのか・・・
2023/02/20 22:39
【評判】MS-Japanの口コミや特徴を現役税理士が徹底解説してみました!
税理士・会計事務所・経理職に特化した転職エージェント『MS-Japan』の特徴・評判・口コミ・デメリットなどについてまとめています。たった1分でできる「年収診断」は無料です!
2023/02/19 16:18
【税理士試験】国税徴収法の難易度・合格率推移は?
国税徴収法の難易度「★★★☆☆」 国税徴収法の難易度は税法の中では簡単めの「3」です。 国税徴収法は「ミニ税法
2023/02/19 16:16
自分を透視していたのかな?!
今朝は寒くて起き上がれずまさかの7時前今日は月に一度の早朝会議行かなければ一人旅の癒し効果で仕事のイヤイヤ期から少しだけ抜け出せている「気の持ちよう」ってホン…
2023/02/17 23:55
クレアールとスタディングの税理士講座どっちを選ぶべき?徹底比較してみました
費用が安くコスパ良く税理士資格を取りたい! コスパ重視で検索すると…「スタディング」「クレアール」という2つの
2023/02/12 13:41
ChatGPTに「税理士の将来」「税理士はモテるのか」について聞いてみた
「ChatGPT」とはOpenAI社(米国)によって開発された「AIチャットボット」のことです。 ChatGP
【2025年全国一覧】税理士試験の税法免除・会計免除が可能なおすすめの大学院一覧
この記事では、税理士試験の会計科目免除・税法科目免除が可能な論文作成ができる大学院のリストをご紹介しています。
2023/02/05 10:35
アーティストの税金の計算方法 〜税率の変わり目は意識しなくていい〜
すでに学校を卒業し、生活している人に取っては感覚的にわかることだと思いますが、税金を納めたことのない人にとってはとても税金が高いと感じられたと思います。 また、累進課税制度をご存知で税率の変わり目を気にして仕事をしている方がいらっしゃるかもしれません。しかしそれは誤解です。
2023/02/02 20:23
確定申告、いつまでに済ませる? 個人と法人で2年目のワイの場合
個人と法人の両方で確定申告確定申告のシーズンが今年もやってきた。筆者の場合、副業による個人事業者としてサラリーマン時代から確定申告が必要な人になってもう10年(10回)以上経っている。一昨年には法人も設立しているので、そちらでも確定申告を行
2023/01/28 11:28
適格請求書発行事業者の登録番号をお客さんに提出した話し
毎月仕事をもらっているお客さんから、適格請求書発行事業者の登録番号を出せ、と郵便で通知が来た。既に我が社は適格…
2023/01/27 18:21
【2025年2月】ヒュープロ(Hupro)の評判・口コミは?未経験で東京都内の会計事務所に転職したい人は必須!
Hupro(ヒュープロ)は「会計事務所」や「経理職」など、士業・管理部門に特化した転職エージェント。 特に会計
2023/01/14 15:04
主婦が5年以内に税理士になるには?ママが税理士を目指す具体的ステップを解説
このような思いからこの記事にたどり着いたのかもしれません。 税理士になれば「お金」に関する問題が解消する可能性
2023/01/09 13:50
満足しない。完璧だと思われることでもどこかに改善の余地がある。
自分で自分の粗を探すような感じになってしまうのですが、 仕事であっても勉強であっても「完璧だ」と思わないように
2023/01/06 19:10
令和4年12月27日(火)
納品と感謝の一日 こんにちは、豆柴工房です🐍 本日午前中は金蛇水神社様へ納品する、 ミニチュア
2022/12/27 17:26
挑戦していて周りの雑音が気になる時の対応
ご無沙汰しております。税理士のMです、年末になって来て、街から人が消えて通勤が楽な毎日です。足を引っ張る人 よく、資格試験や独立を検討するときに、周りが「無理だよ、止めておきな」と言われた事ありませんか。私も、税理士試験を受けようか迷ってい
2022/12/27 13:52
担当税理士さんに節税の知恵は求められないんだな
節税はどうしたらいいのか、悩んでいる人も多いはず。節税をアドバイスしてくれる税理士さん、探してみましょう。
2022/12/27 09:12
税理士試験は苦労しても合格?
ご無沙汰しております。税理士のMです。本日は現役税理士が、税理士資格は、苦労して取るべきかについて、言及していきます。どうぞ最後までお読みください。税理士試験は何の意味があるのと言う人に向けてよく、税理士試験の受験生(主に苦戦している方や税
2022/12/26 13:45
令和4年12月21日(水)
散髪と納品の一日 こんにちは、豆柴工房です🐍 本日午前中は金蛇水神社様へ納品する、 ミニチュア
2022/12/21 17:51
楽天スーパーSALE。おまけの⑫店舗目。
今日は早朝から腹痛で目が覚めトイレに通う事3回。 いや~散々な朝でした。(T_T) なので朝ごはんは卵かゆだけにして 食後、正露丸だけ飲んでおきました。 【第2類医薬品】大幸薬品 セイロガン糖衣A 36錠 価格
2022/12/11 13:52
【フリーランス】経費性の有無は表面上では正しい判断ができない
個人事業主の方の相談に乗っていると必ずと言って良い程出てくる話題の一つとして「経費になるかどうか」 税金計算上
2022/12/09 12:31
税理士のブリーフィングと孤独。
目次 外出前のこと 帰宅後のこと 外出前のこと 相続税申告のための税理士のブリーフィングが午後2時からで、午後1時には家を出たいが、午後0時40分になって、これを書いている。 そもそも、我が家に大した遺産などないのだが、父が死んだとき、母親に相続放棄させられたので、少額といえど2人分の遺産を1度に相続させられ、このような事態になっている。 母に相続を放棄させられたときのことは嫌でも覚えている。現実には放棄ではなく、私のために貯金をしておいたという100万円前後の金は受け取った。相続放棄に近い遺産分割協議書を私に作らせ、母はホクホク顔だった。 しかし、相続税の申告のために税理士を使おうとしたら、…
2022/12/06 21:01
税理士試験発表後
こんにちは、ご無沙汰しております。税理士のMでございます。税理士試験の発表がありましたが、受験生皆さんの結果はいかがでしたでしょうか。合格か不合格でその後の働き方や勉強法の違ってくると思います。最終合格だった方税理士試験に合格した方は、すぐ
2022/12/05 22:49
年末調整(控除一覧)
ご無沙汰しております。税理士のMです。冬が近づいている気がします。今回は前回の年末調整の続きになります。年末調整で給与の所得(収入ではないです。)から引く事の出来る控除は以下のものがあります。年末調整で給与所得から控除できるものは基礎控除扶
2022/12/05 22:48
【8回落ちました…】税理士試験に受からない人の特徴・勉強方法
僕は簿記論、財務諸表論、消費税法の3科目に合格するまでに「8回」も落ちました。 税理士試験は勉強方法を間違える
2022/11/23 12:24
税理士と公認会計士って何ができる? / 収集した情報を整理
日商簿記1級を取得した先の資格として、税理士と公認会計士があることを知りました。 私自身、日商簿記1級の取得を目指していることもあり、この2つの資格がどういったものなのか調査して、簿記学習のその先の目
2022/11/19 17:38
税理士youtuberが大好き
お題「〇〇が実は大好きです!」 毎日の、日課 仕事終わって ホット一息付きながら 税理士youtuber 観るのか大好きなんです。 時には、メモメモ 時には、電卓たたきながら これって、私に当てはまりそう✨ なんてワクワク 楽しく拝見してます。 家族からは、評判悪いですけどね。 数字に強いとかじゃないんです。 ただ損はしたくないし 分からないけど、払ってるって なんか、納得できない。 子供を誰の扶養にいれるかで 税金がかわるかも iDeCo掛金額支払うことによって 住民税が安くなって 保育料が下がったりするとか 私が頑張って働いたお金を みすみす税金に取られるのは 納得いきませんからね😜
2022/11/19 10:30
かなり思い詰めた。
苦しんでいたら夜になり、慌ててカメラを真っ黒な空に向けてシャッターを切った。川上未映子さんが「すべての真夜中の恋人たち」で、空を見上げるというのは二重形容になると書いていたが、真っ暗な夜空というのも二重形容になるんですかね。 せっかくBlogにコメントを貰えて嬉しかったのに、朝、こんな苦しみが続くのなら死のうと思い詰めた。 どうして、こんなに苦しいのだろう。昨晩は、やはり苦痛に苛まれて何回か目が覚めたものの、頭の中で金属の紐がこすれているような音がする感覚はあるが、肩を激痛が走るということや他の肉体的な苦痛はなかった。それでもFitbitスマートウォッチを見ると脈は130を超えている。 それか…
2022/11/16 21:05
年末調整の概要(対象者等)
ご無沙汰しております。税理士のMです。世間では年末調整が近づいておりますが、今回は年末調整の概略について説明していきます。年末調整とはそもそも年末調整とは、国税庁の説明では『年末調整とは、源泉徴収された税額の年間の合計額と、年税額を一致させ
2022/11/16 13:56
2022/11/15 22:08
次のページへ
ブログ村 351件~400件