メインカテゴリーを選択しなおす
#鳴門
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鳴門」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
鳴門公園を散策。大鳴門橋の絶景と、船から鳴門の渦潮を眺める☆徳島/鳴門旅行記③【2024.11】
※【徳島/鳴門旅行記②】の続きになります。 鳴門滞在2日目の朝、美味しいうどんが評判の たむら さんにやって来ました。地元で大人気のお店で、早朝6時からお昼ま…
2024/12/02 09:30
鳴門
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【徳島】絵画好きでなくっても、「大塚国際美術館」を激推しします
「大塚国際美術館」この場所の存在を知ってから、行きたいと思いながらも行くチャンスを作れずにいた場所です。でも、松山へやって来た今が行くチャンスではないかしら!?と。 だって、同じ四国にあるのですもの。行った感想は・・・、とても価値のある素晴...
2024/12/01 12:19
眉山からの眺望と徳島ラーメンを楽しみ、鳴門で焼肉を堪能する☆徳島/鳴門旅行記②【2024.11】
※【徳島/鳴門旅行記①】の続きになります。 徳島滞在5日目の朝、ホテルをチェックアウトして 阿波おどり会館 へやって来ました。徳島の観光名所の1つです。 …
2024/12/01 00:25
あくまで主役はコウノトリ
鳴門のレンコン畑には、コスモスが咲いている場所があって どうにかコウノトリと一緒に撮れないかと狙っていました。 しかし、相手は野生動物。 そんな都合よくコスモスと一緒には撮らせてくれません。 それでも何日も粘ってたら小さな奇跡が起こりました。 オスとメス、2羽のペアがクチバシを近づけて仲良く寄り添う 姿をみせてくれたのです。 そして、遠いけど後ろにはコスモスも咲いています。 完璧じゃないかもしれませんが、 僕の中では一応コスモスとコウノトリを撮ることが出来ました。 主役はあくまでコウノトリ。 ピンク色のコスモスがいい感じで花を添えてくれました。 でも、咲いている期間中はコスモスとコウノトリの写…
2024/11/16 21:10
嬉しい一日
この日は沢山のコウノトリが一つのエリアで採食していました。 鳴門にはこの6羽以外にもコウノトリがいます。 こんなにも沢山のコウノトリが来てくれた事が とても嬉しい。そして、ありがとう。そんな一日でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA 鳥撮りphoto life - YouTube にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2024/11/15 22:57
神様かなえて
大きくクチバシを開けてクラッタリングしているコウノトリ。 少し遠いけど後ろには神社があります。 お願い事を言っているみたいに・・・・見えなくもないですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA 鳥撮りphoto life - YouTube にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2024/11/14 22:04
犬が来たけど気にしない
コウノトリを撮影していたら、 犬の散歩をしている方がやって来ました。 飛んで逃げるかなと思いましたが、 犬に臆することなく、気にする様子もなく 採食を続けるコウノトリ。 強く、たくましいコウノトリの姿を見ることが出来ました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2024/11/13 22:17
偶然がくれた一枚
とても美しい夕方の時間。 水田で採食中のコウノトリ。 11月ですがまだ暖かい気温ということもあり、 小さな虫達が沢山飛んでいました。 そして、黄金に輝く光がその虫達を輝かせて、 玉ボケのような演出をしてくれました。 さらにそこへ電車が通り、人の営みのすぐ近くで生きている コウノトリの姿を写す事が出来ました。 これらが偶然にも重なり、とても美しい風景を撮ることが出来、 僕の写真のテーマの1つでもある、共存、共生を伝えられる いい写真が撮れた大満足の一日でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキン…
2024/11/10 21:46
【徳島】徳島鳴門で過ごす贅沢なリゾートライフのすすめ 1日目
夏の徳島・鳴門観光のツアー情報です アヲアヲナルトリゾート ● アオアヲナルトリゾートでの夕食にはどんなメニュ -
2024/11/09 21:04
ダブルな絶景
夕日とコウノトリ。 とても美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA 以前から夕日とコウノトリを一緒に撮りたいと 思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず。 なので、この写真が撮れた時はとても嬉しかったです。 夕日もコウノトリも美しい。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2024/11/07 22:13
好きな風景
徳島のシンボル的存在の眉山。 その山に見守られてるコウノトリ。 とても好きな風景です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中カメラ越しの世界
2024/10/14 20:05
一日の終わりに
夕方、海岸沿いの道を走っていると テトラポットの上で沢山のウミネコ達が休んでいるのが見えたので、 車をとめて撮影しました。薄ピンク色に染まる世界と 鳥達がとても美しかったです。 そして、 後ろに見える引田鼻灯台が背景を引き立ててくれました。 一日の終わりにいい写真が撮れ、ご機嫌で帰りました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中カメラ越しの世界
2024/10/07 23:09
移りゆく季節
久しぶりのコウノトリ撮影。まだ暑いですが夏も終わり、 レンコン畑も収穫時期なのか、ハスの葉っぱで埋め尽くされていた畑も 広々とした空間になっている場所も増えてきました。 でも、そのおかげでコウノトリ達や他の鳥達も見つけやすくなります。 写真は、サギ達にまざって一緒に餌を探しているコウノトリ。 徳島のシンボルでもある眉山をバックに撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中カメラ越しの世界
2024/10/03 22:10
一人旅① 大塚国際美術館@徳島
念願の 徳島 大塚国際美術館へ 全てレプリカ、ゆえに全て撮影OK 鳴門大橋を眺められる絶好のロケーション 入場したらまずはこの長いエスカレーターで着くのはB3階へ。 ちなみに入場券はwebで買えば割引あり 上がった瞬間に圧倒するのは システィーナホール そして 土日、閉館間...
2024/09/20 16:54
今回の鳴門旅行で食べたもの
旅行記の最後は何時ものように?食べたもの映像。 予想どおり道の駅くるくるなるとは大混雑だったので、刺身だけ買って退散。 家から持参したスダチと共にホテルで堪能、やっぱりここの刺身は美味しい!日曜も
2024/09/09 04:30
朝食でまさかの・・・
鳴門でお泊りなう。 朝食はすき家のまぜのっけご飯に決めてたのですが、店に着いたらなんと!閉店!!! は?24時間営業なのは確認済みなのに??? 店の入口には9時まで休業しますの張り紙。 昨今人手
2024/09/08 07:27
今週末は鳴門でお泊り
株価下落だの年末調整廃止だの世間は騒々しいですが、平常運転で行きます。 今週末は2022年9月以来の鳴門でお泊り。 まだクソ暑くて車中泊できないし、遠くに行く金ないし・・・の消去法で宿泊地を決めました(笑
2024/09/06 04:11
稲の海を泳ぐ
田んぼの中で餌をさがしていたコウノトリ。 そして、コウノトリが隠れるぐらい大きく育った稲。 その光景はまるで、稲の海を泳いでいるかのようでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中カメラ越しの世界
2024/08/07 22:47
徳島地区の乗りつぶし旅
大阪ツアーの2日前、四国の残りの路線を乗りつぶそうと計画。四国は、 徳島県の2路線 JR徳島線(穴吹~貞光) JR鳴門線 愛媛県の2路線 内子線(向井原~伊予大洲) 伊予鉄道本町線 となる。2日間あれば、出来なくもなかったが、 伊予鉄道本町線のダイヤが特殊で、平日の午前中しか運転していない…。 観光とかもしたかったので、今回は徳島県だけ行うことにした。 深夜バスに乗車して、吉野川SA下車。阿波加茂駅まで歩き、列車へ。 鳴門に戻るように乗り、目的を果した後、鳴門を観光をした。 その後は、淡路島の中心地へ。 ※2024-05-30
2024/07/12 06:52
休憩してたら
とある場所で休憩してたら なんと、隣の車の上にアオサギさんがとまりました。 これは面白い写真になると思い、窓を開けて車の中から写真を撮りました。 逃げちゃうかなと思ったけど、随分と人になれている個体のようでしたね。 (たぶん若い個体だと思います。) 夕方のアンバーな光も相まって、暖かくてゆるい写真になったかなと思います。 こんな鳥写真が僕は大好きです。(^-^) まさに僕が理想とするシーンでした。 その後運転手さんが気づき、優しく追い払われてました。 creator.pixta.jp www.youtube.com
2024/07/08 19:20
夕方のレンコン畑で
最近の週末はずっとコウノトリを撮影しています。 この日は夕日がとても綺麗で、オレンジ色に光る レンコン畑と、そこで餌を探している二羽のコウノトリを 一緒に撮ることが出来ました。コウノトリの羽毛もオレンジ色に 光っていてとても綺麗でした。そして、あたたかく優しい写真になりました。 creator.pixta.jp www.youtube.com
2024/07/08 19:19
心が通じ合えたような瞬間でした。
夕方、すぐ側で採食中のコウノトリ。 僕の事を気にしてないのか、まったくこちらに顔を向けず 餌を探す事に集中しているようでした。 それから30分ほどの時間が流れ、 もう日が沈もうかというその時、 バチッとコウノトリと目が合いました。 コウノトリは『あら、いたの?』そんな風な感じでこちらを向き、 お互いしばらくじっと見つめ合い、それからまた餌探しに戻って行きました。 なんかその数秒は、心が通じ合えたようなそんな瞬間でした。 写真もそんな瞬間をバッチリ写す事が出来ました。 夕日のドラマチックな光が 丁度いい具合に顔に当たり、 餌探しで濡れたクチバシをより黒く輝かせていて、 とてもカッコイイ写真にもな…
2024/06/28 07:31
偶然に重なる面白いシーン
大雨の中、カルガモさんと追いかけっこ。 この日は結構な雨が降っていましたが、気にせずコウノトリ撮影に行ってました。 creator.pixta.jp コウノトリがいるエリアに到着すると、 田んぼの中で採食中の子にすぐに会えて撮影ができました。 そして しばらく観察していると、そこにカルガモが飛んできました。 顔見知りなのか、その子はゆっくりとコウノトリの方へ近づいて行き、 餌を探しているコウノトリの横を追い抜いていきました。 すると鳴き声をあげ、パートナーを呼びだしました。 カルガモがすぐ側にいても気にもせず餌を探しているコウノトリは、 結果的にカルガモの後を追うような形になり、同じ方向に進ん…
2024/06/27 19:15
興味津々
何してるの~?って感じで、 畑仕事をしている方をずっと見ていたコウノトリ。 まるで農作業に興味津々な様子に見えた ゆるい写真が撮れました。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp
2024/06/27 19:13
未来に羽ばたく為に
コウノトリの子供達。今年は4羽生まれ、 みな元気に育ちすっかり大きくなり、 識別する為の足環もつけられてます。 そんな中、1羽の子が羽ばたきの練習をしていました。 もうすぐこの大空を飛ぶ姿が見れると思うと嬉しいですね。 未来に羽ばたくこの子達が元気に過ごせるように 幸せを祈りたいと思います。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp
2024/06/27 19:11
雨にも負けず
大雨の中コウノトリ撮影に行ってきました。 鳴門のレンコン畑もコウノトリが隠れてしまうほど 蓮の葉っぱが大きく育ち、見つけるのが大変になってきました。 それでも根気よく時間を掛けて探すと、 なんとか出会えました。 あっちこっちと採食したら 蓮の葉っぱの中で一休みしていました。 蓮の葉っぱは水を弾くので 雨宿りをしているのかな? そんなふうに見えました(^-^) でも実際は全然出来てなくてびしょ濡れ状態のコウノトリ。 そして、僕も傘をさしてはいたけど、ほとんど意味なくてびしょ濡れ状態 での撮影でした。野生動物は強くてたくましく、そして美しいですね。 (カメラは専用のレインカバーをつけているので大丈…
2024/06/26 23:09
茎わかめのうま煮のおにぎりと八天堂のクリームパン
こんばんわはなちゃん、おはよう。お行儀よく朝ごはん待ちパパごんの朝ごはん。アスパラベーコンがうまい!ママごんに手を掛けて、トーストおねだりヨーグルト見っけ!朝の監視。異常なし昨晩、作ってもらったパパごんの昼ごはん「茎わかめのうま煮」を具にしたおにぎりでした。これもまたうまい!はなちゃん、ただいま夕方の散歩。暑いけど、いい天気です。夕陽に向かうはなちゃんうしろにはお月さん。ちっちゃくて見えないかもパ...
2024/06/19 20:10
鳥の小物入れ NO
今年は梅雨入りが遅れているようです関東甲信は 最も遅い梅雨入りとタイだとか、、、明日は☔予報今週金曜日あたりから ☂マークが続いているのでいよいよ梅雨入りで…
2024/06/17 19:17
かぎ十字・パターン
今日は 全国的に暑かったようですこちらも予報通り 32℃オーバーの真夏日となりました💦梅雨明けのころのような暑さTVでは 水不足にお米農家さんたちが困ってい…
2024/06/12 19:20
世界中の名画一気見!大塚国際美術館
ゴールデンウィークに、徳島県鳴門市にある大塚国際美術館へ行ってきました。大塚グループが設立した陶板名画美術館です。館内すべての作品はオリジナルではなく、世界中の名画のレプリカ。複製といっても、原画を撮影した写真を元に、忠実に陶器の板でしかも原寸大に再現されています。ゴッホの「ひまわり」やフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」などの有名な絵画を、アメリカやオランダにまで行かなくても一気に鑑賞できるんで...
2024/06/02 22:52
3人旅
おはようございます ふすま屋ヨメです。少し前に、姉と兄と3人で旅行へ行ってきました。この3人旅は父の介護のお疲れ様旅で、姉がおススメのホテルを予約してくれました。三宮で姉と合流し、レンタカーを借りて鳴門方面へ向かいます。バスガイドの先生をしている姉がガイ
2024/04/23 09:49
徳島県に入り直ぐのぴんぴん亭で刺身を
国道11号から徳島県に入し直ぐに、アオテアロアコーヒーという店がオープンしています。ランチ、カレー、珈琲が楽しめる店のようですが、今回はここから130mの「ぴんぴん亭」びんび家のような大きな店ではなく、こぢんまりとした店舗ですが落ち着ける店であります。ぴん
2024/04/14 14:28
高松鳴門旅行 どうやって帰る?高速バスで四国脱出
鳴門公園で渦潮を見た後、宿泊していたアオアヲ ナルト リゾートに戻ってきました。預けていた荷物を受け取り、ホテルのカフェで海を見ながら、まったりとひとりお茶会。優雅だね~シャインマスカットのような葡萄は艶々で、銀箔がキラキラとしているし、青
2024/03/27 21:10
高松鳴門旅行 渦の余韻で鳴門公園うずうず散歩
渦の道から見た渦潮は楽しかった。あんなに次々と流れが変わって、渦がポコポコ生まれてくると、立ち去る機会を逃してしまうよ。といっても、いつまでも遊歩道をグルグルしているわけにはいかないので、1時間以上楽しんだ後に名残惜しく立ち去りました。渦の
2024/03/21 08:45
高松鳴門旅行 渦潮の渦ってこんなんだったのね
渦の道の遊歩道を進んでいくと、突きあたりが展望室になっています。地図だとこの辺りまで歩いてきました。展望室は回廊になっていて、東西南北の渦(というか海)を眺められます。南の太平洋側はこんな感じ。北の瀬戸内海側はこんな感じ。鳴門海峡は太平洋と
2024/03/21 08:44
ブギウギの街と鳴門
3回忌ってなんで2回目なのにいうんでしょググる。↓亡くなって1年目は、一周忌と呼ぶけれど2年目からは三回忌というのは何故ですか。「?忌」というのは、故人が亡く…
2024/03/17 14:26
高松鳴門旅行 これは渦潮を見るための旅なのです
アオアヲ ナルト リゾートの前から路線バスに乗って5分くらい。終点の鳴門公園に到着しました。現在地はこちらのバス停。ここから 渦の道 を目指します。この地図、下が北です!バス停からちょっとした山道を登ると、大鳴門橋が見えました。白くて美しい
2024/03/03 21:14
松鳴門旅行 日の出を見て朝ごはん アオアヲ ナルト リゾート
おはようございます。海からの日の出が見たくて早起きしました。海と陸地の境目がうっすらとオレンジ色。向かいの陸地は淡路島。ホテルの屋内には照明が灯っていて、まだ夜の雰囲気ですが、外は太陽が夜をぶち破ってきています。日...
2024/02/24 21:50
高松鳴門旅行 まったりと夜が更けて アオアヲ ナルト リゾート
日が暮れていく海を見ながら、大谷焼のコーヒーカップでコーヒーでも飲みましょう。UCCのコーヒーマシン。なんか水が多すぎた。なみなみになってしまったwこの大谷焼のカップ、深い青色が綺麗だな。夜のお部屋なんてダラダラしていたらすっかり夜になりま
2024/02/18 20:56
高松鳴門旅行 2泊目はアオアヲ ナルト リゾート
この高松鳴門旅行、最初の1泊はサンライズ瀬戸でしたが、2泊目は鳴門です。こちら、アオアヲ ナルト リゾート。大塚国際美術館から路線バスで5分くらい。車寄せから歩いて入りますよw美術館に長時間籠っていたので、すっかり夕方の太陽になっている。今
2024/02/11 20:44
高松鳴門旅行 大塚国際美術館 思い出の絵画と、さりげないデザイナーズチェア
ゴッホのヒマワリの部屋をすぎると、ずっと近代や現代のエリアが続きます。もう知っている絵が次々に出てくるので楽しい。教科書で見たのかもしれないし、ガイドブックかもしれないし、雑誌やTVだったかも。有名な絵ばかりです。例えば“印象派”という名前
2024/01/29 22:07
淡路島から徳島鳴門へ(*^^*)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2024/01/27 16:01
徳島鳴門から淡路島へ(*^^*)
2024/01/27 16:00
高松鳴門旅行 大塚国際美術館での美術鑑賞会~ゴッホまみれ~
地下1階の近代作品のエリアにやってきました。このフロアの目玉はこれ、ゴッホのひまわりを集めた部屋!あの有名なゴッホのひまわりは、実は7種類(7枚)あります。全て1888年から1889年にかけて、南フランスのアルルで描かれました。現在は地球上
2024/01/22 23:10
高松鳴門旅行 大塚国際美術館での美術鑑賞会~バロックまで~
大塚国際美術館の1番目の展示室はミケランジェロでしたが、基本的には古代から現代に向かって年代順に進みます。古代の展示室では、こんな壺の絵柄を開いて観れちゃう。陶板だから。これはこれで面白いのですが、やっぱり誰もが知っている有名な絵を観たいよ
2024/01/19 12:10
高松鳴門旅行 陶板美術の大塚国際美術館についに来れた!
今回の旅行の目的の1つ、大塚国際美術館に到着しました。大塚国際美術館は世界中の名画を実物大で陶板に再現したものが飾られている、珍しい美術館です。“大塚”とつくのは、カロリーメイトやポカリスエットで有名な大塚製薬などの大塚グループの美術館だか
2024/01/14 23:46
🏄Endless Summer🎙ミルキー・ウェイ
作詞:藤 公之介 作曲・編曲:信田かずお 昨日は、阪神タイガースとオリックス・バファローズの神戸、大坂のパレー…
2023/11/24 08:28
気づいたらガッツリ
お金無くてエア予想をしていたボートレース なぜか不意に買ってしまったんだよなー後悔しそうで怖い… まずは鳴門1Rからここは1-35-2356で行きます!3頭も気になりましたがF持ちだし、スタート行けてないからここはイン逃げ信頼!レーススタート!からのまさかの3-1-6…マジか、3号艇スタート行ったーてかインのス…
2023/11/11 07:45
今日の1曲🎶🌟一期一会🎙中島 みゆき〜シティ・ポップ🎶J・POP
作詞・作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三 “一期一会”は、2007年7月11日に発売され…
2023/11/10 12:57
🌊インディアン・サマー🌞🎙POCO
徳島の今日の天候は”インディアン・サマー🌞”と言うような気候だった。イ…
2023/10/15 09:25
次のページへ
ブログ村 201件~250件