メインカテゴリーを選択しなおす
#個人投資家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#個人投資家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やっと商品きめました(PR TIMES株主優待)
【3922】PR TIMES 2月末権利のPR TIMESから優待案内が届きました。 案内到着日 2025年5月12日 申込期限 2025年6月16日 100株 継続保有半年以上 2025年2月末権利 申込をしたらそれ以降はログインできなく
2025/05/22 06:37
個人投資家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【株主優待生活】マクドナルドでサムライマック タマゴベーコン肉厚ビーフ 枝豆コーン 野菜生活100L 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、サムライマック タマゴベーコン肉厚ビーフ 枝豆コーン 野菜生活100Lを食べてきました。 久しぶりに枝豆コーンを食べました。 マクドナルドの配当利回りは 0.92%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 1.98%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.90%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 6,060円 (2025/05/21) 配当利回り (会社予想) 0.92% (2025/05/21)1株配当 (会社予想) 56.00円 (2025/12)PER (会社予想) (連)26.42倍 (2025/…
2025/05/21 21:49
突然の死亡と相続手続
個人投資家は、お金を計画的に貯める事は得意ですが、使う事は苦手な人が多いのが現実です。何のための資産形成か、じっくり考えるのも良いと思います。
2025/05/21 09:03
【朝の想定2025-5-20】ダウ続伸、ナスダックも高値維持、先物は安値から戻して180円高─日経平均は反転の機会
昨晩のNY市場はダウがマイナス圏からの高値更新で続伸。ダウ 日足ムーディーズの米国債格下げを受けスタートはマイナスだったダウは、一時400ドル超の下げとなったが、その後は持ち直して結果は137ドル高で高値を更新して続伸となった。債務超過懸念...
2025/05/21 07:22
クリエイト・レストランツ(クリレス)株主優待で利用したお店と感想
私はクリエイト・レストランツーー通称クリレスの長期株主なのですが、その中でかなり色々なお店を株主優待で利用させて頂いています 株主優待、いいですよね 配当金とは違った楽しみがありますし、株主優待の場合、高い還元率が多い事も魅力的です 実際、...
2025/05/20 20:14
【株主優待生活】贔屓屋で手づくり出汁巻きと唐揚定食 配当と優待を合わせて4%越 (株)コロワイド [7616]
コロワイドの株主優待を使って、贔屓屋の手づくり出汁巻きと唐揚定食 1050円を食べてきました。 ご一緒さんは天丼セット 1000円。 コロワイドの株主優待はポイント制で1円単位で使えるので便利です。 コロワイドの配当利回りは 0.27%です。 優待利回りは 4.31%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.58%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)コロワイド [7616]株価 1,857円 (2025/05/19) 配当利回り (会社予想) 0.27% (2025/05/19)1株配当 (会社予想) 5.00円 (2026/03)PER…
2025/05/19 23:02
【朝の想定2025-5-19】NY高値更新、先物は横這い、日経平均は押し目待ちに押し目無し?
週末のNY市場は大きく上昇して引けている。ダウ 日足ダウは331ドル高と続伸、直近の高値を更新している。高い位置で揉み合っての上昇は、ここからのトレンド形成の可能性が大きくなった、と考えてもいいだろう。サンデーダウは下げているためまだ確実で...
2025/05/19 07:38
気になる優待拡充(クラダシ株主優待)
【5884】クラダシ クラダシが優待拡充を発表しました。 2025/05/15 株主優待制度の拡充に関するお知らせ 出典:株主優待制度の拡充に関するお知らせ クーポン額は倍になっていますが、「kuradashi Gift」から「kurada
2025/05/19 05:10
2025年5月第3週の運用成績 TOPIX 2009年以来の13連騰です
1月末の中国AI、ディープシークショックの下げ、3月のメキシコ・カナダ関税ショック、4月のすべての国に関税をかける宣言での下げと、今年になってずっと下がり続けていましたが、関税の緩和が進んで、5月の米中関税115%ポイント下げで、市況がかなり改善しました。 13日の日本市場では株式が続伸し、東証株価指数(TOPIX)は2009年以来の13日連続高となりました。 2025年 5月16日 前週比騰落額 週間騰落率 5月騰落額 5月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 145.57 0.23 0.2% 2.56 1.8% -4.31 -2.9% -11.15 -7.1%…
2025/05/18 17:46
大和証券グループの事業と配当金
高配当株で、株主優待も充実しています。国内外の経済や金利・為替の影響を受ける事から、油断は出来ません。
2025/05/18 05:57
【株主優待生活】吉野家でから揚げ親子丼 (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家で唐揚げ親子丼並 699円を食べてきました。 てっきり親子丼に唐揚げかと思ったのですが、玉子丼にからあげがのっていました。 吉野家ホールディングスの配当利回りは 0.64%です。 優待利回りは 200株持っているときが一番よく 1.60%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.25%です。 にほんブログ村 (株)吉野家ホールディングス [9861]株価 3,116円 (2025/05/16) 配当利回り (会社予想) 0.64% (2025/05/16)1株配当 (会社予想) 20.00円 (2026/02)PER (会社予想) (連)48.01倍 (2025/05/16)PBR (実…
2025/05/18 00:50
🏢宮崎県に本社がある会社🏢
自由テキスト❐株式会社宮崎銀行(証券コード∶8393)◆ 基本情報所在地:宮崎県宮崎市橘通東4丁目5番地27号設立:1932年上場市場:東証プライム業種:銀行業事業内容:宮崎県を中心に九州南部で営業展開する地方銀行。個人・法人向け金融サービスの
2025/05/17 23:32
【株主優待生活】ザ・めしやで季節の味わい豆ごはん 鉄板 牛タンねぎ塩焼 (株)ライフフーズ [3065]
ライフフーズの株主優待を使って、ザ・めしやで季節の味わい豆ごはん 473円と鉄板 牛タンねぎ塩焼 759円を食べてきました。 あと、するめいか風味揚297円。 ご一緒さんが牛肉スンドゥブ 693円を食べました。 合計 2222円なり。 優待券4枚を使って、残り 222円支払いました。 ライフフーズの配当利回りは 0.30%です。 優待利回りは、200株持っているが一番よく 1.78%です。 配当と優待を合わせた利回りが 2.12%になります。 にほんブログ村 (株)ライフフーズ [3065]株価 1,650円 (2025/05/16) 配当利回り (会社予想) 0.30% (2025/05/1…
2025/05/16 23:52
不労所得者とはどんな人?実際の生活と2つの落とし穴
金額は小さいモノの、私が不労所得を手にしてなんだかんだで約20年ほどの月日が経ちました こーして振り返ると歳を感じるというか、時間の残酷な流れを想うというか、なんだか悲しくなってくるのですが・・・ コツコツ積み重ねただけあって、昨年の不労所...
2025/05/16 20:19
2025年5月7日 損益状況
今週は暴走が一回。それ以外はボチボチ、いいトレードが出来ている。先週からえたところは少しロットを上げてみている。調整をしながら、焦らずこれくらいの利益を毎日積み上げていきたい。 えいとFX - YouTube 【5月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 3月:- 96,273円 4月:+628,880円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこちらから。 #PR【IG証券】スイスフランハンガリーフォリントCHF/HUFの…
2025/05/16 14:26
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
米国指標は弱含みとなり、利下げ期待が上昇したためダウは反発。ダウ 日足高値の位置で揉み合いという形になってきた様に見える。スタートは120日移動平均線を割った位置からだったが結果は271ドル高。昨晩発表された小売売上高やPPIは予想を若干下...
2025/05/16 07:09
【株主優待生活】晩杯屋でハモ天 菜の花のからし和え イカメンチ (株)トリドールホールディングス [3397]
晩杯屋で、ゴールデンチューハイ 290円、肉シューマイ 220円、イカメンチ 190円、菜の花からし和え 150円、ハモ天 220円を食べました。 1040円なり。 トリドールの株主優待がカードになって、1円単位で使えるようになったので、とっても便利です。 トリドールの配当利回りは 0.24%です。 優待利回りは、200株を一年以上継続して持っているときが一番よく 1.66%です。 配当と優待を合わせた利回りは 1.90%です。 にほんブログ村 (株)トリドールホールディングス [3397]株価 4,210円 (2025/05/15)配当利回り (会社予想) 0.24% (2025/05/15…
2025/05/15 22:14
早期退職(フルリタイア)から1か月後の心境
まだ有休消化中ですが、会社に出社しなくてよい状態になってから約一か月半が経過しました。 暇 会社を辞めると「暇になる」とよく言われますが、今のところはまったくそんなことはありません。 丁寧な暮らし、散歩(早歩き)、ゆるい筋トレやストレッチを日課にしつつ、以前から温めていた「会社を辞めたらやりたいことリスト」を少しずつ着手・準備していますが、時間が足りないくらいです。 優先順位を決めず、思いついたことに並行して手を出しているため、あまり進んでいないような気もしますが、その日の気分でやりたいことをやるという自由な過ごし方が気に入っています。 孤独感 早期退職をすると孤独感に悩ま
2025/05/15 20:46
「推し活」が日本経済を救う
今は、「モノ消費」から「コト消費」、更に「トキ消費」の時代へ移行しています。
2025/05/15 08:48
【朝の想定2025-5-15】ナスダックは続伸もダウは小幅続落、先物は500円安と急落─日経平均は調整入りか、押し目となるのか
昨晩のNY市場はナスダックが続伸したもののダウは小幅続落だった。ダウ 日足1月末からの下降トレンド下限に頭を抑えられたように見える格好だが、ここから再度反転上昇という可能性はまだ残しているとも言える。関税問題で半導体関連が大幅に戻してきてい...
2025/05/15 08:25
【株主優待生活】チキンタツタ×名探偵コナンのコラボ タルタル南蛮チキンタツタと、マックフロート 瀬戸内レモンヨーグルト味 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、チキンタツタ×名探偵コナンのコラボ タルタル南蛮チキンタツタと、マックフロート 瀬戸内レモンヨーグルト味を食べてきました。 マクドナルドの配当利回りは 0.93%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 1.98%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.91%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 6,050円 (2025/05/14) 配当利回り (会社予想) 0.93% (2025/05/14)1株配当 (会社予想) 56.00円 (2025/12)PER (会社予想) (連)26.37倍 (2025/0…
2025/05/15 00:04
住宅ローン 完済|まさかの30歳で完済できたその方法と大切なこと
唐突ですが、私は30歳で住宅ローンを完済しています 詳しい内容を書けばなぁ~んだ、というお話かもですし、それぐらいなら大したことないじゃんっ と思われる方もいるかもなので、過度なご期待はしないで頂きたいのですが・・・ 恐らく、30歳で住宅ロ...
2025/05/14 20:52
【朝の想定2025-5-14】NYはまちまち、先物は100円高も前日高値には届かず、日経平均は続伸期待も天井形成の懸念も
昨晩のNY市場はダウが269ドル安もナスダックは301ポイント高とまちまちな結果となった。ダウ 日足ダウはプラス圏でスタートしたもののその後は売りが嵩み、結果は269ドル安となった。前日の陽線に対してほぼ半値押しの位置で止まっており、今晩の...
2025/05/14 07:06
【株主優待生活】 マクドナルドの裏メニュー マックシェイクLサイズ 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、マクドの裏メニュー マックシェイクLサイズを食べてきました。 マクドのホームページには記載されていませんが、マックシェイクLサイズを提供するお店が少しだけあるようです。 大阪では、JR難波駅前のマクドナルドで販売しています。 これは、マクドナルドの株主優待券で無料で入手できました。 マクドナルドの配当利回りは 0.93%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 1.98%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.91%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 6,050円 (2025/05/13) 配当利回り (…
2025/05/13 23:50
【朝の想定2025-5-13】トランプ劇場再びでNYも先物も窓を空けて上昇─日経平均は一気に39000円目指すか
昨晩のNY市場は窓を空けての上昇となった。ダウ 日足日本時間の午後4時過ぎに米国は中国製品の関税を90日間、145%から90%に引き下げ、中国も米国製品の関税を125%から10%に引き下げる、という発表があった。これを受けて先物など全てが急...
2025/05/13 09:21
【株主優待生活】磯丸水産の海鮮ばくだん丼 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387]
クリエイトレストランツの株主優待を使って、磯丸水産の海鮮ばくだん丼 989円を食べてきました。 卵黄、マグロ、サーモン、オクラ、コンブ、とろろ、挽き割り納豆などがのっています。 私には、酢飯が少し酸っぱかったです。 優待券1枚使って、489円追加で払いました。 にほんブログ村 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387]株価 1,400円 (2025/05/12) 配当利回り (会社予想) 0.64% (2025/05/12)1株配当 (会社予想) 9.00円 (2026/02)PER (会社予想) (連)50.80倍 (2025/05/12)PBR (実績) (連)7.33…
2025/05/12 23:27
物流REIT(リート)はおすすめできる? 初心者向けメリットを徹底解説
私は株式投資において、物流REIT(リート)を相当数保有しているのですが、この物流REITは結構おすすめできる投資先である、と考えています ですがまあ、なんというか・・・あんまり、ヌシおじ物流REIT、いーよねぇ! という声を聞かない気がし...
2025/05/12 20:18
氷河期世代は貧困ですか?
氷河期世代の年金問題も「苦しいけど自分達で何とかしてね。それでも生活が出来ないのなら、生活保護に頼ってね」と言う事だろうと思っています。
2025/05/12 15:14
【続報】証券口座の不正アクセス問題──ようやく補償の方針が発表。でも、本当にそれで終わり?
クリックお願いします。 先日、不正アクセスによる証券口座乗っ取り被害について書いたところ、多くの反響をいただきました。 その後、ゴールデンウィーク直前になって、ついに証券業界にも“動き”が見えはじめました。 10社が「原則補償」を申し合わせ。SBI証券などが正式に表明 5月2日、日本証券業協会(JSDA)が、「インターネット取引における不正アクセスへの対応に関する10社の申し合わせ」を発表しました。 これを受けて、SBI証券をはじめとする証券各社が、**不正取引による損失について「原則として顧客に責任を問わず、個別に補償対応する」**との姿勢を打ち出しました。 ようやく、「自己責任論」一辺倒の…
2025/05/12 14:00
ecカレント購入品が届きました(ストリーム株主優待2025)
【3071】ストリーム ストリーム優待を使って、ECカレントでお買い物。 ヘッドホンは自宅用。子どもたちがテレビでYouTubeを見てる時、私はヘッドホンでYouTube見てます。けっこうきつめだけど使いやすいです。 ヴィダルサスーンのヘア
2025/05/12 06:44
2025年5月第2週の運用成績 日経平均続伸 3万7000円回復 ドル円も145円回復
2025年 5月9日 前週比騰落額 週間騰落率 5月騰落額 5月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 145.34 0.45 0.3% 2.33 1.6% -4.54 -3.0% -11.38 -7.3% eMAXISslimS&P500 29,994 284 1.0% 1,206 4.2% -286 -0.9% -4,188 -12.3% NYダウ 41,249.38 -68 -0.2% 580 1.4% -752 -1.8% -1,295 -3.0% S&P500 5,659.91 -27 -0.5% 91 1.6% 48 0.9% -222 -3.8% NA…
2025/05/11 21:52
ヤマハ発動機の株主優待おすすめ、長期保有者のリアルな感想付き
株主優待、いーですよね 現金(配当金)が一番だぁ! という方もいらっしゃるでしょうが、普段、自分では手に取らないようなモノを頂けることが地味に楽しいです 早速ではありますが、こちらの記事では株主優待好きに人気のあるヤマハ発動機(銘柄コード7...
2025/05/11 19:23
【株主優待生活】ロッテリアで、ランチ限定のチーズエッグバーガーセット (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ロッテリアは、ゼンショーがM&Aをかけて子会社になりました。それにともなって、ロッテリアがどんどんゼッテリアに変わっていってます。 だんだん減っている絶滅危惧種のロッテリアで、ゼンショーの株主優待を使って、ランチ限定のチーズエッグバーガーセットを食べてきました。 ゼンショーの配当利回りは 0.79%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.27%です。 配当と優待を合わせて 1.05%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 8,916円 (2025/05/08)配当利回り (会社予想) 0.79% (2025/05/08)1株配…
2025/05/11 00:09
DAX指数とは?
DAX指数(DAX:Deutscher Aktienindex)は、**ドイツの代表的な株価指数**です。日本でいう日経平均株価やアメリカのダウ平均株価に相当します。 ### 主なポイント: * **構成銘柄**:フランクフルト証券取引所に上場している\*\*ドイツの主要企業40社(DAX 40)\*\*で構成されています(以前は30社でしたが、2021年から40社に拡大)。 * **代表的な企業**:BMW、シーメンス、SAP、バイエル、アディダスなど、ドイツを代…
2025/05/10 22:36
また出た“財政ヤバい”記事。でも減税は絶対必要だ!
クリックお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本の超長期国債、売買5割が海外勢 財政膨張なら金利上昇リスクも 2025年5月8日 11:03 日本経済新聞電子版 日本の超長期国債市場で海外投資家の存在感が強まっている。売買高全体に占める割合は約5割と生命保険会社など国内勢を引き離す。市場のデータからは、日本の財政悪化リスクを背景に海外勢が一段の金利上昇(債券価格の下落)を見込む様子がうかがえる。海外勢主導で超長期債利回りが上がる可能性がある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー またしても「日本の財政が危ない」的な記事が…
2025/05/10 17:21
FRBと日経株価
FRBが金利を下げれば、トランプ大統領は「日銀は金利を上げろ」と圧力をかけ易くなり、日本の株価は下落する可能性があります。
2025/05/10 09:52
【株主優待生活】 最後の株主優待を使って京都エスペリアホテルで宿泊 サムティホールディングス(株) [187A]
サムティホールディングスの株主優待は、毎年12月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「200株以上を保有する株主に、保有株数に応じて自社関連ホテルの無料宿泊株主優待を贈呈」というものでした。 しかし、この株主優待はすでに実施済みの2023年分を最後に「廃止」となりました。 そして、2025年1月30日(木)をもって、上場廃止になりました。 最後の株主優待を使って、意味もなく京都エスペリアホテルで宿泊してきました。 ビジネスホテルですが、大浴場があるのと、ウエルカムドリンクが飲み放題なので好きなホテルです。 レストランで 16:00 ~ 22:00 まで、ドリンク無料サービスです。 にほん…
2025/05/10 00:47
【株主優待生活】 京町しずくで創作京料理の数々 (株)第一興商 (7458) 配当と優待を合わせた利回り4%越え
第一興商の株主優待券を使って、京町しずくで、創作京料理の数々を食べてきました。 印象に残ったのは クリームチーズ味噌漬け 牛タン塩煮込み 金目鯛の出汁茶漬けなどなどです。 注文はタッチパネルでするので、まちがいがありません。 ここのタッチパネルの欠点は、頼んだ料理の確認はできるのですが、単価が表示されておらず、そのうえ総額も表示されていないので、会計を頼むまで、支払額がわからないことです。 二人で 9,977円也。 第一興商の配当利回りは 3.48%です。 優待利回りは 200株持っているとき 3.05%です。 配当と優待を合わせた利回りは 6.53%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせ…
2025/05/08 21:51
プラチナNISA?
「プラチナNISA」と言う名称を考えた役人のセンスの良さは認めますが、内容は全くお薦めできません。
2025/05/07 11:49
琵琶湖を眺めながら食事(バルニバービ株主優待2024年)
【3418】バルニバービ 琵琶湖が一望できるカフェで美味しいご飯を食べました。 ※2025年4月訪問時の情報になります ORANGE BALCONY 滋賀県守山市今浜町2620−5 ピエリ守山 2F ピエリ守山という商業施設内になります。つ
2025/05/07 07:53
【株主優待生活】 牛プルコギ定食を生玉子をからめて (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家ホールディングスの株主優待を使って吉野家に行ってきました。 牛プルコギ定食を生玉子をからめて食べてきました。 プルコギ定食 767円がアプリのクーポンで ー40円になりました。 私はご飯大盛り、ご一緒さんはご飯並にします。生玉子1つ 107円を追加して 1561円です。 吉野家ホールディングスの配当利回りは 0.64%です。 優待利回りは 200株持っているときが一番よく 1.60%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.24%です。 にほんブログ村 (株)吉野家ホールディングス [9861]株価 3,129円 (2025/05/02) 配当利回り (会社予想) 0.64% (2025…
2025/05/06 19:19
【株主優待生活】モスチーズバーガー (株)モスフードサービス [8153]
モスフードサービスの株主優待を使ってモスバーガーに行ってきました。 モスチーズバーガー 480円にしました。ドリンクはジンジャーエールS 200円です。 計 680円です。 久しぶりにモスチーズバーガーを食べました。 モスフードサービスの株主優待券は 500円単位ですが、モスカードにチャージすることができます。そうすると1円単位で使うことができます。 モスフードサービスの配当利回りは 0.82%です。 優待利回りは 1.10%です。 配当と優待を合わせて 1.92%です。 にほんブログ村 (株)モスフードサービス [8153]株価 3,640円 (2025/05/02) 配当利回り (会社予想…
2025/05/05 20:22
アッパーマス層の老後は安泰? アッパーマスな老後を計算!
アッパーマス層に到達すれば老後は安泰なのでしょうか? 私は一応FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持ってはいますのでこの質問をされたなら、こー答えますヌシおじ人によるんで、それだけじゃわからないッスね鬼美子えぇ~、わかんないのぉ~? ...
2025/05/05 20:13
【リロクラブ割引まとめ】ココスでランチ(アドクリ株主優待)
【8798】アドバンスクリエイト 権利確定月 9月末 100株〜 優待内容(カタログギフト4180円・会員制優待サービスのリロクラブ利用権利1年分) リロクラブ 銘柄情報はこちらから 今回利用した割引サービス 久しぶりにココスに行きました
2025/05/05 15:36
【今週の想定2025-5-5】NY連騰、先物は37000円台へ上昇、日経平均も続伸期待─SQに向けてどこまで伸ばすか
週末のNY市場は続伸。ダウ 日足ダウは陰線を出したものの連騰となり、金曜日は41000ドル台まで回復。2つの移動平均線の位置まで届いたところ。今週はこの位置からもう一段上、下げてきている120日移動平均線が目標となる。もう一段伸びるならやは...
2025/05/05 08:25
行動経済学について
行動経済学は、経済学の一分野であり、人々の意思決定や行動に影響を与える心理的要因や社会的要因を研究します。伝統的な経済学では、人々は合理的に行動し、最適な選択を行うとされていますが、行動経済学は、現実の人間の行動が合理的ではない場合があることを考慮に入れます。以下に、行動経済学の特徴や主要な概念について説明します: 1. **限定合理性**: 行動経済学では、人々が完全な合理性を持つとは限らないと考え…
2025/05/05 00:10
投資詐欺にはどのような種類がありますか?
投資詐欺にはさまざまな手口がありますが、共通しているのは「儲かる話で気を引き、金銭や個人情報をだまし取る」という点です。以下に代表的な投資詐欺の種類を挙げ、特徴も簡単にまとめます。 --- ## 【代表的な投資詐欺の種類】 ### 1. ポンジ・スキーム(自転車操業型) * **新規投資家から集めたお金で、既存の投資家に配当を出す** * 実際に運用はされておらず、資金が尽きると崩壊 * 「年利20%以上確実」…
【株主優待到着 2025】 ユキグニファクトリー(株) [1375] 株主優待の案内
ユキグニファクトリー(旧社名 雪国まいたけ)から株主優待の案内が届きました。 私は 100株持っているので、Aセット(3000円相当)です。 雪国まいたけ極 1株雪国まいたけ極Mピロー(白) 1パック雪国エリンギLパック 1パック雪国ぶなしめじW 1パック舞茸ごはんの素 2袋キノコのお肉アヒージョ、トマト、ごま担々 いずれか1パックキノコのお肉 1パック 株主優待の案内のチラシの中で「ごま担々」の文字が、AセットとCセットのところが「ごま坦々」になっています。 やっぱり小さな会社だと、こういう細かい校正が抜けるのかな。 ユキグニファクトリー(株) の配当利回りは 1.06%です。 優待利回りは…
2025/05/04 23:55
2025年5月の運用成績は? 力強い経済指標と米中間の貿易摩擦の緩和の可能性で株価上昇
2025年 5月2日 前週比騰落額 週間騰落率 5月騰落額 5月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 144.89 1.22 0.8% 1.88 1.3% -4.99 -3.3% -11.83 -7.5% eMAXISslimS&P500 29,710 1,208 4.2% 922 3.2% -570 -1.9% -4,472 -13.1% NYダウ 41,317.43 1,204 3.0% 648 1.6% -684 -1.6% -1,227 -2.9% S&P500 5,686.67 161 2.9% 118 2.1% 75 1.3% -195 -3.3% N…
【さようなら投資の神様!?】バフェット引退!次の神様は誰だ!?
クリックお願いします。 ついにこの日が来てしまいました…。 「投資の神様」として60年近く世界の投資家たちを導いてきたウォーレン・バフェット氏(94)が、バークシャー・ハザウェイのCEOを年内に退任すると発表しました。 もう一度言います。 神様、引退するってよ。 スタンディングオベーション、そして拍手喝采 発表があったのはネブラスカ州オマハで行われたバークシャー・ハザウェイの株主総会。約2万人の株主が集結する「投資界のロックフェス」です。そこでバフェット氏は、「グレッグ・アベルがCEOになるべき時が来た」と発言。 場内は感動のスタンディングオベーション。 泣いた株主、騒いだ投資家、拍手が止まら…
2025/05/04 22:05
次のページへ
ブログ村 151件~200件