メインカテゴリーを選択しなおす
【株主優待生活】 吉野家でスタミナ超特盛丼と唐揚をテイクアウト (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家で『超特盛祭』開催してました。 終了しています。 各種丼の超特盛サイズが表示価格より100円引きになってました。 テイクアウトにも使えます。 超特盛は、ひとりで食べられないこともありませんが、家族で食べるのがリーズナブルでしょう。なので、テイクアウトしました。 アプリで価格を確認します。 スタミナ超特盛丼 1029円。これが100円引きで 929円。 唐揚 151円。4つで 604円。 あわせて 1532円の予算です。 店舗のタッチパネルでテイクアウトをオーダーします。 スタミナ超特盛丼が通常価格から 100円値引きで 910円。 あれ? そうか、吉野家はイートインとテイクアウトで値段が…
金融経済フォーラム2025に行ってきました!会場には、投資や経済に興味のある人たちが集まり、熱気ムンムン。個人的には、「モーニングサテライト(モーサテ)」や…
昨日は欧州序盤にプチ暴走したものの、結果的には利益を積み上げてプラスで終了。しかし、プチ暴走トレードはひどいもので、その後は自己嫌悪で立ち直るのに時間がかかった。ゲームをしたり、散歩をしたりで気を落ち着かせ、その後はいいトレードが出来た。精神状態を整えるのがトレードには必須だ。でないと損切りできなくなってしまう。それならばやらない方がましだ。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】…
投資を始める前に、デメリットを知っておきたいと思いませんか? でも、投資を続けられなくなってしまうのは、「実はもっと小さなコト」が原因になります。 これらの原因を事前に知っておくことで、余計なストレスを減らし、安定した投 ...
【3028】アルペン アルペンの株主優待が届いています。 2024年12月末権利 到着日 2025年3月11日 有効期限 2026年3月31日 100株なので500円券が4枚。合計2,000円分。 まだ前回のものが残っています。現在6,00
株でもFXでも商品でも何でもいいのですが、値に変動のあるものを売買するとき、皆さんはどういう方法でそれをしていますか? 「そんなの、自分がここだと思うところで、投入予定の全資金を使うに決まってるじゃん!」という方は多いです。 確かにイケる、と思うから、そこで参入することを決めるわけで、そのタイミングでまとめて売買したほうが、手数料や手間はかからないのですが、では思惑が外れてしまった場合はどうするのでしょうか? 「そんなの、もとに戻ることを祈るに決まってるじゃん!」となるのでしょうか?(笑) それでは単なる丁半博打と変わらないです。 前にもどこかで書きましたが、競馬などのギャンブルは一旦スタート…
ついに資さんうどんで使える!(すかいらーく株主優待2024.12月権利)
【3197】すかいらーくホールディングス ついに!4月1日〜すかいらーく優待を資さんうどんで使えるようになります。 これはかなり楽しみですね。 資さんはテイクアウトうどんもすごく美味しいので、4月になったらさっそく食事&テイクアウトに行こう
【株主優待生活】みのるダイニングで京都ぽーくの山椒風味の生姜焼き定食 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387]
最近気づいたのですが、クリエイトレストランツは全農とコラボしたお店を展開しています。 この前行った神戸プレジールも、その一つです。 今回、全農が「みのりみのるプロジェクト」で展開しているお店に行ってきました。 京都のみのるダイニングです。 私は、京都ぽーくの山椒風味の生姜焼き定食 1859円を食べました。 4人で行って、合計 8899円。 500円単位のクリエイトレストランツの株主優待券をつかって、399円支払いました。 クリエイトレストランツの配当利回りは 0.61%です。 優待利回りは、100株か200株持っているときと、400株を1年以上持っているときに 3.05%です。 配当と優待を合…
昨日の記事で『人間という生物に大した能力差などない。私も特段優れている人間ではない。それなのに私が富裕層(億り人)になれたのは、自分自身の努力のほかに、「何かの力」が作用しているからではないか?』という趣旨のことを書きました。 そしてこの記事を書き終わった後、そう言えば似たようなことを言っている人がいたなあ、と思い出しました。その人というのは、北野武(ビートたけし)さんです。 彼はテレビ番組のインタビューで、以下のような内容を話しています。 『自分は、くだらない番組をやっても、なぜか視聴率が上がる。自分が書いた小説は、なぜか売れる。描いた絵が美術館に飾られたりもする。映画だって、自分の楽しみと…
直近の値動きや状況を考えると、まだ株価が伸びると判断してアゴーラ株を購入。しかも、今他に買いたい株が見つかっていないので、使える金額は全BETしました。
お試し中のボリバンセンターを利用したトレードを継続。ただ、損切りが多くなり何とか利益が残った感じ。昨日の相場では今までの少し待つトレードの方が利益が残せたように思う。その時の相場に合ったトレードをしないといけないということが分かった。やはりトレードは難しい。が、それにしても損切りを早く入れるという利点は大きなものだと思う。今日は日銀会合があるので、ロットを落として慎重にトレードをしていく。特に急変時に損切りできなくなる状態に注意が必要だ。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,82…
【朝の想定2025-3-19】NY反落、先物100円安37520円、日経平均は38000円に再チャレンジ─日銀とFOMC、金利と為替に注意
昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足ダウは前日の上昇分を帳消しとまでは行かないものの240日移動平均線まで後退。今晩のFOMCの結果や発言内容を待つかのような形だが、予想通りとなったら再度上向くのか、それともここで終わってしまうのか。NVIDI...
【株主優待生活】スキヤキフジオですき焼定食 配当と優待を合わせて4%越え フジオフードグループ本社 [2752]
フジオフードの株主優待を使って、スキヤキフジオですき焼を食べてきました。 ランチ限定 すき焼定食が1100円で食べることができます。 すきやきは黒白赤の三種類があります。黒のすきやきを頼みました。 飯のおかわりがセルフで食べ放題です。 すき焼は値段以上だったのですが、フジオフードなのにご飯がいまいちです。 もっちり感が無くてパサパサ感満点です。米粒をじっくりとみてみると、普段食べている米粒よりも痩せ気味の米粒が入っています。長粒種に近いのが入ってるのかな? フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき年間 6,000円分の食券をもらえるので 5.08%です…
昨日はいつものライントレードにボリバンのセンターラインを基準に加えて意識的にポジションをとる機会を増やしてみた。これまでより損切りが速くなるため損切り回数は増えたが、トレード回数が増えたことで利益は残すことができた。ポジションをとる回数を増やした分、損切り幅も狭くしている。損切り癖がつくので、暴走しづらいというのがいい点だという感触。今日はあまり利益が残っていないが、損切り癖がつくのはよいと思うので引き続き試していきたい。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 #PR【ヒ…
私は富裕層(億り人)になる過程で、そして実際になった今も、「運気」というものを大事にしています。 人間という存在を「生き物」という観点で見た場合、正直言ってそんなに能力差はないと思います。私自身を振り返ってみても、一応は富裕層(億り人)となっていますが、そうでない方と比べて何か圧倒的な能力差があるか、といわれると何もありません。私はそこらへんにいる普通のおっちゃんです。これは自分自身のことなので、自分が一番よくわかっています。 もちろん、富裕層(億り人)でない方と比べて多少の努力はしたつもりですが、それでも、その努力の全てがそのまま成功に直結しているのかといわれると、疑問です。 ですので、私の…
旅費が安くなる!ビジネスホテル優待(アメイズ2024年11月末権利)
【6076】アメイズ アメイズが運営するAZホテルは、6月から値上げが決まっています。利益率が上がるので、株価上昇も期待しています 基本情報 ※2025年3月17日 株価1,395配当35配当利回り2.51%権利確定月11月末サービス九州
【朝の想定2025-3-18】NY続伸、先物は37770円の高値を付けての460円高─日経平均は再び窓空けスタート、38000円へチャレンジ
昨晩のNY市場はダウが大幅に続伸。ダウ 日足ダウは一時42000ドル台を回復、終値は353ドル高の41841ドルとなった。小売売上高の指標は前月は予想に届いていなかったが、コア指数は予想通り。正直それでここまでの上昇の原因とは言えないと思う...
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて7%以上 株主優待カタログ到着 ラオックスホールディングス(株) [8202]
ラオックスから株主優待カタログが到着しました。 100株持っているので 1000ポイントです。 ネットでも申し込みができますし、同封のはがきで申し込みもできます。 ラオックス株主優待カタログに掲載されている 1000ポイントコースは以下の10品です。 ララメゾン フェイスタオル和奏 (ふりかけ)金澤兼六製菓 兼六の華 (煎餅)花王 アタック抗菌EX バラエティギフトアマノフーズ フリーズドライ おみそ汁お楽しみギフト(8食)手延べ素麺 揖保乃糸(上級品・古)6束日清 ヘルシーオイル&バラエティ調味料セットもなか茶漬け(3個)AGF ブレンディスティック カフェオレコレクション (14本)鼓月 …
皆さんは投資の判断を朝、昼、夜、どの時間に行っていますか? 「夜」と答えた方は、気を付けたほうがいいかもしれません。なぜなら「意思決定疲れ(decision fatigue)」の影響によって、質の低い判断となっているかもしれないからです。 意思決定疲れ(decision fatigue)とは、1日に多くの意思決定を行うことで生じる精神的な疲労状態のことをいいます。 人間は1日に数万回の意思決定をしています。朝起きる時、「今すぐ起きようか、それともあと5分だけ寝ようか」というところから始まって、何の服を着るか、何を食べるか、人混みの中をどう歩くか…などに至るまで、すべては意思決定です。こうして小…
先週金曜日はマイナスとなったが、後から見ると入る場所が悪く、しっかりと損切りできたためトレード内容としては大きな問題はなかったと判断。いつも10秒、1分足がメインだが、5分足をしっかり見て大きなトレンドを頭に入れておけば防げると思われる。先週は月曜日の損切り後は総じていいトレードが出来ていた。 最近はタイミングをかなり図ってポジションを取っており、若干慎重になり過ぎている感がある。もう少しポジションを取れる場所を探して入り、細かく損切りを入れたほうが損切り癖がついていいかもしれない。損切り貧乏になるかもしれないが、今週は少し試してみたいと思う。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャ…
ベルメゾンでリピ購入している収納家具(千趣会株主優待2024.12月末権利)
【8165】千趣会 ちょっとオシャレなものがあるベルメゾン。 株価はいまいちですが、優待銘柄としてはお気に入りです 優待がなくなったら…大変ですね。 今回は、何度もリピしているスチールラックを購入しました。到着が楽しみです。 過去に購入し
【朝の想定2025-3-17】週末のNYは反発、先物続伸で37000円台回復─日経平均続伸でスタート
週末のNY市場は漸く反発。ダウ 日足ダウは終始プラス圏で推移し、240日移動平均線の手前まで値を伸ばして引けている。もう少し時間がかかるかと思われたが、今晩この位置を維持できれば一旦底を打ったと考えて良さそうだ。ただし、揺り戻しの可能性もあ...
【株主優待生活】N.Y. レモンタルタルシュリンプ 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドで N.Y. レモンタルタルシュリンプを食べました。 終了しています。 N.Y. レモンタルタルシュリンプ トマト3枚追加。 ドリンクはキャラメルラテのMサイズにしました。 トマト3枚追加したのですが、1枚しか入っていません。あわててレシートを確認したら1枚になっていました。ここでミスられるとは思っていませんでした。確認しなかった私が悪いのです。 日本マクドナルドの配当利回りは 0.99%です。 優待利回りは、1セット1000円で計算して 1.06%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.05%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株)株価 5,670円 (2…
投資で成功して富裕層(億り人)になる方法は、別に「一択」ではありません。だから多くの方法の中から、自分に合ったものを選択する必要があります。 その際、各人が置かれている環境(仕事や家庭、資金量、性格などなど)は各々で全く異なっているわけですから、他人の成功事例を見て「よし自分も!」と頑張ってみても、上手くいく保証はどこにもありません。あくまでも、「その人の置かれた環境、資金量、性格…の場合において」上手くいった、というだけですので、手法を選択する際は、その手法が自分に合っているかどうかをよく吟味する必要があります。ここを誤ってしまうと、貴重な時間を無駄にしてしまいます。私もマス層の頃は「青い鳥…
【朝の想定2025-3-14】NY続落、日経先物も一時36300円を付ける反落─日経平均は続落でSQを迎える
まだ大引けは迎えていないが、NY市場は続落となっている。ダウ 日足(午前4時時点)そこがまだ見えないダウは500ドル以上の下げとなっているが、流石に日足では下値計算が難しくなっている。月足の20ヶ月移動平均線が40000ドル付近にあるため、...
富裕層(億り人)になるための第一歩|自分の部屋を客観的に見る
私が「絶対富裕層(億り人)になってやる!」と一念発起してから、まず最初に取り掛かった具体的な行動は「部屋の掃除だった」という事は以前に書きました。 dozeu5017.com なぜ部屋を掃除して綺麗にすると、富裕層(億り人)になれるのか、その理由については下記の記事で触れています。 dozeu5017.com dozeu5017.com 部屋を徹底的に掃除して綺麗にすると、お金が増えていく事はわかったけれども、一体どこから手を付ければいいのかわからない…という方も多いと思います。私も一番最初の「取っかかり」をどこにしようか?と結構悩みました。そんなあなたのために、具体的なアドバイスを一つ書きま…
本日は午前半休を取っていたので、会社員ながらデイトレードができました。ただしスイングトレード狙いだったところで、想定以上に利益が出たので即売却した結果デイトレという形になりました。
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて 4% 越え QUOカード 2,000円分 (株)マーキュリアホールディングス [7347]
(株)マーキュリアホールディングスの株主優待、QUOカード 2,000円分が到着しました。 優待目当てに株を買ったのですが、株価が下がってしまいました。 マーキュリアホールディングスの配当利回りは 2.87%です。 優待利回りは 2.61%です。 配当と優待を合わせた利回りは 5.48%です。 桐谷さんの基準、配当と優待合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)マーキュリアホールディングス [7347]株価 766円 (2025/03/14) 配当利回り (会社予想) 2.87% (2025/03/14)1株配当 (会社予想) 22.00円 (2025/12)PER (会社予想)…
これまでの記事を読んでお感じになったかと思いますが、私は「シンプルな生き方」を実践する事によって、富裕層(億り人)になることができました。それは心の持ち方から日常生活、そして投資法に至るまでの全てに及んでいます。 心の持ち方という点で言えば、余計ことを抱え込まず脳リソースに余裕を持たせるという事になりますし、日常生活という点で言えば、モノや人間関係のミニマリズム化という事になります。また、投資法で言えば、シンプルかつ、やさしい方法で安全な利益を着実に取る、という事になります。 こうした生活をして積み重ねてきたお金を決して無駄遣いせず大切に使い、家族3人、シンプルで穏やかな暮らしをしている…とい…
【株主優待到着 2024】越後桜酒造の深山淡雪 配当と優待合わせて4%越え (株)ベルーナ [9997]
資産運用セミナーで、桐谷さんがお勧めしていたベルーナの株主優待が到着しました。 覚えてないのですが、申し込みはがきで日本酒を選んだらしく、一升瓶が届きました。 越後桜酒造の深山淡雪 1800ml です。 申し込みはがきでは 1000円相当になっていたので、1000円の日本酒なら料理酒に使ってもいいなぐらいの気持ちで頼みました。 が、とどいた越後桜酒造の深山淡雪をネット検索してみると、ベルーナグルメや楽天市場で 2190円で売ってました。 ベルーナの配当利回りは 3.14%です。 優待利回りは、1000円で計算して 1.08%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.22%です。 今回来た値段 …
「投資で成功して億り人(富裕層)になりたい!」という人は多いです。でも「投資で成功するためには頭がいい=高学歴でないとダメだから、私は対象外かな…(泣)」と思っている人もまた多いです。 一般的に「投資」というと、経済理論とか統計学とか数学とか、あるいはプログラミングとか、海外情勢を読み解くための語学とか…そういった知識があるほうが有利だ、と思われているフシがあります。 しかし、私自身、これらには全く疎いですが、富裕層(億り人)になれています。周囲の富裕層仲間を見回してみても、いわゆる「高学歴の優等生タイプ」っていう方は意外と少ないです。むしろ全てを理詰めで考える人よりも、感覚の世界に生きる人の…
【朝の想定2025-3-13】NYは漸く下げ止まりの兆候、先物も37000円回復、SQ前で日経平均は一底打ちなるか
昨晩のNY市場はダウが続落もその下げ幅は縮小され、ナスダックは反発となった。ダウ 日足一時前日安値を下回っていたダウだがその後は戻して、結果は前日比マイナスではあったものの82ドル安と下げ幅は縮小している。日足の実体が上値を240日移動平均...
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて 4% 越え キリンホールディングス(株) [2503] 株主優待のご案内
キリンの株主優待の案内が到着しました。 今回から株主優待が変更になったようです。 これまで保有期間に関わらず優待商品を送ってましたが、今回から年数制限が入りました。 100株で1年以上 - 3年未満だと 500円のQUOカード。 100株で3年以上だと、いろいろ商品(2000円相当)から選ぶことができます。 キリンビール商品(缶ビール8本) キリンビバレッジ商品(清涼飲料詰め合わせセット14本) メルシャン商品(ワイン2本) 機能性表示食品(キリンiMUSEサプリメント) ファンケル商品(マイルドクレンジングオイル) キリンシティお食事券(1000円券×2枚) 飲酒運転事故被害者支援基金への寄…
前々回に「部屋を綺麗にするとお金が貯まる。なぜなら、モノが整理整頓され、重複買いがなくなるから」という記事を書きました。 dozeu5017.com 今回はその続きです。 部屋を綺麗にすることによって得られる効果に「カフェ代が浮く」という点も挙げられます。部屋を綺麗にしてカフェ代??どういうこと???と思うかもしれませんが、私の経験上、かなり明確な効果がありました。 部屋を綺麗にする前の私は、自宅でPC作業をする時に、なかなかエンジンがかかりませんでした。かかったとしても、集中して続くことがなく、そうした場合は気分転換を兼ねてスタバとかドトールとか、ネットカフェとかファミレスにノートPCを持っ…
暴走から一日明けて、慎重にいつも通りの取引を心掛けた。難しい場面もあったがロットを小さく、ルール通りの取引で終了。欧州、NYも少し触ったが難しく増やすことはできなかった。ただ、逆差の損切り幅(25pips)を待たずに小さく損切りを入れて取引できたのが良かった。今日もルール厳守を意識してトレードしていく。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこち…
高卒サラリーマン投資家 1日で42万円分下がるもなにも動じず
タイトルの通りですが、昨今の下落相場で証券口座の1日の下落額が42万円となりました 普通に考えれば大ショックを受けるべきところなのですが・・・正直、なにも感じません いやもちろん、ヌシおじおぉ~、下がったなぁ とは思います 思いますが、精神...
【朝の想定2025-3-12】ダウ続落、ナスダックも続落の気配、先物は上下激しく─日経平均の底打ちはSQ後の週明け月曜か火曜か
NY市場はダウが続落もナスダックは反発となるかどうかという位置。ダウ 日足ダウはこの通り240日移動平均線にかかっている状態で、この後大引けを迎えた時点で下値を切り上げることができるかどうか。仮に移動平均線の位置まで戻せるのなら、いったん踊...
株式分割前まではスイングトレードでそこそこ稼げていたライフドリンク。ここ1ヶ月で急落していたので、損切することにしました。
昨日は東京時間はとても調子よく、ほぼ損切りなしで利益を積んでいた。そのせいもあって多分気が緩んでいた。欧州時間のドル円の下落にロングでついていき暴走開始。その後もルールを逸脱して逆差しを外し、ロットを増やし続け、負け続けた。4-5回の暴走で50万負け。NYに少し取り返して40万マイナスで終了。ここまでの暴走は記憶にない。ドル円が急変し、ポジションが一気に大きくマイナスになった時に損切りができないことが問題だ。「戻るかも」、「早く逃げたい」の一心でナンピンも数が増えて損失が膨らむ悪循環。急変時は助けようとせず、眺めているだけの方がいいかもしれない。止まりそうな場面でナンピンを仕掛けてダメなら逆差…
富裕層(億り人)になるために必須なもの、それは「投資」です。私も含めた普通の一般人が上位に階層移動するためには、労働をどんなに、それこそ死ぬ気で頑張ったとしても、正直難しいと思います。真面目に働くことは尊い、それは確かに間違いではないですが、それが「余裕ある豊かな生活」に直結しているかと言えば、直結していません。我々としては人並みの生活をした上で、それにプラスアルファの余裕幅が欲しいわけで、その余裕幅を得るためには、やはり人と違うことをしないと、抜きん出ることはできないのが現実です。その抜きん出る方法には投資、事業を興す、宝くじで一発逆転、不正に手を染める…などがあるわけですが、現実的には「投…
冬キャンプ 前回の雪中キャンプがかなり楽しかった息子 天気予報は晴れ。気温もそんなに低くなさそう… 一応雪遊びグッズを持ってキャンプへ! 結果、ずーっと暖かくて雪は全く振らなかったのですが、楽しいキャンプになりました。 今回もオートサイト