メインカテゴリーを選択しなおす
#個人投資家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#個人投資家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【朝の想定2025-4-23】NYが反発、先物は540円高で日経平均は続伸期待─月の20日過ぎからの上昇は連休まで続くのか
昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは1000ドルを超える大反発となり、前日に空けた窓を埋めた。先週木曜の大陽線の全値押しとなる、と想定したのだが、そうはならなかった。トランプ劇場の不確実性が続く中、財務長官による対中関税が近い将来緩和する...
2025/04/23 07:10
個人投資家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【株主優待生活】最後の株主優待を使ってとりの日パック 日本KFCホールディングス(株) [9873]
上場廃止になってしまった日本KFCの株主優待を使って、とりの日パックを買ってきました。 オリジナルチキンが 310円なので、5ピース 1550円分が とりの日パックは 1100円になっているのです。 これで、日本KFCホールディングス(株)の株主優待を使い切りました。 日本KFCホールディングス(株) [9873]最終株価 6,480円 (2024/09/17) にほんブログ村
2025/04/22 22:55
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
一時期話題になったコーストFIREが、昨今、再度の注目を集めています コーストFIREとは何か? をめちゃくちゃ簡単に言うと・・・コーストFIREとは・・・老後に必要な資金を先に用意(投資)することで老後の貯金はせず、その後は給料の全てを使...
2025/04/22 21:11
「移民不要論──株価は“日本流”で伸びるのか?」
クリックお願いします。 今回は「日本の移民政策が株価に与える影響」について考えてみたいと思います。 日本では近年、外国人労働者の受け入れを拡大する動きがあります。政府は少子高齢化による労働力不足を背景に、外国人の就労を支援する制度を整えつつありますが、一方で保守層を中心に「文化や治安の変化」などへの懸念から慎重な意見も根強くあります。 では、もし日本が今後も本格的な移民受け入れに踏み切らなかった場合、株価に悪影響はあるのでしょうか? 結論から言えば、日本は移民を受け入れなくても、株価には決定的な悪影響は出ないと考えています。 理由1:日本企業はすでに“省力化”で成長している たしかに人手不足は…
2025/04/22 19:50
個人主体別売買動向について解説
個人主体別売買動向とは、**株式市場における投資主体ごとの売買活動をまとめたデータ**のことです。たとえば、「個人投資家」「外国人投資家」「金融機関」などが、それぞれの期間中にどれだけの株式を**買ったか・売ったか(差し引きでどれだけ買い越し or 売り越ししているか)**を示します。 --- ## ■ 主体別の種類(日本の例) 以下のような分類が一般的です: 主体 説明 -------------- ----…
2025/04/22 10:25
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
\\自炊で節約できる優待// もう親とあんまり出掛けてくれなくなった子どもたち。 でもまだまだ送迎があるので夫と二人で遠出するわけにも行かない休日が続いています。趣味が料理とお菓子作りなので、最近の休日は作りたかったものを作ってあとはダラダ
2025/04/22 08:06
【朝の想定2025-4-22】米トリプル安の中、先物120円安は何の前触れか?─日経平均は連れ安か、それとも一人歩きとなるか
昨晩のNY市場はトランプ劇場のせいで大幅続落となった。ダウ 日足為替も円高へ振れて140円台となり、債券も下落、トリプル安となったNY市場は、相変わらずのトランプ劇場開演中である。一時1200ドル超の下落となったダウだが、まだここで下げ止ま...
2025/04/22 07:01
満玉投資法とは?あえて資金を出し切る理由
クリックお願いします。 「相場と凧の糸は出し切るな」という言葉があります。 株式投資においては、常に“余裕資金”を残しておくのがセオリーだと言われます。 確かに、それは一理あります。急落に備えたり、ナンピンのチャンスを狙ったりと、資金に余裕があればこその柔軟な対応が可能です。 しかし——私はあえて資金を目一杯使う「満玉投資法」を取っています。 一見、無謀に見えるこの投資スタイル。 でも、これには私なりの理由があります。 なぜ満玉投資なのか? 1. 資金が眠っていてもリターンは生まれない 株式市場が上昇トレンドにあるとき、余裕資金を温存しているのは「機会損失」につながります。 せっかくの上昇相場…
2025/04/21 19:36
2025年4月21日 損益状況
先週金曜日は各国がイースター休暇で市場は閑散。スプレッドも広く、ほぼノートレ。週末にトランプさんがパウエルFRB議長の解任を検討とのニュースがあり、今日は朝からドル売りが進んでいる。まぁ、実際のところ辞めさせることはできないので、そろそろドル売りは落ち着くのではと考えている。 ドルインデックスは98割れと2年ぶりの水準で2008年からのドル高の38.2%押しの水準に来ているとのこと。ドル円が140円台、ユーロドルは1.15、ポンドドルは1.34とこちらもそろそろな節目にかかっている。大きな流れはドル売りで変化はないが、チャートを見て短期の反発狙いでドル買いで回してみようかと思う。ドル円は24日…
2025/04/21 16:19
あの時、何が起きていたのか?東日本大震災時の「株価急落」・史上最大の下げ幅「令和の大暴落」…個人投資家を突然襲う“暴落の実態”
2025/04/21 13:18
なんちゃって富裕層
年収は低いけど、金融資産は1億円以上ある人を、「なんちゃって富裕層」と呼ぶ事にすれば良いと思っています。
2025/04/21 10:09
【朝の想定2025-4-21】週末の先物180円安、日経平均は月の20日を超えてここまでか、ここからか
週末のNY市場はGood Friday(聖金曜日)で休場。前日はダウが大幅安で終えているが、サンデーダウは小幅高で取引を終えているため、大きな波乱はなさそうだ。ダウ 日足昨年11月からの下降トレンドレンジの下限ギリギリの位置にとどまっている...
2025/04/21 07:06
2025年4月第3週の運用成績は? 毎日の振れ幅が大きすぎるので当分様子見を決めます
トランプ関税に絡んだ世界貿易戦争で、株価、為替の上下動が激しすぎます。 2025年 4月18日 前週比騰落額 週間騰落率 4月騰落額 4月騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 142.17 -1.3 -0.9% -7.71 -5.1% -14.55 -9.3% eMAXISslimS&P500 27,325 -127 -0.5% -2,955 -9.8% -6,857 -20.1% NYダウ 39,142.23 -1,070 -2.7% -2,860 -6.8% -3,402 -8.0% S&P500 5,282.70 -81 -1.5% -329 -5.9% -599 -10.2% N…
2025/04/20 21:41
【株主優待生活】期間限定の炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネード 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネードを食べてきました。 終了しています。 マックフライポテトはLサイズでケチャップ2個つけてもらいました。 マクドナルドの配当利回りは 0.94%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 2.01%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.95%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,970円 (2025/04/20) 配当利回り (会社予想) 0.94% (2025/04/20)1株配当 (会社予想) 56.00円 (2025/12)PER (…
2025/04/20 21:40
大好きな調味料が届きました(日本管財HD2024年9月末権利)
【9347】日本管財ホールディングス いつも使っている大好きな調味料を選択しました。 現在、醤油系は全て優待で。料理が好きで家でごはんばっかり作っているので、調味料は本当に助かります。茶色い砂糖はアスクル優待でロハコで、料理酒はベルーナ優待
2025/04/19 07:38
【株主優待生活】かつやで海老タレかつと親子丼の合盛 アークランズ(株) [9842]
アークランズの株主優待を使って、かつやで期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛 869円を食べてきました。 現在は終了しています。 親子丼と海老カツの組み合わせというアヴァンギャルドな丼でした。 期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛は 869円です。 アークランズの株主優待券は1枚 550円なので、残り319円を支払いました。 アークランズの配当利回りは 2.25%です。 優待利回りは 1.24%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.49%です。 にほんブログ村 アークランズ(株) [9842]株価 1,777円 (2025/04/18) 配当利回り (会社予想) 2.25%…
2025/04/19 01:10
私の投資遍歴 〜コロナ暴落から始まった物語〜
クリックお願いします。 こんにちは。今回は、自分の投資歴を少し振り返ってみようと思います。 投資を始めたきっかけは、あのコロナ禍の株式市場大暴落。ニュースで日経平均がガクンと下がったのを見て、「今がチャンスなんじゃ?」と、思い切って株式投資の世界に足を踏み入れました。 初陣はINPEX 初めて買ったのはエネルギー関連のINPEX。 正直、最初は右も左も分からない状態でしたが、INPEXの株価は自分の想像以上にスルスルと上がっていきました。 一進一退の相場の中でも堅調で、気づけば株価は倍に。初めての投資でこんなに上手くいくなんて、ちょっと調子に乗りそうになりました(笑) 次のターゲット、愛知製鋼…
2025/04/18 19:22
【朝の想定2025-4-18】NY市場続落の中、先物は続伸、日経平均は独歩高となるか─日米関税交渉の行方に注目
昨晩のNY市場はダウが大幅続落。ダウ 日足ここまで4/9の大陽線の範囲内での動きに終始しているが、昨日の終値ベースでは半値より上でなんとかやり過ごせているが、ざら場ベースでは半値押しを達成している。下降トレンドの下限ギリギリの位置でもあり、...
2025/04/18 07:05
【株主優待生活】 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そばとチャーハンセット (株)物語コーポレーション [3097]
物語コーポレーションの株主優待を使って、丸源ラーメンで、得セット熟成醤油 肉そば(ラーメン) チャーハンセットを食べてきました。 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そば 792円と平日ランチタイム限定の得セット、チャーハン 220円をつけます。チャーハンは無料で大盛りができますので、一瞬の迷いもなく大盛りボタンを押します。併せて 1012円です。 ラーメン一杯が千円を超える店もちらほらでてきた昨今、チャーハンをつけて1012円は安いといえるでしょう。 残っていた株主優待1000円分を使って、12円を支払いました。 物語コーポレーションの配当利回りは 1.00%です。 優待利回りは 1.95%で…
2025/04/18 01:59
2025年4月17日 損益状況
結局、稼ぎたいという気持ちがポジションを取る位置を誤らせる、損切りを遅らせる、という悪い流れの元凶だ。レートの動きに乗っていく、その流れが変われば切って次の流れを見る。あまり一喜一憂せずに淡々とトレードしていく。機械になったつもりで臨みたい。 えいとFX - YouTube 【4月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 3月:- 96,273円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこちらから。 #PR【IG証券】スイスフ…
2025/04/17 11:04
資産が増えれば幸福ですか?
若い世代の人達には、「年収が高い=幸せ」という固定観念に縛られる事なく、まずは金融資産を5,000万円以上の「アッパーマス層」を目指して頑張って貰いたいと願っています。
2025/04/17 10:39
今年も大量の飲料が到着(ダイドー株主優待2025年1月20日権利)
【2590】ダイドーグループホールディングス 今年も大量飲料が届きました。200株✕2名義取得。 段ボールの表面のQRコードを読み取ると、社長からのメッセージを見ることができます。 3段に分かれていて、ゼリーにジュース、コーヒーと嬉しいもの
2025/04/17 09:43
【朝の想定2025-4-15】関税問題の不確実性に振り回される市場─株式市場の上昇は一時的で為替は円高へ
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足ダウは20日移動平均線まで伸ばしたもののそこで頭を抑えれられ、結果は312ドル高40524ドルと十字足で大引けを迎えている。2週前の木曜の終値でもあり、先週水曜の大陽線の終値でもあるこの位置が再度のスタートと...
2025/04/17 08:16
【朝の想定2025-4-16】新たな関税とトランププット待ちで相場は膠着状態続く─これは相場操縦ではないのか?
昨晩のNY市場は小反落。ダウ 日足ダウは終日小幅な動きとなり、155ドル安、40368ドルで取引を終えた。高値は20日移動平均線に頭を抑えられた格好で、次の動きを待っているような形になっている。中国に対する145%もの関税と、それ以外の諸外...
【朝の想定2025-4-17】NVIDIAショックとパウエル発言でNY失速─日経平均の戻り相場も終了
昨晩のNY市場は大幅続落となった。ダウ 日足NVIDIAに対する罰金も含めた中国輸出問題と、パウエル議長のタカ派発言で相場は再び冷え込んでしまった。小売売上高は予想通りの数値となって堅調とも言えるが、インフレが続いていることに対する警戒は続...
【株主優待生活】 かっぱ寿司で寿司のテイクアウト (株)コロワイド [7616]
コロワイドの株主優待を使って、かっぱ寿司で寿司のテイクアウトをしました。 コロワイドの優待は、コロワイドグループ店舗で利用できます。 できないブランド・店舗もあります。(下記参照) 合計金額(税込)4,890円です。 コロワイド系の株主優待は1ポイントから使えるので、無駄がありません。 コロワイドの配当利回りは 0.27%です。 優待利回りは 4.34%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.61%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)コロワイド [7616]株価 1,845円 (2025/04/16) 配当利回り (会社予想) 0.27…
2025/04/16 21:03
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 炭火焼きほろほろチキンカレー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で、炭火焼きほろほろチキンカレー 830円が発売になりました。 骨付きもも肉が一本ドカンとのっています。 辛口ソースを使って、辛さを調節しました。 ゼンショーの株主優待1枚を使って、残り 330円支払いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.83%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.29%です。 配当と優待を合わせて 1.12%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 8,420円 (2025/04/15)配当利回り (会社予想) 0.83% (2025/04/15)1株配当 (会社予想) 70.00円 (2025/0…
2025/04/16 01:28
【投資】トランプ関税爆発の中でどう動くか
「トランプ関税で相場が大荒れですが大丈夫ですか?(笑)」 と投資&ビットコイン大好き元請けさんからメッ
2025/04/15 12:40
【朝の想定2025-4-14】NY反発、先物は200円高、日経平均のブラックマンデーは回避?─木曜の大陽線の半値押しは気になるところ
2025/04/15 07:03
【株主優待生活】 餃子の王将で ニラ肉炒め 餃子 天津飯 八宝菜 (株)王将フードサービス [9936]
何回目の値上げでしょうか、今年になって2月に値上げした餃子の王将へ行ってきました。 値上げしたにもかかわらず、餃子の王将って入店待ちができるぐらい賑わっています。 しばらく待って座ることができました。 いつもの餃子二人前 682円 八宝菜 550円 レバニラ炒めは食べたことがあるけど、ニラ肉炒め 583円は食べたことが無かったので頼んでみました。 天津飯 693円 合計 2508円です。 アプリの餃子1皿無料券で -341円。 「株主様ご優待カード」を使って5%割引で2159円になりました。 餃子の王将の配当利回りは 1.53%です。 優待利回りは 100株持っているときが一番よく 1.23%…
2025/04/15 01:57
エリオット波動でインパルスが来た後その後はどのような波形になりやすいですか
エリオット波動理論によれば、インパルス波動(推進波)が形成された後、通常は調整波動(コレクション波)が続きます。インパルス波動は5つの波で構成されており、その後に続く調整波動は3つの波で構成されることが多いです。具体的には、次のような波形が予想されます。 ### 1. インパルス波動(1-5の推進波) - **第1波**: 上昇(または下降) - **第2波**: 調整 - **第3波**: 最も強い上昇(または下降) - **第4波**…
2025/04/15 00:14
パワーファミリー
日本をけん引するのは、節約生活して1億円貯めてFIRE民では無く、パワーカップルやパワーファミリーと言った、若い世代であると思っています。
2025/04/14 14:15
使ったことない優待が到着(グリーンランド株主優待)
【9656】グリーンランドリゾート 我が家は株主感謝デーのチケット目的で4名義現物保有。株主感謝デーはアトラクションが1回ずつ乗れるチャレンジパス&駐車無料でかなりお得です。 昨年遊びに行きました。 今年も株主感謝デーに利用できるチャレン
2025/04/14 10:57
【過去最大級の含み損】でも私は気絶投資を選びました!
クリックお願いします。 こんにちは! …いや、こんにちはってテンションじゃないんですよね、ほんとは。 なぜなら、私の保有する銀行株たちが、過去最大の含み損を叩き出しているからです!!! ■犯人は…トランプ砲(関税ver.) ことの発端は、トランプ前大統領の爆弾発言。 「関税かけるぞ~!それもガッツリいくぞ~!!」これにマーケットが大慌て。 銀行株なんてセクターごと撃ち抜かれた感すごい。ニュースを見て思いました。 「うわ、またあの人、やってくれたな…。」 ■満玉だったんです(震え) 今回一番キツかったのは、私が満玉(フルポジ)で銀行株を握っていたこと。 いわば、ジャンボジェットに全資産を乗せて、…
2025/04/13 18:38
【正解?やっちまった?】最近の株売買を振り返って
クリックお願いします。 こんにちは!前回は、ここ数ヶ月の売買履歴をゆるっとまとめましたが… 今回はそれぞれの銘柄について、 **「買ったときの気持ち」**と、 **「今の正直な感想」**を語ってみようと思います! まさに「後から振り返る自分、いちばん冷静」ってやつです(笑) ■三井住友フィナンシャルグループ(8316) 買ったときの気持ち: 「高配当?安心感?もうこれ、長男ポジじゃん」 年末にドンと構えたこの子。銀行株の王道で、配当も良くて、チャートも安定感アリ。 今の感想: → 「めっちゃ正解!」 トランプ砲で多少ダメージ食らってますけど、それでも全体で見たら安心感ピカイチ。こういう子がポー…
2025/04/13 11:26
【ご無沙汰してました】受験と株でメンタルが鍛えられました
クリックお願いします。 みなさんこんにちは!そして、お久しぶりです。 実はここ最近、子どもの受験に全力コミットしておりまして… ほぼ毎日が「模試」「願書」「塾弁」「倍率チェック」の無限ループ。 株価チェックも片手間、下がっても「あ、日経下げてる?(それより入試どうなった)」状態でした(笑) でも、ようやく受験シーズンも落ち着いてきたので、久しぶりに最近の売買記録をまとめておこうと思います! ■この間の売買履歴(淡々とした数字の裏に、感情のドラマあり) 【売却】 ・12/27 東洋証券(バイバイ、地味に長い付き合いだった) ・12/27 野村ホールディングス(ちょっとタイミング早かったかも) ・…
2025/04/13 03:58
【株主優待到着 2025】 ダイドーグループホールディングス (2590) 当社グループ商品詰め合わせ
ダイドーグループホールディングス (2590) の株主優待が到着しました。 200株以上持っていると、6000円相当の詰め合わせがもらえます。 大きくてずっしりと重い箱です。 三段重ねです。 ペットボトルや缶のドリンクが20本、タラミのゼリーが9個、蒟蒻ゼリーが3つです。 ダイドーグループホールディングスの配当利回りは 1.04%です。 優待利回りは 1.04%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.08%です。 にほんブログ村 ダイドーグループホールディングス (2590)株価 2,879円 (2025/04/11) 配当利回り (会社予想) 1.04% (2025/04/11)1株配当 …
2025/04/13 01:05
2025年4月第2週の運用成績は? トランプ関税で世界株乱高下 米中による関税の応酬を背景に安全資産としてのドルに対する信頼が揺らぎドル安
2025年 4月11日 前週比騰落額 週間騰落率 4月騰落額 4月騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 143.51 -3.4 -2.3% -6.37 -4.3% -13.21 -8.4% eMAXISslimS&P500 27,452 -1,151 -4.0% -2,828 -9.3% -6,730 -19.7% NYダウ 40,212.71 1,898 5.0% -1,789 -4.3% -2,332 -5.5% S&P500 5,363.36 289 5.7% -248 -4.4% -518 -8.8% NASDAQ 16,724.46 1,137 7.3% -575 -3.3% …
2025/04/13 01:04
【株主優待生活】丸亀製麺の期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどん (株)トリドールホールディングス [3397]
トリドールの株主優待を使って、期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどんを食べてきました。 終了しています 私は「山盛りあさりうどん」 並 840円と白ご飯 並 170円にします。 アサリは28個はいってました。 白ご飯に、無料の天かすとネギをのせ、うどん出汁をたっぷりとかけ、貧乏天茶にして食べました。 ご一緒さんは、これまた期間限定の「甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん」 並 890円。 豚天を一口かじらせてもらいました。紙のように薄い豚天です。カスカスでパサっとしています。 二人合わせて 1900円です。 トリドールの株主優待は、10円単位で使えるようになったのでとても便利…
2025/04/12 00:46
サーラコーポレーションから焼き菓子到着(2024年11月末権利株主優待)
【2734】サーラコーポレーション 選択した焼き菓子が届きました。 ブールミッシュのグランリュクス8個入り。 賞味期限も到着から約2ヶ月ありました。 ホワイトデー前に届いたので、ホワイトデーのお返しにしました 基本情報 ※2025年4月8
2025/04/11 09:28
【朝の想定2025-4-11】NY反落、先物1200円安で日経平均も反落してスタート─SQ通過でどこまで押すのか
昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足記録的な上昇の後の翌日とあって当然押すことは予想されていたが、一時半値以上の押しを見せた後に戻し、結果は1/3押し。チャート的にはなんとか体裁は保った感のある形にはなっているものの、相変わらずの下降トレンドか...
2025/04/11 07:00
【株主優待生活】 ロッテリアの春の定番たまてりバーガー チーズエッグセット (株)ゼンショーホールディングス [7550]
これまで、ロッテリアにはいかなかったのですが、ゼンショーがロッテリアを買って、ゼンショーの株主優待が使えるようになったので食べるようになりました。 ゼンショーの株主優待を使って、ロッテリアで春の定番たまてりバーガーとさくらシェーキ、そして平日昼ランチ限定チーズエッグを食べてきました。 春の定番たまてりバーガー 490円、ランチチーズエッグセット 590円を頼みます。サイドはポテトM、ドリンクは、期間限定のさくらシェークにします。 あわせて 1080円です。優待を使って支払ったのは 80円です。 ゼンショーの配当利回りは 0.85%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よ…
2025/04/10 23:43
相場のクセを見抜く
様子見が出来るのは、個人投資家ならの特権です。ネットニュースに踊らされる事無く、「資産を増やそう」と思わない事が大切です。
2025/04/10 14:55
【朝の想定2025-4-9】反落は想定内、問題はここから─SQ絡みで不確実な中、再度反発できるかどうか
昨晩のNY市場は大幅な反落となった。ダウ 日足ダウは一時39500ドル付近まで戻したもののその後下落に転じ、結果は320ドル安、37646ドルと前日比マイナスに沈んだ。ある程度戻り売りは想定したものの、タイミング的には少々早く、また引値も想...
2025/04/10 08:08
【朝の想定2025-04-10】暴騰、トランプシナリオに踊らされた株式市場─日経平均の今後
NY市場は稀に見る大暴騰。ダウ 日足一時3100ドルもの上げ幅を見せたダウは、結果2962ドル高で一気に40000ドル台を回復。中国を除く関税を90日の間10%に引き下げ、その間に交渉をするという前言撤回に等しい発言で株式市場は上へ下への大...
マクドナルドの新作が美味しそう!発売は来週(マクドナルド株主優待)
【2702】日本マクドナルドホールディングス PontaパスでポテトS無料券が月2回配られます。今月は6/6と6/20、ローソン特典は今週は冷凍食品150円引き、来週はLチキが貰えるので、クーポンを使えば月額548円はすぐに元が取れます。
2025/04/10 07:50
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 新メニュー販売開始 牛カルビ焼肉丼 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で牛カルビ焼肉定食が発売になったので、ゼンショーの株主優待を使って、すき家で食べてきました。 焼肉と白ご飯ってめちゃくちゃ会うので、これは間違いのない組み合わせです。 牛カルビ焼肉丼は 690円です。 株主優待は500円単位なので 190円の支払いです。ポイ活でためたポイントを使いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.90%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.31%です。 配当と優待を合わせて 1.21%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 7,781円 (2025/04/09) 配当利回り (会社予想) 0.9…
2025/04/10 00:43
アッパーマス高卒投資家 3月末~4月7日の暴落損失額を公開 暴落で大切なこと
アメリカの関税を発端とした世界的な株価の下落が止まりません 2025年の3月中旬~下旬ごろから構想されていた関税のアップが現実になると言われ、4月2日には具体的に関税を課すと発表 全ての国を対象に10%の関税と日本を含む一部の国にさらなる関...
2025/04/09 21:13
2025年4月9日 損益状況
米中関税合戦で引き続きボラティリティが高い相場が続いている。トレードは損切り幅を少し広げてなんとか対応しているが、今日はフル損切りに2回かかってやられている。ただ、大きな損失になっていないのは暴走せずにしっかりと切っているからだろう。とはいえ、損切りを重ねて貧乏にならないように適切な場所で利確、損切りをする必要がある。大きな値動きに順張りで付いていくよう心掛ける。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 3月:- 96,273円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちら…
2025/04/09 18:03
【株主優待生活】期間限定のチーズてりたま 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
日本マクドナルドの株主優待を使って期間限定のチーズてりたまを食べてきました。 チーズてりたま トマト3枚追加。この時はまだトマトのトッピングができました。 サイドメニューはサラダ ゴマドレッシング。 ドリンクは、野菜生活100L 氷なしにします。 日本マクドナルドの配当利回りは 0.97%です。 優待利回りは、優待券1セットを1000円で計算すると 2.07%です。 配当と優待を合わせた利回りが 3.03%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,800円 (2025/04/08) 配当利回り (会社予想) 0.97% (2025/04/08)1株配…
2025/04/08 22:09
次のページへ
ブログ村 251件~300件