メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、少額投資非課税制度(NISA)を巡り、自民の資産運用立国議員連盟が石破茂首相に高齢者向けのプラチナNISA導入などを盛り込んだ提言書を提出しました。毎月分配型投資信託の解禁が含まれており、「国民の資産形成を後押しするNISA制度...
こんにちは、毎月分配型投資信託は2024年度上半期(4~9月)に4,662億円の流入超過でした。2023年下半期(2023年10~2024年3月)が816億円の流出超過から一転しました。日経がSMBCグローバル・インベストメント&コンサルテ
こんにちは、SBIアセットマネジメントは1月30日、 SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)(SBISPYD分配型)、SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)(SBIV
こんにちは、日本株式の高配当銘柄を均等に保有する低コストアクティブファンド「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」(SBI日本高配当株式)が12日に運用を開始しました。確かに売買手数料無料で、運用管理費が年0.099%とこの
こんにちは、2024年から始まる新少額投資非課税制度(新NISA)の成長投資枠候補に問題だらけかつ悪徳金融商品の隔月分配型投資信託が入っています。新NISAで毎月分配型投資信託が投資対象から除外されたの受け、抜け穴を突いて新NISAの投資
こんにちは、2022年度(2022年4月~2023年3月)1年間で、資金流入額(推計値)が多かった国内アクティブファンドトップ10のうち、7本が毎月分配型でした。日経電子版が20日報じました。確かに近年ではインデックスファンドへの資金流入
こんにちは、投資情報会社モーニングスター社のファンドニュースで、「利子・配当収入(インカムゲイン)に損失(ロス)がない」とし、どさくさに紛れて毎月分配型投資信託を紹介する記事が配信されました。まず、値上がり益(キャピタルゲイン)とインカム