メインカテゴリーを選択しなおす
#季節の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#季節の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
近所で見掛けた咲き始めの紫陽花です
近所で見掛けた咲き始めの紫陽花です、三枚行きます、丁度咲いている所を通りかかったので撮って来ました、色付いて無い白い紫陽花です。クッキリ鮮やかで綺麗に撮れたと思います、近所を散歩中に偶然逢えるなんて嬉しいです、薔薇の次は紫陽花の季節になるのかな、良い写真が撮れれば良いなって思います。...
2023/05/19 01:40
季節の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新宿御苑に温室に咲いていたハナボウランと言う蘭
新宿御苑温室に咲いていたハナボウランと言う蘭です、この日は温室に蘭が沢山飾られていて、綺麗だったので撮って来ました。鮮やかで綺麗に撮れたと思います、蘭は元々好きな花なので、咲いてると嬉しいです、その点新宿御苑の温室は狙いどころです。...
2023/05/19 00:54
ヤマホタルブクロが開花
横浜の田舎なんで、野生の植物も色々生えていますが、そんなところまで?というような場所さえ宅地化されていて、どんどん自然が失われています。 で、何年か前に2株ほど自宅に移植したホタルブクロですが、ど
2023/05/18 14:16
新宿御苑花壇に咲いていた薔薇の写真です
新宿御苑花壇に咲いていたピンクの薔薇の写真です、まあまあ綺麗に撮れたので、その中から選んでみました、距離感を変えて撮ってみました。アップの方が綺麗に撮れたと思います、大、中、小、と撮ってみました、今回バラ園には寄れなかったと言うか温室目当てで行ったので、偶然薔薇が撮れて良かったです。...
2023/05/18 08:15
新宿御苑温室に咲いた純白のモスオーキッドとピンクのハナボウランです
新宿御苑温室に咲いた純白のモスオーキッドとピンクのハナボウランです、両方とも綺麗に撮れたと思います、特に白い蘭は好きなのでモスオーキッドは気に入りました。どちらも以前記事にした事が有ると思いますが、今回新しく撮って来たので掲載します、良い写真が撮れて良かったです、今回バラ園に回れなかったのが残念です。...
2023/05/18 00:15
新宿御苑に温室の写真を撮りに行きました
新宿御苑に温室の写真を撮りに行きました、温室が9時半まで開かなかったので、近くに有った花壇の風景を撮って来ました、緑の中に囲まれて花が咲いているのがとても綺麗でした。なので撮って来ました、撮った中から割と綺麗なのを選んでみました、今日はお天気が良くて絶好の撮影日和だったので、チャンスでした、良い写真が沢山撮れて良かったです。...
2023/05/17 11:36
先日大船フラワーセンターで撮って来たシャクヤクです
先日大船フラワーセンターで撮って来たシャクヤクです、薄い桃色が綺麗だったので撮って来ました、良い感じで綺麗に撮れてると思います。大船フラワーセンターはまだ薔薇が見頃で綺麗に咲いているそうです、花壇の方は植え替えの時期で準備中だと言う事です、また行けたら良いなって思います。...
2023/05/17 02:22
山下公園に咲いていたデージーと言う花三枚行きます
山下公園に咲いていたデージーと言う花三枚行きます、綺麗で可愛く咲いていました、結構綺麗に撮れたと思います、白とピンクのグラデーションがグッドです。花言葉は、「俗っぽい」「平野」「望み」だそうです、春から夏にかけて咲く花の様です、ヒナギク属の一種らしいです、良い写真が撮れて良かったです。...
2023/05/17 00:22
花菜ガーデンのバラに囲まれたベンチ
バラに囲まれたベンチ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2023/05/16 09:09
大船フラワーセンター綺麗に咲いたシャクヤクです
大船フラワーセンター綺麗に咲いたシャクヤクです、三枚行きます、とても綺麗に咲いていたので撮って来ました、アップばかりではつまらないので、全体像の写真も撮って来ました。鮮やかで綺麗に撮れたと思います、シャクヤク園も見頃の花が沢山咲いてました、撮って来た中から良さそうなのを三枚選んでみました、良い写真になりました。...
2023/05/16 02:49
新宿御苑温室蘭の一種の様です
新宿御苑温室蘭の一種の様です、調べるとハナボウランと出るのですが、イマイチヒットしないので、名前が分かりませんが綺麗に撮れたと思います。この日の温室は蘭が沢山飾って有って、撮り甲斐が有りました、温室ならではの南国の花です、元々蘭は好きな花なので咲いてると嬉しいです。...
2023/05/16 00:21
雨でも草花と野鳥を楽しむ♪練馬区・石神井公園
東京都練馬区にある、石神井公園へ。雨が降る中、草花と野鳥を見ながら散歩しましたちょうど「愛鳥週間」なんですね緑に囲まれ、鳥たちもリラックスした様子でした。 (…
2023/05/15 17:24
花菜ガーデンのバラ
神奈川県平塚市にある花菜(かな)ガーデンに行ってきました。
2023/05/15 10:35
大船フラワーセンターに咲いていたポットマリーゴールド二枚です
大船フラワーセンターに咲いていたポットマリーゴールド二枚です、ポットマリーゴールドは以前にも記事にしましたが、大船フラワーセンターで良く見掛けるので。今回も撮って来ました、お天気が良かったから行って来たのですが、その分綺麗に撮れたと思います、お日様の光の反射が眩しいです。...
2023/05/15 00:04
【都電沿線のバラ2022】「荒川車庫前」~「小台」のバラに見入る!
2022年5月20日、都電沿線のバラを見にやって来ました。個人的に好きなエリアは、「荒川車庫前」電停~「小台」信号付近にかけての沿線です。ここには以前、「ミスタータイヤマン西尾久」「石川理容店」がありましたが、更地になっていました。2021年4月22日に記事にしたことがあります。都電おもいで広場色んなグッズがありますよ。バラに戻ります。都電とバラ、撮りまくりました!この後も散歩は続きます。続きは次の記事にて!カ...
2023/05/14 12:22
宅配の花束 シャクヤク 薔薇 ライラック 他で出来ています
宅配の花束 シャクヤク 薔薇 ライラック 他で出来ています、今回もフチに色を入れてみました、結構合ってると思います、シャクヤクの花の色が綺麗です。こんな花束は花屋では余り買えないので、宅配ならではだと思います、シャクヤクの花言葉は「恥じらい」、薔薇は「美」らしいです、良い花束になったと思います。拍手ありがとうございました。...
2023/05/14 08:26
山下公園白い薔薇のアーチとカラフルな薔薇です
山下公園白い薔薇のアーチとカラフルな薔薇です、とても綺麗だったので撮って来ました、アップの白い薔薇も綺麗です、人影を撮らない様にするのに苦労しました。結構綺麗に撮れたと思います、これらは先日撮って来たので今はこんなに咲いていないかも知れませんが、折角撮って来たので掲載します。拍手ありがとうございました。...
2023/05/14 00:03
【島田市】島田市ばらの丘公園【バラ園】
ゴールデンウィークも終わり、五月病にかかりそうな時期。 私は環境が大きく変わったわけでもないので無縁でした。なんなら年がら年中五月病みたいなものである。 何だかだるいなあ…となってしまった方は綺麗な花でも見て癒されませう。 ちょうどバラの季節になってきたのでバラ園の宣伝。 静岡県島田市、島田駅から道なりに北にいくとあります。 島田市ばらの丘公園🌹 www.baranookakouen.jp 島田駅から徒歩35分ほどだから余裕ですね!! なんなら私は島田宿の方から行きました☆(徒歩50分) ↓ちゃんとバスもあるのでご安心を。 入園のご案内 - 島田市ばらの丘公園公式HP そして入園料。薔薇の見頃…
2023/05/13 19:42
山下公園綺麗に咲いた春薔薇の群れ続きます
山下公園綺麗に咲いた春薔薇の群れ続きます、結局二日続けて撮りに行ったけど、良く撮れたのとイマイチなのが両方とも半々でした。数打ちゃ当たるってやつで、撮って来た中からまあまあ綺麗に撮れたのを選んでみました、それにしても見事に咲いていたと思います。...
2023/05/13 00:10
山下公園カラフルな春薔薇撮れました
山下公園カラフルな春薔薇撮れました、結構綺麗に撮れたと思います、折角撮って来たので掲載します、とても綺麗で良い眺めでした。良さそうなのを二枚選んでみました、人影が映って無いのを探すのが大変なんですが、枚数沢山撮って来たので載せられる写真も有りました。...
2023/05/12 01:13
大船フラワーセンターセイヨウシャクヤク二枚です
大船フラワーセンターセイヨウシャクヤク二枚です、淡いピンクと白のシャクヤクです、可愛くて綺麗に咲いていたので撮って来ました。この配色はシャクヤクならではだと思います、真ん中が淡いピンクで周りが白い花びら、とても綺麗だと思います、バックが暗かったので余計に映えて撮れた様です、良い写真になりました。...
2023/05/12 00:04
1242. 【中之島公園】都会の真ん中にバラ②
中之島公園、バラの写真の続きです。中之島公園のバラは、アーチに絡まるように咲いていたり、脚付きの背の高い鉢から枝垂れるように咲いていたりするものもあって、...
2023/05/11 16:36
1241. 【中之島公園】都会の真ん中にバラ①
中之島公園は、明治24年(1891年)に大阪市で初めて誕生した公園なんだそうです。堂島川と土佐掘川に挟まれた水辺公園で、公園の中央にはバラ園があります。情...
2023/05/11 16:35
山下公園見事な春薔薇二枚行きます
山下公園見事な春薔薇二枚行きます、無数に咲いた薔薇の群れです、ここまで咲くと本当に見事としか言えません、見応えも有りました。残念なのはカメラの使い方が適切でなくて、写真の出来がイマイチになってしまったので、折角撮りに行くのだから今後は気を付けようと思います。拍手ありがとうございました。...
2023/05/11 00:51
山下公園昨日に引き続き春薔薇を撮りに行って来ました
山下公園昨日に引き続き春薔薇を撮りに行って来ました、今日も見事に綺麗に咲いていました、ただ、昨日と比べると傷みかけてるのが多少有り。それだけが残念でした、昨日が一番の見頃だったのかも知れません、今日は人が多くて昨日より混雑していました、でも薔薇が綺麗だったので良い事にします。...
2023/05/10 13:15
大船フラワーセンター見事で綺麗に咲いたシャクヤク3枚です
大船フラワーセンター見事で綺麗に咲いたシャクヤク3枚です、花びらの配色が綺麗でした、とても見事に咲いていました。シャクヤクって変わってて面白い花だなって思いました、ゴージャスでも有ります、良い写真が撮れて良かったです、薔薇のシーズンももうそろそろ終わりかな、次は紫陽花かも知れません。...
2023/05/10 09:14
山下公園見事に咲いたカラフルな春薔薇です
山下公園見事に咲いたカラフルな春薔薇です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、綺麗に撮れてると思います、本当に綺麗に咲いていました。まだ傷んでも無く正に見頃でした、今年の春薔薇は山下公園を期待して無かったので、今回も何となく行ったのですがそれが大当たりでした、行って来て良かったです。...
2023/05/10 00:17
意外な穴場の山下公園春薔薇の写真を撮って来ました
意外な穴場の山下公園春薔薇の写真を撮って来ました、山下公園の春薔薇はまだ見頃で、とても見事で素晴らしかったです、撮って来た中から二枚選んでみました。公園に写真を撮りに行くのは医師の指示でも有るので、行って来て良かったです、ただ写真の出来がイマイチで撮り直して来ようかと迷っています。...
2023/05/09 12:07
今年もキショウブ
鯉幟が上がるころには決まって咲く花があります。 キショウブです。外来種なので風情にかけます。風情にかけるどころか要注意外来生物に指定されています。 まぁ、殺風景なところですし、すでに外来種だら
2023/05/09 08:19
大船フラワーセンターローズガーデン残っていました
大船フラワーセンターローズガーデン残っていました、綺麗なので二枚行きます、良い眺めの風景だと思います、これは少し前に撮ったので。今はこんなに咲いていないと思いますが、良い記念になりました、空も青く綺麗だし薔薇に映えてると思います、カラフルな薔薇が沢山咲いていて大船フラワーセンターならではの風景だと思います。...
2023/05/09 01:26
ナシラズ
たくさんではないけれど毎年必ず花を咲かせる“ナシラズの花”庭の草木や花には家族それぞれのお気に入りがあって父の花、祖父の木、母お気に入りの花など思い出も色々。このナシラズもそう。ホザキアヤメ(バビアナ)母が曾祖母からもらってきた花で正式な名前はホザキアヤメ(バビアナ)曾祖母から教えられた名前は「ナシラズノハナ」名前がわからず「名知らずの花」と曾祖母が勝手につけた名だと知ったのはずっと後になってからでした。我が家のナシラズは曾祖母を思い出す花の一つで、曾祖母の花♪ナシラズ
2023/05/08 12:44
大船フラワーセンターバラ園春薔薇写真ランダムに選んでみました
大船フラワーセンターバラ園春薔薇写真ランダムに選んでみました、バラ園入って直ぐの所が綺麗だったので撮って来ました、遠近感が出てると思います。後はピンクと白の薔薇写真のアップです、お天気が良かったので良く撮れました、因みに行きと帰りの電車の中から富士山の雪化粧が見えました、朝早く行けば良い富士山の写真が撮れたかも知れません。...
2023/05/08 07:37
大船フラワーセンターバラ園綺麗な黄色い薔薇四枚行きます
大船フラワーセンターバラ園綺麗な黄色い薔薇四枚行きます、割とアップで撮った中から良さそうなのを4枚選んでみました、綺麗に撮れたと思います。鮮やかで良い写真になりました、お天気も良かったので行って来て良かったです、公園に写真を撮りに行くのは医師の指示でも有るのでまた今度は違う公園に行きたいです。...
2023/05/08 00:14
大船フラワーセンター純白のセイヨウシャクヤク4枚です
大船フラワーセンター純白のセイヨウシャクヤク4枚です、シャクヤク園に咲いていたので撮って来ました、とても綺麗だと思います。微妙に角度や距離を置いて撮ったつもりです、撮って来たシャクヤクはまだ有るので追々載せて行きます、大船フラワーセンターならではのシャクヤク園でした。...
2023/05/07 00:05
立夏の庭より★耳付き帽子は似合わない?
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)雨の立夏となりました。一日中、降り続いてまだやみません。梅雨のようです。珍しく強風で倒れ込まなかった菜園の赤タマネギですが、ちょっと小さい。また、失敗か。「アイちゃんの小道」横ではホタルブクロが咲き始めました。野性的で素朴な感じで好きなお花です。あちこちでユリがどんどん伸びてきています。立夏(りっか)は「夏の兆しが見え始める頃」という意味だそうで、2023年は5月6日(土)〜5月20日(土)だそうです。一日のことではないのですね。もう蕾ができているユリも。ほんとに...立夏の庭より★耳付き帽子は似合わない?
2023/05/06 23:49
大船フラワーセンターバラ園満開のローズガーデンです
大船フラワーセンターバラ園満開のローズガーデンです、二枚行きます、とても綺麗で良い眺めでした、ローズガーデンの写真はこれで全部だと思います。後は個別に撮ったアップの薔薇写真とかですが、それらも折角撮って来たので載せないと勿体ないので掲載して行きます、出来たら新宿御苑に行きたかったけど予定が有って行けなかったのが残念です。...
2023/05/06 15:42
元気を出して
4月の花、甘野老(アマドコロ)ぷっくりとした花が二つずつきれいに並んで、ぷらぷら、ぷらぷら。花の色はクリームがかった優しい黄緑。目立たないけど可愛らしい花♪花言葉は「元気を出して」「小さな思い出」切り花にすると、また素敵♪元気を出して
2023/05/06 15:25
雨と紫陽花、5月の緑
「立夏」の今日は、朝から雨。ダチダチと降るまとまった雨は久しぶり。大粒の雨に喜んでいるのは5月の緑と紫陽花の花。今日の雨で庭の緑は、更にいっそう濃くなりそうです♪今日の雨は、好きな雨。雨の音が心地いい♪雨と紫陽花、5月の緑
2023/05/06 15:23
ジャーマンアイリスとアヤメ☆リーフレタス
おでかけ花めぐりを投稿している間に、ちょこまか庭の彩りも増えて・・何から行こうかしら?で、まずはジャーマンアイリスから。白に青の組み合わせ。このトーンはスッキリしていて好きですね~♪ブロ友さんからの戴き物です。アヤメ科の三重奏^^ジャーマンアイリスにほたるアヤメ。一番奥がアヤメです。そのアヤメの咲き始めあっという間に一杯咲いて来て・・アヤメって年数がたつと真ん中がおハゲになるのよね。でも咲くほどに埋...
2023/05/06 00:03
大船フラワーセンター綺麗に咲いたシャクヤクの花です
大船フラワーセンター綺麗に咲いたシャクヤクの花です、遠くから全体像を撮ってみました、三枚行きます、綺麗に撮れたと思います、とても見事でした。白と濃いピンクのシャクヤクが群生している良い眺めでした、今回はシャクヤク園も回れたので写真も沢山撮って来ました、温室に寄れなかったのが唯一気になりました。...
ネモフィラ畑
撮影地:福岡県福岡市 『海の中道海浜公園』 ↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね にほんブログ村
2023/05/05 17:49
春爛漫
撮影地:福岡県朝倉市 『甘木公園』 ↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね にほんブログ村
2023/05/05 17:48
クレマチス
まずはアップから。 白いクレマチスは爽やか〜♪
2023/05/05 10:05
フジザクラことマメザクラ
最中を買ってから近くの珈琲倶ら部へ。小屋用のコーヒーの在庫切れです。次回のために。 その後いつものザ・ビッグでうどんと豆腐を買って帰ります。 空いているんですよねぇ。GWになると変わるでしょうけど。
2023/05/05 07:55
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン続きます
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン続きます、遠くから全体像を撮ってみました、二枚行きます、まあまあ綺麗に撮れたと思います。満開の薔薇のローズガーデンは見応えも有り、とても綺麗だと思います、正に大船フラワーセンターならではの風景だと思います。...
2023/05/05 06:25
大船フラワーセンターバラ園黄色い薔薇三枚続きます
大船フラワーセンターバラ園黄色い薔薇三枚続きます、今回も距離感を考えて撮ってみました、青空やバックに建物が写る様に撮りました。鮮やかで綺麗に撮れたと思います、大船フラワーセンターで薔薇写真を沢山撮って来たので、薔薇三昧しています、暫く薔薇で行くと思うのでご了承下さい。...
2023/05/05 01:01
【舎人公園を歩く!その4】自然観察園、幼児公園、水鳥の池、舎人冒険の丘、舎人BBQショップ、舎人公園駅で「ビュー坊」と「NT-リリ」に出会う!
2023年4月21日、前回の記事からの続きです。「大池」の周りを一周した後、園内の地図を見ていたら「自然観察園」なんてのもあるらしく、そちらを目指します。これは、「キャンプ広場」の炊事場。ツツジだ~と寄って行ったら、その先にチラッと見えたのは、たぶん「幼児公園」。体力温存のため、寄りません。どんどん進みます。木陰を歩くのは、なかなか良いですよ^^舎人公園通りが見えてきました。横断歩道を渡って、向こう側の...
2023/05/04 18:50
大船フラワーセンター春薔薇を撮りに再度行って来ました
大船フラワーセンター春薔薇を撮りに再度行って来ました、ピンクと白のグラデーションの薔薇です、距離感を変えて撮ってみました。綺麗に咲いていたので綺麗に撮って来れました、沢山撮って来たので追々載せて行きます、今日は春薔薇の最後のチャンスの日だったかも知れません、行って来て良かったです。...
2023/05/04 16:05
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン満開の春薔薇です
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン満開の春薔薇です、遠くから全体像を撮ってみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。今まで薔薇の写真はアップで撮る事が多かったのですが、全体像も結構良いなって思う様になりました、良い写真が撮れて良かったです。拍手沢山ありがとうございました。...
2023/05/04 00:48
**雪柳**
春の京都御苑は雪柳もたくさん咲きます♪特に宗像神社前あたりから下立売御門までびっしりと人の背丈よりも高くわっさわっさと咲きます!名前の通り柳に雪が降り積もったよう。一つ一つの花もとっても可愛い♪流れ落ちるような雪柳の滝。コロンとした蕾も可愛い♪雪柳いっぱいの春の御苑でした。ポチっとお願いします♪ ...
2023/05/03 10:55
次のページへ
ブログ村 1901件~1950件