メインカテゴリーを選択しなおす
僕の顔色を見て取るなり、「ちがうんだ、極、ちがうんだって」と遠木は慌てたように言う。「好きなやつはいるけど、結婚するつもりはないって言ったら……連れてくるだけ連れてきなさいって言われてさ。親にもさんざん心配かけたから、俺も強く出られなくて」繰りかえしなぞっていたカップの持ち手から指を離した遠木は僕をまっすぐ見て言った。「俺の実家にいっしょに来てくれないか」一瞬、時が止まった。こういうときってほんとう...
2022-10-30更新木下けい子さん作のBLコミック 「京極家の蜜月」の感想です。 2022.10.3発売の最新巻 (出版社:大洋図書 H&C comics CRAFTシリーズ) (購入:コミックシーモア) ★これまでの感想は以下のリンクから★ 京極家の結婚・京極家の初夜 京極家シリーズの3冊目「蜜月」です。 元同級生でセレブ家庭出身の二人。 有名俳優の息子で超イケメン ”黒の京極”こと京極 尊(きょうごく たける) ✕ 大臣の息子で議員秘書をしている ”白の京極”こと京極 誠志郎(せいしろう) + 誠志郎の父親の隠し子 礼央(れお)(幼稚園児) 偽装結婚から始まる愛のない関係のふたりが 2冊目の「初夜」で無事#59130;愛#59130;になったので この「蜜月」では さぞかしらぶらぶな新婚生活の様子が 見られるのかと期待して..
遠木のことをなにひとつ忘れていなかったと突きつけられるたび、自分の恋心に戸惑う。こんなに一途な性格だったっけと自己認識を改めかけるものの、遠木以外のことにはてんで無頓着なのでやはり遠木だけが特別なのだろう。僕を呼ぶ声、本をめくるときほんの一瞬ためらう指の動き、ときどきシャツのボタンを段違いに留めるうっかりしたところ。覚えている、覚えていた、なにひとつ損なうことなく。それがとてもうれしくて、誇らしか...
2022-10-29更新木下けい子さん作のBLコミック 「灰かぶりコンプレックス⑤」の感想です。 2022.10.3発売の最新巻 (出版社:大洋図書 HertZ&CRAFT) (購入:コミックシーモア) ★これまでの感想は以下のリンクから★ 1~2巻 3巻 4巻 ハイスペックセレブ攻 ジェファーソン直純 x ド庶民 平凡受 智紀 色々なことが凸凹なふたりの 格差ラブコメ第5巻です。 4巻でミチルさんが直純に宣戦布告をしたので 続きをたいへん楽しみにしておりました! これまでの感想にも書いてきましたが 直純と智紀の格差がすごすぎるので ミチルさんや親友のカナちゃんと 付き合った方がいいのに、と わりと真面目に思ってきたワタクシ。 でもこの5巻、初めて直純のことを そして二人の恋を応援したいと思いました。 (5巻目に..
遠木が波打ち際に視線をやったまま、あたたかい声で言う。「極のところに帰れると思って、それだけが、若干の失意の帰国時、心を支えてくれた」「僕は、生きているあいだにまた遠木に会えるなんて夢みたいだと思った」えっ?と遠木が目をしばたたいた。なんで?と疑問が転がり落ちた。「遠木があの国に行って、もう帰ってこないと思っていたから」「それなのに、だれともつきあわないでいてくれたんだ?」「遠木と過ごした時間が僕...
2022-10-28更新月村奎さん作のBL小説 「もう恋なんてする気はなかった」の感想です。 2022.10.11発売の新刊 (出版社:新書館 ディアプラス文庫) (購入:一般書店) 「ずっとここできみと」(★感想はコチラ★)の スピンオフですが こちらは未読でも問題なく読めると思います。 「ずっとここできみと」の主役:征矢と理玖 の高校生の時の同級生で 中学生の時にラノベで小説家デビューした 作家の夏川晴樹(27)が主人公です。 そりの合わない継父から離れ 自活するための道として 「ラノベ作家」を選んだ晴樹。 高校時代の晴樹は そんな自身の苦境を周囲に微塵も感じさせず 征矢と理玖の前でも チャラいくらいにひたすら明るくふるまう 陽気なキャラでしたが それは自身を守るための演出。 大学進学を機に上京し 一人暮らしを始めた晴..
遠木が「海に行こうか」と言い出したのは季節がすこし巡り、春になろうとしているころのことだった。日差しは日に日にやわらかく優しく、そんな土曜日の朝、僕らは連れ立って電車に乗り、海岸線を走った。遠木は僕の隣でつり革につかまって口をつぐんだまま、遠くに視線を投げている。なにを考えているのだろうか。やがて海辺の駅に着き、電車を降りて海へと向かった。護岸ブロックを降りるあいだ、だれもいないのをいいことに優し...
遠木の勤務がはじめると、やはりなかなか会えなくなった。それでも遠木はまめに連絡をくれたし、帰り際に僕のアパートに顔を出してくれる。僕のほうからも遠木をタッパー片手に訪ねたり、もらった合鍵で遠木の部屋に行き、本を読みながら彼の帰りを待ったりした。いつまでたっても互いの顔を見られることがあたりまえにならず、いつ会っても遠木の声に新しくどきどきした。遠木も僕が訪ねるたびに、ほんとうにうれしそうに笑ってく...
ふたりの記憶を改めてすり合わせるように、思い出話もよく語りあった。遠木がはっきり覚えているシーンを僕が忘れていたり、僕の大事な記憶が遠木のなかになかったりして、思い出が二倍三倍に増えていくようだった。遠木がコンビニの駐車場で変質者に声をかけられたことを覚えていなかったことにほっとした僕は、あの瞬間、僕の心に深く重く沈んだ遠木への想いの錨をあらためていとおしく思う。「極、いつだったか、久しぶりに話し...
遠木は帰国のひと月後から、隣の市の総合病院で働くことになった。せわしない遠木のスケジューリングに、もうちょっとのんびりすればいいのに、と僕が言うと、のんびりするのは性に合わなくてな、と目を糸のように細めて笑う。僕のアパートの近くの新築アパートに遠木は居を構えたので、遠木の仕事がはじまるまでは僕の終業後や週末なんかにはふたりで過ごすことかできる。信じられないくらい近くに、遠木がいる。そのしあわせに酔...
2022-10-24更新月村奎さん作のBL小説 「ずっとここできみと」の感想です。 初版発行2017.11月(電子2018.1月) (出版社:新書館 ディアプラス文庫) (購入:ひかりTVブック) 2022.10.11発売の月村奎先生の新刊 「もう恋なんてする気はなかった」の スピン元作品です。 新刊を読む前に!と ひさしぶりにこちらを再読しました。 読んだ当時、感想書こうと思って そのまま書かなかったパターン・・・(^▽^;) 生まれた時からずっと一緒な高校生ふたりの 幼なじみ両片想いもの。 かなり早い時期から 受けへの思いに自覚がある 世話焼き(執着)ハイスペック攻め x 攻めへ抱く恋心の自覚が遅い 自己評価低めの鈍感受け もう私的テッパンですよ! 大好きな要素しかない。間違いない! 高校卒業後は東京の大学に..
今日ご紹介する漫画は『ショタおに』です。 ほんっとうにおすすめしたい!この一言です。 少女漫画並み、いえそれ以上の胸キュン作品。 ジャンルとしてはBL(ボー…
僕はすこし考えて、そしてちいさな声で遠木にささやいた。「寂しいっていうか、遠木がこっそり僕の部屋に置いていった手紙を読んでから、ずっと声が聴きたかった」あ、あの手紙見つけたんだ、と遠木がちいさく笑った。問いが優しく降ってくる。「声って?どうして声なの?」えっ、とちいさく声が洩れる。「遠木、声がきれいだって言われたことないの?」「ないない、なにを言っているのやら」苦笑の気配に本当にそうなんだろう、と...
BL「ネコXネコ wedding アニメイト限定16P小冊子付」感想
2022-10-23更新たつもとみおさん作のBLコミック 「ネコxネコwedding アニメイト限定16P小冊子付」の感想です。 2022.10.17発売の最新巻で完結巻 (出版社:KADOKAWA フルールコミックス) (購入:アニメイト) ★これまでの感想は以下のリンクから★ ネコxネコ・ネコxネコ beginning ネコxネコ hopeful ネコxネコ wedding(単話) 1話 2話 3~4話 5話 ドラマCD ネコxネコ ネコxネコシリーズ最終章(4冊目)になる ネコxネコ wedding ・・・ 大好きなラブラブリバップル作品が ついに完結してしまいました。 単話で追っていましたので 内容はわかっていたのですが 結婚式のシーンで また涙が出てきてしまって ほんと、素晴らしいお話でした。 単行本の帯に「リバBLの金..
遠木が?これからどこへも行かずに僕のそばにいる?実はもう眠っていて都合のいい夢を見ているんだな、とまず思った。あれだけたくさんの努力を重ねて夢をかなえた遠木が、そう簡単にいまの仕事を手放すとは思えなかったから。けれど、まばたきをしても夢から目覚める気配はいっこうになく、遠木にそっと抱き寄せられる感覚がちゃんとリアルで、遠木の言葉が現実に追いついてきた。極といっしょにいたい、と僕の髪を撫ぜながら繰り...
2022-10-22更新はらださん作のBLコミック 「ハッピークソライフ④」の感想です。 2022.10.17発売の最新巻 (出版社:竹書房 バンブーコミックスQpaコレクション) (購入:コミックシーモア) ★これまでの感想は以下のリンクから★ 1巻 2巻 3巻 ハピクソ第4巻も めちゃくちゃ笑わせていただきました! 東京での同居生活にも すっかりなじんできた様子の 粕谷と葛谷が見られるのですが はらだ先生、ほんとよくこんな立て続けに 面白いことを思いつくなぁ。 すごすぎる~~! 私はやっぱり「神」に お願い事する話が好きみたい。 葛谷のブツを足が一本増えたかのような 巨〇にした結果に爆笑し セルフフェ〇のために ブツを着脱可能にするくだりとか 震えあがりつつもまた爆笑。 着脱可能にする過程を見..
「遠木、人が見るよ」抱きしめられたままちいさく抗うと、ますます背中に回された腕に力がこめられる。優しい力と温かさに衆目がどうでもよくなってきて、僕も遠木の背中に腕をまわして身をゆだねた。こんなふうに触れ合うのは12年ぶりなのに、磁石の両極が引き合うように遠木の腕は僕の背中にぴったりと添った。僕の腕もそうだといい。「おかえり、遠木」「……うん、ただいま」うちに来る?と訊ねると、行く、と返事があって遠木...
2022-10-21更新==2022.10.12購入(コミックシーモア)== #59128;SEX DRIVE 私のけだるい教育係-3- /篁ふみ 兎山もなか 電子コミック大賞エントリー作10%OFFクーポン +水曜日に購入で3pt還元 ==2022.10.13購入== (コミックシーモア) #59128;SEX DRIVE 私のけだるい教育係-4-、-5- /篁ふみ 兎山もなか 電子コミック大賞エントリー作10%OFFクーポン +木曜ポイ活還元くじ(1%pt還元) (一般書店) #59128;正反対な君と僕①/阿賀沢紅茶 ==2022.10.14購入(コミックシーモア)== #59101;ベリーメリーストロベリーラブリー ヘブンリー第1話/村上キャンプ Twitterクーポン(10%OFF)使用 ==2022.10...
翌日、遠木から28日の夜の便で帰る旨の連絡があり、その最後に『迎え、ありがとう。俺も楽しみにしてる』という一文があるのを読んで単純に胸が躍った。「会いたい」が双方向に伸びているということは、こんなに幸せなことなのか。引き寄せあう、強い力。遠木と離れて、ことさらにつらいと思ったことはなかったけれど、寂しくないわけではなかったんだなと自分の心を改めて嚙みしめなおした。そして、ひょっとしたら、遠木も多忙...
☆『あなたの声で息をする』の続編になります☆遠木がアフリカでの勤務医の任を解かれて帰国したのは、彼があちら側にわたってから12年後のことだった。8月の半ばの夕方にとてもひさしぶりに遠木からメールが届いたと思ったら、紛争が終結にむかっていること、それにあわせて医療チームも人員を減らす運びになったこと、11月の末に帰国することが記されていた。はじめは夢でも見ているのかと思ったけれど、次第に喜びがむくむく...
2022-10-19更新三田織さん作のBLコミック 「僕らの食卓」の感想です。 2017年発売 (出版社:幻冬舎コミックス バーズコミックス ルチルコレクション) (購入:コミックシーモア) 何度も読み返している大好きな作品ですが つい最近、また何気なく再読して ぽろぽろ泣いてほっこりして 「ああ~~~ほんとにいい作品だなぁ~~」 って改めて思ったのに 感想書いてないや!ってなったので いまさらながら書くことにしました。 BL初心者さんに、そして BLなんて・・・と毛嫌いしている方にも これなら!と自信を持ってお勧めできる どなたにも読んでいただきたい良作です。 人と一緒に食事をするのが苦手な豊(23)と 一昨年母を亡くした 上田穣(みのる)(23)&種(たね)(4)の兄弟 昼休みに公園でひとり 大きな自作ばくだんおにぎ..
写真集をあった場所に戻して、永崎、と呼ぶと、優しくやわらかく「どうした?」と返ってくる。僕が呼べば永崎はいつもこんな口調で返してくれた。「もう、暗い道は歩かなくていいんだ。洞窟のなかに迷い込んでいくようなことはおしまいにしよう」永崎が耳朶を撫ぜていた手をとめる。「……え?」永崎にむかって笑ってみせた。心から、まっすぐに視界のなかの滲んだ顔を見た。「ありがとう、僕といっしょに不安な道を歩いてくれて。ひ...
BL小説「桜と雪とアイスクリーム いばきょ&まんちー3」感想
2022-10-18更新椹野道流さん作のBL小説 「桜と雪とアイスクリーム いばきょ&まんちー3」の感想です。 2015年発売 (出版社:二見書房 シャレード文庫) いばきょ&まんちーシリーズ①②の感想は ★コチラ★からどうぞ。 いばきょ&まんちーシリーズ3冊目になる本作は 2CPとも、それぞれの相方に 命に係わる出来事が降りかかるため 内容はかなりシリアスな部分が多いです。 いまある幸せは当たり前ではないことを あらためて気づかされるというか 突きつけられるというか 自身にも当てはめて考えさせられました。 それぞれのCPに何が起こるのか 具体的には触れませんが 茨木さんの無事な姿を見たとたんに 涙腺崩壊する京橋先生とともに泣き、 意識を取り戻したばかりのまんじくんに 心配のあまり怒りをぶつける楢崎先生の 素直じゃない様子に苦..
じわじわと永崎に浸食されていく。自由にならない息は苦しいけれど、しあわせで陶然となっていく。「挿ったよ、ぜんぶ」僕のなかに完全に自身を収めて、子どもみたいな声で永崎が言う。そのまま動きたいのを堪えているのだろう、覆いかぶさってきてぎゅっと僕を抱きしめる。「……夢みたいだ。うそみたい、峰邨を抱いてる」「夢でもうそでもないよ、ちゃんとここにいるよ」そのままなんども唇を重ねた。お互いの速い鼓動がどちらのも...
2022-10-17更新キヅナツキさん作のBLコミック 「ギヴン⑧」の感想です。 2022.10.3発売(電子10.7配信)の最新巻 (出版社:新書館 ディアプラスコミックス) (購入:コミックシーモア) ★7巻の感想はコチラ★ 8巻は各話のタイトルこそ6~7巻から続く 「柊mix」ではありますが 真冬と立夏メインの話になってきています。 バンド”ギヴン”のプロデビューの誘いに いまだ戸惑い 歌うことすらどうやっていたのか わからなくなっている真冬。 柊と玄純のバンド”syh"のサポートに忙しく なかなか真冬と向き合えずにいる立夏が 悩める真冬を引っ張り上げるためにした決意が 俺様な立夏らしくてかっこよかった! 長考タイプで、気持ちが固まるまでは なにも動けない真冬のことを 幼なじみの柊たちはもちろん ギヴンのメンバーもみんな..
永崎はふたりの息も整わないうちに、「ほんとに、いい?」と僕の後孔にふたりぶんのぬめりをまとった指を這わせる。その声が切羽詰まっているのがおかしくて、笑いながら「いいよ」と言った。永崎に言われ、脚を膝を立ててできるだけ大きくひらいた。いやだ、恥ずかしいという気持ちとこの先を早く知りたいという気持ちが綯い交ぜになる。永崎はなるべく痛くないようにするな、と言って指先をなかへと挿しいれてきた。永崎の手つき...
BL単話「ベリーメリーストロベリーラブリーヘブンリー第1話」感想
2022-10-16更新村上キャンプさん作のBLコミック(単話) 「ベリーメリーストロベリーラブリーヘブンリー第1話」の感想です。 2022.9.30配信(シーモア先行)の新刊 (出版社:光文社 kobunsha BLコミックシリーズ) (購入:コミックシーモア) 先月「モノローグ・オン・ザ・リバー」 (★感想はコチラ★)の単行本が 発売されたばかりのキャンプ先生ですが さっそく次の作品が発売されました。 キャンプ先生の新作が立て続けに読めて うれしい~~! しかも、なんですか、このタイトル(笑 長すぎるし、覚えづらい! これ、ケーキの名前なんですよ。 ふざけてるわ~~~~~(爆 こんなめんどくさいwタイトル、 よく編集部が許可したなって思うけど なんかそんなふざけた感じ(←褒めてます!!!)も キャンプ先生らしくて好きです。 さて、..
「峰邨」名を呼ばれる。僕の顔に影が差して、唇が重なる。なんどもついばむようにキスしながら、永崎が僕を抱きしめた。永崎の舌先が僕の唇をなぞる。かすかに開くと、永崎の舌が口腔内に潜りこんでくる。舌を吸い上げながら絡め合い、さんざん深いキスをする。気持ちよくて永崎の背中にしがみつくと、ひょいと抱えられてベッドに押し倒された。真上からの永崎のキスを感じながら、制服のブレザーとシャツを脱がされた。それがとて...
2022-10-15更新ユノイチカさん作のBLコミック 「夜明けの唄①②③」の感想です。 1巻 2021.8月 2巻 2021.12月 3巻 2022.10.3(電子10.7)発売 (出版社:シュークリーム from RED) (購入:コミックシーモア) これがデビュー作とは到底思えない 圧倒的な画力と魅力的なお話です。 3巻の帯↑にもありますが ちるちるBLアワード2022で BESTコミック部門第1位を取った作品。 読めばわかる、納得の1位だと思います。 独特な世界観のファンタジーなのですが 小難しいところは一切なく すーーーーっと物語の世界へ 入り込めるところも素晴らしい#59130; 触れると命を奪われる「黒い海」と 命を削りながらひとり戦い 黒い海から島民を守り続ける 覡(カンナギ)のエルヴァ。 母を亡くし叔..
川沿いの遊歩道をゆるゆると歩きながら、熊と小鳥のたとえを思い出す。熊が小鳥にささやき続ける。『ごめんね。ずっと一緒にいるから。安心していいよ』と、心からの誠意と愛をこめて。小鳥は決して熊を愛することはないと僕は思っていたけれど。熊の言葉は小鳥の傷からしみわたり行きわたり、やがて小鳥の心を動かすかもしれない。「好きだよ、峰邨」ふっと永崎の声が想像の景色をかすめた。ずっといっしょにいると言ってくれた、...
2022-10-14更新りーるーさん作のBLコミック 「完璧なムスコ【完全版】」の感想です。 2020.10月発売 (出版社:グループ・ゼロ 男子上等!) (購入:コミックシーモア) コミックシーモアでは 10/17まで 60%以上値引きになっております! 気になっていた方はぜひ! このお値段ならクーポンなくても すぐに手が出ちゃいますね(´艸`*)ムホホ 本作は 父親に認められたかったムスコたちの 苦悩や葛藤、愛憎の物語です。 既婚で年上のオジサマにしか欲情しない 配送業の市橋智(いちはしさとる)(23) ✕ 既婚で息子もいながら男の愛人がいる 老舗紳士服メーカー社長 梶行也(50) お互い忙しい仕事の合間を見つけては 逢瀬を重ねているふたり。 ある日、市橋のところに梶の息子が現れ 「親父と今すぐ別れて欲しい..
ほんの少しの沈黙のあと、永崎が僕に尋ねる。「……どういう、意味?」「だれかを憎んでいる自分より、だれかと楽しく過ごせる自分のほうがやっぱりいいよ」「そっか。そうだよな」同情でも憐憫でもなく、永崎の声が優しい。そのことが、ただうれしかった。だれかに優しくされる価値のある存在なのだと、自分のことを素直に認められた。「永崎」呼びかけると、うん?と返事があった。「優しくしてくれて、たくさん僕のことを考えてく...
どうしてだろう。永崎と話しているときに落ちるこんなふうな沈黙は決して居心地悪くない。気詰まりでもない。けれど、永崎はなんだかごまかすように「ほらほら、反対側のソースがはみ出してるだろ」と自分の食べたあとのバーガーの包み紙を見せてきた。たしかにバンズからはみ出したらしいソースの赤がぼんやり見えた。峰邨は器用なんだよな、と感心したように言うので、たかがハンバーガーの食べかたひとつでと妙におかしかった。...
2022-10-12更新はなぶさ数字さん作のBLコミック 「はきだめに恋」の感想です。 2022.9.30発売(10.1~電子配信開始)の新刊 (出版社:東京漫画社 NUUDE COMICS) (購入:コミックシーモア) はなぶさ数字さんの新作は 謎のやけっぱち無職 コワモテ山鹿(やまが) xビビりな超お人好し コンビニ店員 芝崎比呂(しばさきひろ) ゴミ捨て場に落ちている謎の男を拾うという いわゆるBLあるある(ファンタジーw)から 始まるお話です。 試読では ヒロに命を助けられても 感謝もせず不遜な態度の山鹿は クズ攻め??っぽかったし 見た目からの推測で ヒロは私の好きな 自己評価低い健気受けなのかと思ったら あまりにオドオドしすぎてて 危なっかしくて見てられないなー なんて思ってしまい 受け攻め共に私の..
永崎はしばらく話すのをやめて、ちいさな唸り声をあげた。そしてからりと陽気を装った声で言う。「だめじゃん、峰邨。俺、お前のこと好きだから、そんなこと言われたらうれしくて心臓が口から出てきちまう」僕がすこし笑うと、永崎は真面目な声で「ほんとに、頼むわ。うっかり望みがあるような気になっちゃうから」で言った。この瞬間、完全に信じた。永崎が僕を好きだということ、それが同情でも憐憫でもないこと。動揺を気取られ...
2022-10-11更新==2022.10.5購入(コミックシーモア)== #59128;SEX DRIVE 私のけだるい教育係-2- /篁ふみ 兎山もなか 11/30まで50%OFF +電子コミック大賞エントリー作10%OFFクーポン +20%ポイント還元対象 ==2022.10.6購入(一般書店)== #59101;home/中村明日美子 ==2022.10.7購入(コミックシーモア)== #59101;夜明けの唄③/ユノイチカ PUSH通知20%OFFクーポン +20%ポイント還元対象 ==2022.10.9購入(コミックシーモア)== #59128;完璧なムスコ【完全版】/りーるー 10/17まで約63%OFF +祝100万冊突破 3冊20%OFFクーポン ==2022.10.10購入(コミックシーモア)== #59101;はきだめに恋/は..
永崎と散歩に出たのは、翌週のよく晴れた日曜日だった。「峰邨、ずっと外食なんてしてないだろ。モス行こうぜ、モス」と僕をファストフードで誘った永崎は、僕の両親に「峰邨くんと昼食を食べに出かけさせてください」と出しなに頭を下げた。このころになるともう僕の両親は永崎をすっかり信頼しきっていて、「ふたりぶんの昼食代にしてね」とお金を渡していた。「永崎くん、ほんとうのことを言うとね」母は永崎にしずかな声で言っ...
すばる。その瞬間、心のいちばんきれいな部分がもろもろと崩れ、泣いてしまうんじゃないかと思った。やわらかな永崎の名前、僕が好きだった星の名前。本物の昴は失われ損なわれ見えなくなり、そのかわりに『すばる』がやってきたみたいだと思った。ひとつの光が失われても、すべての光をなくしてしまうわけじゃない、そんなことも思った。永崎の名前からじわじわと温かさが身体じゅうに沁みこんできて、『事故』以来、ずっと重たか...
「すごいね。こんなふうな星は本格的な天体望遠鏡がなきゃ見られないよ」じっくりと顔を本に近づけたり遠ざけたりしてみている僕に、永崎は満足そうに笑うと、ゆっくりとページを繰っていく。ふっと錯覚にとらわれる。永崎とは旧知の仲で、ずっと以前からこんなふうに過ごしていたような。錯覚は一瞬で消え、けれど、世界を一歩踏み外したような感覚が戻らない。「永崎」ちいさく名を呼ぶと、ん?と生返事が返ってくる。「お前、い...
2022-10-09更新中村明日美子さん作のBLコミック 「home」の感想です。 2022.10.4発売の新刊 (出版社:茜新社 EDGE COMIX) (購入:一般書店) 「同級生」シリーズの最新巻です。 ★これまでの同級生シリーズの感想は以下★ 「同級生」シリーズのすゝめ blanc#1 blanc#2 全国共通ペーパー欲しさに紙で買いました。 いやまあ、同級生シリーズは 全部紙で買っているのですけども。 明日美子先生の絵は紙で持つ価値があります。 高校の同級生として知り合ったふたりが いろいろ辛いことも乗り越え 結婚式を挙げたあと、 一緒に暮らし始めるまでのお話です。 「ふたりぐらし」というタイトルで 雑誌連載されていたのを 単行本化の際「home」と改題されたのですが webで連載されている「ふたりぐらし」という 4..
僕が言い終えるとほぼ同時に、永崎がちいさく息をついた。知ってたよ、と言う。え?と輪郭のぼやけた顔を見やると、「峰邨が俺らのことを苦手なの、知ってた」と息と同じくちいさな声で言った。だから、と言ったあと永崎はしばらく考えて、だけど、と言い直した。「いまの峰邨の感謝の気持ちを、俺は受け取ってしまってもいいのかな」ゆるい視界のなかで、黒い背中がうつむいている。だから、僕は言った。永崎の気持ちがすこしでも...
その日もふたりでノートの空白部分を埋め、数学の問題集を解いた。この習慣もだいぶスムーズに進むようになっている。きのうのきょうで家に永崎をあげるのはすこし怖かったけれど、永崎は真面目に勉強に集中している。「峰邨、頭いいから大学だって行けたのにな。ほんとに申し訳ない」数式をA4の紙に大きく書き写してもらったものを解いていた僕の手元を見ながら、永崎がぽつんと言った。ほんとうは「もういいよ」と伝えたかった...
その日の帰り、永崎に訊ねてみた。前々からふしぎに思っていたことだった。「どうして永崎は僕から逃げないの?あのとき、永崎と喋っていたやつらは誰ひとり責任取ろうとしないのに」「直接の原因は俺だろ。責任感じるなっていう方が無理だよ。お前があんなふうに教室で取り乱して、ああ悪いことしたなってきょうも思ったし……。峰邨はいまだに、本はともかく星はまだ見えないままなんだろ。好きなもんをお前から奪ったのを、これで...
2022-10-05更新里西立樺さん作のBLコミック 「プレアデスの慕情」の感想です。 2021.12月発売 (出版社:海王社 &.Emo comics) (購入:コミックシーモア) 里西立樺さん、初読み作家さんです。 少し前にシーモア島で 「子どものように思って育てていたのに 大人になったその子から求愛され 執着・溺愛されて最後はハピエン。 そんなBL作品を教えてください」 という質問があって 私も何作かお薦めさせていただきました。 自分では特にそういう設定に萌えはない と思っていたんですけど 意外にこの設定の作品を複数読んでるし しかも好きなのが多いな?と気づきました。 そこで ↑の質問でお薦めされていた作品の中から 未読だった本作を購入してみました。 タイトルや絵の雰囲気から かなりシリアス路線なのかな??と ..