メインカテゴリーを選択しなおす
#味覚
INポイントが発生します。あなたのブログに「#味覚」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【激辛の聖地】味覚3号店/新橋で激辛麻婆豆腐・刀削麺が食べれる人気店
2023年2月、激辛の聖地と呼ばれるお店味覚(3号店)に行ってきたのでご紹介します。味覚3号店の紹介味覚3号店は、虎ノ門駅から徒歩10分。新橋駅から徒歩12分くらいの場所にあります。【営業時間】ランチ 11:00〜15:00ディナー 17:
2023/03/03 22:02
味覚
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
どうすればわかるかな?
2学期、五感を学んだ年少・中クラス今回は・・・・3種類の白い粉を使って味覚を学んでいきます1種類の白い粉を子ども達の手のひらに少量載せます「これ、なんだろうね?」と私が聞くと「わからない~~」という子ども達「どうすればわかるかな? 見たらわかる?」と私が聞くと「わからない~~~」と子ども達「そうだね~。じゃ、聴いたらわかるかな?」と私が言うと・・・・・実際に聴いてみようとする年少さん・・・・・笑かわ...
2023/03/02 19:42
スパイス
いろいろなスパイスがある。いろいろな料理の。 いつもの料理がスパイスによって新たなものになるのかもしれない。 スパイスの組み合わせによっておいしさが変わる。新しい発見もあるかもしれない。 最強のスパイスは塩。といった人がいた。確かに塩は何でもおいしくする。シンプルだけど。 スパイスの香りがなくシンプルなものを食べることも新たな味の発見なのかもしれない。 にほんブログ村
2023/02/26 20:36
どーーしても食べたいものを欲する感じ忘れてませんか?
「巳」の日いかがお過ごしでしょうか? お金にご縁のある日。ベストなタイミングで月2回のSDGsライブ(Facebook)♪ 2023年より、90日間貯蓄体質ト…
2023/02/18 22:35
子供が学校からもらってきたよ…鹿児島茶☆すごーい♪
子供が学校からもらってきたよ…鹿児島茶☆すごーい♪ 子供が学校から帰ってきて、ランドセルの中をあけたら…。教科書が入ってなくて、何やら四角い箱が入ってた。…
2023/02/18 04:35
ココアとカカオ
おはようございます 一昨日もフィッシングメールみたいなのがやって来ていて、ちょっと嫌な気分です。 今まで(更新時期の去年なども)、気が付かなかっただけかもしれません。 (今回のメールには、結構個人情報(住所、氏名、電話番号など)が載っていて、前よりさらにいやですわ😨💦) (これは、もう、公式サイトに相談しても良いレベルでしょうか?) 昨日の朝ごはんです。 コロナ罹患以来、やっと、 バナナを、レンジでチン!せずに食べられるようになってきました。 体が復活しつつあるようです。 さて、この間から、気になっている「ココア」と「カカオ」。 別に、どっちでも良いのですが、なんだかモヤモヤしています。 いろ…
2023/02/03 06:37
これは詐欺メールというものなのでしょうか?
おはようございます。 昨日、 お名前.comから「更新しなさいよ」というメールが来ていました。 その30分後に、「あなたは、自動更新になっているから、心配しなくて良いよ」 (何もアクション、起こさなくても良いからね) と言うメールが来ていました。 はて?これは、どう言うこと? どちらが、正しいメールなのだろうか? どちらも、正しいのだろうか? 自動更新にしていたか?手動で更新にしていたか?覚えていない悲しさ。 多分手動じゃないかな?ケチだから、と思い、 後で来た方のメールを怪しいかもと、疑う。。。 しかし、じい〜〜〜っと、二つを比べて、眺めたところ、 先に来た方のメールは、hPアドレスが、お名…
2023/01/31 08:12
料理に自信がある人
タイトルの人。 それは義母です。 夫の実家は、亭主関白。 男が台所に立つなんて・・・という家でした。 なので、義母が料理を作り、それを義父がよく褒めていました。 義父好みの味をマスターした義母なので、本人も料理の腕は自身があるようです。 結婚したころ、義母が作るお好み焼きがおいしいから、お店でも開くという話が出たことがあります。 義母の料理は確かにおいしい。 でも、ここ大阪ですよ。 商売となると、利益や効率なんかも考えないといけない。 おいしいけど、お金をもらう? と正直、思ってしまいました。 お正月のテレビ番組で芸能人がワイン飲んだりお肉食べたり、お高いものとそうでないものを当てる番組があり…
2023/01/23 16:25
コロナ罹患時の食事、まだ作っています。
こんにちは こちらは、雨です。 雨が降ると、それだけで、気持ちが沈みます。 (子どもの頃は、雨が降るとウキウキしていたのですが) (大人と子供では、味の好き嫌いも変わるけれど、お天気の好き嫌いも変わった?) コロナも、もう少しです。(のはずです) では11日(晴れ)の療養食事から。 11日朝 ○ホットサンド 焦がし過ぎです!😆 中に、これでもか!というほど色んな具材を詰め込んでしまいました。 不評でした💦 (私も、2回目はない、と思いました) 多分、コロナのせい(だと思いたい)(バナナをパクリ、できない感じと一緒でした) 中身は、目玉焼き、キャベツ、トマト、ベーコン、ハム、スライスチーズ (私…
2023/01/13 12:11
コロナ、まだまだ続く。
こんにちは 前の日記に書いていたのですが、夫があまりに眠りすぎて恐怖でしたので、 濃厚接触者用に送ってもらった検査キットで、 嫌がる夫を無理やり、私が、検査をしました😅 鼻腔をぬぐいとる、方法です。 「あんたに、やられたら、殺されそうな気がする!」 と、夫がとても恐ろしがっていました。 「コロナ感染」で、眠る、というのは、検索しても見つけられなかったのですが 「コロナ後遺症」で、眠る、というのは、たくさんヒットしました。 だから、眠ってばかり、の症状が、「コロナ感染」の症状とはあまり思えなかったのですが、 とりあえず、コロナの検査をしてみようと思ったのです。 4日に病院で検査してもらった時は、…
2023/01/07 14:48
聴覚はわがまま、味覚はおおらか。それがイッヌ。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2023/01/06 09:12
コロナ罹患時の食事
おはようございます 久しぶりに4時台に目覚めました。 同居息子も心配ですが、 夫も心配で。 夫は、昨日一日中眠っていたのです。 朝起きて、そのままソファで寝ていて。 お昼にご飯は食べないのか、声をかけたのですが 返事はしても、すぐにまた寝て。 何度目かの声かけで、やっと起きてご飯を食べる。 そしてまたすぐにソファで眠ってしまう。 熱を何回か測ったのですが、熱はありませんでした。 買い物に行ってくると言っていたので待っていたのですが 起きる気配もなく。。。 (濃厚接触者、短時間のコロナ対策をした日常生活のための買い物はokになっています) (感染者もそれはokになっています。) (もちろん公共交…
2023/01/06 07:14
コロナ、どこまで続く。
おはようございます どこまで続く、コロナ。。。 長男一家のチビちゃんは、3日に発熱。 陽性。 そして、うちの同居息子は、4日、発熱。 陽性。 考えてみれば、お正月、集合してゲームをしたり、食事をしたのだから、罹らない方が、不思議です。 6人集合して、4人感染。 私と夫も検査してもらいました。 陰性でした。 私は、12月に罹ったばかりなので、少しは罹りにくいのかもしれません。 しかし、夫は、まだまだ油断なりません。 陽性の同居息子は、かなり状態が悪く、動きません。 ほっとける状態ではありませんので、隔離とか全然できない状態です。 (定期的に様子を見る必要があります=しょっちゅう部屋に入り、接触す…
2023/01/05 12:43
味
休みの日の気分転換や楽しみとして、昼食をお店で食べる。 大体、お昼の時間をかなり過ぎてからじゃないと行けないんだけど ものすごくインドア派でもあるので お外に出ないと良くないだろう、と。で、一人で食べるんだが、なんともうまくない。 古びたお店で食べた味噌ラーメンは、おお!と 驚くうまさだったが、それにも慣れてしまう。というより、ここ数年、何食べても 実は味がよく分かってないのかもしれない。味覚障害?と思って亜鉛サプリは取るようにしてるが 処理がヘタな肉だと臭みを感じるし もう少し塩コショウして欲しいな、とかは分かる。 甘味とかうまみのようなものは、感じ取れてる。 ん~、気分的なものか?精神的と…
2022/12/22 18:33
【うま味】 人間は何歳くらいから感じる? 【ネスレアミューズ】
[ 問題 ]人はいつ頃から「うま味」を感じることができると、いわれているでしょう? 答えの選択肢 6歳 12歳 赤ちゃん 15歳 20歳 還暦 答え → 赤ちゃん「うま味インフォメーションセンター」では、こう紹介されていたよ。うま味の基本情報うま味は生まれたばかりの赤ちゃんにとって大切な味です。母乳のなかには、うま味物質のグルタミン酸が豊富に含まれています。母乳だけでなく、お母さんのおなかの羊水にもグルタミン...
2022/12/16 18:26
やっぱり私は西側の人間だと自覚した味覚3選!
先週末から夫の単身赴任先と父に会いに行く旅へ行ってきました。 山陽・四国地方への3泊4日の旅行です。 私は大阪で生まれ育ち、父母は岡山出身なので、家庭の味は西の味でした。 それでも東京での暮らしが10年を越えて、知らず知らずのうちに東京の食材とか味付けに慣れてきてたのね。 でも今回の旅行で色々美味しいものを食べてみると、やっぱりこれが美味しい!私の味覚は西なんだ!をはっきり実感した旅でした。 ①マグロより鯛が好き やっぱり白身魚が好きだし中でも鯛はサイコー! しまなみ海道の途中にある《道の駅よしうみいきいき館》にある鯛カツバーガーは絶品でした。 鯛をフライにしてハンバーガーにはさんでるなんて、…
2022/10/26 19:11
ちょうりの話。
今朝のテレビは分子調理とやら。美味しさを科学的に分析し、分子レベルの原理に基づいて、調理方法を開発するという。高価な機械を使ったり、オデンの大根を油で揚げたり、ふつうやらないことをして騒いでいる。新しいもの全般に反感を持つ、という困った性分にくわえ、料理にも不熱心な私はオイシイだのマズイだの、ウルセエんだよ!気づけば画面に向かってシカメツラで言っていた。だいたい、食べ物をアレコレ細工するのは、人間...
2022/10/26 18:09
40代味覚の変化
おはようございます。 2度目の三連休が始まりましたね。 また、台風が近づいているという事で、この三連休もお籠りになりそうです💦 さて、前回の三連休、KALDIで人生初のデーツを購...
2022/09/23 11:39
味覚より嗅覚の方がピンチ
今日の嗅覚チェック!鼻をスティック1センチまで近づけて・・・香りゼロ! ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひで…
2022/09/04 14:50
味覚。コロナのその始めの頃、味覚が壊される人のあった事を思い出しますが、今感染拡大しているオミクロンではどうなのでしょう。我が家は二人とも喉の痛みはほとんどなく、咳も少しだけで、症状は熱と筋肉痛、頭痛と不眠でした。発熱してからの二日間は全く食欲がなく、スイカを一切れ食べただけ。三日目に平熱に戻るも最初は何を食べたいのか、それさえも分かりませんでした。取り敢えず、二日間汗びっしょりになって熱と戦った後なので失った塩分を補給するため梅醤番茶を作りました。梅干しとおろし生姜と少量の醤油も加えたのでそこへ番茶を注いでもお茶というよりはスープです。これが空きっ腹に染みました。刺激を受けた胃腸が空腹を訴えるのですが食べたいものが見つからず先ずは葛湯を飲んで見ます。葛湯は仙人の食と言われるくらいで消化が良く体が温まり腹...味覚
2022/08/24 09:05
味覚の変化にかすかな希望
コロナの話ではなく。 私の話でもなく、長女の味覚の変化のお話。 もともと昔から甘いものが苦手だった長女。 赤ちゃん用の味が薄めのボーロやクッキーなどは食べていたが、大人も食べるようなお菓子が食べられるような頃になってもあまりそれらに興味を示さなかった。 もちろん私は意識高い...
2022/06/13 18:19
甘いものが欲しくない…?
最近「兄の体調が落ち着いていて…」「兄の体調が安定しているので…」という書き出しが多いなという実感があります。だけど時々、本当は水面下?兄の体内のどこか?で、何かしらの良くない変化が進んでいて、いつ新たな症状が出現するのかと不安になることがあります。
2022/06/06 22:51
◇人の味覚はそれぞれ・・・めずらしく食品ロスに難関が…
ブログに来ていただきありがとうございます。暑くなりそうですが、まだ今のところ食が細くなりません^^;チーズや高野豆腐にも見えますが、大好きな飽きないパインケーキです。私の味覚で選んでいる、こちらのパインクッキーケーキも、もしかすると美味しいと感じるのは、私
2022/05/28 01:09
味覚は変わる。美味しいものって、なに?
糖質制限ダイエットを100日間実践して気付いたことの一つに「味覚の変化」があります。毎日食べているモノによって、味覚は変わるんだな…と実感しています。糖質制限を始めてからは、ご飯ものや調理パン、甘いものや菓子、ポテチなどのジャンクフードを食
2022/05/12 15:16
美味とは食物そのものにあるのではなく、味わう舌にあるものである~ジョン・ロックの言葉
にほんブログ村 美味しいって、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテ…
2022/05/09 06:39
味覚の衰えは60代から起こりやすいみたいなので、なる前に対処を考えてみた。
2022/04/23 01:37
わたし良く頑張りました
今日は心肺運動負荷試験の3回目最終日でしたスポーツ選手がマスクをして自転車漕ぐアレです頑張りましたよ最後はなぜか医師、看護師、リバビリスタッフから拍手がおこり…
2022/04/09 21:14
五感。
五感。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。 皆さんはどれに1番影響を受けますか? 私は視覚! そして最近は嗅覚も。 きっと人それぞれ敏感な五感ってあるんだと思います。 イライラした時に音楽を聴くと
2022/03/09 00:17