ブログ村カテゴリ一覧
メインカテゴリーを選択しなおす
体のあちこちにガタがきているここ数年、老後が楽しくなるように、準備しておきたい事や、やってみて良かったことなどを中心に、覚え書きのように記録しています。 記事に共感していただいたり誰かの役にたったら、嬉しいです。
本日のランキング詳細
2022/03/28
1件〜100件
老いた体は慣れない鎧を着ているようなもの、動かしにくいし、重たい。
老年になってからのスキンシップは大切です。触覚の衰えも、肌に触れていないと加速する。
20未満の数字2桁のかけ算は、秒で解ける。脳トレやっている時に気づいた計算方法
視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚この中で、嗅覚だけは、衰えを防ぐ方法が思いつかないので
大人が読んでもおもしろくて、なんとなく自分も頑張らなきゃと思えるコミック
味覚の衰えは60代から起こりやすいみたいなので、なる前に対処を考えてみた。
顔のたるみは、老けて見えるだけでなく、言葉を伝えにくくしていくので、表情筋を鍛えることにしました。
皮膚も50年以上使えば、いろいろ困ったがでてきます。例えば頭皮の変化に気づいたら。
地震の備えは年代によって少し違うかも、私が準備しておきたい防災用品 携帯編
地震の備えは年代によって少し違うかも、私が準備しておきたい防災用品 長期避難編
地震の備えは年代によって少し違うかも、私が準備しておきたい防災用品一時避難編
足を丁寧に洗うと、健康にも良かった
毎年20冊以上の料理本を読む私が、作ってみて本当に美味しいと思った宝本5冊
死が本当に怖くなった時、心を落ち着かせるためにやった3つのこと
なろう系小説で見つけた私のお気に入り3選
もうすぐ還暦60代、自分のからだの変化に驚くこの頃、動けなくなる前に、いろいろ準備したいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、korobaさんをフォローしませんか?
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。 テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。