メインカテゴリーを選択しなおす
#FOMC
INポイントが発生します。あなたのブログに「#FOMC」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
パウエル砲に逆らってドル円ロングを大量に入れ続けてる。
FOMC政策金利が冬時間のFXなのにビッグイベントになりました。GOLDは上に直進しドル円は大幅なドル安。パウエル砲に逆らってドル円のロングを大量に入れ続けている私はもちろんリバウンド狙い。0.1ロットずつ下げ止まるまで仕込むつもり。どうせ
2023/12/14 04:59
FOMC
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
12月14日木曜日のFOMC パウエル会見をライブ生配信。
政策金利は据え置きと発表されました。パウエル会見は4時30分開始です。XMリアル取引口座を開設してください
2023/12/14 04:02
米大学とユダヤ
12/12/2023米大学とユダヤ24時間予想レンジドル円 145.20-146.20ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.15-4.35NYダウ 36100-36600 ポジション ドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%名門の一角ペンシルベニア大の学長と理事長が学内で広がる反ユダヤ主義の言論やデモな...
2023/12/13 01:17
「行き過ぎ」、今週の相場見通し
12/11/2023「行き過ぎ」、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 143.00-148.00ユーロドル 1.0600-1.1100 米10年債 4.15-4.55NYダウ 35000-37000 ポジションドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日の日経新聞の記事「円高ひとまず休止、金融政策 行き過ぎ転換観測 修...
2023/12/11 23:38
日経平均株価 二日連続の下げ その後アメリカ株式市場は上げ相場の始まり 次の予想は?
マーケットのおさらいと今後の予想、解説。かなりテクニカルに! 株取引をしていますと三日、四日下げ続けるときは必ずあります。それはごく普通のことで何も慌てふためくことではありません。 ベクトルがうまくかみ合っていますとマーケットの予測もしやすくそういうときが買い場のサインになります。 今日12月8日、アメリカ株式市場の経済指標の結果は?でした。 どっちに動くんだ? 私にも予想がつけにくい状況になっていました。 そしてマーケットは私の意に反しての上げ相場。 こういう時の判断が難しいのです。 来週はいよいよFOMC。ビックイベントで皆さん注目。 今現在起こりうることを確立の面から予想しますと 月曜日…
2023/12/11 18:05
英語で学ぶ ~ FOMC(米国連邦公開市場委員会)~ 米国の金融政策(金利、物価、雇用)
為替や金融の動きに興味を持つとFOMCというWordが頻繁に耳に入ってきます。為替や金利が大きな影響を与える金融経済を理解する上では不可欠です。ぜひ概略を学んでおきましょう。WhatistheFOMC?TheFederalOpenMarke
2023/11/23 10:11
ドル円反発
11/22/2023ドル円反発24時間予想レンジドル円 148.80-149.80ユーロドル 1.0840-1.0940米10年債 4.35-4.55NYダウ 34700-35200 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有ChatGPTのOpenAI社ドタバタ劇、CEOのアルトマン氏解任から5日でCEOに復帰、逆に解任を決めたボードメンバーが...
2023/11/23 00:54
FOMCとは?為替への影響を考える
外国為替市場(Forex)は、世界中の通貨が交換される巨大な金融市場であり、さまざまな要因が為替レートに影響を
2023/11/21 22:06
S&P 8連騰
11/9/2023S&P 8連騰24時間予想レンジドル円 150.20-151.20ユーロドル 1.0660-1.0760米10年債 4.45-4.65NYダウ 33700-34200 ポジション ドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有先週のFOMC以来米株上昇が続きS&Pとナスダックは昨日の終値ベースで8営業日連続上昇と2年振りの記録。にもかかわ...
2023/11/10 00:33
2023年11月6日 日経平均+758.59円 上げ幅は今年最大
本日11月6日の日経平均は強かった。FOMCの影響などでしょうか?
2023/11/06 21:02
【対照的な日米金利】金利差の縮小と米リセッションの兆し
こんにちは、くろいずです。 投資に関わる経済ニュースをお届けします。毎週土曜日に更新し、その1週間でどのような
2023/11/04 23:30
FOMC 11月の振り返り
・政策金利は据え置き。5.25~5.50%。12月も据え置きの可能性高まる。
2023/11/04 07:31
FOMCとは
FOMCは、Federal Open Market Committeeの略で、アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)の政策決定機関です。 FOMCは、米国の金融政策を決定します。具体的には、連邦準備金の目標金利、量的緩和の規模、バランスシートの縮小などを決定します。 FOMCの決定は、米国の経済や金融市場に大きな影響を与えます。そのため、FOMCの議事録や政策金利の発表は、世界中の投資家や経済関係者から注目されています。
2023/11/04 07:26
君子は豹変す 小人も豹変す?
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論やご意見を引用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
2023/11/02 08:29
11/1/2023FOMC24時間予想レンジドル円 150.40-151.40ユーロドル 1.0520-1.0620米10年債 4.70-4.90NYダウ 32700-33200 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有11月になりました。NYはすっかり寒くなって現在の気温は摂氏5度、気温にはあまり関...
2023/11/01 23:58
高値更新中
2023/11/01 10:46
ハロウィン、今週の相場見通し
10/30/2023ハロウィン、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 148.00-151.00ユーロドル 1.0450-1.0750 米10年債 4.75-5.15NYダウ 31500-33500 ポジションドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有明日はハロウィン、日本では渋谷が仮装パーティーのお祭り騒ぎ...
2023/10/30 23:27
【年内利上げは無い?】強すぎるアメリカのCPIとこれからも進む構造的な円安
2023/10/14 15:38
FOMCとは何か?
アメリカ連邦公開市場委員会(FOMC)は、金利政策と経済安定に大きな影響を与えるアメリカ中央銀行の重要な政策決定機関です。金利発表や経済声明文を通じて、市場と経済への影響を常に注視すべきです。 #FOMC #金融政策 #経済指標 #金融市場 #アメリカ経済
2023/10/13 23:12
FOMC 9月の振り返り
・政策金利は据え置き。5.25~5.50% ・年内は 現行より0.25%増の5.50~5.75%想定。
2023/09/24 16:34
【日米株大幅下落…】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年9月4週目
2023年9月24日 - 2023年9月18日から9月23日までの日本と米国株式市場の振り返りです。次週以降の投資材料として振り返りは非常に重要です。全世界が注目するFOMCや米経済指標結果で2023年の政策金利がどうなっていくのか?今週の日米セクター成績や個別銘柄はどうだったのか?などをまとめています。
2023/09/24 14:48
【金利は据え置き】景気の大局感を掴み、極端なFIREを目指さ
2023/09/23 23:02
【戦況報告】レバレッジ攻防戦 2023年9月22日終値
2023/09/23 09:19
SNB、BOEとも利上げ見送り
9/21/2023SNB、BOEとも利上げ見送り24時間予想レンジドル円 147.00-148.00ユーロドル 1.0620-1.0720米10年債 4.35-4.55NYダウ 33900-34400 ポジション ドル円短期ショート 日銀後回収ユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い25bp利上げが予想されていたSNB、BOEと...
2023/09/22 00:44
米金利据え置き
明け方にFRBパウエル議長の会見がありましたね ちぃぼは、所々、軽めに気絶しつつlive映像を少し戻しながら見る...の繰り返しでようやく記者質問まで、全て見…
2023/09/21 22:29
ゴールド系EA「Gallant」FOMCで大爆発
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。昨夜というか本日の未明にはFOMCがありましたね。 私は、過去にFOMCで痛い目にあった記憶…
2023/09/21 13:44
パウ「年内2回の会合で、あと1回の利上げ」
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
2023/09/21 07:12
ストライキ、FOMC
9/20/2023ストライキ、FOMC24時間予想レンジドル円 147.20-148.20ユーロドル 1.0660-1.0760米10年債 4.25-4.45NYダウ 34200-34700 ポジション ドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い先週から大規模ストライキに入った全米自動車労組、最大...
2023/09/20 23:59
ZERO DTE
9/19/2023ZERO DTE24時間予想レンジドル円 147.20-148.20ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.25-4.45NYダウ 34000-34500 ポジション ドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い最近知ったことの一つに「ZERO DTE」ゼロ・デー・トゥー・エクス...
2023/09/20 00:54
FOMC、BOJ、今週の相場見通し
9/18/2023FOMC、BOJ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 146.00-149.00ユーロドル 1.0580-1.0880 米10年債 4.10-4.50NYダウ 33400-35400 ポジションドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買いラグビーワールドカップ、やはりイングランドの壁...
2023/09/18 23:23
CPI上振れ
9/13/2023CPI上振れ24時間予想レンジドル円 146.80-147.80ユーロドル 1.0680-1.0780米10年債 4.20-4.40NYダウ 34200-34700 ポジション ドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い昨日ウォールストリートのリストラにふれましたが今朝もシティ...
2023/09/13 23:51
【インフレ再燃懸念!?】米ISM景気指数から見る経済と株式市場の現在位置
2023/09/09 10:22
投資 JPモルガン エクイティ プレミアム ETF(JEPI)を持っています 米国株
投資の成績です 日本株、米国株、ETF、投資信託など
2023/09/03 07:34
AOKIを1株買いました
今朝はAOKIを1株買いました もうすぐ単元株になるので 淡々と買っていきます☺️
スポーツの秋、今週の相場見通し
8/28/2023スポーツの秋、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 145.00-148.00ユーロドル 1.0700-1.1000 米10年債 4.05-4.45NYダウ 33300-35300 ポジションドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い今週で8月も終わり。スポーツの秋と言う感じで...
2023/08/29 00:31
米長期金利上昇
8/22/2023米長期金利上昇24時間予想レンジドル円 145.60-146.60ユーロドル 1.0820-1.0920米10年債 4.25-4.45NYダウ 34200-34700 ポジション ドル円フラット 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い地球温暖化のせいか何なのか84年振りに米西海岸にハリケー...
2023/08/22 23:03
【今晩のNY】ダウは反発も上髭長く、上値重たく調整色強し、ナスダックも見通しは厳しい
昨晩のNYは反発だったが、1日の動きはあまりいい内容ではなかった。ダウ 日足上髭の長い陰線は印象が非常に悪い。CPIがコアは想定通りで横這いで、トータルで若干下回っただけ。利上げ再開は既定路線となり、まだしばらくは高金利状態が続くと想定され
2023/08/11 14:57
【投資家必見】FOMCが利上げを決定!日銀は長期金利の変動幅を拡大!金融政策の変化とインフレ・株価への影響を徹底解説
【投資家必見】FOMCと日銀決定会合で何が決まったのか?金融政策の変化とインフレ・株価への影響を徹底解説します。中央銀行の決定会合で分かったことと、経済・物価情勢の中長期展望を分析します。今後の市場変化に備えるために知っておくべきポイントをお伝えします。
2023/08/06 23:09
日銀明け、今週の相場見通し
7/24/2023日銀明け、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 140.00-143.00ユーロドル 1.0900-1.1200 米10年債 3.80-4.20NYダウ 34000-36000 ポジションドル円フラット 138買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円ロング 185売り米債ETFショート 10年債利回り4.25利確先週はFOMC、ECB、日銀とビッグイベントが続きました...
2023/07/31 23:54
【米国経済強い➡株高へ】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年7月4週目
2023年7月29日 - 2023年7月24日から7月28日までの日本と米国株式市場の振り返りです。次週以降の投資材料として振り返りは非常に重要です。全世界が注目するアメリカ経済指標から2023年の政策金利がどうなっていくのか?今週の日米セクター成績や個別銘柄はどうだったのか?などをまとめています。
2023/07/29 19:59
【日本景気は減速する?】FOMCに引き続き日銀の金融政策も利上げへ…?
2023/07/29 12:54
FOMC 7月の振り返り
・政策金利0.25%アップ。5.25~5.50% ・2023年内の追加利上げの可能性は残す
2023/07/29 09:35
1570 続 どうなるのん?!
______________________________[今日のポジション] 買 07/06 20,460 × 1買 07/10 19,450 × 0.5…
2023/07/28 12:20
FOMC 0.25%の利上げを決定 追加利上げの可能性に含みをもたす
全体的にヨコヨコ。FOMCはサプライズなく通過。...
2023/07/27 10:59
【FX】ドル円 今日の環境認識 7月27日 中途半端な○○なので余計に・・・
おはようございます。 7月27日、ドル円の環境認識です。 その前に、応援クリックがどんどん減っており、私のモチベーションもかなり下がってきております。 今後も記事を書き続けるために何卒!⇒⇒⇒ では、まずは日足です。 わかりやすいように一番大きなローソク足にしたのですが、3日連続で陰線となり昨日は約130pips動きました。 赤枠の大きな波の中間地点よりも下に入ってきたのですが、この動きというのはオレンジ線で示した大きな下げに対する戻り売りという意味合いが強いかと思います。 一方、黄枠で囲った波で見ると、黄枠の上限から順調に下げています。 順調に下げてはいるのですが、もう少し下げるとピンク線の…
2023/07/27 08:51
7月27日(木)_FOMC
昨晩はFOMCがありました。結果は市場予想通りの+0.25%となりました。今晩はECB政策金利発表があります。要チェックです。
2023/07/27 08:26
FOMCは入れたロングが輝き始める瞬間が見れるイベント。
FOMCは市場予想どおりの0.25%利上げで決着しました。パウエル会見が続いています。入れたロングが一瞬含み益になったんだ。つかさの現在保有ポジションがこちら。ドル円に大量の0.5ロットロングをしまくり。結果、含み損がスクショ時から増して-
2023/07/27 03:47
7月27日木曜日のFOMCパウエル会見をライブ配信生中継。
市場予想は0.25%の利上げとなっています。来月以降の利上げに言及すればドル高トレンド発生かも。パウエル会見は午前3時30分開始。XM TRADINGホームページ
2023/07/27 02:41
Heat Wave, FOMC
7/26/2023Heat Wave, FOMC24時間予想レンジドル円 140.00-141.00ユーロドル 1.1020-1.1120米10年債 3.80-4.00NYダウ 35000-35500 ポジション ドル円ロング 142売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円ロング 185売り米債ETFショート 10年債利回り4.25利確米国立気象局は今週後半にもマンハッタンに熱波到来で湿度も...
2023/07/26 23:53
FXニュース 2023年7月26日 市場の関心はFOMC政策会合
FOMCでドル高再来に賭けてます。XMTradingのモバイルアプリをダウンロードする
2023/07/26 20:45
次のページへ
ブログ村 351件~400件