メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本紹介
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本紹介」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「きのこ」に詳しくなっちゃう絵本
「きのこ」に関する絵本の中で特に好きな「ほしいじいたけ ほしばあたけ」シリーズについて紹介しています。想像を超えたキノコあり。まさかモグラのトイレ後から生えるキノコ? うっかりその辺のキノコを食べないよう気を付けなくては!!!!!
2023/07/19 20:30
絵本紹介
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【絵本】『おおきな木』のあらすじ、学べること、親子の感想など
2023/07/19 09:28
エルマーのぼうけん展で買ったグッズとカフェで食べたメニュー@子連れで冒険気分
This blog by a Japanese person introducing Japanese life, anime, and food.
2023/07/18 10:36
【絵本】『育ちのよさが身につく おさほうえほん』の内容、口コミ、親子の感想など。
読み聞かせした絵本とコンビニ商品、ファミレスのおすすめメニューを紹介するブログ。
2023/07/15 09:26
【絵本】『にじいろのさかな』のあらすじ、学べること、批判や感想など。
ゆらゆらばしのうえで きむらゆういち・文 はたこうしろう・絵
ゆらゆらばしのうえで きむらゆういち・文 はたこうしろう・絵 福音館書店 きむらゆういちさんの…
2023/07/13 06:25
子どもへのプレゼントでかぶらない&喜ばれるオーダー絵本「アバター絵本」
世界でたった1冊のお子さんが主人公のオーダー絵本をプレゼントにしてみませんか?子どもへのプレゼントで絵本を選択しようと思っている方、既に持っていることを懸念しますよね。そんな懸念を払拭する絵本があります!簡単にオンリーワン絵本を作成
2023/07/11 21:37
【絵本】『はじめてのキャンプ』のあらすじ、学べること、親子の感想など。
2023/07/11 12:00
#今日のひとことブログ
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
2023/07/10 09:49
とうさんまいご 五味太郎
とうさんまいご 五味太郎(ごみ・たろう) しかけ絵本 偕成社 しかけ絵本なので、楽しみにして読…
2023/07/06 07:00
でじ
金沢のおばあちゃんから荷物が届いた。 米粉やかき餅におもちゃも入っていた。 そのおもちゃは、組み立てると完成する。 くだもの、電卓のように配置された数字。 バーコードを読み取るやつ。 長女と次女「でじだ!」 でじは、レジ ...
2023/07/05 06:54
大人気の絵本「もいもい」を買ってみた!
次女ちゃん(0歳3か月)向けに絵本の「もいもい」を買ってみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagNa…
2023/07/04 23:28
美味しそうな絵本5選~親子で読書が好きになる!~【読書記録】
私は小さな時から、母がうちら姉妹に絵本を買ってくれる習慣があったので、昔から本を読むことが好きでした。私が小学生の時に読
2023/07/04 07:29
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
2023/07/03 08:22
バスにのって 荒井良二
バスにのって 荒井良二 偕成社 北アフリカやサウジアラビアにあるような砂漠(さばく)に、一本道…
2023/06/30 06:17
おまじないのうた
ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ おまじないの ことば ことば ママが次女によく歌ってる歌。 次女がお風呂で歌ってくれた。 「ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ」 「おまじやいの ことば ことば」 やい ...
2023/06/30 04:47
がいこつさん 五味太郎
がいこつさん 五味太郎(ごみ・たろう) 文化出版局 こどもさん向けの絵本です。 読んでいての…
2023/06/29 06:27
おしりたいこ
まだオムツの次女。 おしりをたいこのようにトントン。 シュッシュッ。 「へへへ。おっかい」 トントントントン。 シュッシュッシュッシュッ。 「へへへ。おっかい」 トントントントントントントントン。 シュッシュッシュッシュ ...
2023/06/29 04:49
絵本「くさる」読み聞かせのコツとあらすじ。(食物連鎖・夏)におすすめ!
絵本「くさる」のあらすじや、読み聞かせのコツ、期待できる効果をまとめました。実際に小学校や図書館で読み聞かせをした絵本の内容を紹介していますので、ぜひ選書の参考にしてくださいね。
2023/06/28 16:01
どしゃぶり おーなり由子・ぶん はたこうしろう・え
どしゃぶり おーなり由子(おーなり・ゆうこ)・ぶん はたこうしろう・え 講談社 いまは、つゆど…
2023/06/27 06:50
にほんブログ村 ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございま…
2023/06/26 08:05
金沢のおばあちゃん
ママのママ。 ぼくにとっては、お義母さん。 こどもたちにとっては、金沢のおばあちゃん。 久しぶりに東京に遊びにきた。 次女が産まれてぶりの約3年ぶりだった。 ちょうどコロナが始まった時かな。 長女は、おばあちゃんに会って ...
2023/06/26 05:03
タライ
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
2023/06/25 08:15
いかった
「おにくがいかった!」 「レタスじゃないのがいかった!」 床にころがり、いもむしみたいにくねくね。 怒ってる。 いかってるし、いかったっていってる。 しばらくすると、いかってない。 いかってっていってない。 よかった。 ...
2023/06/24 04:54
できるかな
「できるかな」ノッポさんとゴン太のNHK教育テレビ。 最終回が再放送していた。 録画をしてこどもたちに見せた。 ぼくも初めて見た。 ノッポさんって喋らないんだ。 ゴン太も「ゔぉゔぉ」と言ってる。 ナレーションの人がいっぱ ...
2023/06/23 03:38
coffeekinenbiへ行けなかったので児童館へ
にほんブログ村ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございます…
2023/06/22 08:13
はぁ〜
湯船に浸かった時、つい出てしまうことば。 「はぁ〜」 3歳の次女も「はぁ〜」と言っていた。 こども、お父さんお母さん、おじいちゃんばあちゃん。 みんな「はぁ〜」って言うよね。 いっぱい遊んだ日、働いた日、疲れた日。 海外 ...
2023/06/22 04:33
絵本「いわしくん」読み聞かせのコツとあらすじ。(食育・プール・夏)におすすめ!
絵本「いわしくん」のあらすじや読み聞かせのコツをご紹介します。 購入や読み聞かせの前に、ぜひご参考ください。
2023/06/21 14:24
ちくわちゃん
「わたしのなまえはちくわちゃんでしょ!」 次女は、ちくわが好きすぎて、自分のことをちくわちゃんと言っている。 確かにちくわばかり食べている。 「だってちくわのようせいなんだよ!」 ちくわちゃんという名のちくわのようせいだ ...
2023/06/21 05:24
おちんちんちょんまげ
「おちんちんちょんまげ!」 とっても下品な言葉。 涙が出るほど、お腹を抱えて笑っている。 自分で言ってから、見ててちょっとムカつく。 けど、平和だ。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵 ...
2023/06/20 04:44
2023/06/19 08:05
わたしと あそんで マリー・ホール・エッツ
わたしと あそんで マリー・ホール・エッツ ぶん/え よだ・じゅんいち やく 福音館書店 原題は…
2023/06/15 06:40
すすめ ろめんでんしゃ
鉄道絵本紹介、第13弾はこちらです。 「すすめ ろめんでんしゃ」作:のさか ゆうさく福音館ちょっと間が空いてしまいました。踏切絵本が続いたところで、今回は趣向を変えて、路面電車の日(6/10)にちなみ、路面電車の本を紹介したいと思います。ちなみに、路面電車の日は、1995年(平成7年)に広島市で開かれた第2回路面電車サミットで制定された記念日で、6月10日という日付から、6(ろく)と10(テン)で「路電」つまり「路...
2023/06/14 14:11
2023/06/12 13:21
かようびのよる
娘と1〜2週間に1回、図書館で絵本を借りてきています。 今回はその中でもグッときたものをいくつか紹介します。 1.かようびのよる 本は娘が選んだものを借りてくるのですが、この時計の絵に興味を持ったようです。 かようびのよる [ デイヴィッド・ウィーズナー ] posted with カエレバ この本はほとんど文字がありません。 カエルが乗ってる蓮の葉が急に浮かび出して、空飛ぶカエルが街を大暴れします。 写実的な絵でカエルや周りの動物達の表情が描かれていて、セリフがなくても面白いんです。 次の火曜日の夜にはまた別の動物が…続編を見たいのですがなさそうです。 娘も気に入ってるので、家に1冊買ってし…
2023/06/07 23:20
【特集】『1歳~5歳児・女の子向け』絵本と玩具をセットでプレゼントすると喜ばれるおすすめな組み合わせ3選!
プレゼントなら、可愛い絵本+玩具がおすすめ友人や親族のお子さんがお誕生日なので、お祝いにプレゼントを買ってあげようと思ったけど、何をプレゼントしようか迷ったりしませんか?女の子であれば、有名な可愛いキャラクターグッズのおもちゃをプレゼントに
2023/05/28 08:38
【絵本】『クリスマスには おくりもの』サンタさんだって欲しいもん!<3歳~5歳児おすすめ絵本>
クリスマスに楽しみなのは、やっぱりプレゼント♪みなさんは、クリスマスと言えば、何を連想しますか?ケーキ?サンタさん?キリスト教会?色々と出てきますよね。でも、子供たちがやっぱり連想して出てくるのは…、クリスマスプレゼントでしょう。私の子ども
2023/05/28 08:33
【絵本】『こぞうさんのおきょう』ユーモアと善意にあふれた幼年童話の傑作<4歳~6歳児おすすめ絵本>
若くして生涯を終えた絵本作家「新美南吉」みなさんは、この絵本の作者「新美 南吉」さんをご存じでしょうか。私は、この絵本から、有名な作家だということを知りました。この方は、愛知県出身で、童話や童謡などを載せた雑誌『赤い鳥』出身の作家です。彼の
2023/05/27 00:01
息子のお気に入り図書館絵本
4歳息子の気に入った絵本の記録です📘おとうふ2ちょうくろだかおる作、たけがみたえ絵おとうふ2ちょう (ポプラ社の絵本 74) [ くろだ かおる ]楽天市場…
2023/05/22 20:18
0・1歳児向けのおすすめ絵本★娘が夢中になった絵本7選
赤ちゃんが生まれたらなんとなく誰でも用意する絵本。種類がたくさんありすぎて、どれを選べばよいかわからない!という方も多いと思います。読むのはあっという間なのに、結構お値段はするので失敗したくない…!と私も思っていました。先輩ママにもらったも
2023/05/22 00:13
やぶる うまれる 絵本
やぶる うまれる 絵本とは、文字通り「やぶっていい絵本」です。ページの中にある、まるい円の切り抜きから、ビリビリと自由にやぶいていいのです。やぶることで あらたにうまれる絵本。その時の感覚でやぶった本は、世界にひとつしか存在しません。そんな
2023/05/20 17:43
出産祝い絵本いらない理由【3選】プチギフトにも!絵本ギフトの選び方
出産祝い、絵本はいらない? 知育にもなる赤ちゃんの絵本、何冊あっても嬉しい! プチギフトにもぴったりです! 出産祝いには赤ちゃんもママも喜んでくれるものを渡したい。 絵本がいらないと言われる理由はこち
2023/05/20 08:46
1歳長女がはまった絵本『むれ』
むれ [ ひろた あきら ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/5/17時点) 世の中には、さまざまな群れがあります、、、 ひろたあきらの『むれ』では、いろいろな群れが紹介されている 透明人間の群れ
2023/05/17 23:23
この世でいちばんすばらしい馬(絵本)あらすじ&読み聞かせのコツ
絵本「この世でいちばんすばらしい馬」のご紹介です。この絵本を、小学校で読み聞かせしてきました。小学生高学年におすすめです。図書館司書の方のおすみつき。ぜひ読んでみてくださいね。絵本紹介【作・絵】チェン・ジャンホン【約】平岡敦【出版社】徳間書
2023/05/17 22:21
【ミニマリスト思考】絵本収納と、手放してよかったコト。
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 転勤族の我が家の絵本は、この3段BOXの1ケースに収まる分だけと決めています…
2023/05/16 11:15
小学校図書館司書おすすめ春の絵本【ルピナスさん】中高学年と「自分ができる身近なSDGs」を考えよう!
●世の中を美しくするために、何ができるだろう? ルピナスさん 小さなおばあさんのお話/ほるぷ出版/バ-バラ・ク-ニ-posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net小さなおばあさん ルピナスさんのお話です。 縦21cm横27cmの横長の絵本。 すこし自分から遠い側が見えにくいかもしれません。 文字多目、漢字もあります。中高学年向きかと思います。「わたし」の大おばさんがルピナスさん。 子どもの頃はアリスと呼ばれていたルピナスさん。 芸術家だったおじいさんの仕事を、ときどき手伝っていました。おじいさんは遠い国々のお話をしてくれ、アリスは自分もいつか行くんだ、と夢見…
2023/05/03 08:36
小学校図書館司書おすすめ怪獣絵本【つきよのかいじゅう】満月、お月見の頃や、読み聞かせの時間調整に最適!
●怪獣は子供大好き。参加型でよーく見せてあげたい絵本! つきよのかいじゅう/佼成出版社/長新太posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net満月になにか大きな黒い影がかかっている表紙です。 遊び紙いっぱいに怪獣の面白い姿が描かれていますので、ぜひ自分でも見てほしい絵本です。ところで「つきよ」が一年生には通じなかった… 間違ったことを答えては「学校」という場で良くないでしょうし、絵を指差ししてこういう夜のことだよ、と回答。 いやー焦りました。「そこには むかしから かいじゅうがいる、と、いわれていた。」 ずっとこの構図の、山と湖と、テントを張ってカメラを三脚で…
2023/05/03 08:35
知育にもおすすめ!「ワールドライブラリーパーソナル」と「いろや商店」徹底比較
絵本の定期購読を検討中の我が家が、今特に気になる「ワールドライブラリーパーソナル」と「いろや商店」の2社について徹底比較!絵本の定期購読ってどこがおすすめ?絵本だけでなくおもちゃのサブスクも気になってるんだけど。やっぱり子育てには知育も大事だよね!そんな方に向けて、それぞれの特徴をまとめてみました!
2023/05/01 22:13
親子で楽しめる!0~3歳児におすすめのスキンシップ絵本
親子のスキンシップが大事だって言うけど、なんでスキンシップが大切なの?愛情ホルモン「オキシトシン」って何?そんな素朴な疑問について調べてみました!また、子どもと遊ぶのが苦手だった私でも、楽しく遊びながらスキンシップが取れた、おすすめ絵本をご紹介します!
2023/05/01 22:12
絵本「こいぬがうまれるよ」のご紹介。あらすじ・読み聞かせのおすすめ【命】
絵本「こいぬがうまれるよ」のご紹介です。この絵本を、小学校で読み聞かせしてきました。いのちがうまれる瞬間を、みたことがありますか?仔犬は、ふくろに入ってうまれてきます。母犬はふくろを噛み切る。子どもたちは真剣。この絵本は、そんなすばらしいシ
2023/04/30 20:46
次のページへ
ブログ村 301件~350件