メインカテゴリーを選択しなおす
#南房総
INポイントが発生します。あなたのブログに「#南房総」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
道の駅 保田小学校内の保田食堂で黄金アジフライを食べました(4種の選べるメイン料理にお刺身が付いた保田定食)
今回は鋸南町保田にある道の駅 保田小学校の隣に新しく出来た保田小付属ようちえん内にある保田食堂で黄金アジフライを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。この前とんねるずの石橋貴明さんが金谷食堂で黄金アジフライを食べている動画を紹介しましたが、自分も黄金
2023/11/22 21:16
南房総
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
北条海岸ビーチマーケット
今日寒かったな~。 雨風も酷かった。 多少降るとは思ってたけど。 こんなに降るとはな~! 風がなければまだ良かったんだけど。 前回の台風一過よりも吹いてたから、 雨が横から入って来るんですよ。 うつぶせで寝てるお客さんの、 身体半分がビショ濡れになってしまう。 午前中は全っ然仕事にならなかった。 午後からやっと晴れて、 終了までほぼノンストップだったから。 まだ救われたけど。 これ1日雨だったら、 まったくダメでしたね。 千葉県誕生150周年ということで、 各地域からパレードもあったから。 ちょっと気の毒だったな。 これは銚子から来た「はね太鼓」 このときはもう晴れてましたね。 でもミッキーの…
2023/11/12 20:11
無職さんぽ 紅葉の有名な「小松寺」
千葉県の南房総市にある「小松寺」。幾度かの火災で詳しい歴史は消失してしまったらしいですが、創建は有名な「役小角(えんのおずぬ)」にまで遡るそうです。 役小角といえば、里見八犬伝で伏姫に仁義礼智忠信孝悌の数珠を授けた、修験道界のスーパースタ
2023/11/12 17:15
北条海岸BEACHマーケット!
明日11月12日(日)は、 北条海岸BEACHマーケット! 今回はこの写真にしました。 前回のよりも反応良しw いいね91件。 さて当日はどうなるか? 朝は雨がヤバそうだな~。 昼前からは晴れる予報ですけど。 来場者はクツが汚れそうなので、 綺麗な靴で来ない方が良いかも? 『出店ご案内』 北条海岸BEACHマーケット 11月12日(日)10:00~15:30 持続圧矯正という【特殊な整体】で 頭のてっぺんから足のツマ先まで 左右対称な骨格に整えます。 <お一人様枠:15分> ・ビフォー検査:2分 ・顔面or骨格施術:10分 ・アフター確認:2分 <施術コース> 1.骨格矯正:腰痛・肩こり・姿勢…
2023/11/11 11:47
黄金アジフライを金谷の金谷食堂、富津の磯料理マルゴにとんねるずの石橋貴明さんが食べに行く
今回はとんねるずの石橋貴明さんが黄金アジフライを求めて金谷の金谷食堂、富津の磯料理マルゴに食べに行っている動画をYouTubeで見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 【幻の黄金アジ】石橋が突然食堂に現れたら…【アジフライ】黄金アジフライも
2023/11/10 21:32
安房勝山 住吉飯店の日替わりランチのCセットを食べました(カニ入り五目野菜のうま煮)
今回は鋸南町安房勝山の商店街にある中華料理「住吉飯店」で平日限定の日替わりランチのCセットを食べてみました。住吉飯店に平日のランチタイムに行くと3種類の日替わりランチがあって好きなメニューを選べます。Aセットがメイン料理が2種類、Bセットがラーメンと丼物
2023/11/09 20:00
今年は紅葉が遅い?
紅葉にはまだ早かった。 佐久間ダムへ。 前回のズーボーからの、 久々の釣行。 しかし、リベンジならず! バイトのみ・・ なかなか食いつかない。 今年のバス釣りは、 これで終了かな~。 来週から寒くなる? というか、例年通りかw 朝晩もまだ暖かいから、 今年は紅葉が異常に遅い。 にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。骨と筋公式サイト
2023/11/06 16:46
道の駅 保田小学校内の保田小附属ようちえんに行ってみました(保田食堂、なのはなぐみ かつ菜保田店などがオープン)
今回は鋸南町保田にある道の駅 保田小学校の隣に出来た保田小付属ようちえんに行ってみました。道の駅 保田小学校 保田小付属ようちえん 公式ホームページ千葉県南房総のグルメスポットとしてテレビなどで取り上げられる事が多い道の駅 保田小学校の隣に新しく保田小附属よ
2023/11/02 19:09
絵になる場所〜白間津漁港
10年以上も前から? よく来てた場所。 なぜか落ち着く所。 千倉の白間津漁港。 道の反対側=陸側に漁港があるのは、 かなり珍しい。 絵になる雰囲気。 絵を描いてる人は見たことないけど、 いい作品描けるんじゃないかなぁ? 画家さんにおススメです! ちなみにココの反対側で、 たまにサーフィンやれるんだけど。 ゴリッゴリのリーフ。 ポイントブレイク。 あまりにもローカル色強く、、 とても入る気になれないw にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。骨と筋公式サイト
2023/10/28 17:53
鋸南町の佐久間ダムでジビエマルシェが11月3日に開催(猪のボタン汁が先着200名が無料で食べられるイベント)
毎年鋸南町の佐久間ダムの湖畔で行われるジビエ料理のイベントでボタン汁やジビエカツが食べられます。11月3日”ジビエ・マルシェ”の開催その他にも道の駅保田小学校の里山食堂によるアジフライ給食弁当や日本DSSフーズによるうなぎの肝焼き、アトリエボンボンの焼き菓子
2023/10/25 21:17
株日記 2023年9月18日(月)
※あくまで素人おじさんの集めた情報と経験や得た知恵・知識からの観点です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。 前日アメリカ市場 ダウ平均株価 -0.83% ナスダック100 -1.75% sp500 -1.22% 金利 2年 5.0
2023/10/24 15:39
南房総旅行中\(^^)/
昨日は早朝の暗いうちから出てアクアラインで千葉へ「富津岬」「東京湾観音」「小湊鉄道月崎駅」「手彫りトンネル」などを巡り「道の駅」で車中泊しました❗今日も早朝から動き出しますよ(^_^)南房総旅行中\(^^)/
2023/10/22 18:49
無職さんぽ 房総の彼岸花めぐり
またも南房総にドライブに行ってきました。今回は季節的に彼岸花の隠れた名所を回ってみます。 いつもの館山に向かう道を途中で離脱して、「長狭街道」という街道を東へ進みます。 佐久間ダム湖 まずは佐久間ダム。この湖の周りに彼岸花がたくさん咲いて
2023/10/20 16:54
千葉県のグルメ、観光マップが中々のカオス(東京ディズニーランド、ドイツ村など)
千葉県は縦に長い県で北と南ではグルメもまるで違うし、海も山もあるので海鮮料理もあればジビエ料理も食べられるという食材に恵まれた地域でもあります。改めて千葉県のグルメマップや観光マップを見ると中々のカオスな県なんだと思わせてくれる動画を見つけたので紹介して
2023/10/18 21:28
館山No.1ウォールアート
たまらんなぁ~。 このトタンの絵?壁画? 今風にいえばウォールアートw 絵は劣化が激しくてよく見えないが。 風船を持った女の子と? 動物?熊? バンクシーにも劣らない 昭和特有の平和な画風。 この絵が新品だった頃の館山に、 来てみたかったなぁ。 昭和30年代ころ? いや40年代かな。 どこの商店にも活気があって、 良い時代だったんだろうな~。 にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。骨と筋公式サイト
2023/10/15 20:18
☆海辺のちょっとしたワクワク・心のお遊び☆☆
海辺。遠出散歩に出かけると貝殻とは別に楽しい事がいっぱい。笑ったり、感動したり思い切り深呼吸したりちょっとわくわく、したり。この下にいるのはデンデンムシ、...
2023/10/15 07:46
☆南房総2日半の9月末の記録・貝殻☆
9月末の南房総の貝殻。見物。これは坂田。その浜だけの特徴的なものは特になかったと思うので坂田、見物、主なもの以外まとめてしまった。見物のほうが多いけれど、...
2023/10/14 06:49
千葉県にあるのに【東京ドイツ村】とは?!
ウィンターイルミネーションも10/27スタート♬ 来月に試験を控え、そこまで猛勉強しているわけではないのですが、何だか気忙しく落 ち着きません。そこで勉強の息抜きに先日、南房総で1泊してきました。 実は、国内旅行を数々経験しているerizaですが、南房総へはあまり行ったことがな い!ということに、先日気付いてしまいました・・・。「灯台下暗し」ではないけれど 関東を脱出することを考えてしまうからかな。笑 そこで、2日目は「南房総の観光地」で検索して出てきた【東京ドイツ村】に 行ってみましたよ(^^♪ 言われてみると確かに聞いたことはあるし、そういえば遊びに行った友人は案外良かっ たよって、言って…
2023/10/13 22:44
おどやの幕の内弁当を食べました(海老フライ、唐揚げ、コロッケ、鮭の塩焼きが入った幕の内弁当)
今回はスーパーのおどやのお惣菜売り場で販売している幕の内弁当を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。円安や電気料金、ガソリンなどの高騰による値上げラッシュが続きますが、比較的リーズナブルな値段で食べられるのがおどやの幕の内弁当。以前はこの幕の内弁当
2023/10/13 21:09
台湾料理 福源 館山店で回鍋肉飯セットを食べました(ご飯物と鶏の唐揚げがセットになった炒飯セット)
今回は南房総館山にある台湾料理「福源館山店」で回鍋肉飯セットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。台湾料理店ではラーメンとご飯物がセットになったラーメンセットが人気メニューですが、ちょっとボリュームがあり過ぎるのでもう少し軽めに食べたい時に良いの
2023/10/13 21:07
☆バナナの花とハマダンゴムシ・海辺散歩の日☆
海辺散歩のときって色々、面白いものにも出会うことが多いです。9月末の海辺散歩のときのこと。布良漁港の近くのおうちにあったバナナの花バナナの雌花と雄花につい...
2023/10/12 06:41
☆南房総2日半の9月末の記録・その3☆
2日半のうちの最後3日目。この日は帰る日でもあるし無理せず、近くでゆっくり阿由戸(布良)の浜を早朝に散歩。ゆっくり、貝を探して歩く。やはりあまり貝殻はいい...
2023/10/11 12:48
☆南房総2日半の9月末の記録・その2☆
この日は見物、坂田あたりの海岸に早朝に到着して散歩する、が実現できる予定の日。5時前に出て明るくなってすぐ位に到着。海辺散歩をしていると嬉しい椅子に見える...
2023/10/10 17:45
☆南房総2日半の9月末の記録・その1☆
9月末の房総行きメモ・その1(1日目)何度も向かっている房総の海、出来れば早朝、明るくなる前くらいに浜に立ちたい。だんだん、行き慣れていくにつれ、そんな欲...
2023/10/09 08:50
No.2037 道の駅とみうら枇杷倶楽部を食べ尽くす
千葉県南房総市にある道の駅✨まったりと休憩するのだ‼️という事で、今回の昼飯は… 道の駅とみうら枇杷倶楽部館山自動車道富浦インターから車で1分にある🚗🎶ま…
2023/10/08 00:07
☆ひさびさの海・そして身体の事☆
2か月以上来ていなかった海。久しぶりの、海。暑い日々だったこともあるし身体の調整を今まで以上にしっかり、とそんな事を大事に過ごしていた。と言っても暑い中、...
2023/10/06 12:47
☆海・おはよう☆
早朝の海辺に立つことが出来るのは嬉しい事。昔伊豆に滞在することが多かった頃は暗いうちに海を見て朝焼けを見て波を見てそんな風に一日を始めていた。さて、昨日の...
2023/10/06 12:46
No.2035 ビンゴバーガーを食べ尽くす
千葉県南房総市にあるハンバーガー屋‼️魚系も良いけど、やっぱり肉だよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の昼飯は… ビンゴバーガー道の駅三芳村鄙の里にあるぞ🎶メニュ…
2023/10/05 22:12
住吉飯店のデカ盛りメニュー 五目そばを食べました( デカ盛りで有名な安房勝山の中華料理店 住吉飯店)
今回は鋸南町安房勝山にあるデカ盛りで有名な中華料理「住吉飯店」の人気メニューの五目そばを久々に食べてみました。野菜を沢山食べたい時に重宝するのが中華料理さんですが、一日に必要な野菜の量を一食で食べられちゃいそうなのが住吉飯店の人気デカ盛りメニューの五目そ
2023/10/05 22:10
旨いサカナが食いたくなったら?
麻布館山さんが渚銀座に、 新規オープンした店「渚海宝丸」 遅ればせながら開店祝いへ。 本業が魚屋さんだけあって、 やっぱり海鮮が美味しい! 鮮魚だけじゃなくて、 煮付け等も美味かったな~。 もうすでに口コミで広まってるのか? それとも友人知人が来てたのか? 平日なのに満席だった。 館山に来てしみじみ思うのは、 とにかく地魚がうまい! 普通にスーパーで刺身を買っても、 東京とは比較にならない位美味い。 魚屋さんのサカナはもっと旨いw 館山で旨いサカナが食べたい人は、 渚海宝丸に行ってみるといい。 そして宴の後は、 北条の路地裏にひっそり佇む、 セントシュバインさんへ初来訪。 自家製のハムやソーセ…
2023/10/02 19:10
New極上ルートが走り放題!千葉県南房総へ
先日日光エリアに走りに行きましたが激しい渋滞で走れませんでした。鬱憤をはらすため(?)に千葉県の南房総へ走りに先日日光エリアに走りに行きましたが激しい渋滞で走れませんでした。鬱憤をはらすため(?)に千葉県の南房総へ走りに
2023/09/29 07:42
千倉 ラーメン永新の700円でチャーハン食べ放題のグルメ動画(ラーメンを頼むと炒飯が食べ放題なお店)
今回はYouTubeで千葉県の南房総千倉氏市にある炒飯食べ放題で有名な中華料理屋「永新」を紹介している動画を見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 【食べ放題】ラーメン注文したら勝手にチャーハン食べ放題が付いてくる激安店!お客さんとの会話が止
2023/09/28 19:58
☆6月のはじめの海の記録・南房総☆
だいぶ前の、記録、です。3か月以上前の、海の記録。置きそこなっていた分です。南房総。相の浜から阿由戸の浜そして、坊田あたり。前から、今年初めの外仕事の有休...
2023/09/25 06:44
安房勝山 海鮮処夕凪で地魚海鮮丼を食べました(ボリューム満点の地魚海鮮丼)
今回は南房総の安房勝山の国道127号線沿いに出来た地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」で地魚海鮮丼を食べたのでレビューしてみたいと思います。今まで海鮮処夕凪では船盛定食、煮魚定食、おまかせ寿司と食べてきましたが、今回は地魚海鮮丼を食べてみました。こちらもお値
2023/09/12 19:58
茂八寿司 田舎寿司のデカ盛りメニュー(予約必須で日本一大きい寿司が食べられる)
今回はYouTubeで千葉県の南房総館山市の那古船形にある巨大なお寿司で有名な茂八寿司を紹介している動画を見つけたので紹介してみたいと思います。(以前記事を書いた静岡県の沼津魚市場にある海鮮丼と同じYouTubeerさんですね。)YouTube 【やりす
2023/09/07 19:53
館山の花火
台風で延期になってた、 館山の花火。 昨日開催されましたよ! ベストスポットの汐入川河口にて。 川面に映る花火は、 本当に美しい。 空に宝石を散りばめたような。 涼しげな夏の夜。 今回のはカラフル系が多かったのかな? 空がまるで宝石箱や~~~! ホント良かった。 なんか今回のは不思議と? 優しい気持ちになる花火でしたね。 やっぱ色を愛でるのは、 大事だな~と思いました。 にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。骨と筋公式サイト
2023/08/30 19:25
館山 ら京 海鮮居酒屋でおまかせ3種さしみ定食を食べました
今回は南房総の館山にオープンした海鮮居酒屋「ら京」館山店でおまかせ3種さしみ定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。以前リーズナブルな価格で人気だった定食屋のオレンジが閉店、その跡地が改装されて海鮮居酒屋「ら京」がオープンしました。(ランチ営業
2023/08/24 20:14
南暴走してきました
北海道ツーリングのお口直しに、南房総にNVANとエストレヤトランポで釣りングしてきました。キャンプ地到着後に南暴走して、とある港で海をチェック。見たことない魚…
2023/08/21 04:54
台風一過の南房総
結局台風は、、 関東には来なかったなぁ。 いろいろ予定変更したり、 中止にした人も多かったと思うけど。 少なくとも館山エリアは、 毎日ほぼ晴れてましたよ。 こっち方面来る予定だった人は、 来ればよかったのにw まあ自然のやることなので、 読めないといえば読めないが。 首から腕の痛みもやっと半減。 リハビリにはちょうど良かった。 お盆も終わってそろそろ、 涼しくなるかと思いきや? まだまだ真夏の暑さですね。 夏は好きなんだけど、 今年のような暑さだと、、 ちょっとしんどいですね。 にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロに…
2023/08/17 19:01
さんさくぼうそうばかばなし
散策から。。 キバナコスモスの季節が来た❀ この強いオレンジ色は 蝶に人気みたい👀 8月に入って カブトムシのピークは越えた感じ。 昨日は 同じ時間のいつもの林の中で見かけたカブトムシの数が 5匹だけだった。(先週は20匹以上見た) 今年も天敵に負けず 元気に繁殖して卵を産んでくれる事を祈ろう♪ 蝶の産卵も順調の様子。アゲハはサンショウの樹。シジミは萩。 産卵は神秘で美しい瞬間✨ 林で可愛らしい巣を見つけた。 メジロっぽい。巣立った後らしい。先週も来たのに気づかなかったなあ。。。 上手く人目につかずに 子育てするもんだよなぁ、感心✨ この夏から 帰省する側から帰省される側に変わった私。 高齢の…
2023/08/03 16:52
もう都会には戻れないw
館山はゲリラ豪雨がなくて良い! 東京いたころは、、 ゲリラ豪雨が多くてな~。 この時期なんか怖くて、 洗濯物は外に出せなかったから。 気温も東京より3~4度くらい? 低いんじゃないかな。 あの特有のムアッとした暑さはないし。 夜は東京よりかなり涼しい。 まあ東京のあの暑さは、 自然の暑さではまったくなくて。 車のボンネットから出る熱と、 人口1400万人の各家庭から出る 室外機の熱風によるものだから。 車の台数も室外機の数も、 館山とはもう比較にならないので。 もう都会には戻れないw ところで海側では日の入りが、 30分以上早くなった。 梅雨が明けたばっかりだけど、 季節はもう確実に? 秋に向…
2023/08/01 18:16
千葉・木更津の市場にある大人気レストラン「海鮮レストランKUTTA」に行ってみた【レポ】
メディアで紹介された「プレミアムKUTTA丼(プレミアムクッタ丼)」(著者撮影) 木更津魚市場直営の海鮮レストラン「海鮮食堂KUTTA(クッタ)」は、千葉県木更津市にあります。2021年にできたお店は、周辺の海鮮レストランの中でも新しく、オシャレな雰囲気が特徴で、若い世代やカップ...
2023/07/31 15:23
としまや弁当のチャーシュー弁当を食べました(ご当地グルメで人気メニューのチャー弁)
今回は千葉県のご当地グルメで人気のとしまや弁当のチャーシュー弁当を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。YouTube 【豪快】おかずは肉だけ!秘伝レシピのタレ染みる厚切りチャーシュー弁当「ご当地名物弁当」『every.特集』テレビのアド街ック天国やニュ
2023/07/28 20:30
安房勝山 海鮮処夕凪でおまかせ寿司を食べました(地魚中心でコスパに優れるお寿司)
今回は南房総の安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」でおまかせ寿司を食べたのでレビューしてみたいと思います。海鮮処夕凪も色々メニューが増えてお寿司も食べられるようになりました。お値段も3段階あって高くなるほど高級なネタが増えて
2023/06/28 21:52
2023/06/18
快適な🚢旅約40分☺️色んな道の駅に寄りながら、lunch😋🍴💕は、エビヤカフェさんで、伊勢海老🦐はやめて、💦シュリンプカレーにしたよ。サラダ🥗冷製スープ …
2023/06/18 19:04
施術受けられなかった方は次回に!
心配された天候も見事に回復し、 当日は真夏のような暑さ! 開催直後から来客があり、 その後も連続してほぼノンストップ。 他はみんな本格的なのに、 ウチだけ超手作り感で(笑) オレ今日大丈夫かな?? と思っていたものの。 説備は関係なかったようでw トイレに行く暇もなければ、 食事も摂れる時間などない。 とにかくビーチマは出店も多ければ 来場者の数もケタ違い。 会場内の複数ヶ所で ヨガやダンスなどの催しがあり、 人流が全体に行き渡る導線。 よく考えられてますね。 端っこだったのも心配だったが、 むしろロケーションが良かったり、 心地よい風が吹いて快適だった。 この日のために購入した、 テント代は…
2023/06/06 18:14
出川哲朗の充電バイク旅 千葉県鋸山から八坂神社
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 千葉県南房総 鋸山(のこぎりやま)から八坂神社 テレビ東京 …
2023/06/06 07:47
⭐︎目が覚めて、窓から海を眺める幸せ⭐︎
今日は久しぶりに房総にいます。今の季節、日の出が早いので、もう明るい。起きて窓から海を見ています。そろそろ散歩に出かけます。一度戻って来たら、今日は、初め...
2023/06/05 12:59
【朝抹茶】お菓子は南房総名物「枇杷最中」!
【朝抹茶】お菓子は南房総名物「枇杷最中」はとバスで千葉方面に行った時に購入『【はとバスツアーその①】海ほたる→浜焼き→枇杷ソフトクリーム→鋸山地獄のぞき→東京…
2023/05/31 21:15
トビ(トンビ)の鳴き声 千葉県館山市
2023/05/20 20:44
次のページへ
ブログ村 151件~200件