メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 先週末に訪れたドイツのクリスマスマーケット話の最終回 『クリスマスマーケットのはしご in ドイツ』こんにちは 寒い、寒い、寒い...日中の気…
こんにちは 昨日、日本の友人から「ニュースみてたらブリュッセルが映ったよ元気かなー?」 とメッセージをもらい、知ったこの事件 汚職疑惑で欧州議会副議長の身柄…
こんにちは 寒い、寒い、寒い...日中の気温1度、夜は間違いなくマイナスに... 週末はドイツに出かけていて日曜日の朝、カーテンを開けると外にある車の上に…
TRAVEL EUROPE 2022.9 Vol.21 ~FRANKFURT~
DAY 7 Vol.2フランクフルト いつも見ていただきありがとうございます ランチの後、ハイデルベルクを出発。フランクフルト方面へ走っていきます。 途中、…
【2022年】楽天ふるさと納税「ソーセージ」量コスパランキング
ふるさと納税の返礼品で人気のある「ソーセージ」。当記事では、楽天ふるさと納税で100gあたりの単価が安いソーセージを量コスパランキング形式で紹介します。市場価格換算もしていますので、スーパーマーケットとの価格比較にご活用ください。
2022/11/19 フランクフルト観光 やっぱりヨーロッパの街並みは素晴らしい!
2022/11/19 1時間だけフランクフルトを観光します。レーマー広場、旧市街、大聖堂、クラインマルクトハレ、マインタワー
2022/11/18 ヨーロッパ旅始まり! 仁川空港⇒フランクフルト空港(大韓航空) フランクフルト中央駅近くのホテルに泊まります
2022/11/18 仁川空港⇒フランクフルト空港(大韓航空)。空港から電車でフランクフルト中央駅へ。駅近くのホテルに泊まります。
12月だ。 師走だ。 冬だ。 クリスマスだ。 年越しだ。 2022年もうすぐ終わりだ。 パスシステムのフランクフルト。 こどもたちの大好きな食べ物の一つ。 フランクフルトは『ほーせーじ』。 ソーセージも『ほーせーじ』。 ...
11/21 今年もケルンの金太郎様からカレンダーをいただきました。
今年もドイツ、ケルンの金太郎様からカレンダーをいただきました🙇金太郎様 ありがとうございます。 Nippons Küche - seit 1988 - …
テーブルシートのメリット。それは! パソコンやスマホなどを置いて見られること。記者席が同じ仕様になっているのがその証拠。だからと言って、ブログを書きながら試合…
リカルド監督采配最後のゲームとなった”さいたまシティカップ” フランクフルト戦。 前半に2得点。 後半に2得点。 合計4対2で勝利しました。 このゲームで感…
浦和レッズvsアイントラハト・フランクフルト(自宅TV観戦)
この画像は現地から~LINE。(いつも一緒のゴール裏の仲間から貰いました!) 長谷部誠の埼玉スタジアム凱旋試合。さいたまシティカップ。結果や詳細は他サイト等を…
今シーズンは、13人もの選手が加入。岩尾選手は、監督の古巣J2徳島からのレンタル移籍。他にも、J2時代にご所望した選手たちの動向も気になるところ。噂によると、…
Guten Morgen(グーテンモルゲン) 今年最後の埼スタでのゲームです。 さいたまシティカップ アイントラハト・フランクフルト戦。 それが、長谷部誠…
2022年11月2日に日本に一時帰国する時にルフトハンザでウィーン~フランクフルト、全日空でフランクフルト~羽田へ行きましたが、今回はフランクフルト空港です。
★ 〈OTAふれあいフェスタ〉のお土産で夕食 ★ 昨日行った〈OTAふれあいフェスタ〉 楽しかった(美味しかった)わ~~~ (その様子は↑のピンクの文字から飛べます) 今日も〈OTAふれあいフェス
さいたまシティカップ開催を記念したイベントが満載です。 ① さいたまシティカップフォトパネル展■期間2022年11月2日(水)から15日(火)まで■会場浦和パ…
【フランクフルトから日帰りできるドイツの街17選】おすすめの見所や穴場スポットを在住者が紹介!
フランクフルト自体の観光は1日程度で十分ですが、フランクフルト起点に色々なドイツの街へ日帰りできるのはご存知でしょうか?フランクフルト在住者が、フランクフルトからローカル線利用で気軽に日帰りできるおすすめの街や穴場のスポットを徹底紹介します!
【ドイツ・フランクフルト】街の特徴と住むメリット・デメリット
Ei gude!フランクフルト在住ブロガー、ユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。 たまに、これからドイツに住む予定の方、とりわけ筆者の住むフランクフルトについての相談を受ける事があります。 『フランクフルトってどんな街?』『フランクフルトに住んで良い事、悪い事はある?それは何?』と思っている方はいらっしゃらないでしょうか。 単に興味がある人はもちろん、特にこれから ・フランク
フランクフルトの美術館&博物館まとめ【25選を在住者が紹介】
フランクフルトにはシュテーデルやゲーテハウス以外にも数多くの美術館や博物館が存在します。フランクフルト在住者が、おすすめ25選をどこよりも詳しく紹介しています。各ミュージアムにお得に入場する方法や、知っておくべきポイント、ミュージアム関係のおすすめイベントについても解説します。
【フランクフルトの人気市場7選】屋内・屋外マーケットや蚤の市を巡ろう!
フランクフルトで定番のクラインマルクトハレ以外にも、在住者に人気の市場・マーケットは数多くあります。その中でもおすすめの屋外マーケットや蚤の市など、7つを選りすぐって在住者が紹介していきます。
【ホテルレビュー】フランクフルト空港・ハンプトン バイ ヒルトン
さて、今回はドイツ・フランクフルト空港に隣接する空港ホテル、ハンプトン バイ ヒルトン フランクフルト空港(Hapmton by Hilton Frankfurt Airport)の宿泊レビューとなります。 欧州ではほぼ規制のない社会にもどり、観光客やビジネス客が戻り始めています。 空港ホテルではその変化がはっきりと感じられます。 フランクフルト空港のホテルについて ホテルのロケーション 部屋の紹介と朝食について まとめ フランクフルト空港のホテルについて フランクフルト空港のホテルは、大きく分けて2つに分類できます。 1つ目のグループは空港と直接つながっており、外に出ることなく徒歩でアクセス…
【フランクフルトの公園・庭園】在住者おすすめの自然スポットで癒されよう!
ドイツ人が好きなアウトドアアクティビティは実に様々なのですが、やはり!ドイツ人にとって定番と言っても良いのは散歩!ビルだらけのイメージがありますが、ここフランクフルトにも自然を感じる癒やしスポットが数多く存在します。在住者が散歩や散策におすすめしたい公園や庭園、フランクフルト動物園についても紹介します。
ドイツ・フランクフルトエリアでコロナ検査ができる場所【PCR・抗原・抗体検査】
フランクフルト・オッフェンバッハ・ヴィースバーデン・マインツなどでコロナPCR検査、抗原検査、抗体検査が自己負担で手軽にできる場所をまとめました。日本への一時帰国前に陰性かどうか確かめておきたい人は必見です。
ドイツのグミ【ベアレントレフ】ハリボーより美味しい?在住者徹底紹介
Guten Tag! ドイツ在住ブロガーのユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。 今回の記事は、ドイツの定番おやつ・グミについて! ドイツといえばみんな大好きハリボーグミ(Hari […]
フランクフルト→パリ→関空のエールフランス長時間フライト体験談【ビジネスクラス利用】
【エールフランスビジネスクラス体験記】ドイツ在住者が、ドイツ・フランクフルトからパリ経由で関西空港までエールフランスのビジネスクラスを利用して帰国した様子を写真付きで紹介します。コロナ禍・ロシアとウクライナ情勢下での移動だったので、この時期日本へ帰国する方は参考になれば幸いです。
ヴォーダフォンと中国系ライバル社との合併は海底ケーブルに安全保障の懸念
The Telegraph, 3 October 2022 ボーダフォン、中国系ライバルとの合併交渉で海底ケーブルに警鐘 テレコム帝国、Vodafone UKとThreeを統合し、2700万人の顧客を持つ巨大ネットワークを構築するための協議を進めていることを明らかにした。 Vod...
弁当に入らないサイズに惹かれて購入。180円 中はこんな感じ BIGサイズにケチャップ、マスタードでアメリカチックやね🇺🇸味はよくあるソーセージにケチャップ、マスタードだが、少しにんにく効いてるメジャーリーグの球場で売ってそうな豪快さやった ビールに合うだろう🍺 トップ画のホットスナックコーナー借りたブログで締める https://seven-eleven-mania-blog.jp/setsubitennpokaisyajyouhou/5405/
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 夏の間ずっと 雨が降らずカラカラに乾いていたドイツですが 最近は雨が降ったりやんだりで寒くなっていま…
ドイツで躍動するファンタジスタ!鎌田大地の経歴とプレースタイルについて
サッカーの本場ヨーロッパで、多くの日本人が活躍しています。 その中でも、トップリーグで大きなインパクトを残して
ミスタードーナツで、朝のセットを食べてみました。今回は朝っぽいウインナーの入った商品を選びました。 まずは、「ホットセイボリーパイBBQフランクフルト」とアイスコーヒーのセット(イートイン税込404円)。 ジューシーなフランクフルトとスパイス(カレーっぽい)の効いたソースがサクッとしたパイに包まれていて、やみつきになるおいしさです。アイスコーヒーともよく合います。 次に、ホットドッグとアイスコーヒーのセット(イートイン税込569円)。 大きなウインナーにトマトソースがたっぷりかかって、かためで食べ応えのあるパンとの相性抜群です。チーズがのった「チーズドッグ」もメニューにあります。 どちらも朝食…
こんにちは~ドイツ出張の巻、第2弾です!さて、念願の機内食「フィッシュボール・ヌードル」を食べて眠りについた私でしたが、結局眠れたのは1時間半くらい。昼間っからそんなに寝れないですよね(笑)映画なんて2本観るのがやっとです。ビジネスクラスだとWifiに無料で繋
こんにちは~激動のドイツ出張から帰ってきて、まだ時差ボケが治っていない今日この頃の私です(笑)なんて偉そうに言ってますが、海外旅行は出張でしか行ったことがない(自腹で行ったことがない 笑)私、これまでは「ドバイ」までが最西端で、ヨーロッパに足を踏み入れたこ
ドイツのフランクフルト移住経験者がおすすめしたい観光スポット5選
こんにちは!!ドイツ人の夫とドイツで結婚し、2年半ほどフランクフルトに住んでいたLeleleです。 ドイツのフランクフルトの空港はハブ空港になっていて、ヨーロッパへ旅行に行くのにフランクフルトで乗り換えた!けど、フランクフルトの街は特に見ていない。という人も少なくないと思います!! そこで、フランクフルトに住んでみて知った、ここは訪れてほしいスポットを紹介させてもらいます。 ほんの数時間でも回れるフランクフルトの魅力をぎゅっと詰めた観光スポット フランクフルトは国際金融の中心地として知られていますが、観光地としては意外とあまり知られていない印象です。乗り換えでフランクフルト空港を利用しても、素…
ドイツってどんな国?ドイツに移住して驚いた6つのドイツのホント
こんにちは!ドイツ人の夫とドイツに移住してきたLeleleです。(現在は日本在住です) ドイツってこんな国?!移住して驚いた6つのこと ドイツに移住して驚いたこと6つ ドイツに移住しようと夫と決めて、彼の地元のフランクフルトへ2017年に移住。 ドイツのことを何も知らなかった私が、ドイツでの2年半ほどの生活の中で驚いた6つの事柄を書いてみました。 ドイツが好きな方、ドイツに移住の予定の方の参考に少しでもなれば幸いです! ドイツってこんな国?!移住して驚いた6つのこと 多国籍文化 トリリンガルな人も珍しくない!? 夏は夜10時近くまで明るい サマータイムのあるドイツ スーパーのビール売り場 日曜…
こんにちは!ドイツのフランクフルトの美容室で約2年間スタイリストとして働いてきた旅好き美容師Leleleです。 ドイツの地元の美容室で2年間働いて知ったリアルなドイツの美容室事情を紹介していきます。 これから海外で美容師として働きたい、特にドイツで働きたいと思っている人に参考にしてもらえたら嬉しいです。 ドイツのフランクフルトの美容室で働いて知ったリアルな美容室事情 お客様の99%は英語を話せる 写真を見せてくる人はほぼゼロ 髪をすくのはアジア人だけ? 美容師とお客様との関係は対等 チップ文化 日本のサービスはやっぱり素晴らしい 日本のシャンプー文化(技術)は素晴らしい ドリンク提供にアルコー…
かねてから噂のあったドイツ1部アイントラハト・フランクフルトとの対戦が正式に発表されましたね。長谷部選手が、埼スタに帰ってくる。 日本代表の鎌田大地もやってく…
アメリカ領事館はデュッセルドルフにあるから「近くて良かった」と思っていたけど、 ビザ受付はベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、フランクフルトなので、 面接はフランクフルトの領事館で行われた。 朝7時30分と早いので、フランクフルトに前泊。 フ
フランクフルトでソーセージとりんご酒を食す!〜Apfelwein Wagner (Adolf Wagner)〜
日本語を話す店員さんがいるりんご酒/Apfelweinのレストラン。ドイツの昔ながらの居酒屋の雰囲気で、フランクフルト名物をいただきます。Grüne Soße /グリーンソースが美味しい!Frankfurtおすすめのレストランです。
ドイツで最も古い美術館〜Städel Museum /シュテーデル美術館〜
700年のヨーロッパ美術を辿る。デューラー、モネ、ピカソ、クレーなど美術品の宝庫!ドイツ出身の画家の作品もたくさん。フランクフルト観光なら、この美術館で贅沢なひとときを過ごしてみては?
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんにちは。 今回は2012年9月に行ったドイツとオーストリア旅行記です。 ドイツまでは北京経由で中国国際航空を利用して行ってきました。 旅行計画時点では知り得なかったのですが、2012年8月の香港活動家尖閣諸島
ドイツのカフェから リアル&オンライン おしゃべり会 with フランス・日本
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。週末、ここドイツのカフェからフランス・日本と つながってリアル&オンライン 同時進行でおしゃべり会を開き…
ドイツのフランクフルトへ今の夫と移住して1ヶ月弱ほど経って、なんとか少しでも仕事がしたいなと思って始めたこと、 それは出張ヘアカットでした! フランクフルトに着いて始めの1ヶ月は夫のお姉さんのお宅に居候させてもらい、その間に住むところと仕事を探す、という感じでのドイツ生活スタート。 (正確にいうと、ドイツのHanau(ハナウ)という夫のホームタウンの小さな町でのドイツ生活スタートでした!) やはり、移住してすぐ、何かを始める時というのはなかなか大変なもので、夫も同じく就職活動からのスタートでした。 私は夫のお母さんが行きつけの美容院のお仕事を紹介してくれて、 ドイツで、美容師デビュー! ハナウ…
前回の投稿では、ドイツに来てからの出張ヘアカットの経験を書かせてもらいました! そちらの記事はこちらです。 ドイツ、フランクフルトで美容師〜出張ヘアカット編〜 - Lelele world 出張ヘアカットを3ヶ月ほど続けると、お客さんも週に3.4人はご依頼もらえるようになってきました。 出張ヘアカットの様子 何度目かのお客さまも増えてきて、出張ヘアカットにも慣れてきた頃、ある1人のお客さん(仮名、Fさんと呼びます)と出会いました。 ドイツで日本人向けのウェディングフォトの会社を起業をし、 ヘアセットのできる美容師を探しているとのことで、ウェディングのお仕事は正直したことはなかったですが、せっか…
ハンブルクからご機嫌で帰ってきてみたら、夫のスマートフォンがないことに気づき、ハンブルクからゲッティンゲンまでの約2時間ずっと座っていた食堂車に忘れてきてしまったことが確定しました。その続きです。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。