メインカテゴリーを選択しなおす
#とり天
INポイントが発生します。あなたのブログに「#とり天」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023年4月17日㈪ 夕飯🎵
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😆💕今日は次女からお迎えの要請がありました。仕事の帰りにお迎えに行き珍しく夕飯に炭水化物を避けている次女が丸亀製麺に行きたいとリクエストがありました。丁度、鶏おこわも少なくなっていたので、一旦帰って用事を済ませ旦那と次女と3
2023/04/17 23:54
とり天
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
天ウラからトリ天
土曜日は安定の休日出勤です。 午前中は現場作業。 午後はデスクワーク。 そしてきっちり定時帰り。 休日出勤だし! そんなつもりで臨んだ本日のお仕事ですが、 午後一に発覚した機械トラブルで、まあまあの地獄でした。 機械が動かなきゃお客さんはすごく困る。 とはいえ手元の工具と部材でできることは限られる。 天井裏に入って匍匐前進で現場にたどりつき、 できる範囲の復旧でしばらくは稼働できる状況に持ち直して、 来週前半には本格的に復旧できるように手配を済ませました。 ・・・天井裏で協力会社に電話・・・ 「はぁ、はぁ、 あ、はい、今、こんな感じで復旧してるので、 月曜日にはあれとこれを持ってきてもらって、…
2023/04/15 22:15
やっちゃった 人形町 うどん おにやんま
人形町のおにやんまうどん以外にするつもりが店前を通る際にうどんにまた惹かれてしまいました。メニュー券売機自分は温うどんしか注文しないのです。熱量至上主義wとりちくわ天の大盛り710円なり。結構ボリューム満点うどんの受け取り場所で揚げ玉は無料で入れ放題。ネギち
2023/04/13 00:47
大阪 放出の下町情緒あふれる住宅地にある行列のできる絶品のうどん屋さん ~うどん色彩 大阪市鶴見区
妻と二人で大阪に行ってまいりました。ちょっと用事があって放出駅近くでお昼ご飯を頂くことにしました。「放出」って読めます? 「はなてん」と読みます。ハナテン中古車センターってここが本社だったのです。今ではビックモーターに吸収されてしまったようですが・・・。 少し行列ができてるいい雰囲気のお店を発見しました。うどん色彩というお店です。この写真は惣兵衛たちが食べた後で、お昼休みが終わった時間。この時は...
2023/04/04 15:52
☆豆ごはん&とり天ごま塩仕立て☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)雨の一日でした。午後6時を過ぎて急に雲間から顔をのぞかせたお陽さま。鹿児島県産のグリーンピースが店頭に並んでいて嬉しくなりました^^さっそく豆ごはんに。さやから出して塩を入れた湯でさっとゆでたら、湯をきり、ざるへ。洗ったお米にゆで汁をいれて普通に炊きます。炊きあがったごはんにゆでた豆を加えてざっくりと混ぜたらでき上がり♪さわやかな翡翠色の豆ごはん、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。3月21日のメニュー・豆ごはん・とり天ごま塩仕立て・鯛のお刺身・ほうれん草と白菜のおかかあえ・新玉ねぎとしめじ、さつまいものみそ汁豆ごはん☆豆はさやから出して塩を入れた湯でさっとゆで、湯をきってざるへあげます。洗った米に目盛りまでゆで汁をいれて普...☆豆ごはん&とり天ごま塩仕立て☆
2023/03/22 08:45
買って後悔したお菓子、手の若返り(?)、夜は鶏天
夜中にザンザン雨が降り、午前中は降ったり止んだり。 外トイレのワンコは、雨でも雪でも、 断固として外で用を済ませます^^; 雨が止んだので、お昼ご飯を買いに行きました。 5ドルのクーポンを貰ったんです。 地中海料理の店。 そこで薄いパンでお肉と野菜を巻いたサンドイッチを頼み...
2023/03/21 13:42
日本一周 中断中110 シンプルに
孤独のランチ !!今日は何時もよりチョットだけ !?奮発した更科そば ♪♪ ヽ(^o^)丿大分風 とり天 !? 🤔べったらを添えて…。 なんちゃって蕎麦屋…
2023/02/24 01:25
ブリの利休漬け定食
昨晩から少し冷えると思っていたら、朝にはうっすら雪景色。今も少し降っているでしょうか。我が家で春を告げる福寿草が膨らんできていたのに、咲くのはもう少し先になりそうです。昨日のお昼は、ブリの利休漬けで定食。週頭の月曜日は、お昼も定食にすることが多いかも。山利さんの白味噌で漬けたのですが、少し塩味が頼りなく、やはりほかのでもよかったかもと思いました。白味噌も2種類使い分けることが多いです。 ...
2023/02/21 07:25
【今治・ランチ】鶏天重が絶妙においしい安いで、特にイイね! 馳走屋「とり壱」
鶏天丼がイイね!馳走屋「とり壱」鶏天丼がイイね!馳走屋「とり壱」愛媛県今治市の馳走屋「とり壱」さんに行きました。メインは夜のお酒を提供する時間帯だと思われますが、お昼の営業もやられています。今治といえば、焼き鳥が有名ですので、それもたべてみ
2023/02/07 20:06
博多天ぷら専門店 おひるごはん
北街道 瀬名川にある天ぷら専門店に行きました。写真は天ぷら定食と たぬきそば天ぷら定食。天ぷらはア...
2023/01/27 17:41
関サバ・関アジ・だんご汁。大分の郷土料理を堪能する☆別府旅行記④【2022.12.11-12】
※【別府旅行記③】の続きになります。 昼食のあとは再び路線バスで移動し、別府タワー へやって来ました。1957年(昭和32)に日本で3番目に建造されたタワーで…
2022/12/28 06:50
白池地獄から血の池地獄・竜巻地獄へ。お昼はとり天発祥の店で☆別府旅行記③【2022.12.11】
※【別府旅行記②】の続きになります。 鬼山地獄から坂を少し下ったところに 白池地獄 の文字が見えました。これまでの地獄とは異なる感じの建物ですね。 こちら…
2022/12/26 06:50
今日のお弁当#のっけ弁#鶏ささみのスティック天#ひょうたん南瓜の天ぷら#椎茸の天...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
2022/12/20 13:02
麺家 高槻さんで立ち食いそば感覚の早い安い旨い「鶏天讃岐うどん定食」
この日のランチタイムは15時過ぎとなり、JR高槻駅の北側にあるこちらの通し営業されているうどん屋さんへ。【麺家 高槻/大阪府高槻市紺屋町1-3 ビエラ高槻南】…
2022/11/20 11:49
昔ながらのお惣菜が好き
このところ我が家の食卓に並ぶものは、昔ながらのお惣菜が多い。 若いころは敬遠気味だったものが近頃は結構好きで、特にひじきの 煮つけなど毎食でも戴きたいほうなのだ。 夕食に並んだひじきや切り干し大根を見て、「昔ながらのこういう お惣菜が飽きないし、一番体に優しい気がするなぁ」と連れ合いが 言う。 時折出してはいたのだが、あまり美味しそうに食べているようにも 見えなかったのだけれど。。。 kiiさ…
2022/11/04 13:36
星ヶ丘_大九州展(三越星ヶ丘店) なつま屋#とり天・鶏めし弁当(2021年4月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展は欠かさず行きますが、今回は大九州展に行ってきました。今まであまり行った記憶がありません。北海道展と違って食べ物だけでなく工芸品も販売されていました購入した商品の中から今回紹介するのは、なつま屋の、とり天・鶏めし弁当です。↑販売されている様子。から揚げ・鶏めし弁当や、鶏めしだけとか、とり天・からあげだけとか、もあります。↑お弁当の包装は、こんな感じ↑フタを開けるとこんな感じ。とり天は4個入り。漬物の他にポン酢とからしが付いています。↑広告では、こんな感じ。ほぼ同じような感じでしょうか。 電子レンジで温めて食べてみました。とり天は全てモモ肉で柔らかくでジューシーです。衣に味が…
2022/10/31 13:10
ふるさと納税でプチ旅行 京都府編 【丹波赤どり モモ・ムネセット(亀岡市)】
2022/10/24 08:00
星ヶ丘三越_鶏屋 とくさん #とり天弁当(2022年5月の祝日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週はGWデパ地下コレクションでした。大分県中津市の鶏屋とくさんが出品されていました。昨年のGWにも出品されていた記憶があります。そちらで、お弁当を購入しました。↑販売されている様子。とり天だけでなく、炭火焼き、からあげ弁当もあります。鶏めし、とり天、からあげ単品も販売されています。私が購入したお弁当はこちら↓↑「とり天鶏めし弁当」(972円)↑とり天、鶏めし、玉子焼き、漬物が入っています。とり天につける、かぼすポン酢、和からしもあります。↑とり天はモモ肉が4つ↑鶏めし 冷めていましたが、そのまま食べました。かぼすポン酢と和からしで食…
2022/10/09 13:22
星ヶ丘三越_鶏屋 とくさん #とり天弁当(2022年7月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週はサマーフードコレクションでした。GWにも出店されていた大分県中津市の鶏屋とくさんが、また出店されていました。とり天が何故サマーフードなのか分かりません。他に出店されていた鰻屋さんとかは分かりますが・・・↑出店されている様子↑販売されているもの とり天だけでなく、炭火焼き、からあげ弁当もあります。鶏めし、とり天、からあげ単品も販売されています。GWの時と同じ内容でした。私が購入したお弁当はこちら↓↑「とり天鶏めし弁当」(972円)美味しかったのでGWと同じものを購入してしまいました。↑とり天、鶏めし、玉子焼き、漬物が入っています。…
2022/10/03 07:14
ヘルシーむね肉食べ比べ定食(鳥さくイオンモール太田店)
とり専門店鳥さくイオンモール太田店定食・ごはん大盛り無料 ヘルシーむね肉食べ比べ定食ごはん大盛り 右から・・・とり天チキン南蛮むね肉の唐揚味噌汁の容器はコップのような感じだとり天むね肉の唐揚美味いけどとり天と同じように感じたチキン南蛮美味しい物は最後
2022/08/05 06:01
コロナへの警戒感
2022/07/28 04:54
とり専門店鳥さくイオンモール太田店 ヘルシーむね肉食べ比べ定食ご飯は大盛りだ味噌汁の容器が可愛い右から・・・とり天チキン南蛮むね肉の唐揚とり天美味い・・・チキン南蛮これが一番うまかったむね肉の唐揚美味いけどとり天と同じように感じた御馳走様でした😋
2022/07/25 04:54
【別府グルメ】岡本屋売店のご紹介 名物の地獄蒸しプリン、とり天などを満喫
大分県別府市の明礬温泉付近にある食事処「岡本屋売店」は、温泉蒸気を利用して作る地獄蒸しプリンや温泉卵を使った名物料理の数々をリーズナブルに楽しめる人気店です。軽食やスイーツをリーズナブルに楽しめるので観光の合間に立ち寄るにはピッタリです。豊富なメニューやお店の概要などをご紹介します。
2022/06/26 11:38
絶品刺し盛り、鶏天もつく焼き鳥6本コースのクオリティが高過ぎる!@焼鳥 ふくなが (大門)
勝手に追っかけをさせていただいている ブロガーさんが大絶賛されていた大門にある 焼き鳥屋さん、なかなか大門で食事をする機会がなく 気にはなっていたけれど未訪だったお店 ひょんなことからお伺いす
2022/06/10 15:37
三上のおばさん
足のしびれや怠さは残っているものの少しづつですが軽減されてきて、夕方にはかなり楽になってきました。空のアレンジも、いくらなんでも、もう限界かなと違う花器で...
2022/05/16 00:04
今日のお弁当。#のっけ弁#ささみとり天#とり天南蛮#タラの芽の天ぷら#大葉の...
2022/04/25 12:17
結婚記念旅行 その①
銭助です!めっきり春めいてきましたね!この調子だと、もう桜の開花も近いかな???ただね、今年も花粉症がヒドイのよ。くしゃみに鼻水がひどいし、目がかゆいのなんの。早く花粉の時期が終わって欲しいものです。さて、本日の記事に入りましょう。銭助は3/14のホワイ
2022/04/23 19:31
香川一福!都内で大人気の讃岐うどん店がみなとみらいにできたと聞いて行ってきた話
どうも!最近は円安、値上げラッシュで辛いですね…これが失われた30年の代償か…物価上昇させないといけないのだろうけど、終身雇用制度等がネックなんだろうか…💸 さて、この日は都内で大人気の讃岐うどん店がみなとみらいにできたと聞いたので行ってきたのですが😁 香川一福 みなとみらい店 外観はこんな感じで東急スクエアの地下にあります🚇 ランチセットは嬉しいですね! 2021年11月の情報なので、昨今の小麦価格高騰の影響で値上がりしてるかもです。。 ねぎ取り放題! しょうが取り放題!! 天かす取り放題!!! うどん三種の神器かな?😂 Aセットを注文しました✨ 鶏飯は鶏肉と牛蒡の炊き込みご飯ですね😁 白米…
2022/04/23 08:56
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!
何度も書いておりますがワタクシにとって「大分県」って憧れの地です。竹田も別府も国東半島も・・・温泉もいっぱいあるらしいですね。いいなぁ~~♪当地からは、と...
2022/04/15 18:39
町中華再び!!喰前絶後の皿台湾!町中華で肉最大盛りしてもらってきた。
昨日は、まさに、初夏を 思わすような暑さ🥵🔥 そんな中、 友だちに誘われて 人生餃子🥟 名古屋では有名な町中華👲 有名なのは 皿台湾。 カップ麺になるくらいの有名。 そして、飲めるくらい食べやすいチャーシュー! これはマスト! 絶対おすすめ 土日限定の鶏天!! サク...
2022/04/11 22:00
ダルダルなとり天。
2022/03/20今更なんだが世の中3連休ならしいね...って事は子供達の昼ごはんが明日も必要...正直面倒だなぁ...さて今日のお弁当です今日はダルダルの…
2022/03/21 15:55
【清水五条】京都に吹く讃岐うどんの風☆ランチはお得なかやくご飯セット♪うどん 讃式
うどんが好きです。ヨーゼフです。 インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ! 『うどん 讃式』 …
2022/03/01 08:38
大分とり天弁当にするか、和歌山湯浅醬油使用唐揚げ弁当にするか?迷うな~
【ご当地うまいもん弁当】とり天VS唐揚・・・各320円(税込) とり天にするか?唐揚にするか?迷ったので両方購入してみた。まずは、とり天の中身からご紹介しましょう。とり天2個、ちくわ天、豆腐...
2022/02/10 15:07