メインカテゴリーを選択しなおす
#スナップ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スナップ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暖かい日和 ♪
週末土曜日にやって来たいきなり寒波にはまいりました!寒くなるとは聞いていたけれど寒すぎる一日で冷たい強風が吹き付けて思わず背中が丸まりましたところが昨日は...
2023/11/21 20:52
スナップ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
誓いの丘公園(小山町)
富士山に見守られながら愛を誓ったあの日・・・ってな感じでしょうか?ここは、富士ビューポイント<誓いの丘公園>です。静岡県駿東郡小山町全体的には、こんな景色が見えます。写真左方面が御殿場方面、右側は冨士霊園や富士スピードウエイ方面です。写真右にちょこっと写っている年配の男性は、奥様とともにセルフタイマーでピースサインで記念撮影中。夫J氏は、「よくできるなぁ~。恥ずかしくないのかな?」私は、「そう?記...
2023/11/21 15:35
ひまわりのチアをうけて向かう 金沢23.11.05
こんにちは。 国道沿いのひまわりからのチアをうけて、お着物スナップのため金沢へ向かいました。 茶屋街メイン通りからは少し外れた通りにて撮影させていただきま…
2023/11/21 07:13
【写真】大國魂神社の酉の市5
『【写真】大國魂神社の酉の市4』 『【写真】大國魂神社の酉の市3』 『【写真】大國魂神社の酉の市2』 『【写真】大國魂神社の酉の市1』府中にある大國魂神社に…
2023/11/20 18:12
「今日は、いいぞ!」と思う場所
昨日は、最高のお出かけ日和でした。雲一つない快晴は、気持ちが良かったです。もちろんそんな日に目指すのは富士山が見える場所!東名のこの位置が富士山から遠いのにも関わらず、富士山が大きく見える場所だと思います。NEXCO中日本のおすすめポイントでもあります。今週末は、寒くなるそうです。お天気が良くて暖かめの平日が、紅葉巡りには最適かも!じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
2023/11/20 14:25
横浜北部のシェア自転車事情!!
土曜は風が強いながらも、この土日は晴れて気温的にも絶好のサイクリング日和でしたね。悲しいかな、この2日間も仕事でした。それでも青空の誘惑に我慢できずに2時間ほどご近所ポタリングで息抜きできました。缶コーヒーの100円自販機もすっかり見かけなくなりました。普通に買えば140円!! 缶飲料も高くなりましたよねぇ。今回お初のこの缶コーヒーは120円でGETしました!!鶴見川の支流、恩田川沿いの田んぼ風景。横浜市緑区...
2023/11/20 11:20
明石海峡大橋夕景
明石海峡大橋夕景 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/11/19 13:02
鹿子ペルー旅は国民をだます大根役者劇場だった。ベルサイユ鏡の間。
昨日の記事では、売春防止法違法をしつつ警察庁長官に犯人隠避罪を犯させた者が事務局長に収まっている”皇位継承”懇親会が、ただただA宮家へ皇位を移すために内閣法制…
2023/11/19 11:47
冬を呼ぶ雨 ♪
ここ二三日お天気が安定しません昨日も朝雨が降ってその後はいったん晴れてまた曇って来てどんどん空が怪しくなって雷がゴロゴロ~そして雨・・・まるで一瞬嵐の様な...
2023/11/18 15:38
大波乱の荒天の中迎えた長野旅行2日目、急遽予定を変更して訪れた今年で竣工60周年を迎えた黒部ダムの紅葉が絶景過ぎた( ゚Д゚)!
紅葉日和なのに秋雨ばかりな北陸金沢より こんばんわぁ~ただいま紅葉撮影の旅で訪れた長野県の旅行記「ぽてとのまったりぶらり旅 in 秋の長野県」まったりと連載中です(*´▽`*)今日の日記は、小雨交じりの中で訪れた富山県と長野県の県境にある巨大ダムの見学日記です。【 長野県→富山県 立山市 紅葉撮影 in 黒部ダム まったり見学日記 】...
2023/11/18 09:35
【写真】大國魂神社の酉の市4
『【写真】大國魂神社の酉の市3』 『【写真】大國魂神社の酉の市2』 『【写真】大國魂神社の酉の市1』府中にある大國魂神社に行ってきました。こちらの神社が初め…
2023/11/17 18:41
葉っぱ宝石 ♪
11月になって晩秋から冬へと季節が進む頃今頃になって雨がよく降る様になって来ました本来なら紅葉の日々を楽しみたいところですが紅葉する前に葉っぱが散ってしま...
2023/11/17 17:04
おやきをめぐる冒険 2
おいしいおやきを、ある土曜の午前に食べました。 「ぜんたい、この山道はけしからんね。この先に村があるというのに一方通行だ。なんでも構わないから、早くむしゃむし…
2023/11/17 08:36
【写真】大國魂神社の酉の市3
『【写真】大國魂神社の酉の市2』 『【写真】大國魂神社の酉の市1』府中にある大國魂神社に行ってきました。こちらの神社が初めてなら、酉の市というものに行くのも…
2023/11/16 18:28
好奇心 ♪
子供の頃体験したわくわく感が後大人になって好きに繋がって行く小さな好奇心が自分の興味になり大きな目標に繋がって行くという事になれば最高ですね水族館の魅力に...
2023/11/16 17:28
最後の秋バラ
チャールストン (小田原フラワーガーデンにて)こんにちは!メグおばちゃんです。お天気が良い本日の横浜!そろそろ山下公園辺りのイチョウ並木が気になっています。鎌倉辺りの紅葉は12月の第一週目が見頃ですから、下界のイチョウの黄葉は、少し早くて、そろそろかな?と予想しています。そういえば、七五三のシーズンですが、我が孫も5歳になり、今年、満で七五三を迎えました。昔は写真館での記念撮影は当たり前でしたが、今...
2023/11/16 14:40
【写真】大國魂神社の酉の市2
『【写真】大國魂神社の酉の市1』府中にある大國魂神社に行ってきました。こちらの神社が初めてなら、酉の市というものに行くのも初めて。ワクワクしながら府中へ向か…
2023/11/15 18:09
海底探検 ♪
一度は憧れる海底の生き物と話してみたい!きっと子供の頃なら生き物目線に近づいて話しかけていただろうな・・・大人になった今も海底探検をしてみたい!と憧れます...
2023/11/15 17:46
イチョウの落とし物
こんにちは!メグおばちゃんです。本日も曇り空で気温の低い日となっています。いきなりですが・・・ぎんなんも秋の風物詩?の一つではないでしょうか?栄養もあり、茶わん蒸しなどでいただくと美味しいですね。お料理のちょっとしたアクセント・・・・良い仕事、してくれます。しかし、多くの方がご存じのように、イチョウ並木は要注意!臭いが苦手の方も多いことでしょう。気づけば11月も半ばになってしまいました。毎年、早めに...
2023/11/15 14:57
地元休耕田に咲くコスモス
撮影日時:2023/10/31.11:03.✌️...
2023/11/14 22:32
みなとやま水族館 ♪
湊川商店街から更に更に歩いて移動~ずっと行ってみたかったみなとやま水族館神戸市街地に生まれた複合施設NATURE STUDIOの中の小さな水族館です141...
2023/11/14 18:57
【写真】大國魂神社の酉の市1
府中にある大國魂神社に行ってきました。こちらの神社が初めてなら、酉の市というものに行くのも初めて。ワクワクしながら府中へ向かいました。 ということで、駅…
2023/11/14 18:23
寒い朝、初霜で白く染まった横浜北部
本日の横浜の最低気温は7.3度とされていますが、我が居住地の横浜北部は4度前後まで下がったようです。今朝は新しく導入したレンズの試し撮りを兼ねて近所の里山を散歩してきました。3週間前に壊してしまったオリンパス12-50mmレンズの代わりに購入したのは、パナソニック製の14-140mmレンズ。https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-699.htmlパナソニックとオリンパス(OMDS)は同じMフォーサーズ規格なので完全互換。壊したレ...
2023/11/14 18:21
丹沢湖の紅葉2023
こんばんは!!メグおばちゃんです。すっかり11月らしい気温になった本日の横浜でした。1週間か10日前までは、薄いブラウスに羽織り物で調節、なんて日々でしたね。さて、本日のお話は・・・11月12日(日)、朝からどんよりとした曇り空、時折小雨混じりの横浜エリア!予想通りのお天気でしたが、神奈川の山間部に紅葉見物に出かけました。日曜しかお休みのない私たちにとっては、もはやお天気関係なしの強行ですよ。(笑)しかし...
2023/11/14 17:50
いつかの旅 69 〜渋谷 高架線があった頃〜
あの辺りに、昔の駅の看板の痕跡があってね、なんて話に聞いたのはいつ頃だっただろ?形があるものは、いつかは無くなるものだけど今、高架線の後を歩いても当時の様...
2023/11/14 17:10
いつかの旅 70 〜港の軌跡〜
みなとみらい地区が、観光地として有名になる前の頃まだ港に線路が残っている場所があるよ。そう聞いて何度も通った場所。かつて桜木町の駅あたりから、港のあちらこ...
2023/11/14 17:09
いつかの旅 48 〜映画のシーンの様に撮りたくて〜
あたらしいカメラを手に入れるとあれこれと撮り方を変えて試したくなる。この頃は映画のワンシーンの様に撮りたくて試していた様な記憶。〜新宿駅前・新宿区 201...
2023/11/14 17:02
いつかの旅 44 〜誘惑〜
路地の誘惑にも看板の誘惑にもやっぱり勝てなかった。〜三軒茶屋・新丸子 2007年〜Mamiya M645 / Kodak 400TMY自家現像 Kodak...
2023/11/14 16:59
いつかの旅 45 〜うなぎ店〜
新宿駅前のうなぎ屋さん串焼きスタイルで鰻のあらゆる部位を食べられる飲み屋さん今日も撮りに来たの?好きだねぇ。どうせ撮るなら焼き台を使っている時に撮りなよと...
2023/11/14 16:58
いつかの旅 39 〜気になる看板〜
確かこの時は桜の花を目当てに歩いてたのだけどボードに目が止まってしまってからはそこらにある看板が気になって桜を撮るどころではなくなってしまった。それにして...
いつかの旅 106 〜 小向マーケット 〜
市場でもなく名店街でもなく、マーケット前者に比べてマーッケットって聞くとものすごく親しみのある自分の家に近いお店、な気がしてしまう。多い時では16軒もの店...
2023/11/14 11:08
【写真】銀座周辺を歩く4
『【写真】銀座周辺を歩く3』 『【写真】銀座周辺を歩く2』 『【写真】銀座周辺を歩く1』11月に入ってだんだん涼しくなってきたある日、銀座の周辺を撮り歩いて…
2023/11/13 18:03
家族の散歩道
三保ダム ダム広場のイチョウ初めて訪れたのはいつの日だったでしょうか?10年以上経ったと思いますが、こちらのイチョウとダム広場を「紅葉の穴場」と紹介したと思います。最近はイチョウの木も落ち葉も少し元気がなくなっています。昨今の異常気象の中、植物も耐え忍ぶのが大変なのかも!急に冷え込みました。体調管理には気を付けたいですね。と言いながら、熱はなし、食欲旺盛ですが、咳の嵐に襲われ、本日、内科に行ってきた...
2023/11/13 17:47
旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部)
旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部) - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/11/13 15:09
懐かしい暑さ ♪
雨が降る度に少しずつ寒さが増しているように感じますだって薄めの羽根布団が寒い~って感じる時があるんだもの・・・ついこの間まで暑い暑いとぼやいていたのにね動...
2023/11/13 12:59
湊川商店街 ♪
久しぶりの湊川商店街をちょっとだけ歩いて移動~こちらの商店街は大きくて活気があってとても楽しい所です私の住んでいた所には小さな商店街しかなくてこんな大きな...
2023/11/13 12:58
11/7
イチョウや紅葉やみたい景色がいっぱいランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:写真日記
2023/11/12 19:26
【写真】銀座周辺を歩く3
『【写真】銀座周辺を歩く2』 『【写真】銀座周辺を歩く1』11月に入ってだんだん涼しくなってきたある日、銀座の周辺を撮り歩いてきました。普段は銀座に行くと写…
2023/11/12 18:05
人口減で野生動物は増えるばかり!?
この秋は全国的に熊の被害が毎日のようにニュースネタとされていますが、昔は北海道のヒグマは人を襲うので危険とされていたのに対し、本州のツキノワグマは大人しく、人を恐れるので出くわす事など滅多にない!! とされていましたよね。ところが、この数年で熊もZ世代化が進んだのか、平気で人里というか市街地にまで現れるようになりました。しかも、背後から人を襲うなんて…。もはやヒグマと変わらぬ凶暴性になってしまい...
2023/11/12 09:09
【写真】銀座周辺を歩く2
『【写真】銀座周辺を歩く1』11月に入ってだんだん涼しくなってきたある日、銀座の周辺を撮り歩いてきました。普段は銀座に行くと写真展がメインとなって、それに付…
2023/11/11 18:20
雨 ♪
昨日は朝からよく降りましたシトシト・・・シトシト・・・一日中雨の日ってひさしぶり毎日お散歩に行きたいロンにとっては残念な日だったと思いますちょっと外に用を...
2023/11/11 13:37
【秋の行楽】まだ間に合う!弘前公園の紅葉が良すぎる!!【ポートレート撮影】
こんにちは!!北海道産青森県民のMitchionです!! 皆さんは今年紅葉は見ましたか? 青森県内には紅葉の名所がいくつもありますが、普段から弘前に住む私にとって一番身近なのは弘前公園でしょう。 春に咲き乱れる桜のイメージが強い弘前公園です
2023/11/10 19:54
【写真】銀座周辺を歩く1
11月に入ってだんだん涼しくなってきたある日、銀座の周辺を撮り歩いてきました。普段は銀座に行くと写真展がメインとなって、それに付随する形でスナップをするのです…
2023/11/10 18:04
希望の船出 ♪
神戸市中央区波止場町神戸港のメリケンパークにある”神戸港移民船乗船記念碑”平成13年に建立された海外移住者の功績をたたえる為の記念碑です明治41年4月28...
2023/11/10 17:56
夜のmosaic ♪
先日夜散策に出掛けた時神戸ハーバーランドにあるmosaic辺りを歩きましたこの辺り光が色とりどりでとても綺麗なスポットです久しぶりの夜散策は新鮮でした週末...
2023/11/09 18:42
【写真】海が見たかった。3
『【写真】海が見たかった。2』 『【写真】海が見たかった。1』タイトルのまんまです。唐突に海(というか水)を撮りたくなって、江ノ島まで行ってきました。江ノ島…
2023/11/09 18:04
サステイナブル
ボクにはこんなカッコ持続可能ではありませんです。チョイと前から相鉄線内にもSDGs号が入ってくるようになりましたよ。いつの間にって感じだけど、なんでも昨日は立冬だったとか。ナンか秋が無いうちに冬になっちゃいそうだなぁ・・・サステイナブル
2023/11/09 16:59
ジャンボ野菜ラーメン!! 再びの見晴らしドライブイン
先日の紅葉サイクリングの帰り道、連休渋滞に巻き込まれずに順調に相模湖まで戻ってこれました。ならば、10月上旬の山下りサイクリングでも利用した国道20号沿いの「見晴らしドライブイン」でお昼ご飯とします。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/23210347.html正午を少し回った時間帯とあって、店前にはお客のオートバイやクルマが数台停まっていました。私より少し上の方かな!? カブライダー3人組の姿もあります...
2023/11/09 13:30
ちょっと早かった!ざる菊園(小田原市)
こんにちは!メグおばちゃんです。毎週秋色探しをしているメグおばちゃんですが、昨年も訪れた小田原市の鈴木さんちのざる菊園に行ってみました。結論から・・・11月5日(日)では、見頃には早かった!夏のみずやりに5時間かかるという自慢の富士山もまだまだです。硬い小菊の蕾にがっかりでした。しかし、よくよく調べてみると昨年は11月13日に訪れていました。今週末でも少し硬そうですが、ボチボチ見頃になっているのではないで...
2023/11/09 12:53
【写真】海が見たかった。2
『【写真】海が見たかった。1』タイトルのまんまです。唐突に海(というか水)を撮りたくなって、江ノ島まで行ってきました。江ノ島といっても橋は渡らず、片瀬海岸か…
2023/11/08 18:05
次のページへ
ブログ村 1951件~2000件