メインカテゴリーを選択しなおす
#スナップ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スナップ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
おみくじ 〜大窪寺〜
撮影日時:2024/01/02,14:58. 私は、大窪寺にお参りに行って来ました。 今年初めての運試しは、『末吉』 ここで大吉で運を使い切らなくて、考え方によってはラッキー✌️だったかも! なーんてね。都合よく考え...
2024/01/11 16:36
スナップ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
かそりーぬに会いにいきました
2024/01/11 15:24
久しぶりに個展を開催することになりました。
2024/01/11 15:23
1494. 京都駅で多様性を考える
年末に訪れた京都駅は、多くの外国人観光客で混雑していました。駅前では、外国人のカップルがチュッ!チュ!と音を立てながら、2人だけの世界に浸っておられました...
2024/01/11 08:24
12/18
わたしのカガミは何を映すだろ何を写したいのだろランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:写真日記
2024/01/10 21:39
#207
誰かと歩む道わたしが歩む道誰かが歩む道ぜんぶ
#205
隠したキモチ隠されたオモイ気がつかないフリの優しさランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:オールドレ
2024/01/10 21:38
綺麗に咲く山茶花と紅白南天
〜Sさんの散歩〜 年明け最初の更新です。 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 最初は、冬に鮮やかな花を咲かせる『山茶花』 サザンカの花言葉:「ひたむきな愛」「ひたむきさ」「理想の恋」「困難に打ち勝つ」 それと、おめでたい『紅白南天...
2024/01/10 18:41
【写真】日日是好日6
2024年の目標。 いくつかあるけれど、一番重要で一番ふわっとした目標。 「撮影枚数を少なくする」 うわ、絶対難しいやつです。 今までは闇雲に撮影してその中…
2024/01/10 18:06
大漁旗に祈りを込めて
静岡県富士市 田子の浦漁港(2024年元旦)田子の浦と言えば・・・田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ (山部赤人)とか私が子供の頃は、ヘドロ公害で田子の浦港は社会問題となっていました。あなたはどんな田子の浦を思い浮かべるでしょうか?2013年5月に、田子の浦漁港でしらす丼を食べて、やっぱり冨士山を眺めています。→★同じようなことを書いてました。(笑)成長なし トホホです。 &nb...
2024/01/10 12:55
2024正月・都内鉄道沿線散歩 前編(永田町~秋葉原)
新年1月2日は息子と都内散歩を楽しんできました。今回も東急東京メトロパスを利用です。前回利用より50円値上げの980円。このきっぷは東急線の各駅から東京メトロの乗換駅までの往復と東京メトロ全線が1日乗り降り自由のきっぷです。田園都市線の青葉台駅から乗り込み、渋谷経由で永田町駅で下車します。都内の地下鉄駅は何度利用しても慣れません。この永田町駅も赤坂見附駅と地下通路で繋がっていて、地上に上がるとそこは赤坂見...
2024/01/10 09:08
パズル ♪
いつも災害が起きる度に思う事がパズルみたいに壊れてもまたすぐに作り直せたらいいのに・・・何もかも夢の中の出来事で一晩ぐっすり寝て目が覚めたら元に戻っていた...
2024/01/09 21:55
【写真】渋谷の新しいランドマーク?3
『【写真】渋谷の新しいランドマーク?2』 『【写真】渋谷の新しいランドマーク?1』次々と新しいビルが建っていく渋谷に、これまた面白い商業施設が出来たと聞いて…
2024/01/09 18:05
2024年<水みくじ>で占う!
こんにちは!メグおばちゃんです。2024年も本日から本格的に動き出しました。相変わらず、石川県・新潟県・富山県では復旧の見込みも立たず、被災者の方々は、厳しい生活を強いられていますね。私もほんのちょっぴり募金をしましたが、もう少し追加でしようと考えています。さてさて、突然ですが・・・私はあまり神社でおみくじをひいたりするほうではないのですが、2024年、【水みくじ】をひいてみました。【水みくじ】は全国的に...
2024/01/09 13:29
暖・水・温 ♪
1月の災害時に必要不可欠な事と言えば先ずは寒さ対策!避難所や停電時はとにかく寒いと思いますどうにかして暖をとる!暖房が期待出来ない時は乾いた服を重ね着する...
2024/01/08 23:06
七草粥の日 ♪
1月7日は七草粥の日早春にいち早く芽吹くことから邪気を払う!無病息災を祈って七草粥を食べたそうです七草とは日本のハーブ正月疲れが出始めた胃腸の回復にちょう...
元旦はあん餅雑煮
讃岐名物、白味噌仕立ての味噌汁に甘いあん入り丸餅と家族円満の思いを込めて輪切りにした大根と金時人参。 ちょっと太ネギ。上には青のりを少々。 お正月2日目は、大窪寺に初詣 第一駐車場では長い列、待ち時間が長い。 門前のお店も大賑わい 有難いことに元気に新しい一年が始まった。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。...
2024/01/08 20:12
鳩ちょんまげ
新年1月2日の靖国神社は多くの初詣客で賑わっていました。その靖国神社にある大村益次郎の銅像。明治26年に制作された日本で最も古い西洋式の銅像とのことです。立派なちょんまげですね!!んっ!? でも何だか動いているような?何と、ちょんまげのように見えたのは鳩でした!!見事な場所に止まってますねぇ(笑)。正月東京散歩レポートは次回から2回に分けて掲載予定です。☆本日はコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメ...
2024/01/07 18:44
【写真】渋谷の新しいランドマーク?2
『【写真】渋谷の新しいランドマーク?1』次々と新しいビルが建っていく渋谷に、これまた面白い商業施設が出来たと聞いて行ってきました。これから数回に渡ってその商…
2024/01/07 18:11
エロイムエッサイム
実はまだ前に使ってたPCのデータ消去してなかったんですよ。まぁ普通であればソレ用のソフト使うんだろうけど、モッタイナイんで、ボクの場合はただただ破壊なんです。魔鏡のように光ってるのがHDDッスね。傷つければオッケーみたいなんだけど、コレもやっぱボクの場合、ただひたすら破壊で木っ端微塵に割っときました。年明けも2日から家事作業してるんで、チョイと疲れ気味なんだけど、あと一ヶ月、もうひと踏ん張りしてゆっくりするとしましょかね・・・エロイムエッサイム
2024/01/06 20:47
暖かい日♪
こちらの昨日は時折ミストシャワーの様な雨がぱたついたりして慌てて洗濯物を取り入れたという方もおられたでしょうそして今日は一転してまぶしい太陽が照りつけて暖...
2024/01/06 19:16
【写真】渋谷の新しいランドマーク?1
次々と新しいビルが建っていく渋谷に、これまた面白い商業施設が出来たと聞いて行ってきました。これから数回に渡ってその商業施設と渋谷周辺のスナップを載せていきます…
2024/01/06 18:05
天女が舞い降りる浜・・・
2024年元旦大晦日は、関東・東海方面は雨のち晴れのお天気でしたが、元旦は、快晴だった静岡県です。何回か三保の松原を訪れたことがありますが、富士山がくっきり見えたのは、今回が初めてでした。凧揚げする親子の頭上の黒ポチは、レンズのゴミじゃないですよ!パラグライダーです。静岡県側からだと宝永山もしっかり確認できます。富士山はやっぱり日本一のお山です!大好きです!つづく・・・ ...
2024/01/06 15:14
引越ししてきました どうぞよろしくお願いします
撮影場所:多和産直大銀杏の木陰 香川県の地域ブログさんよりこの度引っ越してきました。 2018年より続けているブログの続きです。 準備が整い次第更新を開始したいと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
2024/01/05 19:53
徳川家康、お気に入りの一品!
昨年の大晦日~今年の元旦にかけて、静岡方面に1泊旅行に行ってきました。まずは、天女の羽衣伝説で有名な「三保の松原」へ・・・海岸へ行く前に、ちょっと休憩!400年以上歴史のある<安倍川もち>をお土産屋さんで食べました。当たり前に美味しい餅菓子ですが、いっしょに出されたお茶が渋めで美味しかったなぁ~!そうそう<安倍川もち>は徳川家康がその名を付けたらしいです。安倍川沿いの茶屋で休憩した家康に献上されたもの...
2024/01/05 15:02
現代版の七福神めぐり!?
新年も5日目、昨日は仕事始めの客先を数軒回って来ました。今年は明日から3連休となるためか、4日仕事始めの会社が多かったようですが、道路は空いていました。特にトラックが少なかったです。出先で見かけた七福神の案内ポスターです。おぉっ!! そう来たか。七福神も萌えキャラ化な時代なんですね。これだとアニメやゲーム好きといった、これまでとは違う層が七福神めぐりをスンタプラリー的に楽しむことでしょう♪そういえ...
2024/01/05 13:26
古き良き ♪
たまに古民家を訪れるのはいいけれど住むなら新しい家がいい~という人も多いのでしょうか建て付けが悪く戸が閉まりにくいとかすきま風が吹くとかギシギシ音がすると...
2024/01/05 11:12
火の用心 ♪
地震でも事故でも火事まで起きたらほんとに大変だと思いますまずは命優先!生きていてください私達はいつもあなた達を見守り応援していますこんなに大変な時困り果て...
【写真】初めての新大久保!からの新宿へ4
『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ3』 『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ2』 『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ1』早めに仕事を納めて「…
2024/01/04 18:42
近況報告
元旦に襲った能登半島地震の影響で、急遽実家からとんぼ返りで北陸金沢に帰ってきました。アパートは無事でしたが、部屋の電化製品や棚などがかなり崩れた影響で壊れてしまっている状態で、今後の家電製品の買いなおしや部屋の片づけ等、やることが多すぎて少し放心状態になっております_(:3」∠)_それでも自分自身に怪我もなく、家屋が無事なだけでも救いなので、これから部屋の片づけなど進めていき、少しずつ普段の生活に戻って...
2024/01/04 17:26
2024年・ブログ再開します!
明けましておめでとうございます本年もよろしかったらお付き合い下さいね。2024年年頭から、地震や事故で大揺れ!前途多難な感じもしますが、龍の年ですのでこれからは、上へ上へと昇り、いい年になることを祈ります。さて、メグおばちゃんこと私ですが、昨年11月後半に右手首にひびが入り、ギブス生活となりました。不自由な生活を強いられたわけですが、「つまづくとか転ぶ」ということの重大さを痛感しました。迷惑をこうむった...
2024/01/04 16:20
秋葉原のヨドバシカメラは7割の客が外国人!?
明けましておめでとうございます。新年早々、事故や災害が起きてしまい大変なことになってしまいましたね。被災された方々が1日でも早く日常に戻れますように願っております。この元日は一人でご近所ポタリングを楽しみ、翌2日は息子と東京散歩を楽しんできました。その散歩レポートは、後日掲載予定です。正月のガラガラな空気感の東京中心部ですが、人の多いところは相変わらずの大賑わい。カメラ関連の最新カタログ欲しさに、久...
2024/01/04 15:37
あけおめ モーニング
まずは丸くなるな、星になれ。って事で、お節アテにイッパイ。今年はどっか出られるか分かんないんで、地元の氏神様へ初詣での道すがら。鳥居建て替えのときは寄付なんかもしたし、ウチも一応氏子になるのかなぁ?ココ日吉神社は常駐神主が居なくて、以前は上位社から神主が来てたんだけど、最近じゃ経費の問題なのか地元の人がやってるらしいんです。そしたら、後からラインがあって知人のS山さんがやってたみたい。ボクは二礼二拍手のあと長々合掌しないですぐ一礼だから傍から見たらテキトーな詣り方に見えるんだろうなぁ?でも合掌は仏教で、神道じゃ二拍手だけが正しい詣り方だと思うんだけどね。まぁ詣り方は個人の作法でどーでもイイんだろうけど・・・駅の方を回って"国民酒場じぃえんとるまん"でもやってれば寄って来ようかと思ったけど、あいにく明後日か...あけおめモーニング
2024/01/01 12:54
【写真】初めての新大久保!からの新宿へ3
『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ2』 『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ1』早めに仕事を納めて「どこか撮りに行きたいなぁ」と思っていたところ、…
2023/12/31 23:11
12/11
戻りたいっていまでも思っちゃうのはわたしの幸せにもアナタの幸せにも邪魔なんだよねランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:写真日記
2023/12/30 19:36
#203
見上げればじゆう、な ひかりランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:オールドレンズ
12/8
フクロウの神社で懐っこいネコさんに出会うでもその階段は登る元気はなかったけどランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:写真日記
2023/12/30 19:35
【写真】初めての新大久保!からの新宿へ2
『【写真】初めての新大久保!からの新宿へ1』早めに仕事を納めて「どこか撮りに行きたいなぁ」と思っていたところ、そういえば行ったことがない街があったことに気づ…
2023/12/30 18:11
【写真】初めての新大久保!からの新宿へ1
早めに仕事を納めて「どこか撮りに行きたいなぁ」と思っていたところ、そういえば行ったことがない街があったことに気づきました。 ということで、韓流の街として名高い…
2023/12/30 00:03
自転車も乗車可 宮ヶ瀬ダムのエレベーター
年の瀬27日に、1ヶ月ぶりのお休みをとって宮ヶ瀬ダムを経由してヤビツ峠をサイクリングしてきました。サイクリングレポートは、当ブログ本館にて後日掲載予定ですが、こちらでは宮ヶ瀬ダムを紹介します。宮ヶ瀬ダムは、2000年に完成した神奈川県最大のダム。ダムが出来る前は、この辺りは中津川渓谷と呼ばれ、自身もキャンプなどを楽しむ清流でした。今回はその面影を懐かしみながら、宮ヶ瀬ダム内に設けられたエレベーターを利用...
2023/12/29 21:27
#200
魔法の呪文だいじょーぶ魔法は解けるからだいじょーぶR
2023/12/29 20:58
2023年ありがとう ♪
2023年も残すところ後わずかになりました昨年に比べると少しは動けた一年でした一昨年の夏から不調で色々あって…年が明けてやっと回復して行くと思っていたら昨...
2023/12/29 20:26
気になる黄色い家 ♪
兵庫県たつのの町を歩いていた時目に留まった気になる黄色い家普通のお家なのでしょうか?あまりむやみに撮るのはどうかとは思ったのですがなんだか妙に魅力的で思わ...
#198
見落とすものはいつも近くにランキング参加中ポチッとお願いしますJUGEMテーマ:写真
2023/12/29 20:18
【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!4
『【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!3』 『【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!2』 『【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!1』こちらでも話したとお…
2023/12/28 18:47
【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!3
『【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!2』 『【写真】いざ、みなとみらい全館点灯へ!1』こちらでも話したとおり、無理やり残りの仕事を片付けて、超早めの仕事…
2023/12/27 18:22
【 彼岸花・撮影】すぐに使える3つのコツ【EOS RP・作例】
9月の被写体といえば彼岸花。別名曼珠沙華(マンジュシャゲ)。9月中旬〜10月上旬にかけて一斉に姿を表す魅力的な花です。 カメラを持っていたら「いい感じ」に撮ってみたくなりますよね。 今回は素人の私でもいい感じに撮るため使った、簡単な3つのコ
2023/12/27 00:31
【撮って出しが楽しめる】Canon自作ピクチャースタイルの作り方
撮って出しJPEGですぐにSNSへアップできるような自分好みのピクチャースタイルがあると嬉しいですよね。 それ、キヤノンで、できます! 情報源が少ないので知らない方も多いようですが、キヤノンのピクチャースタイルは実は自作できるのです! 多く
【New FD35-70mm f3.5-4.5】レビュー・作例
トップカメラのジャンクコーナーで見つけたNew FD35-70mm f3.5-4.5。レンズもキレイで絞りやヘリコイドの動作も全く問題なく美品に思えたので購入してみました!オールドレンズあそびに使えるか、ジャンク品掘り出し物の格安NewFD
2023/12/27 00:30
クーポンあり!GOOPASS(グーパス)審査に落ちる原因と、口コミ・評判をレビュー
カメラのサブスク「GOOPASS(グーパス)」の審査に落ちる原因や、口コミ・評判から、利用の流れや料金までご紹介します。
2023/12/27 00:29
次のページへ
ブログ村 1801件~1850件