メインカテゴリーを選択しなおす
#次男
INポイントが発生します。あなたのブログに「#次男」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
♡ 8歳6か月 ♡
昨日は土砂降りだったのに、今日は晴 岩手県も暑いそんな夏休み放課後こども教室の夏休み版のイベントにも参加をし、満喫しているRuu今日は午後からこども教室です市…
2022/08/02 12:44
次男
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
次男のバイト
今日もほんとに暑かった今日はおやつにコープのあんドーナツそれとアイスティーアイスティー入れてて失敗アイスティー入れてる横で庭で取れたベビーリーフをボールに入れ…
2022/08/02 08:56
❤ もぉ8月かぁ ❤
もぉ8月!!宿題が終わるのか気になる毎日取り組んでいるようだけどやっぱり学年が上がる事に量も増えるわけで しかもお兄ちゃんも夏休みだから、毎日自宅にいるから、…
2022/08/01 11:42
モリモリ食べる次男
モリモリ食べる次男 次男が最近、モリモリ食べます。帰宅してから、本日配給されたお菓子(食べすぎが原因で我が家は配給制のお菓子です)、バナナ🍌、おにぎり🍙… オレの胃袋はブラックホールだぁ!! と叫んでるので、夜ご飯をモリモリに注ぐと「オレのだけ多すぎる!!」とクレームになります🥲 あくまでも、おやつが良いようです🥺 しかし、ご飯あってのおやつ。そこは、なんとか食べていただきたい。好き嫌いもありますが、気分のムラもあるので無理矢理は食べさせたくない🙃 そのへんの兼ね合いは難しいなぁと思いますが、夕飯が食べきれない日は翌日のおやつを減らすよと伝えてます。実際に減らすかどうかは…(ごにょごにょ)大抵…
2022/07/31 07:26
勉強がはかどる予備校生のデスク
予備校生の次男部屋少しでも勉強がはかどるように整理収納アドバイザー的にちょっといじってみました BEFORE/AFTERはいかに??? 本日もご訪問ありがと…
2022/07/30 23:58
そう次郎の百日祝い その1 ~お店予約の決め手は~
前回の話はコチラ↓だいぶ間が空いてしまいました!前回の記事にも書きましたが父母揃ってゆう坊の風邪を継承してしまい、回復するまでしばらく大人しくしてました。今でも鼻やら痰やら症状がしつこく残ってたりします。夏風邪ヤバい。我が家で一番健康なのは0歳児ですわ😅
2022/07/30 00:14
そう次郎の百日祝い 前章 〜オシャレ服が似合わない〜
前回の話はコチラ↓そう次郎の百日祝いやってきました!ゆう坊のときにもやったので実に3年ぶり2回目です。百日祝いに備えて普段は西◯屋で済ましている我が家ですが、ちょっとオシャレな服を買ったときの話。そう次郎君、ずいぶん大きくなってまして…。3〜6ヶ月用の服を用
給食を食べない
学校で給食を食べない いつもではないのだが、小2の時、次男は給食を食べないことがあった。 次男が給食を食べないとき、周りから見ると怒って見える。 でも、それは怒っているのではなく、戸惑っていたり、悲しかったり、悔しかったりすることが根底にある。 私は学校に付きっきりで行っているわけではないから、推測でしかないが。たぶん。そうなのだ。 給食を食べなかった初日、次男は帰宅して泣いていた。「お母さん、おれ、給食、食べてない」えー!?と、話をよく聞くと、自分が食べないと言ったこと、先生が一回しか「食べなよ」と言ってくれなかったとのこと。 一回「食べなよ」と言ってくれたら十分でしょ🤤 しかし、彼には十分…
2022/07/29 06:41
1月は息子たちとよく会い、たくさん仕事をした月だった。ブログもめっちゃ書いたよ。
今日で1月も終わり。 2022年最初の1か月は、元旦に長男が帰宅。 そこから入れ替わりで次男、成人式でまた次男。 そして再び長男。 そして最後にまた次男。 …
2022/07/28 11:12
ブログの心配事と、障害についての考え
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 10才 自閉症・重度知的障害・…
2022/07/27 08:47
うなぎと野菜炒め
大人になってから うなぎを食べられるようになったかえるです あの骨がどうも苦手でしたが うなぎをおいしいと 思 大人になってから うなぎを食べられるようになったかえるです あの骨がどうも苦手でしたが うなぎをおいしいと 思
2022/07/26 20:34
♡ 一学期終業式 ♡
今日は終業式 コロナが出ることなく、無事に登校出来ました今朝の服装運動着体育あるのと聞くと体育ないけど先生が、運動着で来てって言ってたよとのこと。と思いなが…
2022/07/25 17:42
朝からてんわやんわ、、、
案の定、今朝は大忙しでした 子供らは中々起きず、妻は朝から9時半から歯医者の予約。 車で療育と歯医者に行こうとしたら、長男の特性であ。ルーティンとこだわりが…
2022/07/25 12:59
健常児たちの成長に驚いた夏祭り
2022/07/25 09:19
次男のお引っ越し
3連休、あっという間に終わってしまった…実は私、5連休でした。平日に2日お休みをもらい次男のお引っ越ししてました。就活も終わり秋からの授業も週に1回だけなんか…
2022/07/22 23:04
❤ 3年生 期末面談 ❤
今日は小学校の期末面談霧雨の中とぼとぼ行ってきました学校好きだし勉強も好きだから(苦手分野はあるけれど)心配はしていないんだけどいざ、先生から話を聞くと状態。…
2022/07/22 19:26
お盆の準備は誰がする?長男の義務感と、常に受け身の次男
お盆の準備を頼まれる昨日は夫の実家に行ってきた。すると義母に、「またお盆の準備を頼みますね」と言われた。え?また私?昨年は義兄夫婦がほとんど準備をしてくれた。さらにその時には自分の若い妻に、来年からはお供え膳も自分で作るように言っていた。なのに早くも離婚。そして義母は長男の嫁がいなくなれば堂々と次男夫婦に頼れると思っている様子。「去年はお義兄さんが準備してくれてましたよね?」私が何気なくそう言うと...
2022/07/21 12:24
なんとかんとか夏休み🎐
なんとかんとか夏休み🎐 夏休み。宿題。親もプレッシャーです🥺 なんとかかんとか、一学期がおわりました。やれやれです。 授業受けない問題、テストやらない問題、給食食べない問題…思い返しても問題多すぎやしないか🫠みんなこうなの? んなことないよね?🥹 みんな、それぞれに悩みはあるんだろうけど。 できることしかできないから、夏休みで挽回できそうなとこはやっていきます! 夏休みの勝手に母の目標🥳 プールに行って息子たちと競争する。 いっぱい撫で回してパワーチャージする。 家庭学習をもう少しやる。 一緒に料理とかなんかやる。 長いような短く感じてほしい夏休み。 あと、家庭学習は毎年夏にはそれとなくやって…
2022/07/21 06:09
障害者に対する差別と親の苦悩
2022/07/20 08:54
もうすぐ夏休みだから🥹
もうすぐ夏休み🥹 あとちょっと、がんばれーと子どもたちに言いながらここ最近過ごしてます🫠 しかし、次男はだいぶお疲れモードのようで学校で声を出すことが増えて、「何で学校に来ないといけないのかわからない!」と 家ではなく学校で荒れていた🙃 やーめーてー🥹 担任も「もう少しで夏休みだから、疲れが出てるのかも」と🫠そうなの? ゴール見えてたら頑張れるんじゃなくて、ゴール見えてるのに今すぐゴール出来ないのが腹立つのかしら🙄 先日のビリビリ事件もそんな中で起きていたようです。 ビリビリ事件 ↓↓↓↓ 本をビリビリにした次男🫠 - ぽっふん日記 そうこうしているうちに、個人懇談があり、次男(小3)の「もう…
2022/07/19 06:32
いじめと遊びのボーダーライン
2022/07/18 09:01
テストの点がすごいことになってる🥲
テストが苦手です 授業を受けにくい息子たち🥲(えぇ、長男も次男もです) テストは、かなり点数の幅があります。次男は60〜100、長男は0〜100です。 そう、0点。 のび太くんでしか、見ることのなかった。0点を息子は取ります。 なぜ0点なのか?気持ちが向いていなかったり、問題を読むのが辛くなったり…色々ですが、家で落ち着いた環境でやると、それなりにできたりもします。 塾に行かねば!家庭学習に力を入れねば!と思わないといけないかもしれませんが、私は今のところ、子どもたちの塾の予定もないし、必要以上に家庭学習に力もいれてないです。 できていなかったところは家で見て、数問解かせ、理解できていると感じ…
2022/07/17 07:57
次男(小3)の授業の受け方が辛い
次男(小3)の授業の受け方が辛い たまに、「普通ってなんだろう」と考えてしまうことがありますが、たぶん、いやきっと、うちの子たちは「普通」ではないようです。 長男は小3、小4とパワーのある先生が担任になり、立ち歩きはないがテストを受けたくない、ノートを書きたくない等の様子がありました。小5でちょっと崩壊気味でしたが、担任に「短く伝える」「やらないとう選択肢はない」等の関わり方を前任の担任と伝え、ちょっとは良くなってきたようです。 さて、次男。 彼も小1のときからパニック(イライラなど)があると、なかなか大変だったようだが、寄り添ってくれる担任で、なんとかかんとかやりすごし、小2でめちゃめちゃ寄…
2022/07/17 07:56
次男はオトメン?
次男はオトメン? オトメン(乙男)とは、 乙女的趣味・考えを持ち、料理・裁縫など家事全般に才能を発揮する男子。また乙女な心を持ちつつ、男らしさを兼ねそろえた男性のことを言う 。 オトメン(乙男) - Wikipedia 次男は可愛いものが大好きです🥺 ぬいぐるみたちを小脇にかかえて寝ます。好きなキャラクターはすみっコぐらし。嬉しいときに手をグーにして口の前で当ててることもあります(昔のぶりっ子?) 我が家は息子3人いるので、夫も私も一人くらい女のコになっても…なんて妄想しています(笑) 実際にはどうなるのかな? オトメンだとしたら、可愛いもの好き男子くらいな感じなのかしら。 女のコっぽいの好き…
2022/07/17 07:55
子どもの下校を見て
子どもの下校を見て… 私の住んでる地域は田舎なので、一人一台車に乗ってるようなところです。 登下校はドキドキするものはありますが、歩くところは緑に塗られてるし、朝は旗持ちのボランティアのおじいさんとかいらっしゃるし、なんとなく安心ですが、下校は学年ごとの下校でなんとなく、自由感が…🙃 登校は緩やかな下り坂ですが、下校が緩やかな上り坂🥹 過保護だなぁと思いつつ、行けるときはお迎えに行くことが多いです🚘 狭めの道のちいさな横断歩道があるのですが、狭めの道なのにまぁまぁな交通量…。 横断歩道を渡ったところで子どもたちの下校様子を見ていました。 いろんな子がいます🤫 止まってくれる車にお辞儀する子、お…
次男からの突然の手紙😗
次男からの突然の手紙😗 元々、私が子どもたちの担任へ連絡するときとか、忘れそうなコトとかに使っていたが、このメモは貼り付けれると知った子どもたちが、なにやら大事なこと(子ども基準)を書いて壁やソファーに貼るようになってしまった🫠 なんだか、使用率も高いのでダイソーとか安いやつを買っているが、粘着力が弱くて、床に落ちていることもしばしば…🙃 一応、捨てていいか?と子どもに確認するけど、しわっしわのメモはぺいっと捨ててしまう、悪い母です🤤 トイレの前にもメモが落ちており、捨ててやるわーと拾い上げると トイレットペーパー1つたりない 次男からのトイレットペーパーSOSメモでした🥹 口でいいなよ🫠なん…
2022/07/17 07:51
障害者がマウントをとる必要はない
2022/07/16 09:12
次男の結婚 延期編(・・;)
7月10日に入籍予定だった次男でしたが色々と問題が起きまして…同棲からの出発になりましたいつ正式な夫婦となれるのかは今のところ未定ですが結婚って本人達だけの問…
2022/07/15 10:36
本をビリビリにした次男🫠
本をビリビリ…🫠 次男が帰宅し、先生からの長文のお手紙がついてることに気付いた。 嫌な予感しかない🫣 最初は機嫌よく鼻歌を歌いながら過ごしていたけど、なにやら、イライラしたらしくて、検温カードと国語のドリルをビリビリにしたらしい🫠 袋にビリビリの紙が入っていました。 お家の人ともちゃんと話すようにと伝えていますと。次男に声をかけ、「お母さんに言わないといけないことあるよね?」と伝えると、顔を曇らせ「検温カードと国語のドリルを破いた」と自分で言えました🥺 なんでそうなったの?と聞いても、「イライラしたから」くらいしか言わなくて、担任からの手紙には「何で学校に来ないといけないのか!と怒っていたよう…
2022/07/15 05:55
次男(小1)が小6とトラブルになった話
次男(小1)が小6とトラブルになった話 次男が小1のとき、小6とトラブルになった。この話を聞いたのは、本人から聞いたのだが、トラブルから半年近く経ってからで私はどうすることもできなかった🙃 次男が入学し、しばらくして、校庭で遊んでいたところ、小6の男の子に「こっちくるな!」とおされたらしい。このとき、次男いわく「何もしてない」らしいが、多分、なにか言ったりしたりしたんだろうとは思う。 そして、おされた次男は泣いたらしい。 そうか、辛かったね。困ったことがあったら、すぐにお母さんに教えてよ!🥲と次男には伝えた。 しかし、話は続く。 しばらくして、そのおしてきた小6を見かけたので背後から攻撃して泣…
2022/07/14 06:13
小学校から着信が…🥲
小学校から着信が…🥲 仕事もモリモリやっていたお昼過ぎ。小学校からの着信が…🥺 嫌な予感しかしない🙃 電話に出ると、次男の担任でした。「次男、何かありましたか?」と聞くと担任より「実は、給食を一口も食べていなくて。今日はすごく暑いのと、あと本人がすごく眠たいと…お母さん、どうしましょう」 あーー🥲落ち着いたかと思われた給食、食べない問題。また再発?!いや、でも今日は本当に暑い。梅雨明けてるよね?この暑さ。そして、眠い?!どういうこと??いつもと同じ時間に寝て、いつもと同じくらいに起こしたのに…。 担任には「ご迷惑おかけします。今日の下校時間(今日はいつもより早くの下校だった)には迎えに行きます…
スイミングのススメ
スイミングのススメ 私は元教育者という立場からも、母親という立場からも基本的には習い事はやるべき!とは思っていません。 何を習い事に求めるか?それが大事だと思ってます。 親子との触れ合い方を学ぶため、基礎体力の向上のため、本人がどうしてもやりたい!というから…色々あります。 しかし、スイミングは私の中でちょびっと違います。 現役の教員である友人も言ってましたが、「水泳の授業数が少なく、泳ぎをマスターさせるのには時間が足りない」そうです。 小5の長男。今年、初めての水泳授業でクロールをやるように言われたそうです🥹 まともに3年間ほど水泳の授業もなかったのに? これ、習ってない人はどんなことに??…
2022/07/14 06:11
ヤドカリ息子ふたたび~次の新居は大学前
昨年6月に「もうちょっと大学に近いところがいい」と言って引っ越しをした次男。 『ヤドカリ息子~子どもの考えを受け止め、信じて応援する子育て~』少し前に次男から…
2022/07/13 13:37
次男の気難しさに疲れる🫠
次男の気難しさ🫠 次男は平たく言えばおこりんぼうです🥹でも、このおこりんぼうの裏側には傷つきやすかったり、辛かったり、思っていたのと違うことが苦手だったりのようです。 私や現担任はそれを理解していますが、その他の人からしたら、「なんで急に大きな声だして怒ってるの?」とワガママでわからず屋に映ることでしょう。 そう、夫にもそう写っておるのです🤔 なので、夫は怒鳴ることもあります🤤しかし、世の中の大半はきっと次男に対して夫のように理解はしてくれないでしょう。 夫婦ですが、「こんな人間もいるんだよ」と次男が学ぶ機会になると、ある意味前向きに(むりやり?)夫が怒り、私がフォローするようにしてます。 さ…
2022/07/13 06:12
今から憂鬱な夏休み
2022/07/12 19:24
いっぺんに長男と次男に会えそうなんだけど、おかんはおかんのペースで過ごします
昨日からおかんの車は次男のお引越しのため貸し出し中。 そして今日、おかんは、夕方から新年度の自治会役員になるので、臨時役員会に参加。 そんな中、長男から連絡…
2022/07/12 16:07
次男が自由すぎて辛い🥲
次男が自由すぎて辛い🥲 次男はよくいえば、自由な人間です🥲勝手気ままな感じがあります。自尊心があり、自己と他者を愛することのできる子です🙂 その自由っぷりが辛い🥹 今日は、次男の担任からお昼時に電話が。「次男くんが給食を一口も食べていません💦」と連絡がありました🙃 食べるように促しても食べませんか?と聞くと… 次男くんは、眠たいと言って眠り続けてます。 えーーー🙄また!?前もそんなことあったけど。また眠たい!?暑いから疲れたのか?それとも、本当は体調が悪いのか?? しばらく考えていると担任より「体調は良さそうなので様子見ますね」とのこと。 仕事あがり、急いで迎えに行くと、ひょうひょうと現れる次…
2022/07/12 06:06
小学校の運動会で次男が逃亡してました🥲
小学校の運動会で次男が逃亡してました🥲 自由な次男。まさか運動会の日、逃亡するなんて思いもしませんでした🥹 今年の5月。毎年秋にあった運動会が、春に変わり、学年が変わってすぐぐらいから運動会の練習がばんばん始まりました。 まず、その運動会の練習も彼は気に入らないようで行進練習とか、遠くで見ていたりしたそうです🥲 基本的には負けるのが嫌いな彼は、運動会のかけっこではどうなることかと不安でした。 すると、運動会の前日、「ぼくは、練習で2番だった!もしかしたら、2番が取れるかもしれない!!」と2番でも良さそうな雰囲気🥺 成長しましたね!と彼を褒めたたえ、迎えた運動会当日。 朝から「よし!今日は運動会…
2022/07/12 06:05
次男が運動会で逃亡していました🥲 2
次男が運動会で逃亡していました🥲2 →ふりかえり 次男はかけっこで自分は3番だと思っていたが、実際は4番と言われてしまった。思っていたことと違うことが苦手な次男は、そのまま運動場に座り込み🥹 なんとか、担任に連れられてクラスの席に戻るも運動会最中にも関わらずその場から逃げ出し、駐輪場にいたところを保護された。 担任より、「今度の遠足は安全のため、お家の人も来たほうがいいかも」と言われる。 次の登校日。だるだるな長男のリクエストで長男と次男を学校まで送ってやり、校門にいた校長先生に呼び止められました。 「次男くんのお母さんですか?先日は…今度の遠足ですが、お家の人も一緒に来てもらった方が安全のた…
2022/07/12 06:04
選挙と帰省・・・からのロングドライブ。親として嬉しかったこと。
今日は特別に嬉しい一日になりました。 次男が初めて投票に行ってくれたのです。 18歳、高校3年生で投票権を持てたにもかかわらず彼は昼まで寝ておりまして。 投…
2022/07/11 16:44
障害者が救われる政策が欲しい
2022/07/11 10:41
ドリルをビリビリにして帰宅する次男🥲
ドリルをビリビリ🥲 ドリルだけじゃないですが、教科書とかノートとか。学校で使うモノをビリビリにされること、あります🥹 最初にその状態を見たとき、すごく叱りましたが、何度かあるうちに(何度もあるんかい)何かがあってこうなってるのだろうなということに気が付きました。 本人は覚えていないこともありますがね🙃 今回は次男が自ら申告してきました🫣「こんなんになったわ」と。 こんなんって🥲 イラっとするのを我慢しつつ「何かあったの?」と聞くと「イライラした。だから破いた」と。 その日の授業は朝からテストテストテスト…。たぶん、沢山のテストにイライラがマックスだったのと、本人がいうには「お直し、どこをするの…
2022/07/11 06:15
欲しいけど、いらない🫠
欲しいけど、いらない🫠 辛くて悲しくて、本当の気持ちと違うことを言ってしまうことありますよね🥹 次男もそんなところがありまして。悲しすぎて、思っていることと違うからイライラしてて、怒っているような態度になります🫣 本当の気持ちと違う表現をしてるから、「なぜそうしているのか?」という本当の理由を理解するのが難しく、また、彼自身とても混乱しているからうまく話せません🥹 そして、理解しようと思い当たるようなことを彼に問いかけても、なかなか正解に辿り着かず、正解がでてこないから、更に次男はイライラして、そのイライラに上乗せで私もイライラしてきます🤯 悪循環🤤あぁ、悪循環🤤🤤🤤 それでも、たまーに当たる…
2022/07/11 06:11
❤ 七夕の願い事 ❤
今日は七夕明日は、放課後子ども教室にて、七夕飾り作成をするそうです今日は、私は公休木曜日は、比較的早い下校なので帰宅後に一緒にRuuの好きな図書館へ行ってきま…
2022/07/08 20:35
長男と次男のテストが次々と返却されて次男が出来てないことに気づきました( ̄▽ ̄)
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2022/07/05 21:51
鍵騒動で改めて自覚した、おかんの管理能力
この週末次男はお引越しでした。 ヤドカリ息子ふたたび~次の新居は大学前いっぺんに長男と次男に会えそうなんだけど、おかんはおかんのペースで過ごします自分たちで引…
2022/07/03 11:04
鍵騒動のその後と、沢山の引っ越しから学んだこと
次男からあずかった鍵を探しているおかんのお話続きです。 最初のお話はこちら 『鍵騒動で改めて自覚した、おかんの管理能力』この週末次男はお引越しでした。 ヤドカ…
2022/07/03 11:02
自分も発達障害なら楽に育児できたかも?
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
2022/07/01 10:17
次男、東海岸へ。
前回の結婚記念日の記事から 長男の26歳の誕生日あり、母の日あり、父の日あり、でもまあすべて例年通りな日々でした。😊 母の日にはいつもの、兄弟からお花の贈り…
2022/06/30 11:05
❤ 歯医者さん ❤
今日は歯医者へ行ってきました春の歯科検診で、歯肉炎と歯石にチェックされた用紙を持ち帰ってきたので、いってきました虫歯は今まで1度も無いのでいいのですが、歯石が…
2022/06/29 17:36
次のページへ
ブログ村 1701件~1750件