メインカテゴリーを選択しなおす
#定年後の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#定年後の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【年金世帯の手作りごはん】アレ使い切ってますか?
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村少しずつ残ったアレのことかときち家だけでなくあなたのおうちにもありません…
2023/01/23 13:44
定年後の暮らし
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【年金生活世帯のお金】毎月気になる電気代(*´-`)
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
【義実家で住む現実】《勿体無いの呪い》との孤軍奮闘
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 ( ^ω^)ほぼ山の中… にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒…
2023/01/22 09:50
【投稿ネタ】これは通じないと思った宮崎県知事の件
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 いつもはドロドロの闇黒日記をUPしていますが閑話休題として始めたはずのこのシリーズもやっぱり…
2023/01/21 18:28
田舎暮らしの食生活(自家製ケーキ)
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村ドロドロの闇黒日記を散々UPしていますが 今回は田舎暮らしの食生活おうちで…
【厳選】かときち家1月買ってよかったものまとめ
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
2023/01/21 18:27
【田舎暮らしDIY】障子の隙間対策で省エネ
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村 闇黒日記シリーズ一覧理不尽てんこ盛りでもうお腹いっぱい『【かときち実録】総…
2023/01/21 18:26
浴室リフォームで18万返ってきた⑦かかった費用
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽…
【1/8アメトピ掲載】スマホの買い替えと通信費圧縮
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後の…
2023/01/20 11:54
【やっぱり通じないよね】河野知事の会見
2023/01/20 11:52
【年金生活世帯のお金】スマホ買い替えの基準は?
2023/01/20 11:51
本当に美味しいトーストを焼きませんか?
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村たかがトーストされどトースト今朝のあさイチはパン特集でしたね「ツイQ楽ワザ…
2023/01/20 11:50
【年金生活世帯のお金】浴室リフォームで18万返ってきた①
浴室リフォームで18万返ってきた④着工
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てんこ…
2023/01/19 11:48
【田舎で年金暮らし】よく食べるごはんのお供
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村よく食べるごはんのお供 あったかゴハンならそれは/半熟の目玉焼きwith…
2023/01/19 11:47
浴室リフォームで18万返ってきた⑤完成そして
2023/01/19 11:46
浴室リフォームで18万返ってきた⑥書類が違う
2023/01/19 11:45
【介護保険の住宅改修制度】浴室リフォームで18万返ってきた②
2023/01/17 15:24
【いきなり発煙】これは危ないと思ったLEDライト
【年金世帯の手作り生活】一番好きなおでんの具は?
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村たかが「おでん」にあらずかときち家は、おでんも、基本手作りですほとんど買…
2023/01/17 15:23
夫が揺れている、でも私の想定内😌
夫が退職のタイミングを悩んでいます。 昨年末に 「2023年中に仕事は辞める!会社に何と言われようと変わらない!」と断言していたのに😨 今年になって、出勤して帰ってくる度に夫の気持ちが揺れている〰︎ 会社から延期出来ないかと打診があるよう。 「やっぱり辞める」 「やっぱり...
2023/01/09 19:07
【田舎で年金暮らし】夫婦二人のお正月にかかったお金
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村夫婦二人分のお正月のお値段息子宅へのおせちを卒業したもので品数も絞りこんで…
2023/01/06 15:08
2023年かときちの抱負
あけましておめでとうございます 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。理不尽な日記シリーズは総合案内所にまとめました『【田舎暮らしの現実】総合案…
2023/01/06 15:07
【投稿ネタから】今年の思い出は息子のこと
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後のお金…
2023/01/06 15:06
謹賀新年
日常の出来事!
2023/01/04 11:25
【年金生活世帯のお金】クラブフロアはおトク②
2022/12/27 18:37
【移住前に知ってほしい11】移住補助金は一時しのぎ
2022/12/27 18:31
夫の言葉が、趣味のものを手放すきっかけに
趣味のものの片づけをすすめる結婚した娘に「廃品回収に出しておいてくれる?」と頼まれていたピアノの楽譜。50年ほど前の、私自身のものと合わせて手放したときのことを書きます。残しておきたかった数冊は、ダイソーで買った透明のファイルボックスに入れ、私の部屋の壁面収納に入れています。(ピアノは、2020年に娘の家へ運んでもらいました)娘本人は、結婚前にどんどん片づけをすすめていたので、家を出る前も、楽譜にはもう...
2022/12/26 08:34
わくわく習志野 2022話題のスポット大賞決定
わくわく習志野 2022話題のスポット大賞決定 このイベントを2013年に始めて今年が10回目になる。 同じ地で、同じような日々を過ごしている中でも、必ず、毎年エポック的なことがあるのでは
2022/12/21 05:22
眠りのお部屋のじじい「はじめての電車通勤」
自由な旅人ケイちゃんです。 定年退職を迎え再雇用に入った我が家の『夢みる関白宣言』。 「給与減ってもいいんだから、楽な働き方をすれば?」と提案しましたが、なにせプライドが高い「元・企業戦士」。 週4日勤務より少し給与が高い週5日勤務で、稼げるだけ稼ぐことにしたようです。
2022/12/14 18:40
最近はあまり天気の良し悪しを気にしない。
最近はあまり天気の良し悪しを気にしない。 雨ならば雨の日の良さがある。今日はちょっと小雨混じりの日だったが、千葉方面へ向かった。 半年ぶりぐらいだろうか、ポートタワーに上る。雨上がりで、遠方に
2022/12/13 19:24
メリハリをつけて一年をまとめるには面白い手法の一つかも
今年の漢字一文字が発表された。 「戦」 今年を象徴する妥当な文字だろう。 真っ先に思い浮かぶのは、やはりウクライナ。あの日以来世界は全く変わってしまった。きわめて残念ながら歴史に刻まれる年になっ
2022/12/13 19:22
定年退職後の収入やプチ稼ぎはブログを作って解決!ブログで楽して月数万円の安定収入を得る方法を紹介
定年後でも楽して収入を得る方法を探している、定年退職(60歳、65歳)が近くに迫っている、早期退職やリタイア生活に失敗したくない、ブログで収入を得る方法を知りたい、歳を取っても安定した収入を考えている、人向けです。結論はこれ!株や投資、ギャンブルではなく、少しでも若い時からブログを始めること!ブログはストック・ビジネスです。資産になります。
2022/12/12 16:13
【ふるさと納税】税金対策は退職の年末までに
2022/12/05 18:27
グーグルなくして日々の生活なし?!
今日の生涯大学 テーマは「ホームページの活用」 その目的は生活にインターネットを活かすこと。目標はITの基本用語の理解と基本操作ができること。 比較的得意な分野だけど、我流なので基本的なことが抜
2022/12/04 10:27
定年退職時、再雇用を断っていきいきと有意義な人生を送る方法
60歳定年退職時再雇用を受けた場合、給料が大幅減額になるばかりか、部下が上司になる可能性が50%もあり事前の早い時期からの対策が求められてきます。今までの経験からどのようにしたら良い60歳以降を迎えられるようになるかをアドバイス致します。
2022/12/03 00:54
コロナのせいもあり、ここ数年は、入手するのに少し出遅れ気味だった。
コロナのせいもあり、ここ数年は、入手するのが少し出遅れ気味だった。 仕事をしていた時は、仕事上の必需品でもあり、会社から提供されたので、特に自分で手配することはほとんどなかった。 そんなツ
2022/12/01 07:08
1年以上前に作ったペン字のサイトを見直し
1年以上前に作ったペン字のサイトを見直し ツイッターやインスタに流れてくる数々のペン字作品。いちいちその都度探してクリックするのは手間なので、そのページを開けば、ある程度ワンストップでペン字を見
2022/11/28 14:00
おっさんど真ん中ABC
同い年3人、東京と愛知の間 八ヶ岳南麓に集合。おっさんど真ん中ABC😀定年後すぐ再就職した2人が遊びに来てくれました。東海地方のありとあら...
2022/11/18 00:18
旦那の定年後
旦那が見本市への出張兼ねて只今一時帰国中旦那中心に動いてるんで、この1週間ほどは私のライフサイクル狂いっぱなしですわおまけに先月末からの忙しさが一段落した途端、体調崩したもんで余計大変車が2台あって、旦那に運転空白歴が5年もなかったら🚗🚗私は私、旦那は旦那で、もう少しマシやったんやけどな~ま、さておきむこうの桃園空港は相変わらずお土産店いまいちもとに戻ってないらしくお土産はこんだけしか買って来れなかったそうなヌガーと定番のパイナップルケーキひとつヌガー開けさせてもらったけどうんなかなか美味しかった~ホンマは以前よく買ってきてもらってたミニドライフルーツが乗ったチョコが大好きなんやけどなぁ~もうなのか、まだなのか、売ってなかったらしいさて更にお土産の話はさておき今回の一時帰国で、私が一番聞きたかったことそう...旦那の定年後
2022/11/14 10:48
市川に伝わる民話を聞きに出かけた
今年のキーワードは源頼朝、 そんなテーマを持って過ごしていると、カラーバス効果ではないが、不思議と関連事項が目に入ったり近寄ってきたりする。 先日、何気なく地域の新聞を見ていたら、頼朝に関する民話の
2022/11/14 06:41
新習志野の駅構内や駅前に人がウヨウヨ、溢れかえっている
新習志野の駅構内や駅前に人がウヨウヨ、溢れかえっている。 鉄道開業150周年でのいろいろなイベントだと。 折から、小春日和の言葉がピッタリな陽気が後押しした感じで、皆、表情も明るい。 こんな
2022/11/13 21:39
生涯大学校卒業生 学習会が会員募集
生涯大学校卒業生 学習会が会員募集 今、参加している月に一度の学習会、学びが多くお勧めです! 生涯大学卒業生学習会への参加記録 以下、ご案内 -----------------------------------------
2022/11/10 09:18
時間の経過とともに、いつのまにか疎遠になってしまったブログなど
以前、ネット関係を管理していたページが見つかった。 それはリンク集のようなもので、作成したブログも含まれている。 いっとき、ブログをいろいろなページで作っていて、時間の経過とともにいつのまにか疎
「定年後おじさん」の悲惨な実態
50代で準備しないと後悔? 「定年後に充実する人・孤独になる人」の違い - 記事詳細|Infoseekニュース定年後のセカンドキャリアなんてまだ遠い先の話――そんなふうに思っていないだろうか。だが、「おじさん」専門の
2022/11/06 13:55
定年後の生き方。メリハリつけて暮らしてます。
今日はヨガとソフトバレーの日。 ヨガの時、とても綺麗なマネキュアをしているKさんの爪に目がいった。 自分でされてるのと尋ねるとお店でしてもらってるとの事。 爪の形もとても綺麗でした。 Kさんはフラダンスもしているらしい。 近くにいた人Tさんが発表会とかでは、センターに立ちとても上手に踊っているのよと教えてくれました。 へーそうなんだ。それは素晴らしい! そういうTさんはカーブスに通って5年になると言う。 5年でウエストが4センチ小さくなったそうだ。 皆さんヨガだけでなく色々やっているようで健康的です。 私もソフトバレーにスポレックとスポーツをやってます。 家にいるとだらだらしてしまいますが、出…
2022/10/18 17:34
平行線
プライムビデオで映画を見ました。「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たち」 (2011)定年後は 夫婦二人で人生を楽しみたい夫。夫の定年を機に、看護師に復職したい妻。・・・すれ違う夫婦。まぁ、こんなお話です。一般的に女の人は(一般的にね)自分の苗字を捨て 相手の家族の一員になり実家よりも嫁ぎ先を優先しパートをしながら子育てしてゆくゆくは4人の親の介護を担う。70になっても80になっても家事、雑用。ちょっと、女性の...
2022/09/04 05:19
何歳で定年退職しますか?まだまだ雲を掴むように遠いイメージの気がする
少し前に定年退職したフィリピン人の友人から「また一緒に出かけましょう。」っていう連絡があって、早速その友人に連
2022/05/29 02:05
定年退職後はどうする?40代に準備しておくこと
あっと言う間にやってくる定年退職。定年後はどうする?そんなことを考える時期でベストなのが40代なのではないでしょうか?このチャンスを逃すとあとあと苦労するかもしれません。いまこそしっかりと定年退職後の計画を具体的に作ってみることが大切ではないでしょうか?その理由を解説いたします。
2022/04/03 10:41
【やめて幸せになれること…❣️】背中を押して…
こんにちは❗️ご訪問ありがとうございます🎵チェリー🍒のブログへようこそ自己紹介 最近の家計簿👇️ 『寒さも財布の紐も弛む❗「2月家計簿公開❗️」』チェリ…
2022/04/01 09:14
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件