メインカテゴリーを選択しなおす
#言語聴覚士
INポイントが発生します。あなたのブログに「#言語聴覚士」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
介護が始まりそうな時に読む本
最近、いびきをかきはじめた、ペガサスけいこです。 なんで?体重増えたから??地味にイヤ このブログはアラフィフになってから資格を取得し新たな世界で働き始め…
2025/02/05 21:37
言語聴覚士
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
身内が院内にいる利点
2025/02/04 19:31
実は私、こんな悩みを抱えています。
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニック外来に常勤勤務して十数年です。また、私自身、自閉症児の親でもあります。(子供…
2025/01/31 14:10
どんな言語聴覚士になっているか?学生の理想と実際【小児分野】
言語聴覚士を目指している学生さんは少なくありません。「将来どんなSTになっているか?」5年後、10年後は?もちろん、理想と現実は異なります。ここでは、わたしの理想と現実を紹介します。
2025/01/25 14:22
自閉症児あるある(行方不明になる)
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニック外来に常勤勤務して、十数年です。何年も前のことになります。言語訓練に通ってい…
2025/01/24 14:05
意外なクリスマスプレゼントを要求したAくん
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。クリニック外来に常勤勤務して十数年経ちました。クリスマスプレゼント🎁当院に通っているお子さんの場合、…
2025/01/17 15:45
長男の不登校と癇癪で事件を起こした母親。他人事ではない。
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して十数年です。私自身が自閉症児の親でもあります。(子供は現在グル…
2025/01/10 14:29
子どもたちを守る言葉 (隠語)~保育士さん~
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしています。小児ST(言語聴覚士)です。常勤で十数年ほど勤務しています。隠語とは、2人以上が何かを隠すための意図で、人工的…
2024/12/29 16:40
外出は自由にできるの? 老健のコト本当のトコ⑪
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
2024/12/25 08:45
定型発達のお子さんってすごい‼️
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して、はや十数年です。発音を直すために通っている定型発達の4歳のお…
2024/12/20 16:11
言語訓練なんて、どこ行っても同じでしょ?‼️
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。某クリニックに常勤勤務して十数年です。訓練の問い合わせがあるときに、たまーに聞かれます…
2024/12/13 14:34
小児のOT(作業療法士)がいない!
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して、十数年です。発達がゆっくりなお子さんのざっくりとした特徴とし…
2024/12/06 13:17
「手帳の判定」と「虐待」の窓口が一緒なのがイヤ(児童相談所)
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して十数年です。同時に、自閉スペクトラム症の子を育てた親でもありま…
2024/11/29 18:26
フランスの「算数障害」と言語聴覚士
フランスでも、基本的には仕事内容は同じですが、「算数障害」も専門とする言語聴覚士がいます。実は、フランスでは、算数障害の子供や大人
2024/11/29 06:19
元スポーツ選手のパパさんたち
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。クリニックに常勤勤務して、十数年が経ちます。言語訓練にくる親御さんは、圧倒的にママが多いんですが、お…
2024/11/15 13:56
米国から帰国の自閉症児
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。とあるクリニックに常勤勤務して、十数年経ちます。数年前のこと。アメリカ合衆国のとある州から帰国した自…
2024/11/08 15:53
ADHDの服薬について(個人的な考え)
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して、十数年が経ちます。ADHDの服薬についてなんですが、私は、医…
2024/11/01 22:13
ちょっと困る問い合わせ
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックに常勤勤務して、十数年です。小さいクリニックなので、言語訓練に関する問…
2024/10/25 17:59
ことばの教室から送られてきたお子さん
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしています。小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して、十数年経ちます。数年前、とある小学校のことばの教室から、…
2024/10/20 11:02
発達障害の子どもをアバターで支援へ、塩野義製薬
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務、十数年です。https://www.sankei.com/art…
2024/10/11 21:33
お母さんは悪くない‼️
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニックに常勤勤務して十数年経ちました。こんなYahooニュースがありました↓。ht…
2024/10/11 21:29
言葉が騒音になる
電車の中で、大きな声で話している方がいらした。 結婚式の帰りであろうか?お酒も入って楽しかったのかな?と思いながら、大きな声っていうのは、嫌だなぁ。と思った。 そういえば、高齢者と話すときに、耳に向けて大きな声で話すのは、利用者さんにとって、ストレスでしかないと言語聴覚士さんから教えてもらったのを思い出しました。 はっきり言うことが大切だと。 言葉が騒音にならないように気を付けないといけないと思…
2024/10/02 22:09
1歳3ヶ月のパパからのSOSとは?
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックでの常勤勤務十数年です。小さいクリニックで外来をやっていると、色々あり…
2024/09/27 15:01
PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】
2024/09/24 19:28
意外な物を知らなかったASD児さん
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。随分前に終了した、軽度知的障害で自閉スペクトラム(以下ASD)のA君。地域の小学校の支…
2024/09/21 19:37
ダウン症Aくんのトイトレ。その裏側にある支援員さんの工夫とは?
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。とある地方の小さなクリニックで常勤勤務十数年たってしまいました。お母さんから聞いた、支援員さんのお話…
2024/09/13 18:15
ADHDのお子さんが集中できる勉強スペースとは?追加のアイデア編
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。フルタイム勤務、十数年経ってしまいました。勉強スペース作りについて、追加で色々なアイデアをいただきま…
2024/09/06 18:14
発達ゆっくりだったAくん、小学校へ。親御さんの決断
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。クリニックに常勤勤務して十数年経ちます。数年前に訓練終了したAくん。初めて来院した時は、3歳直前でし…
2024/09/01 08:31
ADHDのお子さんが集中できる勉強スペースとは?
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックでの常勤勤務、10年以上経ってしまいました。訓練中、Aくんのお母さんか…
2024/08/16 23:04
ドクターイエローと言語訓練
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしています、小児ST(言語聴覚士)です。クリニックの常勤勤務10年と少しです。その子(以下Aくん)はASD(自閉スペクトラ…
2024/08/09 22:50
支援学校?or支援学級?小学校どっちにする?
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。とあるクリニックで常勤勤務して、10年以上経ってしまいました。就学にあたり、支援学級 or 普通級か…
2024/08/03 06:49
家庭を持っていてもST(言語聴覚士)になれますか?
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックで常勤勤務を10年以上しています。「家庭を持っていても、言語聴覚士にな…
2024/07/26 18:18
発達障害と神経発達症の違い
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしています。小児ST(言語聴覚士)です。「発達障害」っていう言葉が、これからだんだんと「神経発達症」に変わっていくようなん…
2024/07/19 14:51
ことばのシャワーと言うけれど、この子の場合は。。。
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。常勤勤務して10年以上たってしまいました。ある日、ことばが増えない、との事で受診された…
2024/07/12 22:54
新しいの訪問の言語(ST)が来ました!(今日は世界難民の日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
2024/06/20 06:28
自閉スペクトラムは発達障害のチャンピオン
発達のゆっくりなお子さんの言語訓練を行なっています。小児ST(言語聴覚士)です。自閉スペクトラム(以下ASD)は、まったく発語がない人から東大に進学するような…
2024/06/05 10:55
保育園の懇談会で、きー君の障害についてカミングアウトした話。話した内容を紹介します!【自閉症育児】
現在4歳、年中クラスのきー君。 今通う保育園には年少クラスから入園しました。 入園してすぐの懇談会。 その懇談会で、きー君の障害について園の保護者の方々にカミングアウトしました。 懇談会の和やかな雰囲気をぶち壊すのではないかという不安。 我
2024/06/02 00:02
インターナショナルスクールに通うお子さんの日本語発音修正依頼
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。常勤勤務10年以上経ってしまいました。お子さんの中には、「さかな」を「ちゃかな」と言っ…
2024/05/24 15:09
”新しい言語(ST)の訪問の先生が見つかった”(今日はシュークリームの日)
2024/05/19 07:24
どう育てるか
次女の難聴の診断がおりてから、私は色んな場所を訪れ、色んな職種の方と出会います。 医師・看護師・保健師・言語聴覚士・役所の職員・・・などなど。 そこで感じたこ…
2024/05/11 14:41
リハビリの宿題
言語聴覚士と共に訪問した利用者様。宿題のプリントに目を通してビックリ!みんなで笑ってしまった問題とは…?
2024/04/27 00:39
【放課後等デイサービス】専門的支援実施加算で現場はどうなったか?【2024年4月】
2024年の4月から【専門的支援実施加算】がスタートしました。主にPT・OT・ST・心理の職種がそれぞれの専門的な支援や療育を行うことを目的としたものです。一見、良いことのように見えますが現場の影響はどうなっているのでしょうか?
2024/04/19 23:02
病人はつらいよ!
その他一般館へようこそ!館長です。病人や難病患者は入院が多いと思います。私も今まで3回入院してます。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 1回目は病名診断の検査が多く2回目、3回目は病気の
2024/03/24 11:27
言語聴覚士さんの教え
今回はリハビリスタッフと2人で、同行訪問をしたときの話です。 言語聴覚士さんは「口腔内の機能と言葉のプロフェッショナル」です。 50代は「カ」が大切と教えてくれました!
2024/03/13 00:44
スピーチセラピー
スピーチセラピー 2022年後半から2023年 コロナが落ち着いてから、近場のIn personスピーチセラピーを探したけど、最近はオンラインばっかりのようです。小さい頃から行ってたスピーチセラピーは、In personなんだけど、なんせ遠い。遠いというか、道がいつも混んでて、行...
2023/12/19 07:07
うちの彼氏は脳腫瘍36~おまけ~
知能検査についての感想をたくさんもらったよ♪
2023/10/15 07:19
うちの彼氏は脳腫瘍36
やっと終わった言語聴覚士による検査2日目。
2023/10/14 07:18
うちの彼氏は脳腫瘍35
言語聴覚士による知能検査は続く……。
2023/10/08 08:07
うちの彼氏は脳腫瘍34
検査中に細かい気配りを見せる言語聴覚士・阿川さん。 その中で、アラヤちゃんが隠していた注意障害が明らかに。
2023/10/02 07:48
うちの彼氏は脳腫瘍33
言語聴覚士の検査もけっこう濃厚……だった。
2023/09/26 08:00
次のページへ
ブログ村 101件~150件