メインカテゴリーを選択しなおす
ベルーナドームでの楽天戦です。ドラ3ルーキー杉山投手が1軍デビューです。高卒ルーキーの1軍登板となると、髙橋光成投手以来となります。勝ち負けは関係ないので、高いゾーン率を誇る制球力を見せられるか注目です。ちなみに、高卒ルーキーの初登板初勝利となると松坂大輔ま
エスコンFでの日ハム戦です。髙橋光成、渡邉投手が抹消されました。最下位確定しましたので、新戦力を試したり、怪我持ちの選手は無理はさせない運用になりそうです。渡邉投手は前々回打球を受けた足が、前回登板で悪化し骨折との事ですので当然完治優先です。今季限りの渡辺
7連戦の初戦は、エスコンFでの日ハム戦です。岸、野村大選手が1軍昇格です。両者ともにファームで好調です。特に野村大選手は、ファーム降格後IsoP.323とパワフルな打撃を見せています。来季に向けて、期待の持てる打撃を見せてもらいたいです。【結果】サヨナラ負けで、今更
福岡でのソフトバンク戦です。【結果】昨日、一昨日と運の良さもありましたが、流石に3戦目までは続きませんでした。打線の奮起に期待したいです。【投手】武内7回2失点と今日も試合を作りましたが、援護がありませんでした。6奪三振1四球と相変わらず三振>四球の投球が出来
歴史的大低迷の今季は、様々なネガティブ報道、立て直しの考察報道など出て来ます。渡辺監督代行は今季限りが濃厚です。さらに、この歴史的大低迷を招いた責任を取るでしょうからGMからも退くと思われます。そうなると、次期GM、次期監督問題が出て来ますが、西口2軍監督、辻
福岡でのソフトバンク戦です。【結果】スコア的には、ライオンズが勝てたのが奇跡ですが、たまにはこれで勝てるのも良いですね。運も良かったですが、投打ともに最後まで粘りに粘ったのが良かったです。【投手】今井9安打打たれましたが、要所を三振で切り抜けました。最近は
福岡でのソフトバンク戦です。【結果】渡邉投手のアクシデントによる降板もありましたが、佐藤隼、平良、甲斐野、アブレイユと再構築された中継ぎ陣が踏ん張り、逃げ切り勝利です。【投手】渡邉空振りが取れず、俗に言う打たれて取る投球と危なっかしさはありましたが、何と
神戸でのオリックス戦です。【結果】最近はヒットは出るようになりましたが、得点力不足は変わらず投手陣を援護出来ずに完敗です。【投手】隅田最速155キロと球速は出ていましたが、変化球で空振りが取れず5回11安打を浴びました。無四球とゾーン内勝負は出来ましたが、空振
神戸でのオリックス戦です。山村選手抹消で渡部選手が昇格です。山村選手はどこを守るかも含めて、もう一度ファームでレベルアップに取り組みたいです。そして、渡部選手が遂に1軍です。ファームでも好調ですし昇格は妥当ですが、ここで結果を出さないとまた球団からの印象も
Bクラスが確定したライオンズは�、今後大刷新する方向となりました。渡辺監督代行は辞任、GM職も退く可能性です。元々、監督に関してはその予定でしたが、野球人生をかけて臨むと誓いこの状況ですので、やり残した事はあり心残りはあるでしょうけどもGMも退くでしょう。報道
ベルーナドームでの日ハム戦です。【結果】西武ライオンズとなってからワーストとなる79敗目、さらにはCS完全消滅となりました。【投手】松本空振りが取れず制球も荒れ、球威のない甘く入ったストレートを被弾されると言う、松本投手の悪い時の詰め合わせのような投球でした
ZOZOマリンでのロッテ戦です。ガルシア選手抹消で平沼選手が昇格です。平沼選手は怪我から復帰後、ファームでも打撃が良いですし期待したいです。ガルシア選手は1軍経験を今後に活かせるように、目的意識を持ってファームでトレーニングしたいです。【結果】開幕からのロッテ
ZOZOマリンでのロッテ戦です。岸、野村大選手抹消で、長谷川、元山選手昇格です。ファームで好調なのは、長谷川、元山、平沼、金子侑選手です。平沼選手は、怪我明けで様子見となりましたが、金子侑選手でなく長谷川、元山選手を選んだと言う事は来季も見据えての昇格です。
ZOZOマリンでのロッテ戦です。佐藤龍世選手が4番スタメンです。今のライオンズ打線だと、相手チームからしたら佐藤龍世選手さえ抑えればと言った所ですので、何とか1〜3番が出塁したいです。また、山村選手は6番に打順を下げましたが、好相性のZOZOマリンで良い結果を出した
暗黒期脱却に向けて若手育成をして�いるライオンズですが、厳しくなって来た選手も出て来ました。昨年のドラ1蛭間選手、4番山村選手です。両者共に、将来はライオンズの軸になってもらいたい選手です。また、その資質もあると思います。ただ、ここに来て成績も下降し厳しい状
ベルーナドームでの楽天戦です。【結果】昨日は逆転&渡辺監督の闘志が見られる良い形での勝利でしたが、やはり強には繋がりませんでした。まだまだ暗黒期継続です。【投手】武内7回2失点と調子を取り戻して来た内容でしたが、味方の援護なく敗戦となりました。最近はカウン
ベルーナドームでの楽天戦です。本田投手抹消で甲斐野投手が1軍復帰です。右肘の怪我により離脱を繰り返しましたが、ようやくコンディションが整いました。ファームでも圧巻の投球を見せていますので、後ろの投手として期待したいです。【結果】今日も打てない展開でしたが、
ベルーナドームでの楽天戦です。始球式は浅田真央さん、セレモニアルピッチに大原櫻子さんが登場し華を添えました。今日はブルペンデーです。3連投中の佐藤隼投手は使えないので、実質8人のブルペン陣です。勝利を目指しつつ上手く運用しなければなりませんが、その辺の判断