メインカテゴリーを選択しなおす
郵便局のカオス 長かった髪の毛を、 「寄付する!」 と、いきなりバッサリ切ったリエ。 やっとどのオーガニゼーションに寄付するか決めたようで、私は自分のE…
CNJがんナビゲーター(CCN)認定試験の結果発表(復帰148日目)
退院164日目、手術から168日 今朝のT田市の風景です。これとは全く関係ありませんが、11月10日〜12日に受験した民間資格の CNJがんナビゲーター(CCN)認定試験 の結果発表が昨日ありました。…
退院158日目、手術から162日 最近はネタがない日は投稿を止めておこうと思っています。無理して書いても面白くないし... ブログを4日も休んでしまった。橋本病はしんどいです。 10位
こんばんは^^ 今日はお昼までのんびり寝て すっかり元気になりました! 午後は病院2件ハシゴ 先ずは橋本病と線維筋痛症の病院から 甲状腺機能の数値を 前回、薬…
退院146日目、手術から150日 手術から5カ月過ぎました。今回はアトファインを13日貼り続けています。冬なので汗をかく事も少なくなり、夏場ほど汚れていません。もう、止めても良さそうだけど、…
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(抗TPO抗体)のページを更新自己免疫性甲状腺疾患であるバセドウ病や橋本病の患者血清中に多く存在する抗マイクロゾーム抗体は、甲状腺マイクロゾーム分画の甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO:thyroidperoxidase)に対する抗体であることがわかり、抗TPO抗体と称するようになった。抗TPO抗体は甲状腺細胞に対する細胞障害作用を有し、自己免疫性甲状腺疾患が疑われる場合に行なわれる。甲状腺組織の崩壊に伴う腫大(甲状腺腫)がみられ抗体陽性の場合は、バセドウ病や橋本病を考える必要がある。また治療経過観察にも有用であると評価されている。<出典:日本リウマチ学会>■異常値バセドウ病,橋本病,甲状腺腫,糖尿病,特発性粘液水腫,膠原病⇒抗原と抗体抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(抗TPO抗体)
退院139日目、手術から143日 毎日更新していました、このブログですが、ちょっと小休止です。 約30人分の部下の人事考課と民間のある資格試験を受けていました。試験は金曜日の15時から今日の15時の48時間で、インターネットで行うもの…
退院140日目、手術から144日 急に寒くなると調子は悪くなります。土曜日の診察でチラージンが75μgになりました。今日もクタクタでした。なかなか治らないです。
橋本病の診察・血液検査の結果が悪いのはなぜ?やはり地道な服薬は大切と思い知った
私は毎月、橋本病の薬を処方されていますが、先月は保険証がなくなったせいで、診察を受けるのが遅れてしまいました。先月は血液検査をしましたが、その結果が悪くなっていました。薬を1週間以上も飲まなかったせいだそうです。悪化したのはショックです。追加で血液検査もされて、出費もかさんでしまいました。
退院136日目、手術から140日 毎日書いていれば、何か大きな事が無い限り、ネタは尽きている訳で。橋本病も簡単には良くならず、未だにヘロヘロです。会社には何とか行っていますが...。病状がこれから、どうなるのか分からず、このマン…
退院135日目、手術から139日 今日も橋本さんが絶好調!裏を返せば、ヘロヘロです。歩くと両足が攣りそうです。もう、勘弁して〜
退院134日目、手術から138日 今日は、起きた瞬間からヘロヘロで久しぶりに来た動くのも大変な状態。橋本病な感じ。でも、突然休める状態ではなく、とりあえず午前中だけ行って、午後帰ってこようと。それでも大変で、頭は回らず、歩くと老人より遅い。…
退院133日目、手術から137日 帰りは土砂降りの手前くらいでした。 そして、何故かまた、調子が優れません。疲れが取れないループに入ってます。勘弁してくれー〓
こんばんは😃今日は線維筋痛症と橋本病の通院でした実は前回の検査で甲状腺の数値が高くなっていて橋本病のお薬を中止していたんです今日はその経過観察で甲状腺の血液検…
退院130日目、手術から134日 先週の首はこちら。いつもなら水曜日に交換ですが、汗もかかない陽気で汚れも目立たなくなり、丸一日テープを貼らずに自然乾燥しておこうとも…
退院129日目、手術から133日 今週は4日間。明日から三連休です。みなさんご存知でしょうけど。 さて、今日も帰りの電車が座れません。会社で頭に来ることが沢山あって、そして、立ってるのもしんどくて、おでこに降りる駅を書いておけと思ってます。ガン患者&橋…
退院128日目、手術から132日 10月の話題は挙母まつりと橋本病でした。どちらも関係してそうですが。チラーヂンの量を倍にして何とか動けるようにはなっていますが、まだ、本調子までは遠い気がします。11日にT内科で診察です。 ※復帰81日目〜11…
退院123日目、手術から127日 なんとか1週間乗り越えることができました。橋本病の経験者の方からは、何をやるにも辛いよ、動けないと聞いていました。いくら寝ても、いくら休んでも全く疲れが取れない、加えて五十肩を発症(これも甲状腺ホルモン不足)し、ホントにヘ…
退院121日目、手術から125日 写真の撮り方によっては先週より酷くなっている感じがしますが、ほぼ変わっていません。アトファインが残り7枚、1ヵ月半分です。使用は手術後、3ヵ月から6ヵ月位ですから、買うか悩むところです。
退院117日目、手術から121日 今日も朝から調子が悪かったので、甲状腺の検査が出来て自宅に近い、T内科クリニックに久々に行く事に。甲状腺が原因なのか、それ以外が原因なのか分からな…
退院116日目、手術から120日 私の生存確認のブログへようこそ〓 今日で手術から4ヵ月(120日)、復帰から100日経ちました。死ぬことはないと思うけど、誰からもストレス(特に会社)をかけられずに、自分の思うように生きていきたいと日に日に強く思います。あ〜…
退院115日目、手術から119日 歩くのが大変でした。階段が特に辛い。駅から会社までに腰が抜けそうな時が2回ありました。会社ではトイレ以外ほとんど動かず。しかし、体全体が痛い。こんなひどいのは筋肉痛ではない。何でこうなるの? 私が作っている挙母祭りのサイ…
退院114日目、手術から118日目 手術痕はこれ以上酷くならなさそうです。赤みが取れれば、ほとんど分からないような。先生の腕が良いんでしょう。お医者さんを時間をかけて選んだ甲斐がありました。 そして、異常な疲れは1日で治るはずもなく、今日も会…
久しぶりの服薬の効果にびっくり!体調が良くなって初めて、それまで悪かったことに気付いた
保険証がなくなり、通院できなくなったため、10日以上も薬が飲めませんでした。最後の方は疲労感が出ていましたが、頑張れば動けるので問題はないと思っていました。しかし、久しぶりの服薬で効果を実感。甲状腺ホルモンが出ているって、素晴らしいことだと思います。これからは、真面目に服薬します。
退院113日目、手術から117日目 朝から調子が悪く会社休みました。お祭りだけではない、このしんどさ。起き上がるのもやっとで、昼前までは階段を手すり無しでは降りられなかった。いろいろ調べているうちに10日くらい前から発症してる五十肩は甲状腺機能低下(橋本…
退院106日目、手術から110日目 今日は手術後3カ月検診です。手術痕はこんな感じです。毎週同じ言い方ですが、徐々に治ってきている感じです。他の方の手術痕をホームページで色々見ましたが、上手く治っている方だと思います。
久しぶりの訪問 ここのところベビーが生まれたばかりの次女夫婦の家に夕食を持って訪問する事が多かった。 長女夫婦も我が家に食事に来る事はあったんだけど、こち…
9月27日・チワワの琥太楼の命日・5年忌・・・あの日からもう5年・生きてたら16歳
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちは^^ 医療ダイエット フォシーガを飲み始めて 3カ月 この3年間、体重記録を アプリに入力していたのですが 本日 最低値更新☆彡 3年間で7.8キロ…
CBDオイル(合法)の驚くべき効果:快眠からストレス軽減まで
CBDオイル(カンナビジオール)って合法なの? 世界各国のセレブ達をはじめ、多くの人たちが関心を寄せているCB
アロマ香水作り~40代女性~てんかん・甲状腺機能低下症・橋本病・メンタル疾患
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちは😃今日は昨日までの暑さは消えだいぶ過ごしやすいです昨日は楽しみにしていたオイシックスが届きましたお楽しみはクグロフ大人の香り広がる7種のフルーツクグ…
買ったものが見当たらないとき、自分で自分が怖くなるが…原因は橋本病なのか?
先日春巻きを作ろうとしたら、確かに買った春巻きの皮がありませんでした。レシートでは確かに買っているので、私がどこかに置き忘れたのだと思います。毎回すごく落ち込むので、注意しているつもりなのですが、忘れたころにまたやってしまいます。橋本病が原因かとも思いましたが、そうではないのでしょうか。
犬も橋本病になることを知って、親近感が湧いた・人間よりも小さな身体で影響は大きいかも
いつも行っている理髪店の柴犬が橋本病だったと聞きました。生きているときはまったく触れ合いがありませんでしたが、こんなことならちょっと撫でておけば良かったです。人だけじゃなく、犬も同じ病気だと親しみが湧きますよね。
2015年に入院した時の日記です。 検査入院中は土日に外泊しても問題とのことなので外泊届けを出し、外泊しました。自宅に戻るため朝7時に病院を出ました。 病院で…
2015年に書いた日記です 自宅で過ごして掃除をしたり、買い物に行ったりしていました。でもまだ検査入院中の一時帰宅なのでこのときも具合はよくありませんでした。…
2015年に書いた日記です 朝に尿検査をしました。この日は外来へいく検査はなく、夕方、神経内科の医師二人が私のベッドまでやってきました。 私の脚をたたいたり、…
後頭部が、人間の頭っぽいカルメン。お耳が、あるけど。カルメンは今朝、柵越えして、うちの外にいたけど。私が、犬散歩へ行こうとすると、玄関の外でお座りして、早くお…
持ち物は入院案内に従って必要な基本的なものを持参しました。 病院の売店で買ってよかったものはかかとつきの履き物です。 〇かかとつきの履物かかとつきでないとNG…
膠原病のかたの妊娠、出産は可能なのか? 私は出産一年後に膠原病の皮膚筋炎を患っていると気がつきましたが妊娠、出産時に膠原病だったのか今となってはわかりません。…
〇私の身長体重現在161センチ 47キロ ヘモグロビンA1c 5.8CKの値 600 プレドニン20ミリセルセプトカプセル 250mg×4バクタラペプラゾール…
皮膚筋炎の症状 大学病院へいくことになるまで 一番最初にいった大学病院で皮膚筋炎かもしれないと言われてから、何人か皮膚筋炎の方のブログを読ませていただきました…
皮膚筋炎という病気について 私がかかっている皮膚筋炎という病気は自己免疫疾患である膠原病の一つです。皮膚や筋肉に炎症がでる病気です。 合併症として肺炎にな…
以前からブログを書いていますが、見てもらえないようなのでアメブロにて書くことにしました。今までの病気の経歴を書きます。どなたかのお役に立てればと思います。プロ…
2015年から2023年まで皮膚筋炎になって起こった体調の変化
8年間皮膚筋炎という病気と闘ってきました。 これまでに起こった体調の変化、受けた医療について書きます。私の場合なので人によって違うと思います。 通院一か月に…
大学病院内の施設について 私が入院した病院は環境に恵まれていました。病院内には大手都市銀のATM、郵便局、24時間営業のコンビニ、普通のコンビニ、コーヒーシ…
こんにちは😃昨日は美容院で髪をきれいにしていただいて仕上げに巻き髪にしてもらいましたやっぱり美容院の仕上がりは素敵!気分が上がります美容院後所用の待ち時間が…
通院があるせいで、1ヶ月が早い!この生活を続けるしかないとわかってはいるけれど
やっと通院が終わったと思うと、すぐに次の通院日が来てしまい、本当に1ヶ月が過ぎるのが早いです。普段は自覚症状がないため、自分が健康体のような気がしているのですが、通院日が近づくと現実に引き戻されます(大げさ!)。