メインカテゴリーを選択しなおす
#母の介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#母の介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
老母(94歳) 最近の様子は・・・
寒いから送りに出てこなくていいから、と毎度言うのですが玄関先まで出てくる母です。出てきた母の姿を見て一緒にまた家に入ろうするサクのことで老母と老娘はここで...
2023/01/11 19:17
母の介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
OMUKEN…介護用おむつ研究
母にとって一番快適なおむつを探し始めたのがきっかけで、毎日色々なおむつを広げてみたり、ひっくり返したりして調べていると、感動することがとても多く、各メーカーの特徴と工夫がとても良く解ります。今はまだ、わが家のBESTを模索中でお尻の部分はA
2023/01/10 23:48
【介護用おむつ】医療費控除対象になるの?
確定申告の時期がやってまいりました。色々な書類を整理している中、最近おむつ研究をしていて、色々なおむつに「医療控除対象商品」と書かれてあるので、え?おむつは医療費控除の対象なの?と思い調べてみました。 医療費控除の範囲って? 世帯主や同じ生
2023/01/10 23:47
床屋さんにいこう
1/7(土) だいぶお正月ムードが抜けた2回めの連休初日は母をひさしぶりに(近所の)床屋さんへ連れていきました ✔ 体調がよい✔ 機嫌がよい✔ 天気がよい…
2023/01/09 20:17
【介護おむつ研究】リフレ 大きい人のはくパンツ
【メーカー名(製造または販売元)】リブドゥコーポレーション型番:17638JANコード:4904585029295SIZE:3L介助があれば歩ける、立てる、座れるという方のための介護用パンツ(おむつ) パッケージ内容 正面 裏側 側
2023/01/08 23:43
【介護おむつ研究】リリーフ 安心のうす型
【メーカー名(製造または販売元)】kaoJANコード:4901301740557SIZE:L〜LL(今回はこのサイズを検証)介助があれば歩ける、立てる、座れるという方のための介護用パンツ(おむつ) パッケージ内容 表 裏 横 上 おむつ
【母の介護】マカロニグラタンで会話が弾む
孫はまだ冬休みなので、今日はお昼を家で食べることになり、マカロニグラタンを作りました。もちろん母も一緒に食卓につき楽しく頂いたのですが、母は食べ終わってひと寝入りして、孫も帰り二人で三時のおやつを食べておりましたら、「ミクニのグラタン美味し
2023/01/08 23:36
母とのズーム面会&昼寝グセ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。母とズーム面会今日は、今年初めての母とのズーム面会でした。なかなか、話が通じないところもありましたが、元気でした。ただ、認知症が進んでいるせいか、妹たちの名前がわからなくなっているようです(汗)。年に1度くらいしか会っていないので仕方ないですが、末妹はショックだったみたい。12月末に退院したばかりのすぐ下の妹も参加しましたが、思いのほか...
2023/01/08 21:38
ハッピーバースデー
特別養護老人ホームにいる母にちょくちょく電話しています。先日の誕生日にも電話しました。 「誕生日、おめでとう」って言うと、「ありがとう」と母。けれど年齢は忘れ…
2023/01/08 07:13
【老人介護】90歳の母が喜んだフォトブック
世の中がコロナ禍で止まっていた2年前に「家族の写真」で母用フォトブックを作ったことがありました。母と孫、母と曾孫、の写真を多めに入れたフォトブックです。息子たちと母とみんなで行った台湾旅行、息子の結婚式やお正月の様子、曾孫のお宮参り、息子の
2023/01/06 22:02
年初の訪問診療・看護・支援
今日は今年初めての訪問診療で、担当ドクターご一行がきてくれました 母をかかりつけ医まで連れていくのは大変だったので先方から定期的に(月2回)訪ねていただける…
2023/01/04 19:37
末妹との電話と、2023年の抱負
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、体調も良くなり、まずまずの一日でした。昨日の体調不良はなんだったんだろう?末妹との会話午前中、福岡の末妹から電話があり、長々とおしゃべり。母のことで、いまだに罪悪感を感じているわたしに、末妹は言いました。「お母さんは、海外旅行だってたくさん行ったし、お姉ちゃんにもずっと面倒を見てもらって、幸せだったと思うよ。今だっていい施設に...
2023/01/03 22:16
老人介護の食事…好きなものをすきなだけ食べてもいいじゃない。
毎日何が食べたい?と聞くと、「そうね〜なんでもいいわよ〜」という返事が100%返ってきます。娘としては「今日は〇〇がいいわ」「〇〇が食べたい」って言ってもらえれば作りがいもあるんだけどな〜と思っていましたが、いやちがう、聞かれてもおかずの名
2023/01/03 10:45
介護サービス…ケアマネージャー
母が今年の1月に骨折するまでは以前のケアマネージャーさんが退職した際に新しいケアマネージャーさんに引き継ぎができていると思い込んでいたので怪我をした際にケアマネージャーさんが所属していた事務所に連絡して現状ケアマネージャーさんがいない
2023/01/02 03:53
高齢者のおやつ…牛乳寒天 所要時間10分
なかなか外出できないと母の楽しみは食べること(笑)とは言え母は糖尿病なのであまり高カロリーなものは少量しかダメ今日の3時のおやつになにかいいものはないか? カラダに負担なく、栄養があって、孫も食べられて母にも良くて自分も好きなもの。条件多す
2023/01/02 03:51
2023年あけましておめでとうございます。
どっぷり介護の2023年がはじまりました。今年は「無理はしない」を肝に銘じて介護も、仕事も取り組んでいきたいなと思っています。ということで今年は倉庫からお正月道具やお重を出すのも大変だったし、毎年手作りしているお料理も端折りました(笑)作っ
2023/01/02 03:49
新しい年の始まりもいつものように&初日の出
あけましておめでとうございます。Uターン主婦のネロリです。皆さま、新年をいかがお過ごしでしょうか。本年も「Uターン主婦ネロリの雑想記」をどうぞよろしくお願いいたします。新しい年の始まり昨夜は、自室で1年を振り返りながら静かに過ごし、11時すぎには寝てしまいました。久しぶりに静かな年の瀬でした。さて、元旦の朝は、いつもより30分早い4時40分起床。ジミ夫のウォーキングに付き合いました。ストレッチ体操&...
2023/01/01 21:19
新しい年が始まりました
新年になりました。もうこの歳になると新しい年というものに期待するものもなくなってくるのですが、それでも節目を迎えたわけです。 今年も例によって、初日の出を…
2023/01/01 21:08
2023年 元旦
新しい年は・・真夜中のとつぜんの叫び声(?)とともに目ざめました 母:ありがとォー! (びくっ) ルーシー:え!何よなになに? 隣りのベッドで寝…
2023/01/01 19:53
年賀状
特別養護老人ホームにいる母に年賀状を送りました。これで3回目の年賀状です。コロナ渦でなければ自由に会えるので、年賀状は必要ないのに。 今年の年賀状はこれ手抜き…
2023/01/01 07:44
#2022年ももう終わり
今年を振り返ってみると・・・ 母が昨年末から総合病院に入院してたのもあって、父とだんなと3人で年越ししたんだよね 今年の1月の上旬に転院、2月の下旬に…
2022/12/31 20:55
2022年の介護をふり返る
みなさまこんばんは紅白が始まっていますねいかがお過ごしでしょうか(*^^*) こどものような母の介護生活は、早くも12月で5年目となりました 今年後半はハ…
2022/12/31 20:07
クリスマスランチ
12月は何かと忙しいですね母の美容院が24日の午前中しか予約が取れなかったため、今年は23日に息子のお店にクリスマスランチに行くことになりました。車椅子なので夜だと寒いし、他のお客さん予約とちょっとズレるように早めにお店に行くことになりまし
2022/12/31 10:40
母を美容院に連れて行く
2022年ももうすぐ終わり2度めの骨折の入院中に、家族が知らない間に介護士さんが母の髪の毛をバリカンで刈るという出来事が起こりました。母が髪を切りたいと言ったらしく、通常家族の許可がないとそのようなことはしてはいけないのに、きっとフェイスラ
2022/12/31 10:38
訪問入浴
現在、母は訪問入浴を活用し週に2回お風呂に入っています。2度の骨折で自宅のお風呂に入れなくなり、退院してすぐお願いしました。イメージしていたよりもはるかにきめ細かく対応していただきとても助かっています。わが家の訪問入浴をご紹介します。 看護
老人在宅介護…2022年気づいたことまとめ
母を自宅介護するようになって初めての年試行錯誤の日常で2022年はてんやわんやでした。仕事も今までのようにはできなくなるから整理したり、形を変えたり、目が回るような1年でした。高齢者在宅介護という響きは大変、辛いな〜みたいな印象ですが、改め
2022/12/31 10:37
老人介護…ポータブルトイレ
母は夜何度かトイレに起きます。夜は昼間以上にふらついて危ないので、1度目の入院の後ポータブルトイレを購入しました。色々なタイプのものがあり迷ったのですが、家のトイレと同じようにウォシュレット(ウォシュレットはTOTOの登録商標ですが、わかり
老人介護…このパジャマ最高
高齢者用のパジャマは色々販売されておりますが、わが家の母は介護認定受ける80歳くらいからグンゼのパジャマ一択です。母に何故いいのか以前に聞いたことがあり、なるほど〜納得という感じでした。春夏用も秋冬用も細かい心配りがニクイ商品が多いのです。
お花の楽しみ
昨日母とコーヒーを飲んでいる時にお花が欲しいわ〜というので母を連れて近くのホームセンターに行くことになりました。梅と松のミニ盆栽とシクラメンを購入して帰宅家に戻ったら寄植えにしたいと言っているので、小さい葉牡丹もいるねと話しながら年内にまた
認知症の母と今年最後の面会
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報コロナ禍の面会制限から2年、この間に母の認知機能や足腰の衰えが進み今年は施設内での転倒、入院を経て施設に戻れたものの…
2022/12/31 08:48
いつのまにか断薬&尿道カテーテル抜ける 36日目
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『10/9ー11 兄の形見 33日目(初七日の頃)』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『…
2022/12/30 22:21
まずは健康、次にお正月準備(笑)
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お正月準備今年も残すところ、あと二日となりました。昨日は、おせちを作りました。今年は、ジミ夫と息子の好きなものだけ。わたしが好きなのは、黒豆。毎年の癖で、どれもたっぷり作ってしまいました。今日は焼き豚を作り、明日は、鮭の西京焼き、ローストビーフとお煮しめを作る予定。昆布巻きやごまめなどは、ジミ夫が食べないのでパスします。来年は、もう少...
2022/12/30 20:56
静かな年末、あれこれ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ラジオ体操今朝も寒い中、公園のラジオ体操に行って来ました。年末が近づき、少しずつ参加者が減って来ているような気がします。寒いからかもしれません。高齢者が多いですからね。ジミ夫のラジオ体操第二が変なので、帰宅後、YouTubeを見ながら正しいやり方を指導?しました。女性は割ときちんとやっていますが、おじいさんたちは、自分でカスタマイズしたラジオ...
2022/12/27 22:40
スタッフの心遣い
母は相変わらずスタッフにお小遣いを渡している。買い物代行をお願いしているのである程度 現金を持っているんです。スタッフは受け取れないため毎回 事務所経由で私に返ってくる。先日、連絡がありました。母が髪の長い女性スタッフに「これで髪留めでも買っておいで」と3,000円を渡したそう。女性スタッフは家にあった髪留めを母に見せて「これ買いました~♡」と実際に買ったことにしてあるので口裏を合わせておいて欲しい…と。...
2022/12/27 20:21
「なに、歌ったの?」
特別養護老人ホームにいる母に会いに行きました。 面会場所に現れた母は、なぜか怒っていました車いすを押してくれていた職員さんにきつい口調で話す母。職員さん、ごめ…
2022/12/27 20:04
青い山脈
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。今日も電話しました。 電話に出て、「あんたなの」と言った母。その後、歌い始めたんです。ちょうど歌の時…
2022/12/24 19:50
またコロナ…
母の施設の別階の入居者がコロナ陽性になったらしい。母に変化があったらすぐに連絡します、と、施設から電話がありました。今や4~5人にひとりが感染してるんだから大きな施設で完全に抑えるのは無理だと思う。陽性が出るたびに濃厚接触者のスタッフは出勤できずぎりぎりの人員で回してるはず。感染が広がらないように祈るばかりです。昨日、5回目のワクチンを打ちました。倦怠感はあるものの寝込むほどでもなく、今日は一日ダラ...
2022/12/23 21:33
夫の昼ごはんメールとひとり言(12月22日・23日)📝
12月22日(木曜日)夫の昼ごはんメール✉今朝、出かけるときは雨が降っていました🌧️くっそー😠その後、止んだので営業に出ました🚗青空も少し見えていて、天気予報通りだとこのあと雨は完全に止むものと思っていました😃なのに、営業先で雨が普通に降ってきたではないですか
2022/12/23 18:02
それぞれの人生の冬
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。伯母からの電話昨日の夜、自立型の高級老人ホームに入っている伯母(父方の伯父の奥さん)より、天草ゴールドクイーンというオレンジに似た柑橘が大きな箱で届きました。先日「しろたえ」の焼き菓子とカードを送ったので、そのお礼のようです。初めての柑橘。説明では、オレンジのようにくし形に切り、皮を剥いて薄皮ごと食べるとのこと。やってみると、皮がとて...
2022/12/22 23:00
兄の葬儀までを書き終えて
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『収骨室の女性係員~遅れてきたモテ期』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『兄の矜持 母の…
2022/12/22 21:57
『認知症』が進んだママ友のお母さん。「もっと早くやるべきだった」とママ友が後悔していたこと。
↓楽天レビューより「猫の吐き戻し対応で自分のセミダブルベッドと猫の長座布団用に防水カバーは何年も愛用しています」【365日発送】速乾防水シーツ 乾燥機OK【お…
2022/12/22 08:46
逆じゃないかしら・・・?
数日前の我が家です。ハナ父は床に寝転び、サクはソファの上で寝ています。これまた平和でよろし・・・、ということで。今月に入り、母のことでちょこちょこ実家に行...
2022/12/17 21:20
「歌うのは楽しいね」
特別養護老人ホームにいる母にちょくちょく電話しています。今日も電話しました。 母の第一声は「あんた! あんたがどこにもいないから・・・」悲鳴にも似た声なんか不…
2022/12/17 19:32
父の遺骨
昨年10月に亡くなった父のお骨はこれまで母の居室に安置していましたが母の希望で私が預かることになりました。ミニマリストだった母。年末の断捨離かも…お墓の鎌倉霊園は遠く納骨は二人揃ってから、というのも両親の意向です。新任の施設長さんに母の様子を聞きました。嚥下障害はあるものの認知機能に問題は無く施設長さんの難しい名前をすぐに覚えて今はニックネームで呼んでいるらしい。なんとか穏やかに年を越せそうかな…にほ...
2022/12/16 07:25
段取りが悪くて、18000歩あるいた1日
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。段取り悪すぎな1日今日は、妹や友人などにクリスマスプレゼントを送ろうと、日本橋の高島屋に行きました。毎年、クリスマス近くに焼き菓子の詰め合わせを送っているのです。昨年までは、京橋の「イデミ・スギノ」からでしたが、残念ながら閉店してしまったので、今年は尾山台にある「オーボンヴュータン」にしようと、唯一出店している高島屋本店に行きました。...
2022/12/14 22:05
老母(94歳)から漢字の間違いを訂正されました。
昨日は実家でケアネさんと母、私との三者面談でした。お話はいろいろと・・・。^^帰宅する前にヘルパーさん宛てにメモを書きました。「お惣材」と書いて、なんとな...
2022/12/14 20:56
面会に行きました
特別養護老人ホームにいる母の面会に行きました。 「月曜日に電話をくれたよね」と話すとちゃんと覚えていて、うなずく母。 「あのとき、火曜日に面会に行くって言った…
2022/12/14 20:20
母からの電話
特別養護老人ホームにいる母とちょくちょく電話で話しています。いつも、わたしが母のケータイにかけています。 ところが昨日、母から電話がかかってきました「おや、珍…
2022/12/13 19:39
日々の色々(母関連・夫の昼メール)📝
12月11日(日曜日)📝夜から、母の洗濯物回収と今週分のおやつの差し入れを届けに老健へ。その後はスーパーで食料品の買い出し買い出しの度に差し入れ用のおやつも追加購入しています(笑)(今回は三女の叔母の分も一緒に。)先日(12月9日)の三女の叔母のカンファレンスでお
2022/12/12 18:48
母の言葉に涙 & 友人宅で刺激を受ける
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も寒いなと思いましたが、東京の最低気温はまだ6度。これからどんどん寒くなっていきそうです。母が変わった今日はジミ夫の運転で、特養にいる母のところに面会に行きました。11月は、現在入院中の妹が母と面会したので、わたしが対面で会うのは、10月末以来です。2週間前にリモートで面会したときと変わらず、母はとても元気そうでした。認知症のため...
2022/12/10 22:09
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件