メインカテゴリーを選択しなおす
#早期退職
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早期退職」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年1月のiDeCo運用実績
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。もう新年1月も終わりですか~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職...
2025/02/02 11:01
早期退職
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025.1月度 iDeCo実績!
みなさま こんばんはもう新年1月も終わりですか~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS...
2025/02/02 10:59
【あおぞら銀行BANK支店】キャンペーンで預け替え【BANK The 定期】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 日銀が金利を引き上げましたね。 あおぞら銀行から円定期預金キャンペーンのお知らせが来ていました↓ あおぞら銀行ネットバンク限定の定期預金6ヶ月ものです。 あおぞら銀行BANK支店にはすでにまとまった額を定期預金しているところ、このキャンペーンにも乗っかるためメガバンクから資金を預け替えしました。 先月は〈住信SBIネット銀行〉のキャンペーンに乗っかりました。 関連過去記事↓ 時期は分かりませんがこの先も日銀は金利を引き上げるでしょうし、それによって預金金利も上がりますよね。…
2025/02/02 06:27
2025年の目標を大公開!YouTubeチャンネル1000人達成への道
2025年のYouTube目標:チャンネル登録者1000人達成 現在、私たちのYouTubeチャンネルの登録者数は477人。 2025年には目標として登録者1000人を掲げています。1000人を達成す
2025/02/01 21:39
リタイア後の生活を豊かに!趣味と新しい挑戦で充実の日々を手に入れる方法
リタイア後の趣味探し:DIYと庭の手入れ 退職後、最初に取り組んだのはDIYと庭の手入れ。自宅や妻の実家の修繕作業を通じて、手を動かす楽しさを再発見しました。特に、電動工具を使った縁側の修繕や庭の雑草
リタイア後のキャリア活用術:会社員時代のスキルをどう生かす?
会社員時代のスキルを振り返る 技術職から営業への転身 私は技術職としてキャリアをスタートしました。 当初は、製品に最先端技術をどう活用するかを考える業務が中心でした。 年次を重ねるごとに、社外の顧客に
リタイア後の楽しみ方:旅行とレジャーで人生をもっと豊かに
旅行の魅力:新しい体験とリフレッシュ 年に数回の贅沢な旅行 リタイア後の特権として、混雑を避けた"閑散期旅行"を楽しむ人も増えています。例えば、ハワイでの7泊8日の贅沢な滞在を実現
退職後の目標設定:リタイア後の人生を充実させる方法
退職前の計画と現実のギャップ 退職前、多くの人は「やりたいことリスト」を作成します。 旅行に行く 趣味を楽しむ 新しいスキルを習得する 健康管理に力を入れる しかし、実際に退職してみると、このリストが
三菱UFJ純金ファンドと金積立の損益率を計算してみた(^-^)予想以上に順調に増加中!
⬇ワールドゴールドカウンシルの資料より引用😊⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? さて、田中貴金属の金の国内店頭小売価格が、 1g=15,419円となり、上昇傾向が継続している様
2025/02/01 13:18
【今月の不労所得まとめ】2025年1月のFX収入は73万円!スワップ&リピート売買の成果
2025年1月の不労所得を大公開!2025年は巳(へび)年。筆者「あかへび」も、さらなる飛躍を目指して運用を続けます!本記事では、2025年1月のFX投資収益を赤裸々に公開します。本音で語るFX投資体験記をどうぞご覧ください。【2025年1
2025/02/01 11:58
冬場の出張は地獄だった
冬の寒い時期になると、出張で雪に悩まされたことを思い出す。普段は首都圏に住んでいるため、雪に触れる機会はほとんどないが、当時の出張先はヨーロッパが多く、冬場は雪の影響が気になった。退職する数年前、日本への帰国便でも一度だけひどい目に遭ったことがある。 それは2月上旬、首都圏が珍しく大雪に見舞われた日だった。出張先でもネットニュースでその情報を知っていたが、飛行機は予定通り成田に向けてフランクフルトを飛び立ち、日本時間の朝8時ごろ、何事もなく予定より早い時刻に大雪の中着陸した。ここまでは順調で問題ないと思ったが、荷物を受け取り税関を出たところで驚くべき光景が広がっていた。国際線到着ロビーの床には…
2025/02/01 08:34
FIRE後の資産公開|2025年1月(1か月目)最終結果
こんにちは、元地方公務員のキキです。 今回は、FIRE後の資産(1月分)を公開します! ※本ページには、広告が含まれます じゃん!今回の結果は、59,504,847円(前回▲244,792円)でした。 先月とはうって変わ ...
2025/01/31 23:58
住信SBIネット銀行が大幅上昇!次の売却目標株価は少し欲張って5000円に変更した(^-^)
⬇暗号資産残高も、じわじわ回復している感じだ😜⬇ こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.35%の増加、 米国株資産は、1.73%の増加で株式資産は増加した😜 今
2025/01/31 18:24
住信SBIネット銀行が決算発表!第3四半期は経常が前期比割れだが株価は上昇(^^;)
こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.39%の増加、 米国株資産は、0.34%の減少で差し引き増加した😜 本日午前11時に、住信SBIネット銀行が決算発表。 第3四半期の
2025/01/30 20:32
FIREしたら時間感覚がバグる?カレンダーを見なくなる理由
FIREを達成すると、カレンダーや時計をほとんど見なくなる…そんな話を聞いたことはありませんか? いや、僕の場合、本当に見なくなりました。というか、完全に忘れています。 会社勤めの頃は「今日は何曜日?」「〇時までに出社しなきゃ!」と時間に追われていました。でも、FIREしてからは日付を意識することがほぼゼロに。スマホのカレンダーを開くこともなく、時計を確認する頻度も激減。平日も週末も関係なくなり、「あれ、もう金曜日?」と驚くこともしょっちゅうです。 ただ、不思議なことに腹時計だけはやたらと正確なんですよね(笑) 朝昼晩の食事のタイミングは、意識しなくてもちゃんとお腹が知らせてくれます。 とはい…
2025/01/30 17:52
1月も22日になって、2025年初ブログと抱負など
今日は1月22日、これが2025年の初ブログとなります(^^) 先ずは、このブログをお読みいただいてる方々への感謝やお詫びを・・・。 愚痴&小ネタがメインのしょぼしょぼブログですが、いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。 心よりお礼申し上げます。 m(_ _)m お詫びはというと、《はてなブログ》のスターをくださる方々へです。 昨年、スマホの通信費の更なる節約のために移行した格安シムの通信がいまいちなため、僕のスマホでは、ブログの文章は拝読できても、画像はおろか「はてなブログのスター」も表示されない場合が多いです。 なので、拝読しても足跡残さず(ーдー) 僕自身がスターに励まされて…
2025/01/30 17:39
やっと備蓄米を放出だけど、安くなるかな?
我が家のような節約家庭にとってダメージが尋常じゃなかった高止まりの米の値段。 それが少しは下がるかも?という期待のニュースを24日に見た。 価格が高騰してるものはたくさんあって、今後も諸外国を習うようにどんどん上がるようなことをテレビで普通に言うのだけど、それだけは上がってもらったら困る!というのがどこの国でも必ずあるはずで、個人の価値観的にもあると思う。 我が家としては米の値段がそれである。 それなのに、米が高いのは物価高だから当たり前という感じで放置してたんじゃないかと思わせられてた。 どこかの市長か知事が備蓄米対応したら?と言ったのは結構前だし。 やっと動いてくれたようだけど、はたして従…
2025/01/30 17:38
値上げラッシュに続いて、僕が住んでる地域は水道料金が値上げとのこと
他のブロガーさんも水道料金値上げのことを書いてたので、もしかして、結構全国的な感じなのかな? さて、僕が住んでる市が令和7年10月1日に水道料金を改定すると、市の広報誌2月号に書いてあった。 昨日、ポストに投函された広報誌を何気に開いたら、目次に書いてる「水道料金改定」の文字が真っ先に目に入った! ここ最近の値上げラッシュで、お金に関することへのアンテナがハンパなく敏感なようだ。 物価高についていけない僕のような市民のことを考慮してまさかの神対応(値下げ)? ・・・なんてこれっぽっちも思わなかったさ(ーдー) 生活できない!と言ってる人たちを見て、指差して笑いながら、当然のような、とどめの一撃…
【早期リタイア】やりたいことだけしかやらない余生
思いがけず早期リタイアする羽目になった夫(無職)であるが、とても幸せに暮らしている。 仕事を辞めて毎日やってることは家周り、特に庭のDIYだ。 今までは週末に遠慮してなかなか頼めなかった庭の用事を大っぴらに頼めるようになり、こちらも大層助かっている。 私は家で細々とサロンの...
2025/01/30 08:53
住信SBIネット銀行が売却目標株価4,500円間近(^-^)もう少し欲張るか(^^;)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.81%の増加、 米国株資産は、0.15%の増加で株式資産は増加した😜 住信SBIネット銀行の株価が好調、 NTTドコモへの売却協議が
2025/01/29 16:54
【docomoキャリアメール】ついに解約【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 ケータイ・スマホは30年近くdocomoと契約している自分です。 ahamoプランに変えた時に無料でのキャリアメールは使えなくなったのでメール持ち運びオプションを利用して月額300円払ってdocomoメールは維持することにしました。 実際にはiCloudメールやGメール、LINEなどのメッセージアプリ、SMSを利用していることにより未だにキャリアメールを使ってやり取りするのは昔からの知人の一部となっています。 そのメルアド宛に詐欺メールが大量に届く様になってからはフィルター…
2025/01/29 06:12
Breakthrough
日本のすべてのメディアがフジテレビに大集結し、10時間以上もくだらない質問を繰り返す中、世界中のメディアは中華発のAI技術ブレークスルーに沸いていた。 我が国の首相が、「楽しい国」とは「明日は今日より良くなる」と誰もが信じていた「三丁目の夕日」の世界だと力説している時、お隣の国はまた一歩、遠く先に進んで行ってしまった。 DeepSeekショック・・・ OpenAIの1/10のコストしかかけず、NVIDIAの旧型チップを使って、最新のChatGPTと比べて遜色のない生成AIを作ってしまったという。なんという衝撃的なブレークスルーだろう。しかも、オープンソースだという。今まで生成AIはアメリカの独…
2025/01/28 21:32
昨日は資産が大幅減少(T-T)今日は急回復!長い目で見れば、さざ波〰️(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.76%の増加、 米国株資産は、0.41%の減少で差し引きすると増加😜 昨夜の米国株は、個別株は大幅下落したが、 債券ETFが上昇し
2025/01/28 16:43
暗号資産価格が大幅下落中(^^;)投資は自己流で勝てるのか?
⬇夜になっても資産が減っていってるーーー😱💦⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.13%の減少、 暗号資産価格は、結構な角度で減少しているところ😵 上がり
2025/01/27 16:39
セミリタおっさんの再読小説(63)奥田英朗「邪魔」
2022年4月からセミリタイア生活に入り時間が出来ましたので、所蔵の小説を読み直しております。 今回は奥田英朗「邪魔」。 2001年発表作品。 大藪春彦賞受賞作。 文庫は新装版が出てます↓ 邪魔(上) 新装版 (講談社文庫) 作者:奥田英朗 講談社 Amazon 邪魔(下) 新装版 (講談社文庫) 作者:奥田英朗 講談社 Amazon 直木賞作家・奥田英朗の初期の長編ですね。 ある放火事件に纏わる家族と刑事と少年の物語。 奥田先生が得意とするクライム絡みの群像劇です。 ありふれた日常はちょっとしたことで変容してしまい、そこに関わる人間によって加速度的に変貌して行く・・・ 家庭を守ろうとする平凡…
2025/01/27 06:10
欲しいのは金じゃなくて「選択権」
「お金があれば、人生はもっと自由になる。」そう感じたことはありませんか?僕にとってお金は、ただの物質的な豊かさを意味するものではありませんでした。それは『選択権』を手に入れるための大切な道具だったのです。 会社員時代、僕は毎日同じ時間に起き、同じルーチンを繰り返し、与えられた仕事をこなしていました。決まった時間、決まった給料。その生活の中で、「自分で人生を選べていない」という窮屈さを強く感じていました。そして、心が壊れかけたとき、僕は考えたのです。「このまま働き続けるだけの人生でいいのか?」と。 お金は人生を選び取る力を与えてくれるものです。でも、その力をどう使うかが大切です。この記事では、僕…
2025/01/26 18:16
NISAで米国個別株投資、含み益は約+62万円(+33.4%)まで増えてきた(^-^)
⬇トランプ大統領の暗号資産政策を織り込んでいく⬇ ⬇NISAで米国株資産を2倍にできるか?実験中😁⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、桑茶を飲みながらのリラックスタイム
2025/01/26 16:35
国内金価格が史上最高値更新!iDeCoのファインゴールドが2倍間近(^-^)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 昨夜の米国株資産は、0.55%増加し、 ここ数日間では、株式資産は増加傾向となっている😜 さて、金価格も上昇しているようで、 田中貴金属の店頭小売
2025/01/26 16:34
予定がある日
快晴。 風が少し強いけど、もう春と思える日が続く。 まだ1月なのに自転車の人も多くなった。 出かける日はスニーカーで大丈夫。足元も軽い。 午前中、車の無料定期点検で市内のディーラーへ。 予約のお客さんがびっしり。 昨秋、1年目の定期点検で、オイル交換をしてくれたのか聞かずにいたので確認。 名称は忘れたけど、車を購入した際に何とか点検というものに入っているので、これからもオイル交換は無料ですとのこと。 「そんなのに入った記憶がないな~?」と思いながら説明を聞く。 2万円くらい払って入った?みたいな内容だったけど、「私が2万円も払って、そんなものに入るわけがない」とも思ったけど、オイル交換自体は必…
2025/01/26 16:11
あぁ~ 俺ってホントにバカなんだなぁ
みなさま こんばんは私は、55歳で早期退職して毎日暇をぶっこいてますが。。。毎日やる事としては、雨が降らない限りお散歩と、たまに庭仕事をしたりするくらい。あとは、ほぼほぼネットの閲覧やブログ書き、それとスマホで脳トレ的なゲームをするくらい。...
2025/01/26 09:20
年末年始の小腹を満たす焼き芋を多めに作った
我が家の焼き芋はオーブンで焼きます。 他に言い方が思いつかないので「焼きます」と書きましたが、オーブンでの焼き芋は、外で買うような焼き色がつきません。 我が家のオーブンだけがそうなのかもしれませんが(^^) ケーキはまあまあ良い色がつくので、電子レンジのオーブンでの美味しい焼き芋作りを根気よく研究し続ければ、良い感じの焼き色が付くのかな? さて、最近は何かとスマホのフリマアプリで購入したことを書いてますが、さつまいももフリマアプリで買ってます。 商品によっては、産地直送、生産者から直送してもらえるので、お取り寄せ気分が味わえるのもグッドです。 我が家は、スーパーに並んでるようなA級品を買うのじ…
2025/01/25 19:27
あんこ大好き
私は幼い頃から、自他ともの認める無類のあんこ好きである。 生まれ育った名古屋地方の「あるある話」で、我が家の台所の戸棚には、いつも井村屋の「ゆであずき」200g缶が常備されていた。これをハレの日に開けてもらい、口いっぱいにあんこを頬張るのが大好きな子供だった。 大人になってお酒を嗜むようになり、甘いものをあまり好まなくなっていったが、数年前に禁酒をしてからは、再びどんどん甘いもの好きに嗜好が変わってきた。まだ会社勤めをしていた頃は、1Fにあるコンビニで買うスイーツが大好きになった。昼食後のデザートには、あんこを使った大福餅やアンドーナッツなどが欠かせなくなった。 会社を辞めてセミリタイアした後…
2025/01/25 09:02
ブログ主想い出アルバム⑱Do As Infinity「Do The Best」
早期退職してセミリタイア生活を送っている私です。 1973年生まれのブログ主が想い出のあるCDアルバム(主にHR /HM)を聴き直し。 今どきCDやてw 今回はDo As Infinity「Do The Best」。 またJ-POPのベスト盤かよw しかしユニット名にマッチした見事なアルバムタイトル。 2002年リリース作品。 Do The Best avex trax Amazon Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)は1999年に結成された音楽ユニット。 ジャンル的にはJ-POPとかポップロックと云ったところかと。 略称はDo As。 当時勢いがあったavexレーベル…
2025/01/25 07:05
保有日本株が全て上昇!暗号資産価格は再び上昇!良い流れが来ているのか?
⬇Y!ニュースより一部引用。暗号資産はどうなる?⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、2.75%の増加、 米国株資産は、0.25%の減少で株式資産は増加した😜 本
2025/01/24 17:02
株式資産は減少(-_-;)暗号資産は微減(-_-;)相場はこれから動くのだろうね!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.13%の減少、 米国株資産は、0.62%の減少で株式資産は減少した😜 今のところ、市場は様子見のようで、 僕も様子見しながら、米
2025/01/23 17:25
トランプ大統領就任を好感!米国株資産が2%増加!日本株資産もじわじわ増加中(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.19%の増加、 米国株資産は、2.00%の増加で株式資産は増加した😜 昨日の米国個別株は、かなり上昇している。 市場はトランプ大
2025/01/22 16:38
アンタ!このままだと貧乏になるよ!お金に嫌われない5つの方法
お金が好きですか?お金との正しい向き合い方 「お金のことを考えるのは良くない」と思ったことはありませんか?「お金は汚いもの」「お金に執着するのはカッコ悪い」なんて考えが、あなたの中にもあるかもしれません。でも、その考え方がお金に嫌われる原因になっているかもしれないんです。 お金は感謝を示すと不思議と近づいてきますし、目的を持って使うことで人生をより豊かにする力を持っています。あーあーあーっ!!ちょっと待って!これは怪しい情報商材の話ではありませんし、霊感商法でもありません(笑)。僕、カレー太郎は変な商売は一切していませんのでご安心を! この記事では、お金に対する考え方を見直し、上手に付き合う方…
2025/01/22 06:17
お昼寝タイム
自分でも思うが、寝付きはとてもいいほうだ。毎晩ベッドに入って「さぁ寝るぞ」と思ったら、いつも3分以内に気を失っている。その前に、1〜2時間もYouTubeを見ているのにすぐに眠れる。世間では寝る前のスマホは良くないと、あんなに言われているのに⋯⋯。 セミリタイア後は、夜中に連続して長時間寝ていられなくなった。体も心も疲れていないからかもしれないが、最近は通常5〜5.5時間睡眠で起床する。早めに寝た日でもせいぜい6時間といったところだ。それ以上寝ようにもだんだん睡眠が浅くなり、トイレをもよおしてしまい、結局起きることになる。歳を取って、連続で眠っていることが、体力的に難しくなってきているのかもし…
2025/01/21 21:27
トランプ大統領就任、暗号資産は下落。日本株資産は増加した(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、なんと1.36%も増加した😜 住信SBIネット銀行は下げたが、 スマレジ、ベルトラが上昇し、資産増加に寄与した。 ベルトラのチ
2025/01/21 17:06
【カサカサかかと】しっかり治しましょう【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 冬になるとかかとがカサカサになってしまう私です。 これまでは特段のケアをしなくても春になれば雪溶けのようにカサカサも解消されていました(風物詩みたいなもんですわなw)。 ところが今冬はカサカサを通り越してかかとの一部がカチカチになって靴に当たって少し痛みも・・・ これはマズいとこいつを購入↓ 【第3類医薬品】メンソレータムやわらか素肌クリームU 145g メンソレータム Amazon 安心のロングセラー・メンソレータムの〈やわらか素肌クリーム〉。 お風呂上がりにしっかり塗り…
2025/01/21 06:09
トランプ次期大統領就任式を前に、暗号資産が急騰中だが、上昇は続くのかな(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.19%の増加となった。 トランプ次期大統領の就任式を控え、 暗号資産残高が、一旦下落したあとに急騰している。 ほぼ真上
2025/01/20 16:31
FIREを目指すなら必見!収入と支出から考えるリアルな資産計画
収入と支出を考慮して目標金額を設定し、資産形成を成功させる方法を解説。FIREを達成した筆者の実体験も必見!
2025/01/20 12:59
FIRE目前なのにまだ安心できない…『あと1年症候群』の3つのデメリット
FIREを目指している人だけでなく、セミリタイアや転職を考えている人、フリーランスを目指している人にも読んでほしいお話です。FIREを目前にすると、急に「もう少し働いたほうが安心かも?」なんて思い始める。これ、「あと1年症候群」のはじまりです。「いやいや、まだ辞められない」「あと1年働いて貯金を増やそう」…そんなことを繰り返しているうちに気がつけば、退職予定日がどんどん後ろに。え?それって普通の定年退職じゃ…笑。 この記事では、「あと1年症候群」の3つのデメリットと、それを乗り越えるための具体的なヒントをご紹介します。元気なうちにやりたいことを実現するためにも、先延ばしの呪縛をそろそろ解いてみ…
2025/01/20 11:07
金関連商品の資産状況。トランプ次期大統領就任後、暗号資産価格はどうなるか?
⬇価格上昇で金関連商品の構成比が上がってる😌⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、少し寒さが緩み過ごしやすかった😜 金関連商品の状況を確認すると、 iDeCo
2025/01/19 16:20
【ターミネーター】シリーズ6作品を一気見【ビンジ・ウォッチング】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 時間はあるセミリタイア民ですのでAmazonプライム・ビデオで映画をよく見たり(B・C級ホラーやSFが好物)。 暇に任せてメジャー・タイトルのシリーズ作品を一気見することも。 今回は「ターミネーター」シリーズ6作品を一気見(各作品複数回見てますけど)。 言わずと知れたアーノルド・シュワルツェネッガーの代表作。 自我を得た軍事コンピュータシステム〈スカイネット〉と人類の死闘を描いた本シリーズ。 人間を殺戮するマシーン〈ターミネーター〉が強すぎて笑えてくるSF映画の人気シリーズ…
2025/01/19 08:17
米国のバイタルファームズの業績拡大、株価上昇に期待している(^-^)
⬇ボラティリティは高いが、上昇傾向が見てとれる⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、録り溜めた映画やドラマをイッキ見しつつ、 明日からの仕事に備えて、休養をしている感じ
2025/01/18 16:56
冬の引きこもり生活
寒い日が続いているし、世間ではインフルエンザが大流行していることもあり、最近特に引きこもり気味だ。思い出してみたら、昨年のクリスマス前に出かけてから、近所の散歩とスーパーへの食品の買い物以外、街に出かけていない。そんな引きこもり生活が、1ヶ月くらい続いていることになる。クリスマスから年末年始にかけて、どこにも出かけず生活したのは初めてかもしれない。 元々会社を退職して以来、他人との関わりが一切ない生活をしているので、出かけたとしても誰と会話をするわけではない。それでも街にも出かけないでいると、他人の顔を見ることすらなく、一番顔を見ているのは猫という状態になる。 とか、こんな書き方をすると、ぼっ…
2025/01/18 08:55
お金も意欲もあるが早期リタイアできない人
十分な資産を築き、経済的な問題もなく、仕事も辞めたいと思っているのに、なぜか決断できない人がいます。 僕自身、早期リタイア(FIRE)の経験者として、その不安や必要な解決ステップは十分に理解しているつもりです。 結論として思うのは「精神面や価値観の準備が不足している」ということで...
2025/01/18 00:46
今日も株式資産は増加した(^-^)暗号資産価格が上昇中!1/20何かあるか?
⬇上昇に勢いがある!売却注文価格まで上がるか⬇ こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.19%の増加、 米国株資産は、0.41%の増加で株式資産は増加した😜 トラン
2025/01/17 19:39
「何をしたらよいか」ではなく「何をしたいか」サラリーマンの新働き方5ステップ
仕事に追われる毎日、ふと『このままでいいのかな』と感じることはありませんか?サラリーマン生活では、目の前のタスクに集中するあまり、自分の気持ちを置き去りにしてしまうことがよくあります。 僕も、かつてそんな日々を送っていました。朝起きては同じルーティンの繰り返しで、週末だけが楽しみ。そんなとき、『本当にこのままでいいのか?』という疑問が浮かび、それが新しい道を探すきっかけになったのです。 この記事では、僕が実際に取り組んできた方法をもとに、『何をしたらよいか』ではなく、『何をしたいか』に目を向けるための5つのステップをお届けします。これを読めばきっと、自分らしい働き方や生活の楽しみ方が見つかるは…
2025/01/17 13:08
次のページへ
ブログ村 651件~700件