詩穂から 母の日に寄せて百合の花束が届きました差出の住所は綾ちゃん家もう10年、なかなか帰ってこないと思ったら「やっぱり!」大阪で遊んでるんや! (笑)天...
詩穂から 母の日に寄せて百合の花束が届きました差出の住所は綾ちゃん家もう10年、なかなか帰ってこないと思ったら「やっぱり!」大阪で遊んでるんや! (笑)天...
やっとGWが終わりました無謀にも年度初めに8日間の旅行...なんて決行しちゃったので帰ってきてからは仕事に追いまくられた私たち(笑)8日間遊んだことで 仕...
ラコッタのワークショップのお知らせです来る5月17日㈮・18日㈯横浜ディスプレイミュージアムにおきましてラコッタのワークショップを開催します。はじめての方...
春の始まりのころお友達にいただいたミモザのリースが綺麗にドライになりました。ドライフラワー(枯れた花)はあまり飾ることはありませんが枯れてもなお美しいにほ...
ただいま!旅に出ていました。といっても帰宅してもう1週間経ちましたけど。。8日間 上海・蘇州で遊んできました。テーマは「会いたい人に会えるうちに会う旅」8...
孫 さつき2歳1か月マイブームは スカートめくり私をストーカーみたいにつけまわしてスカートをめくるそしてスカートのなかに入る。それは 正しいスカートめ...
3月31日は イースター(復活祭)お友達の家のホームパーティーに伺いましたカラフルなイースターエッグ肌寒かったので薪ストーブに火を入れてくれました。お料理...
今夜は一人なので昨夜の残りの「おでん」玉子・大根を電子レンジで温めて玉子を嚙んだ時 爆発しました🥵😖😫黄身...
はじめて孫に 「ばぁば」と呼ばれたときとてもびっくりしました事務仕事以外でも 眼鏡をかける時間が多くなってきたこの頃自宅でPCに向かっていると 夫から「眼...
近頃 出張が増え夫は週に1~3回、私は月に1~2回その都度 ホテルのアメニティを持ち帰るのはいかがなものかと「アメニティは持ち帰らない宣言」をしたのですが...
ブログを書き始めたのは2003年、犬のブログでした。COCOとタバサとの生活記録でしたそれはヤプログだったので いまはもう見れなくなってしまいました。可愛...
昨日の記事で書いたオーダーの品を取りにいらっしゃいました大切なお友達の昇進祝いのプレゼント。「きっと喜んでいただける、ずっと大切にしてくれると思う」と言っ...
先週オーダーいただいた バスケットアレンジができました。ご依頼はティファニーブルーとストライプリボンを使ったバスケット。昇進のお祝い。作ってるうちに ラコ...
月1回 金継ぎレッスンに通っている 日本橋・夢東本店桜の蒔絵体験に参加しました娘の位牌に散りばられた桜今回の体験はマスキングシートをカットしたステンシル技...
とにかく 「限定」 に弱い💦「あまおうの旅」?の宿泊プランは朝食に「限定・エッグベネディクト」を選ぶことができたので迷わずそれにターキーの...
あまおうのスィーツ旅withピエール・エルメ・パリスィーツコレクション
大好きなホテル・ニューオータニ東京あまおうのスィーツ旅withピエール・エルメ・パリスィーツコレクション いただきました^^実は前回11階にある エグゼク...
日本の春の色といえばやっぱりピンクと答える人が多いでしょうね。桜色。ヨーロッパの春の色はブルーなのだそう我が家の庭にも春がやってきましたムスカリ大好きな花...
夫と銀座で待ち合わせ スタバが満席だったので斜向かいの マリアージュフレール銀座本店夫が注文したゴージャスなお値段のアイスティーは暑がりの夫にぴったりの量...
眠たがりの猫たちが あくびをしながらこたつを抜け出してきました。始まりの季節です!何かいいことがありそうなうきうき気分の街並み ♪桜が咲いて 美しい景色を...
地域タグ:飯塚市
仕事は 漆喰でお花を作る人その花を使ってデザインする人優しい色合いは砂糖菓子のようにとても儚くて・・・だけど硬い、「かたくな」なのかな?私みたい(笑)花び...
地域タグ:飯塚市
月に1度 仕事やお稽古で上京します宿泊は ホテルニューオータニ東京。大好きなホテルです。翌日が横浜で早朝の仕事の時は 横浜に泊まりますができるだけ ニュー...
地域タグ:紀尾井町
だからね私の仕事は漆喰でお花を作る人こんなのも作れるのよって見せたじゃないまさか口に入れちゃうなんて・・・注意書きくらいじゃ すまないか。。。にほんブログ...
国際女性デーの今日アトリエはお休みです今頃はコロナの副反応の発熱でうなっているはずだったので昨日までに急ぎの仕事を片付けていました。それが。。。腕は痛いけ...
地域タグ:飯塚市
3月8日はミモザの日国際女性デーですミモザの日は女性に日ごろの感謝の意を込めてミモザを贈るそうです私も女性の友達から リースをいただきました。撮影の為 日...
地域タグ:飯塚市
ただいま。8月末に母を見送りました。7月に病院を退院し 施設で看取りました。約1か月半、母の部屋に泊まり込み濃い時間を過ごしました。仕事は休業、施設スタッ...
母の状態が悪く心の整理をしながらも日々の仕事に追い立てられすっかり心の余裕がありません。にほんブログ村 にほんブログ村
母は 日曜から 流動食を1日1回 お昼にたべているそうで少し安心しました何も食べられなかったらそのあとのことを医師と相談ということになりますから検査も治療...
23日19時から公民館で7月2日のお神輿の世話係の打ち合わせでした孫その3(1歳4か月)用の法被↓こんな状況なのでもしかしたら当日出席できないかも・・・と...
22日21時 入院ここでも入院の目的を確認し看護計画書をいただく面会は平日の14時~16時半 1日1回2人まで 15分間23日午後主治医の先生がきまり...
20日頃母が施設で痙攣し発熱目の焦点が合わなくなった解熱剤で熱が下がったので21日は施設で様子見22日、呼びかけにも反応しないので内科を受診23日午前、再...
今月も由紀ちゃんが白い花束抱いて娘のお参りに。昨日はお仏壇に向かって随分と話し込んでいたみたい・・・何を話してたのかな?^^?どんな時もお花は嬉しいにほん...
急ぎは商品づくり惹かれるのは作品作り仕事がなかなか進みませんにほんブログ村 にほんブログ村
今日は19日お寺様がお参りくださったお帰りになったのでアトリエに出勤するとちいさなちいさなクモが近寄ってきて「むこうに行きなさい」と言ってもすぐに戻ってく...
久しぶりの新幹線大地農園さんの内見会で大阪に行ってきました夜は4年ぶりのお友達と北新地の「黒猫」でキラキラなお料理と久しぶりの会話を楽しみました短い時間だ...
北欧の友達からいただいた自家製うめぼし日本在住40年になるそうだ。私は63年、、生きていてまだ梅干しは漬けたことがない多分これからもやらない丁寧な暮らしを...
ジメジメした季節街中に色とりどりの紫陽花いただいた紫陽花はマジカルレボリューションしばらく玄関で咲いていてね
たまには自分にプレゼント新しいブログを始めた自分へ
「ブログリーダー」を活用して、yumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
詩穂から 母の日に寄せて百合の花束が届きました差出の住所は綾ちゃん家もう10年、なかなか帰ってこないと思ったら「やっぱり!」大阪で遊んでるんや! (笑)天...
やっとGWが終わりました無謀にも年度初めに8日間の旅行...なんて決行しちゃったので帰ってきてからは仕事に追いまくられた私たち(笑)8日間遊んだことで 仕...
ラコッタのワークショップのお知らせです来る5月17日㈮・18日㈯横浜ディスプレイミュージアムにおきましてラコッタのワークショップを開催します。はじめての方...
春の始まりのころお友達にいただいたミモザのリースが綺麗にドライになりました。ドライフラワー(枯れた花)はあまり飾ることはありませんが枯れてもなお美しいにほ...
ただいま!旅に出ていました。といっても帰宅してもう1週間経ちましたけど。。8日間 上海・蘇州で遊んできました。テーマは「会いたい人に会えるうちに会う旅」8...
孫 さつき2歳1か月マイブームは スカートめくり私をストーカーみたいにつけまわしてスカートをめくるそしてスカートのなかに入る。それは 正しいスカートめ...
3月31日は イースター(復活祭)お友達の家のホームパーティーに伺いましたカラフルなイースターエッグ肌寒かったので薪ストーブに火を入れてくれました。お料理...
今夜は一人なので昨夜の残りの「おでん」玉子・大根を電子レンジで温めて玉子を嚙んだ時 爆発しました🥵😖😫黄身...
はじめて孫に 「ばぁば」と呼ばれたときとてもびっくりしました事務仕事以外でも 眼鏡をかける時間が多くなってきたこの頃自宅でPCに向かっていると 夫から「眼...
近頃 出張が増え夫は週に1~3回、私は月に1~2回その都度 ホテルのアメニティを持ち帰るのはいかがなものかと「アメニティは持ち帰らない宣言」をしたのですが...
ブログを書き始めたのは2003年、犬のブログでした。COCOとタバサとの生活記録でしたそれはヤプログだったので いまはもう見れなくなってしまいました。可愛...
昨日の記事で書いたオーダーの品を取りにいらっしゃいました大切なお友達の昇進祝いのプレゼント。「きっと喜んでいただける、ずっと大切にしてくれると思う」と言っ...
先週オーダーいただいた バスケットアレンジができました。ご依頼はティファニーブルーとストライプリボンを使ったバスケット。昇進のお祝い。作ってるうちに ラコ...
月1回 金継ぎレッスンに通っている 日本橋・夢東本店桜の蒔絵体験に参加しました娘の位牌に散りばられた桜今回の体験はマスキングシートをカットしたステンシル技...
とにかく 「限定」 に弱い💦「あまおうの旅」?の宿泊プランは朝食に「限定・エッグベネディクト」を選ぶことができたので迷わずそれにターキーの...
大好きなホテル・ニューオータニ東京あまおうのスィーツ旅withピエール・エルメ・パリスィーツコレクション いただきました^^実は前回11階にある エグゼク...
ありがたいことに近隣の宗像市の文化施設で ラコッタのレッスンをやらせていただけることになりレッスン見本の画像を送りました。若い方に人気の限定色ティファニー...
ラコッタが生まれて2年商標登録申請後 こんな事始めたのよ、と典子ちゃんに見せたらKさんの退職祝いに 最初の1箱を買ってくれました。Kさんはとてもセンスの良...
あら~つい仕事に熱中しすぎてブログの更新を忘れていました(笑)熱中。。。といっても私の場合は これをやったり、あっちに手を付けてみたり、 撮...
日本の春の色といえばやっぱりピンクと答える人が多いでしょうね。桜色。ヨーロッパの春の色はブルーなのだそう我が家の庭にも春がやってきましたムスカリ大好きな花...
詩穂から 母の日に寄せて百合の花束が届きました差出の住所は綾ちゃん家もう10年、なかなか帰ってこないと思ったら「やっぱり!」大阪で遊んでるんや! (笑)天...
やっとGWが終わりました無謀にも年度初めに8日間の旅行...なんて決行しちゃったので帰ってきてからは仕事に追いまくられた私たち(笑)8日間遊んだことで 仕...
ラコッタのワークショップのお知らせです来る5月17日㈮・18日㈯横浜ディスプレイミュージアムにおきましてラコッタのワークショップを開催します。はじめての方...
春の始まりのころお友達にいただいたミモザのリースが綺麗にドライになりました。ドライフラワー(枯れた花)はあまり飾ることはありませんが枯れてもなお美しいにほ...
ただいま!旅に出ていました。といっても帰宅してもう1週間経ちましたけど。。8日間 上海・蘇州で遊んできました。テーマは「会いたい人に会えるうちに会う旅」8...
孫 さつき2歳1か月マイブームは スカートめくり私をストーカーみたいにつけまわしてスカートをめくるそしてスカートのなかに入る。それは 正しいスカートめ...
3月31日は イースター(復活祭)お友達の家のホームパーティーに伺いましたカラフルなイースターエッグ肌寒かったので薪ストーブに火を入れてくれました。お料理...
今夜は一人なので昨夜の残りの「おでん」玉子・大根を電子レンジで温めて玉子を嚙んだ時 爆発しました🥵😖😫黄身...
はじめて孫に 「ばぁば」と呼ばれたときとてもびっくりしました事務仕事以外でも 眼鏡をかける時間が多くなってきたこの頃自宅でPCに向かっていると 夫から「眼...
近頃 出張が増え夫は週に1~3回、私は月に1~2回その都度 ホテルのアメニティを持ち帰るのはいかがなものかと「アメニティは持ち帰らない宣言」をしたのですが...
ブログを書き始めたのは2003年、犬のブログでした。COCOとタバサとの生活記録でしたそれはヤプログだったので いまはもう見れなくなってしまいました。可愛...
昨日の記事で書いたオーダーの品を取りにいらっしゃいました大切なお友達の昇進祝いのプレゼント。「きっと喜んでいただける、ずっと大切にしてくれると思う」と言っ...
先週オーダーいただいた バスケットアレンジができました。ご依頼はティファニーブルーとストライプリボンを使ったバスケット。昇進のお祝い。作ってるうちに ラコ...
月1回 金継ぎレッスンに通っている 日本橋・夢東本店桜の蒔絵体験に参加しました娘の位牌に散りばられた桜今回の体験はマスキングシートをカットしたステンシル技...
とにかく 「限定」 に弱い💦「あまおうの旅」?の宿泊プランは朝食に「限定・エッグベネディクト」を選ぶことができたので迷わずそれにターキーの...
大好きなホテル・ニューオータニ東京あまおうのスィーツ旅withピエール・エルメ・パリスィーツコレクション いただきました^^実は前回11階にある エグゼク...
ありがたいことに近隣の宗像市の文化施設で ラコッタのレッスンをやらせていただけることになりレッスン見本の画像を送りました。若い方に人気の限定色ティファニー...
ラコッタが生まれて2年商標登録申請後 こんな事始めたのよ、と典子ちゃんに見せたらKさんの退職祝いに 最初の1箱を買ってくれました。Kさんはとてもセンスの良...
あら~つい仕事に熱中しすぎてブログの更新を忘れていました(笑)熱中。。。といっても私の場合は これをやったり、あっちに手を付けてみたり、 撮...
日本の春の色といえばやっぱりピンクと答える人が多いでしょうね。桜色。ヨーロッパの春の色はブルーなのだそう我が家の庭にも春がやってきましたムスカリ大好きな花...