ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ペリカンの食パンバタートースト
買ったばかりの食パン、冷凍前にバタートーストでいただきます。6/30金曜夕食サラダ🥗ペリカンの食パンバタートースト夏野菜の浅漬け表面ザクザ...
2023/06/30 23:50
菓子屋シノノメ
喫茶半月から徒歩3分で到着。シノノメさんも店前の車道側にウェイティングのスペースがあります。いまはお客様は私ひとり、店内のお菓子をゆっくり見放題です。とは...
2023/06/30 21:00
蔵前の喫茶半月と菓子屋シノノメ
蔵前神社⛩から浅草橋方向へ引き返すイメージで目的のひとつ「喫茶半月」へ。ウェイティング無しで入店できました。店の前、車道寄りにウェイティングスペースがあり...
2023/06/30 20:00
蔵前で神社とカフェを巡ります
浅草橋から蔵前神社までちょうど1キロ、ゆっくりキョロキョロしなから街歩き。蔵前は日本のブルックリンと呼ばれているそうです。新しいカフェやお菓子屋さんのオー...
2023/06/30 19:30
所用で浅草橋へ ランチはチーズダッカルビ
小雨のなか浅草橋へ。用事は小一時間で終了。もう4年以上前コロナ禍前に韓国料理屋さんで初めて食べたチキンダッカルビが美味しすぎて再訪です。まずご飯にワカメス...
2023/06/30 19:00
青森2日目金木 太宰治生誕地
6/13火曜日金木こじんまりとしたバス駐車場の隣り津軽三味線の演奏ホールや物産館があります。そして「斜陽館」とてつもないお金持ち、津軽の富豪が実家です。こ...
2023/06/30 08:30
バケットのトーストサンド 越後村上の塩引き鮭
ワクチン接種痕近くの筋肉痛もほぼ取れた。雪組全国ツアー横浜のチケットも友の会抽選で一枚取れてひと安心です。席はもの凄く悪いけど自力で取ったチケットは尊いで...
2023/06/29 23:00
エッグメルティサンド スンドゥブチーズ雑炊 副反応
ワクチン接種の病院で知り合いに遭遇、彼女は6回目の副反応は今までになく強烈で39.5度まで熱が出たそう。膝から下がふらついて転んで腕を打ち整形外科にもいっ...
2023/06/29 09:30
半熟ゆで卵のポケットサンド 越後村上の塩引き鮭
朝一で6回めのコロナワクチン接種しました。近所の個人病院ですがかかりつけ医院ではなくとても評判の良い先生でアルバイトの医師もいます。とにかく待合室の混雑に...
2023/06/28 16:00
青森2日目 高山稲荷神社
見事な千本鳥居⛩の高山稲荷神社。正確には千本には遠く及ばす現在は200本と少しだそうです。寄進がどんどん増えていきそうです。晴れてきました☀️薄い青空。ま...
2023/06/27 18:00
フォカッチャサンド 水餃子入りスンドゥブ
シニアステーション、今日は月に1度のフレイル予防です。前半、大塚製薬の方か熱中症の予防のお話をしてくださりポカリ一本いただきました。*****6/26月曜...
2023/06/26 23:01
雪組「Lilacの夢路」 ジュエル・ド・パリ
いつもの記念写真です。フラッシュが作動してこんな色になったしまいました。数日前に小泉元首相が最前列センターで観劇されたそうです。幕間に銀橋に手をついて指揮...
2023/06/25 23:00
銀座東急プラザの台湾スイーツ 鮮芋仙
久しぶりの宝塚、観劇前に友人とお茶。マロニエゲート2から移転した鮮芋仙で待ち合わせ。店内は広くてお洒落になりました。オーダーと支払いは機械になりました。今...
2023/06/25 19:00
カルディのレモンソルトパスタソース ハンバーグ
午後からは1週間の締めの「みんなで体操」スッキリしたあとはそのまま自転車でスーパーokへ。抹茶と小豆のかき氷が目的です。美味しい食べ方を発見しました。牛乳...
2023/06/24 21:00
青森2日目 鶴の舞橋
6/13火曜日今日も朝からどんより曇り空です。昨日は新緑のトンネルを走り八甲田の自然を堪能しました。今日は左右見渡すかぎりりんご🍎畑でこれ...
2023/06/24 17:00
チキンピカタラタトゥユ ポテトジェノベーゼ
今日の体操はみっちり1時間。老人ホームにお勤めの体操の先生指導です。31人の参加でびっしりでした。*****6/23金曜ランチチキンピカタラタトゥユレタス...
2023/06/23 22:00
カンタン卵サンド 鯵の開きと今年2回目のラタトゥユ
旅行から帰って✈️もう1週間経ってしまいました。1日1日が早すぎる。午前中に「椅子に座って体操」短時間のプロジェクターを使っての体操だけと先生の指導が的確...
2023/06/22 22:00
ラゾーナ韓国料理ハンビジェで姪とランチ
約束の化粧下地の受け渡しも兼ねて姪とラゾーナでランチ。姪のリクエストで韓国料理です。子供と一緒だと辛いものはNGなのでいない今日こそ思う存分食べたいそうで...
2023/06/21 19:00
エッグメルティサンド 蒸し焼きキャベツを味噌汁の具に
今日も梅雨の晴れ間で嬉しい。まだ扇風機で大丈夫🙆♀️扇風機も身体に直接当たらないようにしてます。自転車の空気入れやキッチンの電球...
2023/06/20 20:00
2日目弘前の朝 朝食は和定食
6/13火曜日 青森2日目昨日エレベーターホールから頂上に雲がかかりなだらかな稜線の岩木山が見えました。朝食前に岩木山を見にホテルをでると残念ながら全て雲...
2023/06/20 16:00
スクランブルエッグのせチキンライス ササミ白ワイン蒸しのマヨネーズサラダ
地域の悩みのゴミ出し。缶、ペットボトル、弁当のプラスチックケース。一袋に可燃、不燃、資源全てのゴミを分別せずに何度も出す人。おそらく単身のマンションの男性...
2023/06/19 20:00
めぬけの大吟醸粕漬け
QVCで購入のUVの化粧下地。3個セットなので姪にひとつお裾分けします。近日中に会う事になったのでokまで海苔とかコンビーフなど日持ちする食品を買いに行き...
2023/06/18 20:00
コロッケサンド 越後村上の塩引き鮭
1週間の締め、午後からシニアステーションの体操です。今週は今日の1回だけでした。身体のどの筋肉に効くかきっちり意識しながらの体操は効く。終わったら軽く全身...
2023/06/17 20:00
冷凍パスタカルボナーラ 肉団子の黒酢餡
梅雨の晴れ間で気持ちいい。気温も上昇だけど私はこの程度だと扇風機で大丈夫🙆♀️今年初めて使います。昨日民生委員さんから「クーラーつけてね...
2023/06/16 20:00
きんぴらと豚肉にトーストサンド 越後村上の塩引き鮭
午前中シニアステーションで久しぶりの体操!と思ったけど旅の疲れ?かだるいので中止。洗濯して干して昼過ぎにはとりこむ。まだ生乾きだけどあとは除湿機で部屋干し...
2023/06/15 20:00
旅行から帰ると食べたくなるもの ラーメンと餃子
夕方地元の民政員の方がが訪ねてくれました。何度か暮らしの注意事項のプリントを投函してくれていたけど最近対面再開になったとのこと。コロナの影響がこんなとこに...
2023/06/14 20:00
弘前でトホホ 夕食難民
二泊三日で2日目の朝食のみがついているツアーです。で、夕食は自由。弘前城からの帰り道で適当なお店で夕食と考えていました。生魚がダメ、アルコールがダメな私は...
2023/06/12 23:45
弘前城と弘前公園
6/12月曜日17時を過ぎてもまだまだ明るい。こちらの門から入場します。(三の丸東門)芝生と木立の弘前公園、ここも思わず深呼吸したくなります。お堀、ふたつ...
2023/06/12 23:30
弘前公園への道 寄り道こがね焼
6/12月曜日万茶ンさんから程近い弘前公園へ。いつものようにキョロキョロしながら歩きます。発見!こがね焼!なんだろ?東京だと大判焼ですかね。焼きおきがある...
2023/06/12 22:30
宿泊地 弘前 老舗カフェで至福の時
6/12月曜日車窓の風景、新緑のトンネルを楽しみながら所々居眠り💤で弘前のホテルに到着。16時30分。部屋に荷物を運び直ぐに外出です。街歩...
2023/06/12 22:00
十和田湖自由散策と昼食
6/12月曜日一日目のメイン十和田湖湖畔に到着です。雨が降ってないのが不思議なくらいの重い雲。姫鱒が今が旬と添乗員さんから説明がありました。自由昼食なので...
いちばんの楽しみ 奥入瀬渓流
新緑のトンネルが続きます。一本道を走ります、対向車は滅多にきません。両脇の大木の森に圧倒されながらここは八甲田なのですね。目立つバス🚌で嬉...
2023/06/12 21:00
1日目 城ヶ倉大橋⇒奥入瀬渓流⇒ 十和田湖⇒弘前市内泊
6/12月曜日重い雲のなか着陸🛬。暗いけど雨は降ってない、ありがたい🙏城ヶ倉大橋渓谷を観ながら渡りきります。説明、読みにく...
2023/06/12 19:00
梅雨入りと同時に青森へ 出発!
初めての青森旅行は✈️なんと東北地方梅雨入り☂️と同時でした。目的地の予報は曇りと雨、腹をくくり出発です。集合は6時40分羽田空港、家を出る時すでに目に見...
2023/06/12 08:00
ランチの定番トーストサンド
東北地方も梅雨入りした模様との報道。東北地方の梅雨ってどんな感じかな。梅雨のなかった北海道も近年では南部に梅雨らしき時期もあるそうです。しかし蒸し暑さと当...
2023/06/11 15:00
ハニーマスタードポーク さんまの開き
午後から1週間の締めのみんなで体操。なんとなく身体の動きが悪くすぐに疲れる。きっと睡眠不足だと思う。寝た!と思っても2時間で覚める。朝も早く目覚めるけどス...
2023/06/11 11:07
シニアステーションでの体操
昨日徒歩圏内約20分のスーパーに行ったら同じ建物にカー○スがオープンしていました。コロナ禍前約5年続けたホットヨガ、コロナと腰痛悪化が重なりやめてしまいま...
2023/06/11 08:00
ラ・マーレ・ド・チャヤ ショコラ・カロ
お菓子いただきました。デパ地下にも出店している葉山の有名なパティスリーです。ショコラ・カロオレンジ🍊のリキュールがアクセントだそうです。オ...
2023/06/10 11:07
サツマイモとミックスベジタブルのチーズ焼き 鮭のレモンステーキ
星組さんの大劇場公演の休演期間1週間延長、望海さん日比谷音楽祭体調不良による休演とか。コロナが5類になりましたが、感染力が弱まったり症状が軽くなった訳では...
2023/06/10 10:15
五目豆と凍み豆腐のだし巻き卵 トッピングカレー
固定資産税、介護保険の通知がきました。あとは地方税と国民健康保険料です。地方税がなんとなく納得がいきません。源泉徴収もされてるのに。と思いつつも納得いくま...
2023/06/09 08:51
アボカドツナトースト 塩サバ
6/7水曜ランチ冷凍アボカドの消費でツナと合わせてトーストに。マヨネーズ塩胡椒。コクのチーズをトッピングしました。ツナマヨチーズの組み合わせは間違いないで...
2023/06/08 09:08
ディーン&デルーカ 和三盆のロールケーキ
毎週火曜日と金曜日にイージー?というお店から届くケーキのうちの「和三盆のロールケーキ」コーヒーとセットにしてイートインでいただきました。きめ細かい弾力のあ...
2023/06/07 21:18
胡麻パンバタートースト 鶏胸肉スライスの梅干し甘酢炒め
エアーウィーヴのセンター(腰)部分ののマットを裏返しで硬さ3に、頭の部分を硬さ2に変更したら寝起きの腰の様子が少しいい。昨年12月からエアーウィーヴにした...
2023/06/07 10:59
バケットのトーストサンド 塩サバ
噛むパワーに乗じてお昼ご飯はバケットのトーストサンドにしました。6/5月曜ランチバケットのトーストサンド ショルダーベーコン チーズ トマト レタス マリ...
2023/06/06 16:45
ダブルエアーのスニーカー
愛用していたQVCで販売のダブルエアーシリーズが取扱い中止(製造中止かも?)になってから6年くらい経つ。歩きやすくアスファルトの衝撃を和らげてくれる。それ...
2023/06/06 11:36
噛むパワー フルーツグミ
今朝の「あさイチ」で特集していた噛むちから。集中力を高めるや身体のバランスが良くなるそうです。ガムゃグミが手軽で良いそう。シニアステーションで噛むことの重...
2023/06/05 09:24
たっぷり卵の太巻き入り助六 豚肉の梅干し甘酢炒め
最近行くことが多くなったスーパーok。今日は珍しく午前中ち行きました。多摩川の土手は自転車、ジョギングと少々渋滞気味です。風が気持ちいい。*****6/4...
2023/06/05 09:12
ラタトゥユのパスタ こてっちゃんとモヤシの炒め 川の増水
夕食、いつものコースのウォーキングでイノベーションまで。空港敷地内に行くには多摩川の支流の海老取り川を渡ります。係留桟橋まで水がきてます。あと少しで浸水し...
2023/06/04 16:36
コロッケサンド めぬけの大吟醸酒かづけ 健康グッズを使って体操
朝から予報どおりの雨風で交通機関や経路にあたる自治体は対策に奔走している。2019年の秋、台風の大雨で多摩川決壊、区役所の特別出張所へリュックに雨ガッパで...
2023/06/03 11:21
健康グッズを買いにマロニエゲートのHANDS銀座店へ
気持ちいい風の吹く丸の内仲通りを歩き銀座へ。目的地はマロニエゲート、あっというま、、、と言うほどではないですが思ったより早く着きました。購入したのはこの2...
2023/06/02 09:56
皇居東御苑の桔梗は色とりどりです
ビルを出で横断歩道を渡るとすぐに大手門です。今日も外国人観光客がたくさん来てます。看板の写真も桔梗にかわりました。今日の目的は桔梗なので入場してすぐに右折...
2023/06/02 01:48
丸の内Serafina ピザでランチ
金曜土曜と雨の予報。いろいろ考えて6月初日の今日、皇居東御苑に桔梗を観に行きました。ランチは前回新緑を観に行った時には入れなかったニューヨークのイタリアン...
2023/06/02 00:41
麻婆豆腐かけご飯 牛肉とピーマンのネギ味噌焼き 紫陽花の蕾
近所の公園の紫陽花です。お花も綺麗だけど蕾のピンクのグラデーションも素敵です💓*****ホントは麻婆豆腐ではないのです。一昨日の赤いジャン...
2023/06/01 09:07
完成間近のイノベーションシティ
夕方のウォーキングでイノベーションシティまで。今年中に完成オープン予定です。第二期(増築)の工事中の建物の様子が見えてきました。足場も取れました。主要用途...
2023/06/01 08:49
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クッキーさんをフォローしませんか?