フーズマーケットセレクションが関三通りのココスナカムラ跡地に4/20オープン!東京初上陸のスーパーマーケットです
関三通りにあったココスナカムラの 跡地にフーズマーケットセレクション が4/20㈭にオープンしました。 前日の
竹ノ塚東口駅前の団地下に香港食堂が3/27オープン!定食と飲茶が楽しめるお店です
竹ノ塚駅東口にあるピーコックストア (旧松坂屋)並びに、新規オープンした 定食屋があるということで、ランチを
あだち御朱印ラリーが始まって3ヶ月。3月もあだち御朱印を集めました
3月もあだち御朱印ラリー店巡りを楽しみました あだち御朱印ラリーは、開始から3ヶ月が 経ちました。 5月末まで
足立区梅田のブッチャーは、仙台牛を始めとした精肉がお得に購入出来るお肉屋さんです
足立区梅田にブッチャーが、昨年末に オープンしました。 昨年末のプレオープン時にツイッターで 少し紹介しました
竹ノ塚駅東口徒歩5分、焼肉屋の済州苑へ和牛カルビ弁当を持ち帰りで注文しました
カフェリッコでランチした後 あだち御朱印ラリー参加店の 赤山街道沿いにある、焼肉屋の 済州苑に行きました。 店
竹ノ塚駅東口徒歩4分のカフェリッコに、チーズフォンデュワッフルを食べに行ってきました
竹ノ塚駅東口、武藤製麺所から 旧イトーヨーカドーに抜けていく 道中にある、カフェリッコ。 あだち御朱印ラリー店
あだち御朱印ラリー店巡り。1月同様順調にまわることが出来ました
1月のスタートから順調にまわれた あだち御朱印ラリー。 1月の終わりから2月頭まで 体調を崩していたため、2月
千住大橋駅徒歩4分のミルズコーヒーへ焼きたてパンを食べに行ってきました
千住大橋駅から旧日光街道に入り ホステル1010と同じ建物内にある ミルズコーヒー。 目的は、あだち御朱印を頂
梅島駅徒歩5分のTOS CURRYでランチ。バターチキンカレーを食べてあだち御朱印を頂きました
梅島にあるカレー屋のTOS CURRY。 TOSカレーの前は、たまに通るので 知ってはいましたが、入ったことは
舎人駅徒歩7分の善zen。野菜たっぷり食べられるランチをしに行ってきました
舎人駅から少し中に入ったところに ある、善zen。 駅から近いのに、かなり閑静な場所で ビックリしました。 友
竹の塚ヨーカドー近くにある雪月花は回らない寿司ですが、コスパ最高のランチが食べられます
竹の塚のイトーヨーカドー近くにある 回らない寿司店の雪月花。 お寿司は大好きですが、なかなか 回らないお寿司屋
六木のベーカリカフェここぱんは食パンとコッペパン専門でじゅん散歩にも出演しました
六木にあるベーカリーカフェ ここぱん。 以前の記事でも触れましたが モーニングがあるため、本来は モーニング利
竹ノ塚駅東口徒歩2分、自家製麺と魚だし和風スープの武藤製麺所に行ってきました
雪が降る、積もるとの天気予報 でしたが、みぞれや雨で済んだ のでランチしに行くことに しました。 どこに行こう
あだち御朱印ラリーがいよいよスタート!あだち御朱印ラリー参加店巡りをしてきました
1月から始まった、あだち御朱印ラリー。 各店舗やイベントに行き集め回っています。 なかなか記事に書いたような計
竹ノ塚駅東口ロータリー沿いにカフェ&ギャラリーミントポが新規開店したので行ってきました
竹ノ塚駅東口側にあるマックの並びに カフェ&ギャラリー ミントポが1/20に オープンしました。 シャッターが
江北の花人菜人シェアスペースは、曜日ごとに楽しめるお店。お花は毎日購入出来ます
江北にある花人菜人シェアスペースに 行ってきました。 現在、花人菜人(かじんさいじん)が中心と なって営業して
地域タグ:足立区
入谷のエフベースは足立ブランド認定、大塚竹管楽器のキッチンカーです。かわいい建物が目を引きます
あだち御朱印ラリー巡りをするため 2店舗目に選んだ、入谷にあるF+BASE。 毎週土曜日のみ、大塚竹管楽器の駐
あだち御朱印ラリーが初開催。参加店は60店舗超!足立区巡りが出来る地域活性化イベントです
昨年の秋に発表されたイベント「あだち御朱印ラリー」 地域のお店とお客さんとの繋がりをもち、地域活性化を しよう
地域タグ:足立区
西新井大師のイタリアン、フィオーリディマンマはコスパ高いランチがあるオシャレなお店です
スポンサーリンク 西新井大師周辺に行きたいお店があり 向かったのですが、残念ながらお店は どうやらもう営業していないようでした。 他は特に調べてなかったので、どうしようかと 思っていたのですが、そうい
地域タグ:足立区
五反野駅チカにイタリアンのVANSANがオープン!メニューが豊富で店内がとても広くゆったり出来ます
五反野に新しいイタリアンが来るよと いう情報は、開店前からあちこちで 情報が飛び交っていました。 VANSANという聞いたことがなかった ので、どこのグループなのだろうと 調べてみたら、VANSANの
地域タグ:足立区
コロナワクチン3回目を接種。3回ともファイザー製を接種しました。足立区の予約システムが優秀です
1回目、2回目は近くの小学校の体育館で 接種したコロナワクチン。 2回ともファイザー製でした。 1回目・2回目の記事はこちら 高血圧・高コレステロールで内科に 定期的に通っています。 3月8日が受診日
地域タグ:足立区
魔法のパンケーキが北綾瀬にオープン。東京初上陸のハワイアンカフェに行ってきました
北綾瀬駅から徒歩3分の場所に 3月18日にオープンした 魔法のパンケーキ。 東京初上陸のハワイアンカフェという ことで、楽しみにしていました。 建物の2階にお店があるので 入口入ってすぐのエレベーター
地域タグ:足立区
梅島駅徒歩5分の珈琲豆専門のマルカコーヒー。スペシャリティコーヒーのラインナップが豊富にあります
スポンサーリンク 梅島一丁目交差点から日光街道に抜ける 道沿いにあるコーヒー豆専門店の マルカコーヒー。 もう何年も前から何度も訪問していたの ですが、コロナ禍になってからすっかり ご無沙汰していまし
地域タグ:足立区
保木間のイタリアンレストラン トラットリア ラ・リベルタはコスパ超最高で超美味しいです
スポンサーリンク 保木間方面に行った際の恒例となっている リベルタでのランチ。 月1保木間に行く用事があるのですが ランチ時間帯にあたれば、必ず訪問しに 行っています。 店内はあまり席数がないため、タ
梅島駅前通りにあるココスナカムラは、店独自の特徴が面白いスーパーです
梅島駅から環七方面に向かう途中にある 原眼科で眼科検診を受けた後、そのまま 歩いてココスナカムラまで行きました。 眼科検診で瞳孔を開いていたので もし大丈夫そうであれば、お昼ご飯は ココスナカムラで買
地域タグ:足立区
梅島にある原眼科に足立区糖尿病・成人眼科検診の再検査をしに行ってきました
昨年9月に行った足立区糖尿病 成人眼科検診。 診断結果は白内障ありで、半年後に 再検査となっていました。 その時は3月第1土曜日に行こうと 思っていたのに、すっかり忘れて いました。 思い出したので、
地域タグ:足立区
竹ノ塚駅徒歩3分、カフェホットンの食事メニューが豊富。落ち着ける空間でオシャレなカフェです
ランチはどこがいいかなぁと 今日もネットサーフィンしながら 探していて目に止まったのが 竹ノ塚駅東口側にあるカフェホットン。 場所をよく調べてみたら、コロナ禍前は よく隣のコインパーキングを利用して
地域タグ:足立区
西新井大師西駅徒歩5分の焼肉屋プロデュースの喰快バーガーは本格グルメバーガーで美味しいです
西新井方面に行く用事があり どこかいいランチ場所ないかなと ネットサーフィンしていたところ 西新井大師西駅近くにある グルメバーガーのお店が目に止まり ました。 去年のクリスマスにオープンした ばかり
地域タグ:足立区
扇ライフ裏にふぁんふぁん実店舗が遂にオープン!オシャレで広い店舗になっていました
扇大橋交差点近くにある会社の駐車場で 毎週末キッチンカーで出店していた バルーンふぁんふぁん。 毎回行列で大人気でしたが、借りていた 会社の都合でこちらの場所が借りられなく なってしまい、イベントでの
地域タグ:足立区
鎌倉パスタは平日も行列必至!メニューが豊富で焼き立てパン食べ放題あり。パスタもパンもとても美味しいです
西新井アリオの3階に入っている 鎌倉パスタ。 私の記憶の中には、アリオ開店当時から あったと思うのですが、初めて訪問した のは、昨年でした。 行ってみたいと思っていたのですが いつも行列を作っているイ
地域タグ:足立区
西新井のエンブレムホテル跡にビズコンフォートが2/28にオープン!コワーキングスペースとレンタルオフィスになり先行内覧会に行ってきました
西新井駅東口のイオンの向かいにある エンブレムホテル。 ここは主に外国人観光客向けのホテルで 様々なメディアに紹介されていたようで かつては西新井駅周辺で、たくさんの 外国人を見かけるようになりました
地域タグ:足立区
北部病院近くにある東京初雑穀ドリンク専門店、雑穀の智恵に行ってきました
東京女子医大通り、東京北部病院近くの 商店街内にある東京初雑穀ドリンク専門店 雑穀の智恵に行ってきました。 SNSで知った雑穀の智恵。 気にはなっていたのですが なかなか行けず、ようやく初訪問と なり
地域タグ:足立区
梅島駅徒歩1分の土曜営業のカフェてとら。新メニューが追加されていたので早速食べてきました
梅島駅方面に用事があり、そういえば 今日は土曜日だったと気が付きました。 土曜日といえば、先日はじまるビル内に オープンしたカフェてとら。 せっかくなので寄ることにしました。 オープン日に訪問した時は
地域タグ:足立区
関原通りのイイトコで2月限定メニューのスープwithコロンパンのスペシャルセットが優しい味で美味しいです
2月限定メニューがあるとの情報を 掴み、久しぶりにイイトコに 行ってきました。 店内の真ん中には、前回より大きな ベビーベッドが置かれていました。 かわいいストーブもありました。 まだカフェではなかっ
地域タグ:足立区
梅島駅徒歩1分のはじまるキッチンにカフェてとらがオープン。土曜日のモーニングとランチ時間の営業です
梅島駅前のマツキヨ側の裏側にある シェアキッチンで、カフェてとらが 2月5日オープンしました。 こちらのビルは、以前駐輪場があった 場所で、はじまるキッチンと はじまるオフィスの2種類が入る はじまる
地域タグ:足立区
竹ノ塚駅西口徒歩2分のパステリカは、広くてオシャレな多国籍カフェです
久しぶりのランチはどこにしようかと 調べていたら、竹ノ塚西口に近いところに 一昨年の秋に出来たばかりのパステリカ カフェが出てきました。 そういえば去年、もやさまで見たなと 思い、個人店のカフェだと日
地域タグ:足立区
胸の痛みの原因は、基礎疾患があるので狭心症の疑いがあり。心筋梗塞の可能性も
成人の日の朝、起きたら胸が痛い。 なんだか押されているような ぶつけたような痛さ。 夜中1時半頃、トイレに目が覚めた時は 何ともありませんでした。 4時半に起床したときに違和感があり。 体調が悪いとい
地域タグ:足立区
中央本町にやきいも専門店、iiMON2929がオープン!ステーキ弁当も販売しています
中央本町にやきいものお店が昨年オープン したとツイッターで知りました。 足立区役所裏、青井駅方面に歩いて 行くとお店がありました。 やきいものお店なのにステーキも 売っていると事前に情報を得ていたので
地域タグ:足立区
足立区役所14階のソラノシタは定食メニューが豊富。雨でも行列必至ですがスムーズに入店出来ました
区役所に手続きに行った後のランチは やはり展望レストランソラノシタへ。 区役所方面にはなかなか行く機会が ないのですが、区役所に来たら やはりココ一択ですね。 この日は本降りの雨。 13時少し前の訪問
地域タグ:足立区
保木間にあるイタリアンレストランのリベルタのランチはコスパ超最高。週ごと日ごとのメニューがあるので何度も訪問したくなります
新年1発目のランチは、保木間にある リベルタへ。 去年も開店当初に紹介しましたし ツイッターで何度も紹介しているリベルタ。 https://adachikuarukitai.com/2434 開店当初
地域タグ:足立区
お正月恒例の千寿七福神めぐり。専用台紙や御朱印帳で御朱印集めをしながらまわりました
お正月といえば初詣。 足立区で思い浮かぶのは やはり西新井大師でしょうか。 花畑の大鷲神社も有名ですね。 我が家も近くの西新井大師にはお参りしますが お正月ならではの七福神めぐりが 毎年恒例行事になっ
地域タグ:足立区
高野駅前にマーガレットマムがオープン!オシャレ空間が広がるカフェで素敵なお店でした
インスタでたまたま見つけた 素敵なカフェ、マーガレットマム。 高野駅近くということで、この辺は 裏側に行けば扇荘カフェもありますが マックぐらいしかお茶するところが ないなと思っていました。 早速訪問
地域タグ:足立区
綾瀬にあるパンダグループ遊食家楽は、定食の種類が豊富。行列必至ですが食べる価値ありです
青井駅と綾瀬駅の真ん中あたりにある 遊食家 楽(ゆうしょくや らく) 足立区では安くておなじみのパンダ グループのお店で、昭和57年にパンダ 3号店としてオープンしたお店です。 昭和の時代からあったの
地域タグ:足立区
綾瀬駅徒歩5分の秋田郷土料理えんのランチは、秋田素材たっぷりの料理を堪能出来ます
ランチを食べに行きたいところが あるんだ、と主人に言われました。 ネットで見つけたらしく、場所は 綾瀬にある秋田郷土料理屋さんとの こと。 連れられて着いたお店は、えんという とてもきれいなお店でした
地域タグ:足立区
関三通りにあるおくむら園は喫茶スペースがあり、美味しいお茶を楽しむことが出来ます
「美味しいお茶が飲みたい」 主人が言い出しました。 なんでもディーラーに行った時に 出されたお茶が美味しかったとのこと。 どこかいいお茶屋さんがないかなと 思っていたタイミングで、ときめきに おくむら
地域タグ:足立区
足立区糖尿病・成人眼科検診対象になり、6000円相当の検診が無料なので受診しに行ってきました
足立区国民健康保険の加入者で40歳以上になると 毎年5月頃に送られてくる黄色い封筒の 特定検診票。 その少し後に、前年にがん検診を受診して いるか、特定健診票の中に入っている ハガキで取り寄せをすると
地域タグ:足立区
五反野駅前のサンマルクが、8/26にプラスRとしてリニューアルオープンしたので行ってきました
五反野駅前にあるサンマルクが 8/26㈭に、プラスRにリニューアル オープンしました。 この看板の通り、ちょっとプレミアムな サンマルクということで、楽しみにして いました。 「R」は、リッチ、リラッ
地域タグ:足立区
入谷にある横山濃園の直売に行ってきました。日本人が販売するケバブのキッチンカーも来ていました
入谷にある横山農園。 足立区とは思えないぐらい広大な畑が 広がっています。 フェイスブックで知り、直売をしているとの ことで、訪問しました。 コロナ禍になり、知り合いの小松菜農家が 給食に降ろしていた
地域タグ:足立区
保木間のタイヤ館近くに、トラットリア ラ・リベルタが新規オープンしたので行ってきました
保木間にある六六通りを曲がったところに 7/21にオープンしたイタリアンレストラン リベルタに行ってきました。 店構えからとても素敵なお店だということが 伺え、期待を膨らませながら店内へ。 店内は縦長
地域タグ:足立区
北千住駅前通り沿いに、最強フルーツサンド八百Qが7/21オープンしたので行ってきました
北千住駅西口前の商店街にあった 俺のBakery跡地に、7/21にフルーツサンド 専門店の八百Qがオープンしました。 開店祝いのお花の中には、梅沢富美男からの ものもありました。 八百Qは、ラーメンし
地域タグ:足立区
六町駅前にマーキスバーガーワークスが7/21に新規オープン!本格バーガーのお店でメニューが豊富でした
六町の駅前、やるき茶屋跡地に マーキスバーガーワークスが7/21に オープンしたので、行ってきました。 開店時間の11時過ぎに着いたので ちょうどいいなと思いながらお店に 向かったら、外に何人か並んで
地域タグ:足立区
五反野にある保育園も併設されたコワーキングスペースツナグは安く利用出来ます。新しいタイプのコワーキングスペースです
五反野駅から、五反野ふれあい商店街を入り 5分ほど進んだところにあるコワーキング スペースツナグ。 こちらのコワーキングスペースは、保育園が 併設されています。 オープン当初の夜間は、レンタルスペース
地域タグ:足立区
伊興寺町にあるてらまちハウス内のにぎりむすびのランチを食べに行ってきました
伊興寺町の中に先日オープンした てらまちハウス。 てらまちハウスの中に同時オープンした にぎりむすび。 オープンした日に訪問したのですが 伊興寺町にコミュニティKoenてらまちハウスが3/31にオープ
地域タグ:足立区
神田グリルは昔ながらの洋食屋さん。ランチメニューが豊富にありレトロな雰囲気が素敵でした
アリオ西新井の3階のレストラン街にある 神田グリル。 私の記憶の限りでは、アリオ西新井開業当初から 入っていたような気がしますが、一度も入店した ことはありませんでした。 アリオでランチする時は、主に
地域タグ:足立区
西新井大師西駅徒歩8分のところにある赤兵衛は、ランチだとお得に食べることが出来ます
主人がふと「赤兵衛」に行きたいと 言いました。 私は独身時代、職場の人と赤兵衛で 飲んだことがありましたが、結婚後は 1度も訪問していませんでした。 足立区では馴染みの店だと思いますが 主人は、外から
地域タグ:足立区
五反野駅前にある中華料理正華はメニューが豊富!大きな中華まんもある珍しい中華屋です
先日、マイルドに訪問した際 本来なら、正華を目的として五反野に 行ったのですが、臨時休業で入れず。 事前に電話をして営業しているか確認をし 訪問してきました。 こちらは、主人が五反野を開拓したい言い出
地域タグ:足立区
扇に週2だけ営業する空き家を改装した扇荘カフェ。工務店が手掛けていて、1つ1つがオシャレでした
インスタを見ていたら、扇に火曜と土曜の 週2回だけオープンしているカフェが あるとの投稿を見かけました。 おしゃれで美味しそうだったので 調べて訪問することにしました。 最寄り駅は扇大橋駅ではなく高野
地域タグ:足立区
五反野駅徒歩2分のところにある、昔ながらの喫茶店マイルドにランチしに行ってきました
最近、五反野駅周辺も開拓しようと思い 駅前の商店街から行ってみようと 調べました。 駅チカにある、中華料理屋さんが 美味しそうだなと思い、定休日も調べて 大丈夫だったので訪問することに。 着いたら、な
地域タグ:足立区
増田橋五差路にある煮干しラーメン山形屋。東京ラーメンオブザイヤーTRY新人賞1位を受賞しているとのことで訪問してみました
今日は七夕。 せっかくなので、七夕らしいランチはないかと 探してみたものの、幼稚園や保育園の給食しか 出てこず。 七夕って、意外とイベントがないんだなと 諦め、以前から主人が行きたがっていた 増田橋五
地域タグ:足立区
綾瀬駅高架下にある焼き立てコッペ製パンは、42種類とかなり豊富!期間限定メニューもありました
綾瀬駅高架下にある 焼き立てコッペ製パン。 丸亀製麺やコナズ珈琲を手掛ける トリドールグループのお店です。 不思議なことに、トリドールの ホームページには載っていないのですが トリドールが初めて手掛け
地域タグ:足立区
足立区役所の展望レストランのソラノシタは、並んでも食べる価値あり。日替わりメニューも定番メニューもお得で美味しい
7/4は、東京都議会選挙の日。 この日は用事があり行けそうにないので 期日前投票をしに、足立区役所へ。 足立区役所に行ったならば、やっぱり ランチは14階展望レストラン ソラノシタで決まりだよね♪とい
地域タグ:足立区
五反野駅徒歩3分のところにある味自慢のやまやに、おでんとお好み焼を買いに行ってきました
五反野駅前通りにある、味自慢やまや。 私は近いものの、あまり五反野には 来なく、土地勘がないので全然知らなかった のですが、たまたま見たこちらのYouTube こちらを見て、とても美味しそうだと思い
地域タグ:足立区
舎人のカフェ、ファームヨコタは、まるで軽井沢のよう。野菜の直売もしています
今日のランチはどうしようかなぁと 主人と相談。 野菜が食べたいとの希望だったので 舎人にある「足立区の軽井沢」 ファームヨコタに行くことにしました。 駐車場横で、野菜の直売を行っていました。 近所の人
地域タグ:足立区
江北高校近くにある松月は、鴨つけ汁がウリの蕎麦屋。日替わりランチを食べに行ってきました
江北高校近くにあるお蕎麦屋の松月。 コロナ禍前は、よく青井の朝市に 行っていて、そのときによく通っていて お店のことは知っていました。 気にはなっていたのですが、なかなか 行く機会がなく、最近ツイッタ
地域タグ:足立区
鹿浜のコッペパン屋キロロは、惣菜・デザート系共に種類が豊富。どれも優しい味で美味しいです
鹿浜にあるコッペパン専門店のキロロ。 先日、ふぁんふぁんで知り合いに会い その方と一緒に来ていて、紹介されました。 ショップカードを頂き、場所の説明を 受けたら、私の知り合いがやっている 居酒屋、杏と
地域タグ:足立区
本木新道沿いにある居酒屋の魚人が、ケンティーからあげの味を再現する第1号店に!早速食べに行ってきました
本木新道沿いの足立西郵便局近くにある 居酒屋の魚人。 SNSで、今日からケンティーのからあげと いうものが新発売されるとの投稿があり ました。 ケンティーとは、沖縄県の座間味にある ケンティーズキッチ
地域タグ:足立区
梅島駅前にある茶居留都(チャイルド)は、昔ながらの喫茶店。ランチを食べに行ってきました
梅島駅改札を出て、東武ストア側に出た 目の前にあるある喫茶店。 たくさんの人が、この場所に固まって タバコを吸っているイメージがある 茶居留都(チャイルド) 子供の頃からあるのは知っていたのですが 私
地域タグ:足立区
梅田にあるかき氷で有名な椛屋は、行列必至!かき氷だけでなく蕎麦も食べてみました
かき氷で有名な梅田にある椛屋。 うちからは近所で、よくかき氷ののぼりや 行列を見かけはしていたのですが 一度も訪問したことがありませんでした。 主人が行ってみたいと言うので 訪問することにしました。
地域タグ:足立区
北千住にあるカフェ寛味堂(かんみどう)は行列必至!女子向けランチメニューが大人気です
北千住にあるSDコーヒーに先日訪問しに 行ったときのこと。 その時の記事は、こちら。 北千住の宿場町通りにある銭湯カフェ、エスディコーヒーの桶ドッグを食べに行ってきました その時に、向かいにあるお店の
地域タグ:足立区
江北にあるゴロゴロコーヒーは、コスパ最高!無水チキンカレーが人気で美味しいです
江北のおしべ通り沿いにある ゴロゴロコーヒー。 この辺りは、何度か通ったことがあるのですが 全然気が付かず、知りませんでした。 先日、ツイッターのフォロワーさんの リツイートで知り、見てみたら美味しそ
地域タグ:足立区
梅田病院近くにイタリアンと牛タン料理のkuriA(クリア)が新規オープン!早速行ってきました
フェイスブックを見ていたら、梅田病院近くの エトワール跡に、17日に新規オープンした お店があるとの投稿が。 アリオ西新井のフードコート内にあった いきなりステーキの跡に、ペッパーランチが 同日に戻っ
地域タグ:足立区
千住車庫裏にあるカフェマリアのランチの種類が豊富。ゆっくり過ごすことが出来ます
日光街道沿い、千住車庫裏にある 三菱UFJ銀行近くにあるカフェマリア。 主人がずっと行きたいと言っていました。 私個人では、あまり通らない場所なのですが 車だとよく通っているのにも関わらず まったく知
地域タグ:足立区
扇地区には、マルマサ製菓、大江戸、シフォンタイムというお菓子工場が3つもあり、工場直売を求めて行ってきました
足立区はお菓子のまち。 たくさんのお菓子工場があります。 扇には、お菓子工場が3つもあるんです。 1つ目は、あだち菓子本舗に参加している マルマサ製菓。 2つ目は、同じくあだち菓子本舗に参加している
地域タグ:足立区
五反野にあるサミット3階に、あおば眼科クリニックがオープン!内覧会に行ってきました
五反野にあるサミットの3階にある クリニックステーション五反野内に 4月2日にオープンした皮膚科・小児科に 続き、5月6日に眼科がオープンするとの ことで、内覧会が5月5日に開催されました。 皮膚科・
地域タグ:足立区
扇大橋駅徒歩5分の住宅街の中にある精肉田中は、店内で飲食することが出来ます
扇大橋駅から高速下に出る住宅街の中にある 精肉田中。 以前、フェイスブックグループに投稿があり 美味しそうだなと思っていたお肉屋さんです。 私が見た時は、揚げ物などのお惣菜が美味しいと 見ていたのです
地域タグ:足立区
北千住東口駅前、ピーくんカフェの春限定メニュー野菜たっぷりナポリタンを食べてきました。ちょい飲みもしてきました
北千住に用事があり、ランチは東口駅前にある ピーアークの2階にあるピーくんカフェに 行くことにしました。 以前、サンローゼだった場所です。 階段を登るとピーアークのマスコットの ピーくんがお出迎えして
地域タグ:足立区
西新井駅すぐスロットの2階にある純喫茶シルビアは、撮影場所に使用されていることで有名です
西新井駅すぐ近くにあるシルビア。 開業40年以上経つ、昔ながらの純喫茶店 です。 松岡商事が経営するパチンコ店 宇宙センターの2階にあります。 先日購入した「出没!アダチック天国 極」 に掲載されてい
地域タグ:足立区
足立区役所の14階展望レストラン、ソラノシタの定食は超豪華で最高!デザートもレベルが高いです
足立区役所に所要があり、だったら ランチは、14階の展望レストラン ソラノシタで食べようということになり 楽しみにしていました。 昨年6月にメヒコに変わり入った ソラノシタ。 北千住に何店舗かある、一
千住東にある大人気のカフェ、スロージェットコーヒーの千住クレープを求めて訪問しました
今まで食べてきたクレープをSNSにアップ したところ、スロージェットコーヒーで 第3日曜日の朝限定でクレープが 食べられるよとの情報が寄せられました。 調べてみたところ、どこにも情報が書かれて おらず
花畑にベトナムのサンドイッチとコーヒー専門店525(ゴツーゴ)が4/3オープンしたので行ってきました
昨日の夜、フェイスブックを見ていたら 「明日オープンします」との投稿が。 以前から、オープン準備をしているとの 情報は知っていたのですが、オープン日の 情報は全然出てきていなかったんです。 ですが、昨
サンマルクカフェがM’av(マーブ)綾瀬リエッタに4/1オープンしたので、モーニングを食べに行ってきました
綾瀬駅東口のガード下にあるマーブ綾瀬リエッタ 内に、サンマルクカフェが本日4/1にオープンした ので、モーニングを食べに訪問しました。 開店時間の7時を少し過ぎたぐらいに到着したの ですが、たくさんの
伊興寺町にコミュニティKoenてらまちハウスが3/31にオープン!オープニングイベントに行ってきました
東伊興4丁目の寺院がたくさんある一帯の中 ねはん会館と法受寺の間、小金井学習塾の跡地に コミュニティKoenさんが立ち上げた居場所 「てらまちハウス」が本日3/31にオープンしました。 今日は、そのオ
エキア北千住2階改札外にZバーガーが3/30オープン!ランチしに早速行ってきました
北千住駅外側のコンコース、中央改札外に 今日3/30にZバーガーがオープンしたので 行ってきました。 ファミリマートの横にあります。 聞いたことのない店名ですが、チェーン店の ようで、新宿、秋葉原、銀
梅島のLソフィア前にあるステーキガスト。29(肉)の日なので行ってみました
エル・ソフィア前の梅島地所ビルの2階 以前ジョナサンだった場所に、同じ すかいらーくグループのステーキガストが いつの間にかオープンしていました。 ジョナサンもいつ閉店したのだろう? 少し前に気が付き
五反野駅徒歩1分にあるサミットの3階に皮膚科と小児科がオープン!内覧会に行ってきました
昨年建て替えが終わりオープンした 五反野のサミットですが、駐車場がある 3階に、クリニックステーションが誕生します。 まずは先行で、皮膚科と小児科が 4月2日(金)にオープンします。 その内覧会があり
京成関屋にあるアメージングスクエアはまだあった!アメットくんも健在のアメージングスクエアに行ってきました
カフェ食堂みどりでランチをした後 同じく「出没!アダチック天国 極」 出没!アダチック天国 極 (バンブーエッセイセレクション) [ 吉沢 緑時 ] 価格:1210円(税込、送料無料) (2021/3
足立市場裏にあるカフェ食堂みどりは、朝5時から営業している喫煙店で定食屋のようなカフェでした
千住大橋にある足立市場の裏手にある 長年経営されている、カフェ食堂みどり。 存在は知っていましたが、今年2月に発売された 「出没!アダチック天国 極」 出没!アダチック天国 極 (バンブーエッセイセレ
ニトリ環七梅島店に3月18日にオープンした、みんなのグリルに行ってきました
本日3月18日にオープンした、ニトリダイニング みんなのグリル環七梅島店に行ってきました。 梅島陸橋近くにある、ニトリの別館 いきなりステーキの跡地にオープンしました。 ニトリ傘下のニトリパブリックと
北千住の宿場町通りにある銭湯カフェ、エスディコーヒーの桶ドッグを食べに行ってきました
宿場町通りの奥の方にある、目を引く外観の エスディーコーヒー。 実家が、鈴木電気という電気屋さんだとかで 頭文字を取った店名だそうです。 テレビでよく取り上げられていたり 知人から聞いたりしていて、気
アリオ西新井の目の前にあるバタチーニャ、チーズが売りのイタリアンバルに行ってきました
アリオ西新井の向かい側、駅側の通り沿いにある 不動産屋の2階にある、イタリアンバルの バタチーニャに行ってきました。 フェイスブックを見て、チーズが売りとのことで チーズ好きとしては、とても気になって
伊興の住宅地にあるカフェ、プアナーナーラーのランチは全て1000円!ハワイアン以外のメニューも豊富でした
七曲りのくねくねした道を行き さらに脇にそれ、細い道を行った先にある 伊興の寺町。 閑静な住宅地の中に、おしゃれな建物が 一際目立つ、プアナーナーラー。 オープン時に一度、コーヒーを飲みに 行ったこと
西新井駅西口パサージオの向かいにドトールが3月3日オープン!早速行ってきました
西新井駅西口、ターミナル側のたばこ屋の跡地 松屋の横に、ドトールがオープンしました。 工事していたのは知っていて オープンするのを心待ちにしていました。 7時にオープンでしたが、その時間帯は 駅近とい
アリオ西新井近くにある粥カフェ食堂で期間限定ランチのかぼちゃかゆセットを食べてきました
スポンサードリンク 今日は、先日発行された「ときめき」の うまいもの屋さんのコーナーで特集されていた カフェコペに行こうと思い、お店に向かいました。 お店に着いたら、シャッターが閉っていて 月曜日がお
西新井駅から徒歩7分 関原通り入口にある、まるわのランチを食べて来ました
アリオ西新井に行くとき、いつも通る 小さなお店。 ずーっと気になっていたのですが なかなか行く機会がなく。 ネットでどんな感じか見ようにも 全く情報は出てこなくて迷いましたが 思い切って、訪問すること
千住地域にあるナポリピッツア世界大会第3位の称号を持つアダッキオのピザを食べてきました
ピザが食べたいな、と思い食べログへ 探しに行って、千住地域に美味しそうな お店、アダッキオを発見。 場所を確認したら、墨堤通り沿いにある スロージェットコーヒーの隣にあることが 分かりました。 もう、
保木間にあるコナズ珈琲で、ハワイ感満載のロコモコとコナズバーガーを食べてきました
なんか、ガッツリしたものが食べたい! そういった気分で、ランチはどこにしよう?と 考えていたら、コナズ珈琲のことを思い出しました。 オープンして大分経っていますし 平日に行けば入れるだろう、ということ
西新井大師北参道にある、はんなりで変わったうどんと週末限定ケーキを食べてきました
毎月21日は、大師の日。 日曜日と重なったこと、また天気がよかったので 混むだろうな、と思いつつ少しだけ様子を 見てみようと行ってみました。 環七から表参道を見た感じは、やはり混雑して いそうだなと思
梅島にあるイタリアン、ピッコロカスターニャのランチがコスパ最高でした
先日オープンしたBistro和の隣りにある イタリアンレストランの ピッコロカスターニャ。 向かいには、サイゼリアもあり すっかりイタリアン地区になった 梅島駅界隈。 もう何年も前から人気だよ、と 友
「ブログリーダー」を活用して、アダッチャーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。