ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のグループステージ最終節は連戦の中で主力を休ませて若手の経験の場、そして多分これから使っていく、トップ下&2ボランチ中盤の4-3-3をメンバー替わってもやることで今後のターンオーバー要員を探せたら儲けものって試合。おう、GKは野澤大志ブランドン。ごめん、のざわ「だ」いしぶらんどんだと思ってた。のざわ「た」いしぶらん…
ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。映画とか音楽とかサッカーとか。
J1はFC東京、J2はV・ファーレン長崎、J3はFC東京U-23を応援してます。
1件〜100件
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は前節でグループステージ敗退が決まってしまって最終節。 …
このまえふらっと立ち寄ったローソンで、いつもならレジ横にあるからあげクンなどが、「セルフ総菜コーナー」になってた。
ファミリーマートでセルフレジからのカウンターコーヒーからのトップガン
相変わらず、たまに出社勤務のときはファミリーマートでセルフレジからのカウンターコーヒー。カップの種類がいろいろあって、多分大きさが違うんだけど、えーっとどれにしようかな、おや、見慣れない模様のカップがあるからこれにしてみよう。
ジュビロ磐田×FC東京:もったいない敗戦で3連敗な上にセンターバックにまた受難
J1。俺たちのFC東京はセンターバック2人がケガで離脱するツラい状況なんだけど、試合はどん…
岩崎本舗さんを目指して西武池袋に行ったついでに、サッカーショップKAMO池袋店に寄ってきた。V・ファーレン長崎グッズ目当てで行ってからまさかの2週連続。 だからまあ特に買うものはないんだけど、前回も買ったレジ横のFC東京ステッカーを買って、バングーナガンデ佳史扶が出た。 お店の人とちょいちょいお話して、お買い物終了。
岩崎本舗さんを目指して物産展に行った西武池袋で昼ごはん。明月庵ぎんざ田中屋さんでそば。子供用のセットが絶妙に良かった。 そばの量がちょうどよくて、天ぷらはえびが3尾、しかもしっぽとってある、たまごやきにかまぼこ、プリンもついてきた。
ゴールデンウィークの話。ひさしぶりに西武池袋の物産展に来てくれた、岩崎本舗さんで角煮まんじゅう。恒例のV・ファーレン長崎のいでたちで、5歳の娘はヴィヴィくんぬいぐるみだっこに、ヴィヴィくんポーチとヴィヴィくんカチューシャ追加。
ゴールデンウィークの話。娘の幼稚園のお友達家族とともに、ちょっと遠出の遊ぶところ、ファンタジーキッズリゾートに行ってきた。多摩センターまで、京王線でえっちらおっちら。サンリオピューロランドではないことを前日から言い聞かせながら。 むはー。なにここ、すごい。そりゃあサンリオピューロランドとは違うけど、別モノとして、ス…
こいのぼり仕様のとんがりコーン・ハロウィン仕様のとんがりコーン
このまえこいのぼり仕様のとんがりコーンを買ったんだけど、ぼくんちの食料庫にはハロウィン仕様のとんがりコーンが眠ってて、賞味期限が5月で切れてた。
ドトールブランドのチルドカップコーヒーでグラデーション。 ・コーヒーたっぷりラテ ・カフェラテ ・生乳たっぷりラテ
5月8日、味の素スタジアムで俺たちのFC東京のホームゲームを観戦したあと、車で10分の距離にある稲城天然温泉季乃彩に立ち寄って帰ってきた。2022年のサッカー観戦後の温泉立ち寄りは4回連続で、100パーセント継続中。サッカー観て、風呂入って、メシ食って、帰る。 キックオフ時間が15時だと、まあまあ急ぎはしたものの、5歳児の普段の就寝時間である8時にはまだ食事中だった。食べながら寝る勢いのところをどうにかしのい…
FC東京×サガン鳥栖:「TOKYO FAMILY DAY」楽しかったけど試合は残念
J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアム行ってきた。 森重に続いてエンリケトレヴィザンの受傷内容が明らかになり、主力CB3人のうちその2人を欠く状況を少なくともあと1カ月は過ごさなきゃいけないツラい状況。前節は本職ではない小川を使って散々な結果で、今節は本職の岡崎マコでチャレンジ。前節途中交代した長…
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目接種して、副反応に備えて翌日は午後半休。でも2回目みたいな高熱は出なくて37.0℃くらいだったので、ふらっと平日ランチで星乃珈琲店に行ったった。
ひさしぶりに梅蘭。年に数回も食べてないくらいとは思うけど、うまいんだよな。 「生姜焼き入り梅蘭焼きそば」なんてのがあったよ。ほんのりピリ辛でうまかった。
「ラン活」。ランドセル活動。 説明しよう、ランドセル活動とは、小学校入学まで1年をきったあたりから始まる、ランドセルを選んで購入する活動のことである。本人の気まぐれ、親のこだわり、祖父母の介入、財布事情など、様々な要素を重ね合わせて最適解を探す果てしない活動なのである。 3月あたりから、娘が幼稚園からもらって帰ってきたカタログをなんとなく見てた。自分たちの頃は、男子は黒、女子は赤、の時代だから、…
「デリシャスパーティ♡プリキュア」のパンのおまけのシールの注意書き
うちの5歳児が夢中で観てる「デリシャスパーティ♡プリキュア」。システム障害による5週間の中断を乗り越えて話が進んで、なんならぼくも一緒に観てたら毎週楽しみになってきた。 そんな「デリシャスパーティ♡プリキュア」のパンが売ってたから買って、このまえ朝ごはんで娘が食べてた。「
西友で楽天ポイントカードが使えるようになってた。ポイントを使ったり貯めたりできる。セゾンカードとの提携が終わったときに、楽天やらなんやらとほんのり匂わされてはいたんだけど、中身はそういうことだった。
こどもの日ケーキを買って食べた。 我が家の行きつけのケーキ屋さん、世田谷区北沢にあるパティスリー ル・ポミエ。
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目、いわゆる職域接種ってやつで接種会場までふらっとお出かけ。ひさしぶりに銀座線に乗った。
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目、いわゆる職域接種ってやつで接種会場までふらっとお出かけ。接種後、近くにあった日枝神社にこれまたふらっとお参りしてきた。激しい運動は控えてくださいって言われたので、階段じゃなくてエスカレーター使ったった。
サッカーショップKAMO池袋店の前を車で通り過ぎたら5歳児が日本代表の久保建英を視認していた話
このまえ、V・ファーレン長崎グッズを買いに、奥さんと5歳の娘とサッカーショップKAMO池袋店に行ったときの話。 車で行って、駐車場行くためにお店の前を通り過ぎるとき、このお店に行くんだよー、なんて娘に話したら、「知ってる選手だったよ、えーっと、前にFC東京にいた、だれだっけ。」という反応。運転してたぼくも、一瞬しか観なかった奥さんも、日本代表ユニフォームのディスプレイってことしかわからなかった。 「長…
アビスパ福岡×FC東京:センターバックに受難でチャレンジした結果の大敗
J1。俺たちのFC東京はアウェイで福岡。連休だし、博多どんたくも3年ぶりに開催ってことで…
4月下旬の話。サッカーショップKAMOの東京の3店舗でV・ファーレン長崎グッズを期間限定で販売中だった。 ぼくは不覚にも全然気づいてなくて、最終日前日のV・ファーレン長崎公式ツイッターで知って、あわてて行ってきた。池袋店。ちょっとまえにオンラインショップで買い物したところだったけどね。
モンテディオ山形×V・ファーレン長崎:やられた気がしない敗戦
J2。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。アウェイ山形戦で、このあと中2日で同じくアウェ…
ひさしぶりにコメダ珈琲店に行ったら5歳児がシロノワールを食べた
3月下旬の話。ひさしぶりにコメダ珈琲店。吉祥寺。
相変わらず魔改造工事中の渋谷駅。JR改札内の通路に「将来のJR渋谷駅イメージ図」っていうのが出てたけど、これ何年後のこと言ってんのかな。 そして内容もわかったようなわからんような。ぼくが使う、井の頭線から中央改札までの動線はなんとなくたどれるけど、工事前とそんなに変わらん気もする。道中、屋根はあるのかな。
ときどき行くお寿司屋さん、魚べい。回転しないから回転寿司って呼べないとなると、お寿司屋さんって呼び名になるよね。 何度目かのドクターイエローのレーンに座れて、5歳の娘は満足。座るだけで満足度高いうえに、お寿司だいすきでよく食べる。食べるのは「まぐろたたき巻」ばかりだけれど。あと、うどんとか茶碗蒸しとか。 対象商品を注文するとガチャができるコインが当たるルーレットがまわるんだけど、今回はじめて1回…
明大前駅と永福町駅でも駅売店「K-SHOP」がセブンイレブンに転換中
京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、京王線の駅売店「K-SHOP」がフランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつ。4月上旬には井の頭線渋谷駅の2店舗がセブンイレブンになったんだけど、ぼくんちの最寄り駅である、明大前駅と永福町駅でも着々と準備中だった。 ・明大前駅 5月17日にセブンイレブンとしてオープン予定。
このまえ休日ランチでひさしぶりにしゃぶ葉に行ったら、ロボットが配膳してくれた。いや、ネコ型ロボットが配膳してくれた。だってそう書いてあったんだもの。
FC東京×ガンバ大阪:国立競技場改装後はじめてのJリーグ開催で演出も試合もレアンドロも満額回答
J1。俺たちのFC東京は、新しい国立競技場ではじめてとなるJリーグの試合を主催。俺たちの…
ぼくんちの近所にある幼稚園にも保育園にも、出入口のところの道路に、杉並区のキャラクター、なみすけとナミーとともに「とまれ」の表示。
あれ? 渋谷区のハチ公バス、顔変わった?
5歳児との会話:「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」
5歳児。4月から幼稚園の年長さんになったよ。いろんなことに興味を持ち、なんでも自分でやりたがり、成長、成長。 近頃はカレンダーがだいすき。日付や曜日をよく覚えてるし、親が書き込んでる幼稚園の予定やFC東京の試合の予定もバッチリ。 そんな5歳児、4月のカレンダーで、あることに気がついた。 「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」
そういえば、井の頭線渋谷駅のK-SHOPがセブンイレブンになるやつ、4月上旬にできてた。 京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、フランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつね。 ・セブンイレブン渋谷マークシティ店
車屋さんのセールスがうちに来た。トヨタの人。玄関先に古めかしいラウムが駐まってて、今年の7月が車検なのもシール見ればわかるから、飛び込み営業の条件に引っかかったんだな。 とりあえずカタログ置いてきます、ってことで、1回目、「For Business」ってこれは社用車かな。2回目、「VOXY」のだけ3冊置いてったけど、ぼくはでかいの買うつもりはない。まあ、ぼくも2年前の車検の時からそろそろ買い替え…
いつぞやの昼ごはん。リンガーハットで「野菜たっぷりちゃんぽん」。ちょっとだけメタボに気を使って、めん少なめ。
ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいいのはMサイズだった
ローソンのカウンターコーヒーのカップが、最近かわいいの見かけなくなったなと思ってたら、Mサイズは春のかわいいやつだった。
ぼくが気に入ってる缶コーヒー、「ジョージア香るブラック」のパッケージ? ラベル? が変わってた。モノクロになって、潔いカッコよさ。猿田彦珈琲監修。
V・ファーレン長崎のオンラインショップで「ヴィヴィくんなりきりつのカチューシャ」などお買い物
ちょっとまえに、V・ファーレン長崎のオンラインショップでお買い物。「ヴィヴィくんなりきりつのカチューシャ」の存在を知った5歳の娘がほしいとせがみ、しばらくはスタジアム観戦の予定もないから買うチャンスがないなと思って、買ってやったぜ。ついでに他のものも。
アルビレックス新潟×V・ファーレン長崎:主導権握られながらも先制できたけど逆転負け
J2。最近はV・ファーレン長崎の試合をハイライトでしか観てなかったけど、土曜日にちょっと…
ルヴァンカップ:ジュビロ磐田×FC東京:悔しい敗戦でグループステージ敗退決定
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京はグループステージ突破のためには残り2節で2勝が必要な崖…
FC東京×名古屋グランパス:どうしても勝ちたかったけど悔しい3試合連続のスコアレスドロー
J1。俺たちのFC東京は延期になってた1試合を消化。つまり他が試合がない日で、勝てば消化…
NewDaysでヨーグルッペドッグ・まいばすけっとでヨーグルッペ
めったに行かないNewDaysに行ったら、ヨーグルッペドッグなんてのが売ってたから買っちゃった。ミルククリーム的なやつがヨーグルッペだった。
FC東京のホームゲームで買ったりもらったりしたもの:スタジアムクッション・クリアチャーム HAPPY EASTER ver.・レインメーカードル
4月10日、俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアムに行って、買ったりもらったりしたもの。 西川コラボ スタジアムクッション 持ち運びバッグ入り。四角いクッションを意外と強引にぐいっと丸めて収納するよ。丸いやつ持ってて何回かスタジアムでも使ったんだけど、やっぱ四角いほうが具合がいい。ちょっと厚みがあるので5歳児用にちょうどいい。青赤カバーがファスナーで取り外しできるから、汚…
4月10日、俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアムに行った帰り、すっかり恒例になっている稲城天然温泉季乃彩に立ち寄り。我が家は味スタに行くときはいつも、軒先パーキングかトメレタで駐車場借りて車で行くので、そうすると季乃彩まで10分で行ける。
北海道コンサドーレ札幌×FC東京:結果に対する評価が難しいスコアレスドロー
J1。俺たちのFC東京はアウェイで札幌戦。いつか行きたいと思うだけで今シーズンも行動には…
3月中旬の話。5歳児含めた家族3人で、「おとうさんといっしよ レオてつコンサート」に行ってきたよ。板橋区立文化会館。 ゆめちゃん、まさともくん、シュッシュ、ポッポ、パンタン駅長の5人で、歌をたくさんやりつつ、漫才や体操などもりだくさん。 …
3月中旬の話。5歳の娘と2人で、ひさしぶりに東京ドームシティにあるアソボ~ノ!で遊んできた。 この手のあそぶところに行くときはたいてい父娘2人なんだよな。まあ今回は、母親が「ミュージカル『刀剣乱舞』~江水散花雪~」でTOKYO DOME CITY HALLに行くっていうのが先にあって、一緒に行って現地解散だったんだけど。 相変わらず…
3月上旬の話。調布のパルコで期間限定のゲゲゲの鬼太郎ショップ、「鬼太郎商店」をやってて、行ってきた。 ショップでいろいろ買い物して、前に深大寺でもやったでっかい「妖怪ぐるポン」もやって、隣には作品紹介のコーナーもあったし、水木しげる先生生誕100周年お祝いメッセージとか、あとパルコをめぐるスタンプラリーもやって、楽しかったな。
ソメイヨシノの見頃はあっという間に終わって、八重桜にバトンタッチ。たまの出社勤務日に、駅まで歩く道すがら、いろいろ咲いてた。
ルヴァンカップ:湘南ベルマーレ×FC東京:敗戦の中にも良い材料もあった
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は、4月は3週連続で水曜日に試合があるうちの2週目。ぼく…
FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
4月10日の俺たちのFC東京のホームゲームで、試合前、前節から再開された東京ドロンパとのふれあいに参加。 うちの娘はいま5歳。母親のお腹の中にいる頃からドロンパに可愛がってもらってて、0歳7カ月24日ではじ…
FC東京×浦和レッズ:どうにか無得点でしのいだ試合を味の素スタジアム観戦
J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアムに行ってきたよ。前節から収容人数の制限が解除されてて自由席も復活。でも指定席の快適さに慣れてしまっていたので、ホームセンター指定席を使ってみた。そしたら4月10日だというのに急に暑くなって、ピッチコンディションで気温25.6度。この位置は西日がきついの知ってたけどまだ4月だからと油断した。暑かった、まぶしかった。どうにか帽子で軽減できた…
2022年の元日に行った東京ディズニーランドで買ってきた食器。5歳の娘の普段使い。 …
2022年1月1日、数日前にポロっと予約が取れて、東京ディズニーランドに行ってきた。元日に行くのははじめて。まあ、元日だからってそんなに特別なイベントはなくて、季節モノがお正月仕様ってこと。そういえば2020年の大晦日にも行ってたな。 予約できたのが朝10時30分入園のチケットだったんだけど、でもまあ9時くらいには現地に着いて、パークのまわりをうろうろ楽しむところから開始。 ・ボン・ヴォヤー…
ファミリーマートでセルフレジからセルフ操作のカウンターコーヒー
在宅勤務があたりまえになりつつ、週に1〜2回の出社勤務の朝、ファミリーマートでカウンターコーヒー。セルフレジでブレンドコーヒーSを選んでお金払って、セルフでカップを取って、セルフでコーヒーマシンを操作。
FC東京×ヴィッセル神戸:橋本拳人の元気な姿が見られて試合はFC東京が勝つ
J1。俺たちのFC東京は4月の4週中3週で水曜に試合が組まれているハードスケジュール。そしてぼくはたまの出社勤務が試合の日に当たってしまって試合開始までには帰宅できず、どうにか情報遮断に成功してDAZNでディレイ観戦。朝のコンビニでエルゴラッソは買った。
2月下旬の話。5歳の娘をなんか遊ばせたくて、忍者体験ができるっていうやつ見つけて行ってみた。なにそれってなるでしょ。有明ガーデンの中にある「忍者の里 暁月」。
2月に始まった「デリシャスパーティ♡プリキュア」が、3月6日の第5話以降、中断中。『本作品の制作を担当する東映アニメーションにおいて、第三者の不正アクセスによるシステム障害が発生し、作品制作が一部困難な状態となりました。』だって。 ひとまず4週間は特別編成でしのいでたんだけど、 ・3月13日→第4話を再放送 ・3月20日、27…
2月中旬の話。5歳の娘を連れて、親子3人で「トロピカル〜ジュ!プリキュア 感謝祭」に行ってきたよ。J:COMホール八王子。 着ぐるみプリキュアと声優と主題歌担当の歌手が出演して、歌と寸劇とほんのり観客参加のトークで約1時間。 プリキュアシリーズは、毎年2月に始まって1月に終わるサイクル。そしてこの時期に感謝祭ってのが定番になっ…
近所の小学校の桜でiPhone接写の練習(2022年4月2日)
土曜日の午後、1人で散髪に出かけて、帰りに近所の小学校の桜。満開から散り始め。 日曜は丸1日雨で、月曜まで降り続くそうだから、これが見納めかな。
J1。俺たちのFC東京がアウェイで乗り込んだ日産スタジアムは、クラブ創設30周年記念スタグ…
コピス吉祥寺に入っててちょいちょい愛用してた子供服屋さんの「branshes」がちょっと前に閉店しちゃったんだけど、このまえ行ったらそのあとにガチャガチャ屋さんができてた。「#C-pla」。最近こういうお店が増えてる感じがするな。
ぼくんちから近いのに全然行ってなかった、「…
ドバイカップU-23:サウジアラビア×日本:U-21日本代表が優勝して成功体験
ドバイカップU-23。日本代表は2024年のパリオリンピックに向けたU-21チームで臨んで経験値積み上げ。大会レギ…
日本×ベトナム:ワールドカップ出場決定後の消化試合だけど貴重な機会
ワールドカップ最終予選。日本代表はアウェイでワールドカップ出場を決めて5日後、ホームで最後の試合。消化試合ではあるけれど、11月の本戦に向けての選手選考がもうはじまる感じかしら。この最終予選前に試合がなかなか組めなかったから、貴重な機会。出番が少なめだったメンバーが中心のスタメン。
早朝散歩で満開の桜をカメラズームで鑑賞(2022年3月28日)
1週間のうち3~4日は在宅勤務。この状況になった頃はよくやってた早朝散歩をすごくひさしぶりに実行。前日はめずらしく23時くらいに寝たのと、満開の桜に呼ばれて。 まあでも5歳児が起きてくる前のほんの10分程度。龍光寺さんまで行って帰ってきた。 コロナのアレになる前はお花見大会として開放してくれていた広場をぐるり。今年もお花見大会は中止だな、そしてコロナのアレとは関係なく川沿いの工事もやってて、近づいて見…
FC東京から巣立った橋本拳人がロシアのFCロストフからヴィッセル神戸に移籍して思うこと
MF橋本拳人選手 FCロストフより移籍加入のお知らせ (ヴィッセル神戸公式・2022年3月27日)
3月27日。まあまあ気温も上がって、桜の開花がだいぶ進んだ。 いつもの食材の買い物で三鷹市牟礼のあたりに行って、そのへんの小学校の桜がキレイだった。
5歳児にFC東京シャツを新調したらやっぱり幼稚園に着ていくそうだ
うちの5歳児、FC東京サポーター6年目。2年前に「プレイヤーズTシャツ'20」の110サイズを買ってそろそろ小さくなってきたので、「プレイヤーズTシャツ'22」を130サイズで新調。身長はちょうど110センチくらいだったかな。ルヴァンカップ観戦で行った味の素スタジアムで買ったよ。
今シーズンも味の素スタジアム→稲城天然温泉 季乃彩の王道パターン
3月26日のルヴァンカップで、遅ればせながら今シーズン初の味の素スタジアムで俺たちのFC東京を応援。そして帰りに、ぼくんちから逆方向に車で10分の、稲城天然温泉 季乃彩に寄り道。この王道パターン、ひさしぶりだけど、やっぱいいな。勝ち試合の後なので気分も格別。 5歳児との入浴はいろいろと珍道中だけどね。土日限定、露天檜風呂の彩湯はデンファレ。お花がたくさん浮いているお風呂にテンション上がる5歳女児。デンフ…
ドバイカップU-23:カタール×日本:U-21日本代表で期待のメンバーが国際大会の経験を積む
ドバイカップU-23。2024年のパリオリンピックを目指すU-21日本代表が参戦中。2試合目はターンオーバーして、俺たちのFC東京からの松木玖生、モンテディオ山形にレンタル移籍中の木村誠二、それからV・ファーレン長崎からの加藤聖がスタメン。いいぞ、いいぞ。
ルヴァンカップ:FC東京×湘南ベルマーレ:今シーズンはじめての味の素スタジアム観戦で楽しかった
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のホームゲームを、今シーズンはじめて、味の素スタジアムで観戦してきたよ。青赤パークでごはん食べて、コンコースの売店でグッズを買って、選手紹介で盛り上がって、You'll never walk aloneでタオルマフラー掲げて、ああ、いいなぁ、ひさしぶり、楽しいなぁ。 5歳の娘とともに「キックターゲット」「スルーパスゲーム」を楽しみにしてたんだけど、風が強すぎて中止。でも参…
ルヴァンカップのスタジアム観戦前日にルヴァンプライムスナック
3月26日のルヴァンカップで、ようやく我が家の今シーズン味の素スタジアム初観戦。2月26日のJ1開幕戦に行く予定だったけどコロナのアレで延期になっちゃって、予定が狂った。ちょうど1カ月ズレちゃったか。楽しみだなぁ。 ひとまずうちに眠っていたルヴァンプライムスナックを食べて前夜祭。おや、賞味期限が切れてるな。ていうか2020年YBCルヴァンカップって書いてある。
NINJA LAGER。また見たことないノンアルコールビール。メイドインジャパンで逆輸入ってことかな。
ワールドカップ最終予選。とにかく近頃は日本代表への興味が薄れているんだけど、ワールドカップ出場が決まる試合くらいは確認。 オーストラリア 0-2 日本 ワールドカップ出場決定。フランス大会で初出場して以来、7大会連続か。 この予選をほとんど観…
ドバイカップU-23。2024年のパリオリンピックを目指すU-21日本代表がはじめての国際大会に挑むよ。 多くの選手が土日でJリーグの試合に出て、月曜に移動、全体練習は火曜日の1日のみで迎えた初戦。気温29度のコンディションも含めて、この世代は久しく経験していなかったタフな状況。U-19、U-20としての国際大会ができてないからね。
お、ローソンのチルドカップコーヒーがパッケージ変わったね。 この前まではシンプルに真っ黒だったけど、なんだかかわいい。いいじゃん。
たまの出社勤務で、昼ごはんにすき家の牛丼。期間限定の、「クリーミーオニサラ牛丼」だよ。春だね。
3連休。俺たちのFC東京は11年ぶりの京都アウェイってことで行きたい気持ちもよぎったけど…
クリアソン新宿のJFLで初めてのホームゲームを「クリアソンライブ」で観てますます気になる存在
JFL。昨シーズン終盤からなんとなく気になってるクリアソン新宿がJFLに昇格して初めてのシーズン。初めてのホームゲームは駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場。ぼくはスタジアム観戦まではしなかったけど、YouTubeでやってたクラブ独自の配信「クリアソンライブ」でアーカイブ観戦。 クラブの人が2人でしゃべってて…
京都サンガFC×FC東京:目指してることの片鱗が見えつつ発展途上でも3連勝
J1。俺たちのFC東京はアウェイで京都サンガFCと対戦。2011年にともにJ2を戦って以来か。あ…
和風のファミレス、藍屋。すかいらーくグループね。 期間限定メニューで山菜天ぷらが出てて、ハーフサイズがお手頃。たらの芽、菜の花、ふきのとう。春だね。でも一品料理でのラインナップだったので、ざるそば単品と組み合わせて、勝手に春の天ざるセット。
ミルキーアイスモナカ。思ったよりミルキーだった。味も、食感も。
澤井珈琲。銀座でふらっとお店を見かけて、その後、楽天市場でやたら派手なオンラインショップを見つけて、かれこれ2年くらい愛用し続けている。買うのはもっぱらドリップバッグ。カップにハメて1杯ずつドリップできるやつね。どっさり入ったやつを定期的に買ってて、1杯あたりにするとモノや注文ロットによって30~50円ってところ。種類も豊富だからいろんなの飲みたくなって、20個ずつとか50個ずつとかいろいろ買う。 種類は…
いつかやろうと思っていた、「娘の幼稚園のお迎えに行ってそのまま公園で遊ぶ」をこのまえ実行。午前は在宅勤務、午後は半日休暇をいただいて、電動アシスト自転車でばびゅーん。ぼくんちは杉並区だけど、幼稚園は世田谷区。公園も世田谷区。 あっちの公園、こっちの公園、やっぱりさっきの公園、と移動しつつの2時間半。 まあ公園ではほぼお友達同士で遊んでるので親はぼけーっと見守ってる時間がほとんど。ちょいちょい呼…
ルヴァンカップ:FC東京×ジュビロ磐田:どうにか勝ち点1で御の字
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は延期になった試合の代替ってことで、土曜日のリーグ戦か…
FC東京×サンフレッチェ広島:内容イマイチだったけど会心の選手交代で勝利
J1。俺たちのFC東京はコロナのアレでスケジュール変更が発生していて、半月遅れのホーム開…
東芝「レグザ」のアンドロイド非搭載機種でDAZNが観られなくなったのでAmazon Fire TV Stick
予告されてた通り、3月10日でぼくんちのテレビでDAZNが観られなくなった。 東芝の、アンドロイド非搭載機種ね。2年前にテレビを買い替えたときにDAZNが観られるやつと思って買ったのに、残念。
第102回天皇杯でFC東京とV・ファーレン長崎の対戦が実現しそうな予感
第102回天皇杯。1回戦〜ラウンド16の組み合わせが発表になって、いつものようにFC東京とV・ファーレン長崎の位置を確認。そしたらなんと、2回戦から登場するJ1、J2クラブとしては隣の山。つまり、1回戦勝ち上がってきた都道府県代表チームの挑戦を2回戦で退けたら、3回戦でFC東京とV・フ…
近頃は週に1~2回、出社勤務。このまえ出社した時、いつもの井の頭線で渋谷駅に降りたら、あれっ、駅売店のK-SHOPがシャッター降りてる。なぬ、セブンイレブン京王渋谷駅改札内店が4月5日にオープンだって。えー、このちっちゃい駅売店がセブンイレブンになるんだ。
春。だいぶ気温もあがってきて、あわわ、花粉。先週末に買い物に出かけたとき、むぅ、目がかゆい。くしゃみも出るし、なんとなくぼーっとする。 外出頻度減ってるからと油断して、年に1回、この時期にしか行かない耳鼻科に行くのをサボってたんだよね。慌てて買い物ついでに薬局に立ち寄って、アレグラ。
J1。俺たちのFC東京は、コロナのアレで試合が延期になって、水曜日のルヴァンカップをど…
J2。楽しかったけど惜敗だった前節の関東アウェイスタジアム観戦に続いて、V・ファーレン長崎のホームゲームをDAZN観戦。 V・ファーレン長崎 1-2 ヴァンフォーレ甲府
近所にできたコーヒー屋さん:マーメイドコーヒーロースターズ明大前店
近所にコーヒー屋さんができてた。「マーメイドコーヒーロースターズ明大前店」。 イラスト見てアマビエかと思ったらマーメイドだった。
「ベビースターラーメンおつまみ コメダの豆菓子入り」可もなく不可もなくほぼ出オチ
なにこれ。「ベビースターラーメンおつまみ コメダの豆菓子入り」。そんなん言われたら買っちゃうじゃん。このまえ出社勤務だったときのおやつにしたよ。
このまえ在宅勤務の昼ごはんで食べたカップ麺、力うどん。入ってた餅が、越後製菓の餅だった。
ルヴァンカップ:アビスパ福岡×FC東京:選手が揃わない中で善戦して惜敗
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は、選手20人とスタッフ5人に新型コロナウイルス陽性判定…
ニッパツ三ツ沢球技場からの帰りに天然温泉 満天の湯に立ち寄り
V・ファーレン長崎の関東アウェイをひさしぶりにスタジアム観戦したニッパツ三ツ沢球技場からの帰り、車で10分くらいのところにある天然温泉 満天の湯に行ってきた。味の素スタジアム→稲城天然温泉 季乃彩はよくやるんだけど、三ツ沢の近くにもあったのね。…
V・ファーレン長崎の関東アウェイをひさしぶりにスタジアム観戦したときに、買ったものたち。 ・フリ丸×ヴィヴィくんコラボグッズのキーホルダーとタオル ・V・ファーレン長崎フラッグSエンブレムモデル ・「長崎物産展」として出店してた日本橋長崎館の商品いろいろ ・ヴィヴィくんが忍者になりきってる付箋 ・日本橋長崎館…
「ブログリーダー」を活用して、ぼくんち杉並区†さんをフォローしませんか?
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のグループステージ最終節は連戦の中で主力を休ませて若手の経験の場、そして多分これから使っていく、トップ下&2ボランチ中盤の4-3-3をメンバー替わってもやることで今後のターンオーバー要員を探せたら儲けものって試合。おう、GKは野澤大志ブランドン。ごめん、のざわ「だ」いしぶらんどんだと思ってた。のざわ「た」いしぶらん…
J2。5月15日はJリーグの日。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。たくさん試合ができる&観られる土曜日でよかったよかった。随分雨が降ってたな。長崎県はこの日から梅雨入りだってさ、早い。 V・ファーレン長崎 2-2 ジェフ千葉 むーん、一進一退ながらな…
J1。5月15日はJリーグの日。俺たちのFC東京はまさかの5連敗中だったけど、家族みんなでDAZN観…
J2。V・ファーレン長崎の日曜日の試合を水曜日に観た。結果は知っちゃってたけれど、松田浩監督になって初戦だから結果とともに内容も大事だから観とかないとね。まあ、結果知っちゃってるとあんまりテンションは上がらないけれど、逆に内容を冷静に観ることができたかな。リモートチェックインは期間外ですって言われちゃった。
マクドナルドで朝マックのハッピーセット。このまえの第1弾に続いて、シルバニアファミリーの第2弾狙いだったんだけど、井の頭通り高井戸店、20号桜上水店で品切れ。3店舗目、環八八幡山店で発見。 そういえば前も人気だったときに、その2店舗で品切れで環八八幡山店で見つけた…
在宅勤務を続けている中、このまえひさしぶりに会社に行って、帰りの井の頭線。渋谷駅の改札に、大きな横断幕が出ていた。
サミットがカルビーと共同開発したという、「ポテトチップス ポテトサラダ味」。 おおお、たしかに、こういう商品はなかったね。ポテトチップスもポテトサラダもぼくの大好物だけれど、全く想像したことがなかった。
ガンダムが横浜で歩いてるんだっけ。それを見に行ったわけではないんだけど、どこぞで買ってきた、横濱ハーバーのガンダムバージョン。 おお、箱を開けるとガンダムが立体的に登場。
J1。俺たちのFC東京は連敗中だけど試合はどんどんやってくる。当日ぼくは、この試合に1-0で勝つという中学生みたいな夢を見てしまった。夢の中では品田愛斗の浮き球をレアンドロが頭で押し込んだんだけど、どっちもメンバー外だった。 鹿島アントラーズ 3…
5月の連休終わってぼけっとしてたら、ヤマト運輸からのメールとLINEでお荷物お届けのお知らせ。 ん? 品名:【岩崎本舗からの贈り物】? 身に覚えがないぞ。
コロナとかなる前の2019年11月に上野動物園に行ったときに買ってきたお菓子がすっかり賞味期限切れてた。まあ、食べたけどね。 上野風月堂の、プティゴーフルとクリスピーチョコレートクランチ。
家にいようぜってことで、ひさしぶりにユニクロのオンラインストアで買い物した。
J2。最近あんまりV・ファーレン長崎の試合を観られていないんだけど、昇格最右翼の下馬評で始まったシーズンの序盤に監督交代の一大事ってことで、翌日ながらDAZN観戦。 しかしこの監督人事、育成で4年目を迎えていた松田浩の内部昇格、吉田孝行は監督解任とはいえアシスタントコーチとして引き続きって、ただの人事ローテーションにしか見えないな。そしてまだ松…
4月にはま寿司に行った時の話。魚屋路→魚屋路→スシロー→はま寿司と4週連続。 「春の得ねた100円まつり」をやってたんだけど、まつりとして提示されている4種類のうちの3つ、金目鯛、さより、赤貝が売り切れ。炙りのどぐろが辛うじて…
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京はリーグ戦4連敗中でなんとか立て直したいところ、ルヴァンカップではグループステージ突破決定済みで、残り2試合をその立て直しに使えるのが不幸中の幸い。アウェイだけどリモートマッチってのも立て直しの観点では好都合。 ヴィッセル神戸 0-0 FC東京
連休だけど自粛で家にいて暇なので、昼間から4歳の娘と風呂入ったった。ただ入るのもアレなんで、「てづくり入浴剤 すみっコぐらし」ってやつを買って、遊びながら。
バーガーキング。期間限定の「テリヤキアグリービーフバーガー」をもきゅもきゅ。あいかわらずのボリュームは満足度高い。チーズバンズも悪くない。
ファミリーマート。コロナのアレでセルフレジを使う頻度も増えてきたんだけど、カウンターコーヒーがほしいときはレジで注文してた。そしたらこのまえ、「セルフレジ用コーヒーカップ」って書いてあって、セルフレジではバーコード読ますんじゃなくてコーヒーってボタン押す感じになってた。で、コーヒーマシンで自分で作るのは前からそうなわけで。ほほう、対策されてた。
5月4日、東京の気温は25℃に達したとか達してないとか。例年、この5月の連休のときにぶわっと暑くなるんだよね。 じゃあ今年はじめて半袖で過ごそうと、ぼくのTシャツコレクションから選んだのはユニクロのスター・ウォーズTシャツ。前後のプリントがいい感じなんだよね。
連休で暇なので、HDDレコーダーにずっと眠ってた、ライアーゲームのスピンオフドラマ「フクナガVSヨコヤ」を観た。2012年だった。9年越しか。映画「LIAR GAME -再生-」の前振り的なやつだったんだよな。結局その映画も見てなくて、ぼくのライアーゲームは2010年の映画「LIAR GAME ザ・ファイナルステージ」とその時…
バスケ・バスケットボールについて、 何でもTBどうぞ~。
西松屋で買ったものなどを トラコミュで紹介してください♪ またお洋服などは着画の投稿もお待ちしております!!
都民各層から幅広くサポートされる「都民のためのJクラブ」を目指す観点から、ホームタウン名「東京」を入れた、シンプルで誰にもわかりやすく、馴染めるものとした。
フィンランドについてなら何でも! ムーミン?サンタさん?サウナ?雪?湖?森?教育? フィンランドってどんな国? 行ってみたい! 行ったことある! 住んでるよ! フィンランドのここが好き! 貴方のSISU(フィンランド魂)を、大いに語っちゃってください!!!!
スタジアムでサッカーを見たときの話。Jリーグでも、それ以外でも。
観光地や、温泉地、遊園地や夜景スポットなど、日帰りドライブ記録をトラックバックしてください。 ドライブスポット情報などもお待ちしてます。
サッカー日本代表(サッカーにっぽんだいひょう、サッカーにほんだいひょう)は、日本サッカー協会(JFA)によって編成されるサッカーのナショナルチームである。 FIFAワールドカップに3回出場し、最高成績はベスト16(2002年)。アジアカップでは3回の優勝を果たしている。アジアサッカー連盟および東アジアサッカー連盟所属。
恵比寿の楽しい情報をみんなで共有しましょう♪ お店、食事、カフェ、イベント、観光なんでもありでーす。お気楽♪コミュなんで、どんどんトラバックしましょー♪
ストラップに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
ディズニーキャラクターはみんな好きだけど… やっぱりミッキーマウスとミニーマウスが好きっ! という専門トラコミュが無かったので作ってみました♪ 我こそは!と思うあなたのトラバお待ちしております。 ミッキーとミニーに関する記事ならなんでもOKです