メインカテゴリーを選択しなおす
☆こんばんは~☆平塚総合公園での紅葉捜し、第3話です。早速、ジンチコとメタセコイア並木とのコラボ写真から♪手っ取り早いのが、手乗りチコ!ジンチコも、いい表情で撮れました。葉の隙間から、太陽の力強い光です。今回、2回目の手乗りチコ~♪メタセコイアの背景だと、ジンチコがいい感じに写りますね~!(≧◇≦)ちょっと、日差しに負けてしまいましたけど、、、(;'∀')構図は良くなかったけど、ジンチコはいい表情です。メタセコ...
☆こんばんは~☆平塚総合公園での紅葉捜し、第2話です。ジンチコにポージングさせていると、ちびっ子が乱入!('◇')ゞ一応、撫でているようですが、ちびっ子は直線的な動きですね、、、(^_^;)それでも、ジンチコは私が指示したポーズを保ってます。ジンチコから離れるのかと思ったら、また戻って来ました。。。とうとうジンは、前足乗せポーズを諦めたようです。ジンは、ちょっと迷惑そう…!そして、ちびっ子のママさんと並んで撮影...
☆こんばんは~!☆12月11日は、平塚総合公園へ!目的は、紅葉捜し。まずは、葉っぱがかなり落ちてしまいましたが、大きな銀杏の木!順光だとジンチコが眩しがるので、あえて逆光で撮影。やっぱり、逆光だと顔がボケてしまいますね、、、周りを見回しながら歩いていると、綺麗に紅葉したモミジを発見!色が、ちょっとくすんだモミジですね。ワンコは入れない日本庭園を、一人で潜入してみまーす!ジンチコが待っているので、サク...
新年早々、友人のグループ展に行って来た。長い付き合いだから、この会の作品は何度も見ている。友人は、自身が先生をやっても十分なのに、先生を呼んで会の世話役をやっている。案内をくれた本人は、手を怪我したとかで会場にいなかった。展示作業も、ほば一人でやっている
「絵はつくるもの」私の好きな画家、山本佳子さんのブログ ”絵描きの日常” の中で見た言葉だ。以前、静かな研究会場で、「つくらなきゃ絵じゃない」と、誰かが小さな声でつぶやいたのを、聞いたこともある。その時は「ふうーん」と思う程度のことだった。感動を表現でき
こんな作品名をつけたら、「どっか聞いたことが・・」と、苦笑いされる。でも、そんな情景だった。夕暮れの風景は刻々変化する。スケッチ時間が限られ、描き切れない。残った印象から描くのは難しかった。夕暮れの玉縄桜(F6油彩)夜景を描く方法として、「昼間のうちに輪