メインカテゴリーを選択しなおす
「トランプ大統領」がカードゲームの世界にもいることを、皆様はご存知でしょうか。 実は、デュエルマスターズという人気トレカで、2019年にカード化されているのです。 (カードの種類)クリーチャー (文明)光 (コスト)13 (パワー)52000 (種族)メタリカ/スペシャルズ (能力) ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) シールド・フォース(このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分のシールドを1つ選んでもよい。そのシールドがシールドゾーンにある間、このクリーチャーは次の l 能力を得る) lこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のクリーチャーをすべ…
地味にデッキ構築が進んでいるデュエマ。いろいろと溜まってきたが、メインの文明は闇文明と火文明のみで文明混合の多色のレインボーカードもほとんど使用しないほぼ単色デッキ最近はかつて猛威を振るった魔導具デッキも使ってみる・堕魔 ザンバリー・堕魔 ドゥグラス・堕魔 ドゥリンリ・堕魔 グリナイブ・堕魔 グリギャン・堕魔 グリペイジ・堕魔 ヴォガイガ 定番、有能こちらは呼び出す切り札、無月の門などを発動する・卍 デ・...
今年は年末年始に向け計画的に10月くらいから準備していたが、それでも仕事・プライベートとも突発で色々とあり最近はブログの更新も滞ってしまっていた。デュエマのカードだが、あまり最新のシリーズは購入していないもののそれでもツタヤ併設のトレカエースなどで地味に格安のカードを漁ったりメルカリで購入したりして数だけは増加中先日購入した「支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー」 光のエンジェル・コマ...
デュエマ 火文明デッキ 攻めの王道、卍月 ガ・リュザーク 卍/「すべて見えているぞ!」、卍 デ・スザーク 卍
多少はこなれてきたデュエマ、デュエルマスターズ。火文明のセットデッキ、「いきなりつよいデッキ 攻めの王道」をベースに色々と中古ショップで集めたカードを組み合わせるシンプルに強いサブのマフィ・ギャング闇文明デッキは使いこなせておらず、かつ5年以上前の環境で全く勝てないがデザインや曲者ぞろいの能力が好きなので地味に強化中こちらは『卍月 ガ・リュザーク 卍/「すべて見えているぞ!」』の闇/水のツインパクトカー...
デュエルマスターズ、デュエマはルールは覚えたもののなかなか勝てない。将棋でいうところの基本ルールと駒の動きをまず覚えたくらいの入り口なので当然なのだが、それにもましてデッキが数年前のもので流行りなどとは無縁の内容ということもあるまた各々のカードには将棋の駒とは比較にならないくらいのバリエーション、注釈や特殊能力などがありその種類も桁違いだ単にトレカ店とYoutubeで見てなんか変なクリーチャーが多いので...
デュエル・マスターズ(デュエマ) 封印 FORBIDDEN STAR~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX
基本的な流れ・ルールはどうにか理解し遊んでいるデュエル・マスターズ(デュエマ)。遊戯王では「封印されしエクゾディア」という手札に・封印されしエクゾディア・封印されし者の右腕・封印されし者の左腕・封印されし者の右足・封印されし者の左足の5枚を揃えることで勝つことができる例外的な組み合わせがあったが、このデュエマにも少し似た特殊機構がある細かいルールは多すぎてほとんど覚えられないが、対戦で使って使いどこ...
トレーディングカードゲーム、トレカといえばジャンプで昔連載されており大人気だった「遊戯王」のイメージがあるのだが、「デュエル・マスターズ」に取り組むことになった略してデュエマ小学生や中高生・大人まで幅広く遊ばれており、近所にはいくつかデュエルスペースを備えたトレカショップもあり大会をやっているのを通りがかりに見ることはあったがやったことはなかったカードはかなり色々な種類があり、数字や能力あと下段に...
この夏最後のイベント。この日のために夏を過ごしていたかもしれない。親子としても、個人でも初めての参加となる「コロコロ魂フェスティバル」場所は東京ビックサイト8…
【完全ガイド】王道篇2弾『カイザー・オブ・ハイパードラゴン』予約・当たり・収録カードリスト【24RP2|デュエマ新弾|発売日6/22】
この記事は、フラゲ・リーク情報を含みます デュエル・マスターズの新商品「王道篇」第2弾『カイザー・オブ・ハイパードラゴン』が、2024年6月22日(土)に発売されます。 この記事で分かること 商品の発売日、内容、解説、予約情報 レアリティ別
高騰!《最前戦 XX幕府 / 熱血龍 GENJI「天」》買取価格・理由解説【デュエマ速報】
最新の情報をチェック! ネット買取は「遊々亭」がおすすめです。 《最前戦 XX幕府 / 熱血龍 GENJI「天」》が高騰 最前戦 XX 幕府 火文明 (3)ドラグハート・フォートレス自分の火のドラゴンが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つ
【デュエマ環境 2024年5月】オリジナル・アドバンス最強デッキランキング【Tierトップおすすめデッキ紹介】
2024年5月オリジナル環境最強デッキTier(ティア)表 環境とは、現在よく使われているカード・デッキや、それによって形成されるおおまかな試合傾向などのこと。「メタゲーム」とも呼ばれます。 Tierとは 「Tier(ティア)」とは、デッキ
BASE通販オリパの「デュエマのオリパ屋さん」の口コミ・評判をご紹介します。 実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判まで様々ありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。 「デュエマのオリパ屋さん」でB
月刊コロコロコミック3月号付録情報「スプラトゥーン3付録やデュエマ付録など」予約開始
月刊コロコロコミック3月号付録情報「スプラトゥーン3コロコロ限定ステッカー付録やデュエマ邪神と水晶の華Dの寺院 タブラサ・チャンタラム付録!予約開始!ふろくスプラ3のSP缶バッジ2枚ナワバトラーステッカー2枚。デュエル・マスターズTCG 限定イラストDの寺院 タブラサ・チャンタラム
デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」カード紹介&解説
デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」収録カード解説していきます。新たなカードに焦点を当て、その効果や使い方、相性の良いカードなどを詳しく解説します。さらに、デッキ構築のポイントや戦略も提案できればしていきます!
皆さんこんにちわamaです。 今回は最近使われることが多くなってきた『アナカラージ・ウォッチ』のデッキリスト、
カードやゲームは捨てるな!今がチャンス?驚きの買取価格とは!?買取サービスの利用レビュー
オンライン完結の買取サービスを利用したレビューです。集荷から買取金額の口座振込まで、自宅から一歩も出ずに手続き完了でとても便利。ポケカやデュエマや遊戯王などのカード、ゲームボーイやプレステなどのゲーム機、傷があっても箱がなくても大丈夫!引っ越しや大掃除や断捨離の前には、買取サービスの利用がおすすめ!
月刊コロコロコミック11月号付録にスプラ3キラキラステッカー/銀はがしプレゼントは
月刊コロコロコミック11月号付録スプラ3キラキラシール,カービィシール。月コロ11月号銀はがしポケカプレゼント,デュエマ[デュエキングMAX2022]1BOX100名プレゼント銀はがし,フォートナイト銀剥がし。パラダイムトリガーは100名プレゼントの銀はがし。月コロ11月号内容紹介。付録と懸賞情報。