メインカテゴリーを選択しなおす
#アラフィフ主婦ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アラフィフ主婦ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は1か月ぶりのKL
2か月ぶりのklでのお勉強会大学生の長女が長期休暇の為、一緒に電車で行って会の後は、街探索(Jalan Jalan )する予定久々に色々と仲間と話せて楽しかっ…
2025/02/22 18:35
アラフィフ主婦ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
火事で煙が凄いわ。。
朝から急に一部の空が黒い🤨雨にしてはおかしいなあえ、煙じゃん!!どんどん広がってるよ場所がやっぱりあそこか??家から近い場所に絨毯屋がたくさんあるんだよね噂で…
2025/02/21 11:55
着物はじめ2025
先日このブログの「着物」カテゴリーに過去写真を掲載しました。今年こそもう少し着る機会を増やしていきたいと思います。そこで早速、2025年の着物はじめ写真を。ブルーグリーンの無地に近いような落ち着いた色合いの着物だったので、色や柄のはっきりした帯を合わせてみました。親戚の方からいただいた着物です。おはしょりはしっかり作れるほど丈があるのに、どうしてこんなに袖が短いのでしょう…。私が着物を着ると必ず長じゅ...
2025/02/20 17:07
着物の事、すっかり忘れていました
これからはドイツで着物を着ていこう!と、はりきっていたのが2023年の秋。ブログにも【着物】カテゴリーを作って着物姿を公開しておりました。が、そのまま失念…。もうボケたのかしら、私ってば。その後もほとんど着ることなく2024年を終了。こ、今年こそは…。とりあえず、今までに着た着物(浴衣を含む)を掲載して自分へのプレッシャーにしたいと思います。2023年暮れ知人のクリスマスコンサートにて。帯締めが上に上がりすぎて...
2025/02/20 17:06
マレーシアの寮付き高校、若干私立の場合
マレーシアからこんにちはマレーシアでは1か月のお休みが終わり、昨日から学校がスタートしました大学生は別で。うちの次女は5年生(マレーシアの中学、高校一緒で5年…
2025/02/18 19:22
今日お昼ご飯、外食ですが
今日のマレーシアでのお昼ご飯は、旦那さん休みの為、外食でした左はクラゲと湯葉と春雨のココナッツミルク煮とテンペ(大豆)、じゃがいも、いんげんの炒めカレーなどの…
2025/02/18 16:51
かぎ針編み「サイドオープンベスト」編み上がりました
かぎ針編みのベストが編み上がりました。 かぎ針編みの模様が見やすいように、手持ちの白ブラウスと合わせてみました。 サイドオープンでウエスト部分が輪になっている「サイドオープンベスト」です。 毛糸のテライさんの無料編み図だと思います。 私は、近所の量販店で毛糸を買って、編み図もそのお店で無料で頂きました。 やっと編み上がりましたー! 正直、編み図通りに編めているのかも怪しく、同じ事の繰り返しで途中で飽きました。 でも最後まで仕上げてスチームアイロンかけたら、やはり達成感ありますね(^^) やめないで良かった。 ALIZE アリゼ アンゴラゴールドバティック 段染め毛糸です。 かぎ針5号で編みまし…
2025/02/18 11:47
バレンタインデー 2025
毎年美味しいチョコレートを食べるのを楽しみにしているバレンタインデー。 今年は街に買い物に行くのをやめました。 なんだか気忙しいし、 チョコレート値上がりしているし。 まあ、1番の理由としては三男の大学受験があるからです。 ものすごく頑張っている。 朝から晩まで勉強している。 私がふらふら遊び歩いてインフルエンザとかもらってきたら申し訳ないなと。 夫とスーパーに買い出しに行った時に、 「俺、今年のバレンタインデーはこれがいいな。」 と言うので即決しました。 蜂蜜。 「ハンガリー産のアカシアはちみつ」 蜂の巣入り。 きれいだねー。 350gで1100円でした。 スーパーで買うちょっと贅沢な品は満…
2025/02/18 11:01
やっぱり美味しいわ。
昨日は、大学1年の長女を迎えにシャーアラムまでの60km高速道路を運転したけど、突然の大雨もう前と後ろが見えない状態かすかな前の車のテールランプを追って、高速…
2025/02/16 22:45
ぺナン島の2泊3日の旅行④悲劇の下山
急にペナン島に決まった2泊3日の家族旅行なので、特にちゃんと下調べもしないで行ったので、今回は参りました というのも、ペナン島の山をケーブルカーで5分で頂上に…
2025/02/14 10:49
ペナン島の2泊3日の旅③二日目の朝食と夕飯
ペナン島2泊3日の旅、2日目。朝食は、Bee Hwa Cafe へ。これはnyonyaのハラール店かな。 White Curry Noodle を娘が頼む。…
2025/02/14 09:47
ぺナン島の2泊3日の旅②ジョージタウンを散策
ペナン島に到着し、ホテルで一旦休憩。4時過ぎからジョージタウンを散策 暑すぎて喫茶店(Black kettle) でお茶。涼しー〜い。おしゃれなお店でした…
2025/02/12 16:53
ペナンへの2泊3日の旅行は①
こんにちは☆彡 学校休みの間に2泊3日の旅行へ行ってきました大学生の長女は行けず。。。 さあ!まずは 前日のうちにビビりの子⁽猫のモモちゃん⁾をホテルに預…
2025/02/10 18:19
「前開きベスト」編み上がりました
昨年末から編んでいた「前開きベスト」が仕上がりました。 セーターとかベストとか、棒針編みで編んでみたいなぁとずっと思っていたけれど、最後まで仕上げた事は……多分無いはず。 (中学生の頃にセーターを編んだかもしれない) 編み図を見ても分からない事だらけでしたが、何とか仕上げてみました。 使った毛糸はALIZE、アンゴラゴールドバティック。 段染め毛糸なので、自然と模様が出てきます。 アクリル80%、ウール20% 参考使用針は、 かぎ針3~5号 棒針4~6号 ブティック社の「手編みの時間vol.11」に載っている編み図を参考にさせてもらいました。 難しい事はできないので、ひたすらメリヤス編みでパー…
2025/02/05 13:08
せきれいの記録2025年2月
現実から目を背けて約10か月…。自分の老いの変化等について赤裸々に綴る「せきれいの記録」。前回の記録が2024年の4月だったのでそろそろ記録したいと思います。せきれいの記録2024年2月昨年50代に突入し、一番変化を感じるのは体力の低下です。夕方眠くなったり、夜は早い時間に寝てしまうこともしばしばです。そして50歳になったので公的保険でカバーされる検査がいくつか増え、国からお知らせをいただくようになりました。が、...
2025/02/03 04:16
アラフィフが直面する実家問題⑨みかん畑編
アラフィフが直面する実家問題について書いた連載記事、9回目。今回はみかん畑の引き継ぎ手を探している現状について書いてみました。
2025/01/31 13:59
ジョギング途中経過
今年こそはダイエット!と、心に誓い、今年からジョギングを始めました。毎日ではないですが(膝を痛めると困るので)、2日走って1日休憩、みたいなペースで行っています。ジョギングと言っても、走っているとはとても言えないような止まりそうなスピードです。普段から運動もしておらず、運動経験者でもないので本当にゼロからのスタートです。まだ1か月足らずですが、10分ほどの距離を一度も止まらずに走れるようになりました!...
2025/01/27 16:20
エレベーター修理が遅すぎる件
うちのアパートのエレベーターが現在使えません。モーター自体を交換しているのか何なのかわかりませんが、かなり大掛かりな作業をしています。大量のケーブルや部品がアパートの各階に置かれています。まぁそれはいいのですけど、とにかく作業期間が長い。クリスマス前にいろいろと部品が運び込まれ、クリスマス後に作業開始し現在に至っています。もう三週間以上…うち、アパートの5階なんですけど。毎回5階まで階段上がるのが一...
2025/01/26 17:21
リンゴのワイン煮のレシピ。大人の味にできあがりました
大人のオヤツにリンゴの赤ワイン煮を作りました。 りんごを切って、すべての材料を鍋に入れて煮込んだらできあがる簡単なオヤツです。 りんごの赤ワイン煮の作り方 りんごの赤ワイン煮の作り方です。 りんごの
2025/01/26 15:14
夜勤の休日〜幼馴染とドライブ旅〜
今回の休日は、年が明けて寒さが増した頃に食べ頃を迎える「牡蠣」!その牡蠣を目指して兵庫県の西の端、赤穂を訪れそ
2025/01/26 13:33
自分のために握ったおにぎり。家族のためでなく、自分自身のために用意しました
今日のお昼は夫もおらず、1人でした。 自分1人だけのご飯を作ること 自分ひとりだとご飯も簡単。 今日のお昼は子ども達のお弁当のおかずの残りを食べることに。 茶わんに残しておいたお米をレンジで温めたと
2025/01/24 13:52
軽くて優しくフィットする日本製メガネ・リーゴシャルマンを購入
15年ほど使っていたメガネが古くなってきたので、新しいモノを買うことにしました。 購入したのは、リーゴシャルマンのメガネです。 リーゴシャルマンのメガネを買った感想 今やメガネは安くてお洒落なモノが
2025/01/23 15:01
トイレットペーパーの2倍巻をついつい選んでしまう理由
トイレットペーパーの2倍巻ってメリットある?安い?お得? そんなコト、私は求めておらず。 トイレが近い私のメリットは、交換回数の一択!
2025/01/22 16:11
【セリア】レターセットが可愛い!大人が使えるキレイ目デザインが豊富
習い事や学校の先生にちょっとしたお手紙などを渡すときは、百均のレターセットや一筆書きを使うコトが多いです。 なかでもセリアのレターセットは格別。 キレイ目なデザインが豊富で、大人が使ってもそん色ないの
2025/01/21 18:25
2025年もよろしくお願いします
たいへん遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。 「日々のこづつみ」に遊びに来てくださりありがとうございます。 2025年ものんびりペースですが、ブログを書いていきます(^^) ◇◇◇◇◇ それでは年末年始の話なので、随分と時間が遡りますがお付き合いください。 30日の夜中に、家の近所で中学校の同級生と飲んでいた長男がひょっこり帰って来まして(連絡無しで)、そのままお正月を過ごす事になりました。 そこから一気に慌ただしくなります! (長男が就職して家から巣立っていった話は書きそびれていたのでまた後ほど) 大晦日はいつもインスタント蕎麦を食べています。 除夜の鐘を聞きながら食べなくても、…
2025/01/20 20:28
海外にいてもやっぱり和食よね。
マレーシアからこんにちは先日まで、週末ごとにマレーシアでの外食をしていたらやっぱり胃腸が絶不調例えば。こんな油ギトギト最近、はまった asam pedas と…
2025/01/20 14:42
【ダイソー】扉裏にスリッパ収納!マグネットタオルバーで簡単にできました
玄関収納の扉裏に、百均で買ったタオルバーなどでスリッパ収納を作りました。 これまでカゴ収納していた来客用のスリッパ。 扉裏に収納することでホコリやスペースを解決できました。 百均で作るスリッパ収納の
2025/01/20 09:56
エコキュートが壊れた!冬にお湯がでない辛さに「当たり前」のありがたさが身に染みる
給湯器のエコキュートが壊れました。 冬のこの時期にお湯がでないなんて、ヒエッ~!! 16年目で三菱のエコキュートの買いかえを即決 夜にお風呂に入ろうと思ったら、 なんと、 浴槽にお湯が5㎝くらいしか
2025/01/19 10:37
VIO脱毛2回目終了。介護に備えているワケではないけど意識はしている
今日はVIO脱毛2回目の日でした。 始める前はあーだこーだと悩んだけど、やり始めると「早くやればよかった~」と思っているVIO脱毛です。 40歳以上の女性は介護を見すえたVIO脱毛が主流に 昨日日経
2025/01/19 10:36
梅田で女性一人ランチは阪神百貨店が穴場!地下2階のバル横丁に入りました
梅田で女性1人でも気軽にランチができるお店として、阪神百貨店のレストランがおすすめ。 ゆっくりと時間をかけて食べるような場所は不要で、かと言ってファーストフード店には抵抗がある。 阪神百貨店ならフードホールやバルで、美味しいモノを1人で気軽に食べれます。
2025/01/17 11:40
ハイブランドの指輪をはしごで試着してきた感想
大阪市内のデパートで、欲しいと思っているハイブランドの指輪の試着をしてきました。 気軽にハイジュエリーの試着をするなら「阪急うめだ本店」がおすすめ 云十年前にショーメで買い物して以来、まったくハイブラ
2025/01/16 20:40
まさか咳で骨折!?疲労骨折で肋骨が折れてました。治療方法もご紹介
去年の夏から続く百日咳に年末年始のインフルエンザが重なり、脇腹が痛いと思っていたら骨が折れていました。 咳のしすぎで骨が折れた 「咳で骨折する」と聞いたことはあったけど、それはお年寄りの話だと思って
2025/01/14 15:21
今年こそはダイエット
今年こそはダイエットしたいです。去年は痩せたいと思い、散歩だのお腹痩せ運動だのをちょいちょいしてきました。が、1年経って気が付きました。歩くだけじゃ痩せない!!ヨガマットを使ってお腹痩せ運動をしたり、トランポリンでジャンプしたりもしましたが、すぐに膝だの足首だのを痛くしてしまい長続きせず。その代わりにけっこう散歩をしたのですが、体重には反映されず。そうか…やっぱり歩くだけじゃだめか。ということで、今...
2025/01/12 20:14
いつまで生きるつもり?寿命アプリ「Lifeleft」で人生の時間をカウントダウン
50歳になってから気持ちの持ちようが全く変わりました。 「人生の終わり」が見えてきて、自分の残り時間を痛切に意識するようになってます。 日本人女性の健康寿命は75歳 漠然と「いつまでも自分はこのまま
2025/01/12 15:36
ニトリのソープディスペンサー泡タイプを購入!洗面所がちょとオシャレになりました
洗面所のキレイキレイの入れ物を、ニトリのソープディスペンサーに替えました。 シンプルで使いやすいです。 ニトリと山崎実業のソープディスペンサーの違い おしゃれなハンドソープからコロナ禍で「殺菌」重視
2025/01/10 19:49
三つ折り財布やめました。二つ折り財布がやっぱり使いやすい
コンパクトな財布が使いたくて持っていた三つ折り財布。 使ってみてわかったのは、三つ折りは結構デメリットがあると言うコトでした。 三つ折り財布がダメだった理由 小さな財布が欲しくて、誕生日に夫にポール
2025/01/09 15:20
3学期が始まりました。受験生の子どもに「今」私ができること
今日から3学期が始まりました。 中学3年生の息子は、いよいよ受験シーズン到来です。 家族全員の体調管理が一番大切 年末年始にインフルエンザになった私。 「今もし息子に、家族にうつしてしまったら大変な
2025/01/08 10:34
1,000円の帯を簡単リメイク。テーブルランナーを作りました
船場で買った1,000円の中古の帯。 テーブルランナーにリメイクしました。 帯で作るテーブルランナーの作り方 一目見た瞬間 「テーブルランナーにぴったり!」 と思った中古の帯。 1,000円出して買
2025/01/07 13:25
【セリア】「おつきあいノート」でプレゼントを記録して管理
人からもらったプレゼントや、あげたモノを記録しておく「おつきあいノート」。 これまでA6サイズのノートに自作していましたが、この度セリアで新調しました。 ノートに記録するだけでプレゼント管理 「お年
2025/01/06 15:33
久々にちょっとワクワク出来た日
昨日は、車に折り畳み自転車を積んで マレーシアのお役所がいっぱい集まっているプトラジャヤへ。 家からは大体1時間位かかるんだけど、 頑張って朝の7時半過ぎに出…
2025/01/06 13:42
景色がいい場所でハイキングと海へ
本日は、初めての場所にハイキングへ。スランゴールのバンティン(Banting) にあるbukit へ。家からは1時間程で着きましたしっかりしたトレッキング用の…
2025/01/04 18:42
ブログ消される覚悟で言います
最近、見慣れないブログが急に目立つ場所に表示されるようになってそんなに注目されるなんて よほど内容の濃い記事なんだろうな〜と覗いてみたらこれ倫理的に大丈夫なんですか?みたいなサイトで「私の買ったものを紹介します♪」「GUのバッグを買いました」と人気ショップの名前で人を釣って楽天の全然違うショップに誘導してるしどんなインチキやってるのか見てこようとか考えないでくださいね閲覧数が増えてトクするのは詐欺サイ...
2025/01/04 16:37
クリスマス2024
皆様、メリークリスマス!いかがお過ごしでしょうか。クリスマスの感じがしないなーという記事を少し前に書きました。でもなんだかんだ言っても下の子は5年生。まだまだ子供なのでクリスマスはノリノリです。そんな息子のために頑張りましたよ。朝からクリスマスツリー型のピザトースト(笑)いつもはテーブルクロスもしていませんが、突然のテールコーディネート。夜のパーティーでプレゼントオープン(もはやサンタクロースの来...
2025/01/03 04:00
2025年が始まったなああ。
新年あけましておめでとうございます2025年は元気に過ごしたいなあ 31日大みそかは紅白歌合戦見て、B’z’に感動 わー最高だったなあ 今年は子供たちは…
2025/01/02 12:10
家事の年間スケジュールをたてて今年こそ「やり残し」ゼロへ
あけましておめでとうございます。 新年に、家事の年間スケジュールをザックリとたてました。 1年間の家事のスケジュール 「やろう」と思っていても、ついつい後回しになってしまう大きな家事。 別にやらなく
2025/01/01 10:31
「やる気満々」って英語で言える?英語力アップのために選んだ2025年のカレンダー
中学生が2人いるわが家。 英語力アップさせるため、英語の日めくりカレンダーを買いました♪ 日めくりカレンダー「これを英語で言えますか?」 「雨が降ってます」(It's rainingy) 「風邪をひ
2024/12/31 11:09
2024年もありがとうございました
2024年も残りあとわずかですね。 今年ものんびり更新の当ブログに遊びに来てくださってありがとうございました。 来年も50代主婦の日常をゆるゆると書いていきます。 また遊びに来てくださると嬉しいです。 今年の振り返り ①何と言っても今年は三男が高校生活最後の年だったという事ですね。 前半はサッカー部の試合応援に夫と2人であちこち出向きました。 寒い日、暑い日、公共交通機関で行きにくい会場などなど色々あったなぁ。 子供達が一所懸命に走る姿が眩しかった。 最後の試合の日、子供達が父母席に来てお礼を言ってくれたけど、こちらこそ応援させてくれてありがとう! ②自分の事としては、1.5kg減量できた事。…
2024/12/30 18:48
あっという間に学校休みが終わった。。
あ~、一週間の学校休みがおわりました 結局、義姉の3女を家に来てるからご飯のメニューを悩む。 野菜が苦手なマレーの子供達、うちは野菜メインのメニューだから…
2024/12/30 13:41
高校生活最後のお弁当 2024.12.24
高校生息子のお弁当記録です。 12月25日から冬休みに入りました。 12月24日に作ったお弁当が、多分高校生活最後のお弁当です。 ついに終わったか〜。 12月23日月曜日、 おにぎり(梅) 12月24日火曜日、 ミートボール 小松菜ナムル キャロットラペ 玉子焼き ちいかわふりかけ ・・・ 毎朝の緊張感から解放されて、嬉しさと寂しさが入り混じった気持ちです。 三男からは今までありがとうございます、と言ってもらいました。 私も楽しい3年間でした。 4月からは少しだけ母親業務を卒業できそうです(^^) ・・・ 応援ポチ!嬉しいです(^^) ↓↓↓ にほんブログ村
2024/12/30 11:24
受験生がいるのに風邪ひいてしまった。治すことに全力をそそぐ
年末だというのに風邪をひいてダウン。 転がってます。 風邪をひいたら薬の力をかりてます さきおとついに大学時代の友人と会ってから体調がすぐれなかった私。 翌日に奈良へ1泊家族とし、帰宅してからダウン
2024/12/29 10:08
次のページへ
ブログ村 201件~250件