メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたてNISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたてNISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新つみたてNISA これぞ第三の矢!!
貧乏おやじ何気に11月から実家に戻って生活してる。家に月々いくらみたいな取り決めはしてません。当然月々の水道光熱費は貧乏おやじ分上がってるだろうし食費もそれなりに上がっていると思う。今までのアパートでは月々生活費として10万円はかかっていた。これが全額投資に
2024/01/15 06:09
つみたてNISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日経平均が34年ぶり高値へ~海外から注目されている会社~
お久しぶりです✨転職と妊活と妊娠が続き、2023年は忙しく、更新が滞っていました。それでも気にかけて訪問してくれた人たち、ありがとうございます。少しずつ落ち着いてきたので、ブログを再開していきます。今年もどうぞよろしくお願いし
2024/01/15 00:19
#5 バイバイゴルバット(ポケカ) 京成杯
今日は色々やりました。もうさくっていきますね。目次 1.収入? 2.出費 3.総収支 1.収入?去年の年末ジャンボと、タイトルにあるバイバイゴルバット(ポケカ)ですね。BOXを買うと必ずついてくるマスターボールレアってのがあってめっちゃレアなんですよ。見た
2024/01/14 23:11
【投資信託】1800万円運用状況(2024/01/12)
投資信託で1800万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2024/01/14 20:28
【投資信託】2024年からの資産運用について
2024年から投資対象を変更するのでそのことを書いています。
2024/01/14 20:27
日本企業のPBR改善が市場に与える影響と投資家の期待
www.nikkei.com 1. 東京証券取引所の要請とPBR改善の目的 2. PBRの定義と重要性 3. 東証の経営改善への取り組みとその背景 4. 企業への影響とコーポレート・ガバナンス報告書の公表 5. 市場への影響と投資家の期待 1. 東京証券取引所の要請とPBR改善の目的 2023年3月、東京証券取引所は上場企業に対して、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を開示するよう要請しました。 これは、企業のPBR(株価純資産倍率)の改善を目的としています。 2. PBRの定義と重要性 PBRは「株価/1株あたり純資産」の比率で、株価が企業の実質的な資産価値に対してどれほど評価…
2024/01/14 19:13
【つみたてNISA】28ヶ月(2年4ヶ月)経過時点での収益結果発表!
つみたてNISAも、開始から28カ月(2年と4ヶ月)が経過しました。 2021年の8月から500円で積み立てスタートし、少しずつ理解し投資額をあげていき、現在では満額の33,333円での積み立てを行っています。 早速です...
2024/01/14 15:34
【つみたてNISA】27ヶ月(2年3ヶ月)経過時点での収益結果発表!
つみたてNISAを開始し27ヶ月(2年3ヶ月)経過時点での収益、ポイントの割合、かかった管理費用などについてまとめました。ここ数ヶ月はまた下がってきています。
2024/01/14 15:32
日経ビジネス 徹底予測2024
「日経ビジネス徹底予測2024」日経BP、2023年12月徹底予測2024日経ビジネス日経BP毎年年末年始に読んでいます。トップの「4賢人」の項では、米国・欧州の賢人がパレスチナ問題、中国の賢人が台湾有事と地政学リスクを挙げています。日本の賢人はインフレ。インフレへの対応も難しい問題ではありますが、他国に比べると平和を感じます(自然災害や事故などはありますけど)。台湾有事は「徹底予測2023」でも取り上げられていました。この1年大きな動きがなくよかったです。「人手不足」の項では、物流業が人手不足なのは伝わりました。それ以外は人手不足との直接的な関係は薄い話題。「トランプ(米大統領候補)」の項では、トランプ叩きが激しいです。トランプがよいとも思いませんが、バイデンになったからよくなったとも思えません。---...日経ビジネス徹底予測2024
2024/01/14 15:08
つみたてNISA 資産推移報告
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 2023年ももうすぐ終わりですね。 今回は久しぶりに投資の話をします。と言っても、積み立ててきたNISAの資産推移の報告です。自動的に積み立てて
2024/01/14 15:04
新NISAはこれです!!
貧乏おやじ旧つみたてNISAでは5種類の投信に積立をしていました。新つみたてNISAではきれいにさっぱり一本化にしようとかなり前から決めていたのに旧新の切り替えがうまくいかず割れてしまいました。。。しばらくオルカン1本の積立でいきます!!買い方ですが5万円を三井住
2024/01/14 09:26
【運用5年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2023年12月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安になってい
2024/01/14 07:44
#4 愛知杯に手を出した
今日からメインブログと同じように書いていきます。こっちの方が見やすいよね。 目次 1.愛知杯 -500円 2.NISA -167円 3.ウインチケット +609円 4.収支 -58円 1.愛知杯 -500円節約やってるやつが競馬すんなよって話ですよね買ってた馬が4着5着…両方来てれば1
2024/01/13 23:52
【つみたてNISA開始から1年】どのくらい増えたか見てみました!
6歳年長boy と 3歳girl の子育てをしている33歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとディ…
2024/01/13 23:21
我が家の資産運用成績公開(~2024年1月12日)
現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総資産評価額:75万1576円 とろ 今週も順調にアップ! 株式投資(SBI証券) 資産総額:34万4681円
2024/01/13 23:12
つみたてNISA 運用18か月目
こんばんは!こめりです🍙 今日は、つみたてNISA運用18か月目の運用実績の記録を残しておきます。 www.komeriii.net 運用18か月目はこのような結果に。 ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 93,719円(+7,719円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 353,814円(+51,149円) ・三井住友・DC年金バランス30(債権重点型)→ 90,794円(+4,794円) 合計 → 538,327円(+63,662円) 運用18か月目は、前回よりも+11,295円の評価損益で終了。 毎月上記の3銘柄を、33,333円積み立て購入継続中。…
2024/01/13 20:06
アラフィフだって積み立てNISA!+374,981円
昨日は結局、持ち越した~ 今年も、損切りできないマンなのか? 三菱ケミカルも、東京海上HDも、 戻ってきたので、調子乗ってるのか? まっ!ええか~~で、ええのんか~ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2024/01/13 19:07
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.01.13 SPXL長期投資🤑
仕事始めとなった方も、仕事始め第二週となった方もお疲れ様でした。正月休み明けの業務は頭がお祝いモードになっているので、いつもの長期連休とは違って元に戻るのも一苦労💦それでも休場が多いといわれる日本市場、このくらいの休みがあっても良いような気がします😓さてさて、トップ画像を元に戻しました(笑)2024年から心機一転、新たなレイアウトでお送りしようと思っていたのですが、WEBのセンスの欠片もないワタクシには難し...
2024/01/13 14:38
バリュー株投資の狙い目:日経連続増配株指数
日本の高配当株を狙うなら、このファンドということで、以下の通り以前記事に書きました。 nisa.work 配当という観点で銘柄を選ぶ場合、配当利回りが高い銘柄を狙うという方法と増配株を狙うという方法があります。 配当利回りが高い銘柄というのは、配当利回りを維持するために、業績が伴わない場合でも無理して配当を出す場合があります。 配当利回りだけ見ていると、このような落とし穴があるので、ネガティブチェックをかけ、そのような銘柄を排除するという方法を取ります。 一方で、増配株、特に連続増配株というのは、業績を伴いながら配当を増やしている場合が多いので、業績が安定した優良企業(ブランドが確立している企…
2024/01/13 06:16
ビットコインETF承認―大手資産運用会社も本格参入
www.nikkei.com 米証券取引委員会(SEC)は、ビットコインを運用対象とする上場投資信託(ETF)11本を承認しました。 この上場に漕ぎ着けるまでは、7年かかっています。 承認されたETFには、ブラックロック、フィデリティ、アーク・インベストメンツ、グレースケール・インベストメンツなどの米資産運用大手の申請が含まれており、いずれも米国市場に上場する予定です。 ETFの承認を受けて、ビットコインの価格は678万円まで上昇し、スタンダードチャータードは2024年末までにビットコイン価格が10万ドル(1,450万円)に達すると予測しています。 この5年間で17倍に上昇してきましたが、これ…
ソラマチ探訪 うづきの!!
貧乏おやじ気に入ったものに執着するタイプのようです。同じパンツを10枚ユニクロのジャンバーを色違い3枚無印のパーカー色違い3枚あげればきりがない。食べ物もお店も。去年暮れにソラマチにある天麩羅うづきのランチに行ってきました!!^_^天丼黒999円天麩羅8種
2024/01/12 19:49
お母さんの投資結果【期間:3年9ヶ月】(つみたてNISA+新NISA)
お母さんの新NISA投資結果(3年9ヶ月経過)をまとめました。 つみたてNISA+新NISAの合計を集計しています。
2024/01/12 18:24
一般NISA・つみたてNISAをいつ売却するかという話
来年から始まる、新しいNISAですが、基本的な方針としてはできるだけ早く生涯投資枠の1800万円を埋める、ということにしています。 ただ、現預金で年毎の投資…
2024/01/12 14:48
地味な新NISA準備・活用方法|できる範囲で長期投資|特定口座は売却
新NISAも変わらず、旧NISAと同じ金額・銘柄をコツコツつみたて。
2024/01/12 10:57
日経平均株価7万円のシナリオ
toyokeizai.net 年明けから、NISAが始まった影響もあるのか、日経平均株価が34年ぶりの高値をつけて好調のスタートとなりました。 日経平均株価は長期的にどこまで上昇する可能性があるのでしょうか。 以下に面白いレポートを見つけたので、内容を確認していこうと思います。 実は恐ろしい「日経平均7万円シナリオ」 三井住友DSアセットマネジメント 【シナリオ1】9年後72,266円 株価というのは、基本的に企業業績に連動します。 企業業績は名目の数字(物価上昇を織り込んだ数字)になりますので、経済状況(デフレかインフレ)によって大きく変わります。 おおまかにいうと、デフレであれば企業業…
2024/01/12 05:27
令和5年給料明細一覧!!
令和5年貧乏おやじの給料明細です。 年収400万円に一歩届かず!!ここ数十年大台は見たことがありません。。。この金額は貧乏おやじが35年前に学校を卒業して就職した1年目の金額より少ないです。貧乏おやじ進歩がありません。今年から残業も休日出勤も少なくなりま
2024/01/11 22:39
シングルマザーがする積み立てNISA、損益額についてご紹介!第4弾☆
ここ数日、朝晩がまた一気に寒くなったように感じます⛄ 子どもたちも学校が始まり、遂に3学期突入! 月日が経つの
2024/01/11 18:51
今日のしょぼトレ!すっ高値?それともここから?
㊗日経あげあげ\(^o^)/\(^o^)/ SQ前にあげてきた~ 外国勢が買ってきて、日本勢が焼かれている そんな先物事情を昨日聞いた(;゚Д゚)カナシー それにしても、ここからNISA枠で 日本株を買う気にならない~ す
2024/01/11 12:06
わたしの新NISA(つみたて投資枠)の使い方
新NISAが今年から始まりました。 新NISAの概要 今年からスタートした新NISA(少額投資非課税制度)について、その具体的な活用方法を深掘りしていきます。 新NISAの最大の特徴は、総額1800万円までの投資が可能である点です。この中で
2024/01/11 06:32
サラリーマン投資家のNISAつみたて投資運用実績まとめ【SBI・VTI】
僕は、2022年から旧つみたてNISAで、 SBI・V・全米株式インデックスファンド(SBI・VTI):2022年4月~
2024/01/10 23:19
バブル後高値更新!!
日経平均は678円54銭高の3万4441円72銭取引時間中のバブル後高値を更新し、心理的節目の3万4000円も回復した。しかし貧乏おやじの主保有株はマイナス。服屋と半導体が平均を押し上げたって感じですね。こういう時はゆっくり弁当食べてコーヒーでも飲みまし
2024/01/10 21:06
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.01.10 🗾日経平均、爆上げ中⤴⤴
今日の日経平均株価も大幅上昇で節目の34,000円台を突破⤴⤴・・・何なんでしょうね、このエグい上がり方は💦【東京株式市場・大引け=大幅に3日続伸、節目3万4000円上回る 33年ぶり高値】こうなるとバブル時代の最高値更新も時間の問題になりそうで、年末には日経平均が4万円なんて声も聞こえてきているようです。でも・・・そのまま上昇が継続するとは思えず、30数年前にバブルが弾けたように、どこかで押し目が来るような来ないよ...
2024/01/10 18:33
インフレ時代の有効な選択肢:高配当株投資
イントロ 高配当株とは インフレ環境下での高配当株の役割 投資家が得る恩恵 投資戦略の重要性 結論 イントロ 昨年、世界経済は急激なインフレという大きな波に直面して、日本以外の各国は利上げで対応してやや沈静化しましたが、今もなおインフレは継続している状況です。 こんな中、新NISAの始まる今年はどのようなが日本株が買われるのか、注目されていましたが、記事の通り、高配当株が買われる展開となったようです。 jp.reuters.com この動きから、インフレ、利上げの状況下での高配当株の重要性と、それが投資家にどのような利点をもたらすかを掘り下げてみたいと思います。 高配当株とは 高配当株は、一般…
2024/01/10 04:29
金融資産2200万円までの道のり⑥ 最終章
資産2200万円まで増やした過程を書いています。いよいよ投資全振り時代に突入しました!今回で最終章です。今後の目標についても掲げています
2024/01/10 02:21
平均的年金生活者になるための第二の矢!!
貧乏おやじお金無いのに個別日本株に投資しております。主は配当金目的ですが一部キャピタルゲイン狙って塩漬け銘柄もあります。以前記事にした飛行機株はあれから無事離陸できJAL、ANA、スカイマーク共に若干の利益にて売却いたしました。マイナスからのプラス転換。助かり
2024/01/09 22:52
新NISAでオルカンやS&P500ではなく先進国株を選択するが王道は…/全世界株、先進国株、国内株、米国株、新興国株 各インデックスファンドの成績
国際分散投資というオルカンのメリットについて、全世界株・先進国株・米国株・国内株・新興国株のチャートと騰落率
2024/01/09 12:08
ダウの犬を日本版でアレンジした「日経の犬」とは?
高配当銘柄に投資する「ダウの犬」という有名な投資手法を知っていますか。 一度このブログでも記事にしたことがあります。 nisa.work 投資手法を簡単に記載すると、 年末時点でNYダウに採用されている30銘柄から、配当利回りの高い順に上位の10銘柄を選別。 上位10銘柄それぞれに、均等に投資。そして1年間そのままポジションを変更しない。 1年後の年末に、再びNYダウ採用銘柄から配当利回りの高い上位10銘柄を選別し、均等額投資のリバランスを行う。 これを日本版でアレンジした投資手法を考えてみたいと思います。 前回は、銘柄選定に「東証株価指数(TOPIX)コア30」を使うという記事でしたが、より…
2024/01/09 04:10
【副業収入】2023年12月のポイ活&アフィリエイト成果報酬額☆
約1年間自身の確認のためポイ活やアフィリエイトの収益結果をまとめてきましたが副業活動自体がだいぶ縮小してきたのでこうして記事にするのは今回で最後にしようと思います(o^^o)今までご覧頂きありがとうございました!
2024/01/08 22:20
旧つみたてNISAの現状!!Vol2
本日は成人式姪っ子が成人ということでおふくろが朝早くから赤飯を作ってました。貧乏おやじ全く関係ありませんが16時間開けの9時におすそ分けいただきました。ありがたいことです。ようやくS証券のメンテが今朝終わりました!!以前に記事にしましたが貧乏おやじ社会人にな
2024/01/08 17:01
「旧つみたてNISA」で6年間フルで積み立てた投資結果公開!【2018年~2023年】
初回投稿日:2024/01/08(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。2018年~2023年の間「旧つみたてNISA」で計240万円分(毎年40万)の積み立て投資をしてきましたが、新NISAが始まるということで、これまでの投資結果を公開したいと思います。※投資は自己責
2024/01/08 16:31
息子の投資結果【期間:3年5ヶ月】ジュニアNISA【制度終了で今後は入金できません】
息子のジュニアNISA投資結果(3年4ヶ月経過)をまとめました。 ※制度終了で今後は入金できません
2024/01/08 14:41
日本の高配当株狙いの投信「日経平均高配当利回り株ファンド」
前回までで日本の高配当株狙いのETFを3つ紹介しました。 この3つの中では、日経平均株価指数の225銘柄から高利回り株を選択した「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」がトータルリターン(3年)で最も良いパフォーマンスを出していました。 日本の高配当株狙いのETF「グローバルX MSCIスーパーディビィデンド」 - NISAで資産形成 日本の高配当株狙いのETF「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」 - NISAで資産形成 日本の高配当株狙いのETF「NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信」 - NISAで資産形成 今回は、E…
2024/01/08 12:05
我が家の資産運用成績公開(~2024年1月6日)
現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総資産評価額:74万3232円 とろ 総資産額は70万円を突破!今年は飛躍の年になーれ! 株式投資(SBI証券
2024/01/08 09:27
新NISAでの資産運用の鍵!一時的な暴落に負けず投資を続ける
はじめに みなさん投資で資産運用をしていますか? 私は2020年のコロナショックから投資を始めて、そろそろ4年が経とうとしています。 asset-formation.kuzupati.com これまでの運用実績では、コロナショックからの回復と株高によって、損失を出さず利益をあげることを継続出来ています。 もちろん常に右肩上がりではなく、22年の米国の利上げによって調整相場を始めて経験した際には、投資を続けることが不安になったりもしました。 長期運用を目指している中で、これからも同じ様な経験はするでしょうし、いつかコロナショックの様な大きな暴落に出くわすかもしれません。 それはみなさんも同じだと…
2024/01/08 09:16
春の七草がゆ!!
貧乏おやじ 実家に戻ってから季節を感じるごはんを食べれるようになりました。おふくろに感謝ですね。今朝食べた七草がゆ人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の伝統料理。1年の無病息災を願うものでありお正月の祝膳や祝杯で弱った胃を休め緑の食材が少ない冬の食材
2024/01/08 00:32
2024年(令和6年)あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとうございます!この年末年始帰省していた甥っ子と全力で遊んでいた為ご挨拶が遅くなってしまい誠に申し訳ありません…(^▽^;)それなりに悩みはありますが満身創痍のミドサー女2024年も
2024/01/08 00:05
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.01.07【訃報】山崎 元さん死去
もう7日になっての、明けましておめでとうございます🎍2024年から少しレイアウトを変えてみました・・・まだしっくりこないのですが💦ところで・・・今年は年の初めからいろいろと良くないことが続きますね。。。😢元日の震災に、2日には羽田でのA350の事故・・・😵なんだか年の初めから災い続きで今年の先行きが不安になってしまいます💧加えて、昨日の訃報にも驚きました😢ほったらかし投資を推奨していた、元楽天投資顧問の山崎 元さ...
2024/01/07 15:17
2024/01/06 22:23
旧つみたてNISAの現状!!
貧乏おやじがつみたてNISAを始めたのが2021年8月毎日コツコツ1,619円貧乏おやじの旧つみたてNISA内訳◯三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 毎日300円◯三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 毎日100
2024/01/06 21:44
日本の高配当株狙いのETF「NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信」
前回、前々回で、日本の高配当株狙いのETFを二つ紹介しました。 日本の高配当株狙いのETF「グローバルX MSCIスーパーディビィデンド」 - NISAで資産形成 日本の高配当株狙いのETF「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」 - NISAで資産形成 今回も同様のコンセプトの商品を一つ紹介します。 「NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信」という日本株 ETFです。 nextfunds.jp この商品は、野村日本株高配当70指数(対象指数)に連動するインデックスファンド(ETF)です。 対象指数の詳細説明は以下のリンクを参照して下さい。 野村日本株…
2024/01/06 18:34
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件