メインカテゴリーを選択しなおす
5/21 ファイターズ10回戦:「サチトラ」にやられちゃいましたぁー
3戦連続トップ画像の太田椋!このゲームも3打点!火・水・木とエスコンを舞台にファイターズとの3連戦。その初戦の相手はFA移籍バッテリー「サチヤ&トライ」そのサチトラコンビに対し、3回に猛攻するオリックス打線。一死から紅林が四球を選び、宗2ベースで2・3塁。ここで好調太田がセンター前に綺麗に打ち返して2者生還西野も続いて1・3塁となり、今季初打席の茶野がレフト前にタイムリーを放ちもう1点茶野の塁上での...
5/18 イーグルス10回戦:太田椋、猛打賞3打点の大当たりで連敗ストップ!
2日連続で太田椋をトップ画像に貼れる喜び...日程があきあきというのもあって、10日以上白星から遠ざかっている我がチーム。連敗もいい加減止めたいところでしたが、初回に先発の曽谷がつかまる。ヒット2本と四球で二死満塁のピンチを作り、そこから押し出し四球、紅林のエラー、センター前ヒットでいきなり3点を失う今の打線の状態だと重すぎるビハインドと思われましたが、先頭の福田のヒットから反撃開始。何の勝算があっ...
5/9 イーグルス9回戦:ようやく打線が繋がると、投手陣が踏ん張れない・・投打噛み合わず4連敗
昇格即結果出したのは立派!久々に京セラに戻ってきてのイーグルスとの3連戦。そのゲーム前についに頓宮がファーム行きで、宇田川と来田も抹消され、上がってきたのは平野、太田(と先発の田嶋)。頓宮、宇田川は「まぁそうだろうな」という感じですが、来田についてはマルチヒット打ったあと、2試合先発出場でノーヒットだっただけですんでもうちょっと我慢して使って貰いたくはあった。先発の田嶋は内容悪くなかったんだけど、...
4/14 ファイターズ3回戦:ようやく強いチームの勝ち方が続くようになってきた
追いついてもらってから見事に立ち直って移籍後初勝利!快調に飛ばす鷹を追うためには、カード勝ち越しを続けたいオリックス。先発は2度目の登板となるカスティーヨでしたが、初回、ランナー2人置いて、マルティネスに対し甘く入ったところを叩かれいきなり3失点この後も、2本外野にいい当たり打たれましたが、中川、西川の好守に助けられた。振り返ってみれば、この2つのプレーがとても大きかった。いきなりの重いビハインド...
4/6 マリーンズ2回戦:過去7試合分の得点を一試合で上回る打ち勝ち!エスピノーザ連勝!
さすがの無敵!打線が底なし沼にはまった状態で迎えた幕張での2戦目。その沈滞ムードを一気に吹き飛ばしてくれたのが初回の攻撃。一番西川から西野、中川と3連打であという間の2点先制セデーニョは三振に倒れるも、森が詰まりながらもセンター前に運びさらに1点この3点のリードをエスピノーザがテンポよいピッチングで守り抜き、1回から3回まではヒット1本にマリーンズ打線を抑える。すると4回、死球の森、ヒットも宗を1...
3/20 オープン戦⑫(横浜・ベイスターズ戦):本拠地戻って仕切り直し!
太田、とにかくケガだけは勘弁な...オープン戦、ロードでの最後も横浜でベイスターズ戦。ここまでの登板で先発ローテ入りは確実と思われていた曽谷が大誤算。球数は嵩むわ、ヒットばかすか打たれるわで、4回まで投げて毎回の5失点このままだと「最後のひと枠」をエスピノーザに譲らざるを得ない。ベイスターズ打線が当たっているということを割り引いても11安打は打たれ過ぎです。比嘉、山田のベテラン陣はそんなベイスターズ...
3/15 オープン戦⑧(幕張:マリーンズ戦) 出入りの多いゲームでしたが打線は好調で14安打
太田が怪我なくシーズン通して活躍したら違う景色を見られそうだ...15・16日はビジターでのマリーンズとのオープン戦その初回、一番の太田が小島の投じた一球目を豪快にかち上げてレフトスタンドへ先制ソロ太田は次の打席でもヒットを打ち、2打数2安打とにかくリタイヤせずシーズン完走してくれたらパリーグでも最強クラスの2塁手になるのは間違いない。幸先よいスタートかと思いきや、今度はこちらの先発、山岡の初球を岡がやはり...
息を吸うように7イニング無失点で11勝目遠征2週目の前半は千葉でのマリーンズ戦この3連戦で3タテしようもんなら、イッキのゴールが見えてきますが、その初戦に森と太田が復帰し、その2人を1・2番に並べる攻撃的オーダー。初回、太田が相手先発カスティーヨの様子見の外角ストレートを積極的に振りにいく。打球は風にも乗ってグングン伸びて、あわやスタンドインのライトフェンス上段昨年の日本シリーズ第7戦を彷彿させる...
きのう痛い一敗をしてるだけに、きょうはエース山本由伸投手で負けるわけにはいかない大事な一戦となりましたが、接戦をモノにしています! 目次 1 山本由伸 6回被安打4、奪三振6、失点1!2 本田 阿部 平野佳で逃げ切り!3 3回、大田のタイム
今日の試合は改めて、先制点を取ると試合展開が楽になるなぁと思える試合でしたね。 しかも3点でしたから、先発の田嶋投手楽に投げることができたと思います。 目次 1 先発田嶋 6回1/3 1失点で今季初勝利!2 太田先制1号2ラン、ラオウ杉本4
【バファローズ】仕上がり順調 山岡5回1失点、山﨑福4回無失点!
場所を広島に移しての対広島オープン戦。 きょうの先発は、広島出身で地元での登板となった山岡投手。 2013年の夏の甲子園では、広島県代表・瀬戸内高校のエースとして出場していました。 では、きょう試合を振り返っていきましょう。 目次 1 先発
【バファローズ紅白戦】紅林・太田本塁打、野口、宜保も好調で内野争い熾烈
オリックス・バファローズの宮崎春季キャンプも第4クールに突入し、その初日は6イニング制で紅白戦が行われました。 投手では、WBC出場組に山本投手、宮城投手、宇田川投手がマウンドに上がり、山本投手は2回を投げ27球。 紅林選手に1安打許すも4
【バファローズ】初紅白戦 レギュラー獲りへ太田椋が豪快な一発
オリックスの宮崎春季キャンプも第3クール最終日となり、若手選手が1軍生き残りをかけての実戦がいよいよ始まりました。 その初の紅白戦から、3打数2安打2打点。2塁打と本塁打でレギュラー獲りを猛アピールの太田椋選手をピックアップ。 目次 1 太
【バファローズ】2023宮崎春季キャンプ 第2クール2日目の動き
2023年宮崎春季キャンプ第2クール2日目の話題を、スポーツ紙から探してきます。 目次 1 やっと来てくれた新外国人選手2 日本のエース山本由伸 打撃練習に登板3 その山本から一発を放った太田椋4 大人気のオリックスキャンプ やっと来てくれ
他球団は、続々と新外国人選手の獲得を発表していますが、肝心のオリックスはというと、パタッと音沙汰が無くなり、候補選手の記事すら出なくなってきました。水面下でマスコミにバレないように上手く動いているのか、はたまた大苦戦を強いられてるのかわかり
北海道日本ハムの近藤で福岡ソフトバンクへのFA移籍が決まりましたが、その契約内容が超破格の7年50億以上と言われていますが、さすがにこの金額を聞くと、元々いる選手との年俸のバランスが取れないですから、このマネーゲームには乗らなくて正解だと感
【オリックス・敗戦】土壇場9回、意地と根性で完封阻止!明日こそは…勝つ!
2022/05/27 オリックス対中日 1回戦の感想です。オリックス先発は田嶋。序盤こそきっちり抑え込んでいたものの、2ランホームランを浴びたり味方のミス等もあり4失点。野手陣はなかなか得点が出来ない上に、守備や走塁のミスが目立つ形に。中日先発の大野投手に完封されないまでも完投を許した試合。