メインカテゴリーを選択しなおす
#お金の使い方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お金の使い方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
50代のうちに投資枠を1,000万円まで増やしたい
こんにちは!2018年にはじめて証券口座をつくりチビチビと投資信託をはじめてから5年が経過しました。今年になって入金された配当金・分配金 (税引前)の合計は、10,200 円52.98 USドル税金が引かれて9,023 円41.25 USド
2023/04/01 11:28
お金の使い方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
老け顔を美肌補正!加工した証明写真を撮るには
こんにちは!パスポートの有効期限が切れていました💦シミだらけのくすんだ肌。パスポート申請用の写真を撮らなくてはいけません・・・ひえぇーΣ( ̄□ ̄ )証明写真をキレイに撮るには肌を明るく補正してくれる機能がある証明写真機で撮るのがいい。マ
2023/03/31 07:56
新年度目前、ズボラだけど今年度の支出のみ確認しておこうか
こんにちは、さてとです 一応FP2級の資格もっています しかし、根っこがめんどくさがりなので とりあえずザック
2023/03/30 23:45
50代の顔色よく見えるブラウス
こんにちは!今年4着目となる洋服を買いました。わたしにしては、3ヵ月で4着の洋服の購入は多い方です。いつも茶系のジミな服ばかりなので今回は顔色がよく見える色のブラウスを。MilaOwenミラオーウェンまたまた若い子に人気のお店で💦自分の子ど
2023/03/30 14:31
ずっとムダ金を払っていた
こんにちは!ずっとムダ金を払っていた男の話。・・・わたしの夫53歳。昨年12月にauから格安スマホのUQモバイルへ変更したんですけど通信料金が思っていたよりぜんぜん安くなっていない。。。機種変更もしたので、iPhoneの分割料金かと思って.
2023/03/29 22:23
買わなければお金は貯まる
こんにちは!お給料日前なのに口座にお金が残っていて先取り貯金はしていますが今月はプラスに貯金ができました🙌検証してみたら今年になってネットショッピングをしていなかった!・・・お給料日前にカツカツになる時って買い物はすべてポ...
2023/03/28 12:15
お金を豊かに使う方法
こんにちは、クラです。 いつもありがとうございます。 今回は、「お金を豊かに使う方法」です。 お金を持っていても、貯まった残金をみてにんまりするだけでは、面白くないでしょう。 私もそうなったら、結構それもいいかなと(笑) 豊かにお金を使う方法には、以下のようなものがあります。 1.投資 お金を投資して、将来的に資産価値を上げる方法です。 株式、不動産、債券、投資信託など、多様な選択肢があります。 ただし、リスクや効率性を考慮し、十分な情報を収集してから投資するようにしましょう。 2・体験の購入 お金を使って、思い出に残る経験をする方法です。 旅行やコンサート、スポーツ観戦、レストランでの食事な…
2023/03/27 21:18
ブレずにシンプルに暮らしたい
「トレンド」という言葉に弱いかた多いですよね。わたしもそうです。特に今は「くすみカラー」に弱いです。娘がこの色合いの雑貨を選んで買ったりすると「かわいい~、わたしも…」となります。身に着けるものではなく、雑貨なのでつい手に取ってしまいがちな
2023/03/27 18:00
借金あるのに海外旅行
こんにちは!住宅ローンという大きな借金があるのに来年は学費がドドーンとかかる予定なのに海外旅行へ行くことにしました。ハワイへ♡2年前の銀婚式のお祝いで行きたかったのにコロナ禍で行けなかったので思い切って9月に行くことにしました。住宅ローン借
2023/03/27 12:05
お金の使い方にして人によっていを感じる時がある。 ちょっとお昼に良い物を買う時は、1000円を超えるものだったりする。 お昼は500円を超えないように。
2023/03/27 07:25
もう無理するのやめた。
今日は少し早起きしてパパッと家事を済ませたので、一日が長いです。 いつもは子供を学校へ送り出してから、自分の朝ごはんに。ですが、YouTubeやブログを見なが…
2023/03/26 17:44
わたしの年金はいくらなの?
こんにちは!久しぶりに本を読みたくて本屋さんを1時間近くウロウロしてこちらの本を買いました。770円。売れてるから買ってみました三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) 楽天で購入まだ半分しか読んでいませんが52歳のわたしが気になった部分
2023/03/26 16:36
お金の変な癖。
こんばんは、からあげです。 毎日投稿を目指していましたが、前回の記事にも書いた通り、 首と肩の凝りがひどくお休みしました。無理は良くないですね。 そもそも緊張型で怒り肩になりがち+猫背なので万年バキバキ、 寝相はオーガになっていることが多いそうです。 久しぶりにPCで記事を入力したせいもあるのかな、と。前屈みで。 なので今日は姿勢が崩れないようにPCを目線の高さまで上げて、 GUだったかで昔購入したブルーライトカットの伊達メガネをして挑戦。 スマホからでも投稿できるけれどタイピングの練習にもなるし PCのほうが何かと設定が便利ですね。タイピングは全て中指ですが。 ちなみに首から背中にかけてピッ…
2023/03/26 11:06
50代 頭皮のニオイが気になる・・・
こんにちは!50代にもなると顔にはシミがあるし髪はパサパサでツヤもないし白髪だし・・・自分ケアに力を入れてもなかなか効果が目に見えて現れないのがツライところ⤵⤵この1年くらいは自分の頭皮のニオイが気になるようになりました。なんか脂っぽいニオ
2023/03/25 08:35
道端で老人を助けたら「20年後に資産がいくら」とかどうでもいいと思えてきた話
予定されていた打ち合わせが飛んだので、桜が満開になるも雨ですぐ散ってしまうとの思いから抜け出して散歩に出かけました。道中、おばあさんが倒れており助けましたが、ふと自分の生き方を考えてしまいました。 道端に倒れたおばあさん 20年後に資産がいくら 過去は変わらないもの、未来はわからないもの 道端に倒れたおばあさん 桜を眺めながら日々の運動不足を解消するかのように歩け歩け大会を一人で実施していましたが、ふと倒れて動けなくなっているおばあさんが見え、本人も「助けてください」とこちらを呼んでいるので駆け寄って立ち上がるのを手助けしました。私も陰キャなので突然のことに意味不明なコミュニケーションを取って…
2023/03/25 02:27
夫の出世のためにやること
こんにちは!!わたしはスピリチュアル的な考え方が好きです。〇〇すると運がよくなる!なんてことも本当だと思うし口からでる言葉はその人を形成していくし神様も仏様もそばで見ていて目には見えない世界が存在すると信じています。そんなわたしが夫の出世の
2023/03/24 07:54
新NISAは格差拡大を助長する”悪い”制度?”良い”制度?
3月が終わろうとしています。新NISAの導入が待ち遠しい今日この頃ですが、新NISAは格差を拡大する一助になると思っています。 新NISAによる格差拡大 格差拡大する”悪い”制度?”良い”制度? 自ら経済力を掴みに行くべし 新NISAによる格差拡大 個人的には新NISAは格差を拡大する一助になると思っています。 shiawase-investor.hateblo.jp またその広がる格差も年収ではなく資産的な意味であり、同じ年収でも持てる資産に格差が拡大するという、中間層の中でも資産が二極化するという状況を考えています。投資が必ず儲かるわけではないのは前提としつつ、それでも経済が将来的にも拡大…
2023/03/24 00:37
消耗品の定番化
いつも買う消耗品は定番を決めています。わき目も振らずにそれだけを買うことで、予定外の買い物をしなくて済むのが一番のメリットかもしれないです。また、迷う時間も手放すことができました。定番を決めていないときは「安さ」や「新商品」に翻弄され、売り
2023/03/23 18:27
【安くて驚いたもの】トライアルの広告を見て
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽て…
2023/03/23 15:08
普通預金の利息がついてな~い
こんにちは!久しぶりに信金(夫は知らないわたしの口座)の通帳を記帳したら利息がついていました。1円。そういえばほとんどの銀行の普通預金の利息がつくのは2月と8月(楽天銀行は、3月と9月)あれ・・??メインバンクの普通預金口座に利息なんてつ.
2023/03/23 10:45
50代の服装選び~今年3着目の洋服
こんにちは!50代になると何を着てもどうも似合ってなくて・・・どんな服が似合うかよくわからなくなっています💦定番なVネックセーターなら昔から着ているしそこまで似合わないこともないだろうと今年3着目となるUNIQLOのVネックセーター(サイズ
2023/03/22 10:00
シミ取りレーザー9カ月後
こんにちは!50代になり意を決して顔のシミ取りレーザー治療を始めて9カ月。わたしの顔のシミは遅発性太田母斑というアザの一種です。Qアレックスレーザーという機械を使ってすでに3回照射しています(2022年6月、9月、2023年1月)。トラネキ
2023/03/21 09:08
【stand fm】節約について考えよう お金を使わないだけが節約なの⁈
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
2023/03/20 23:47
79歳の父にポイントで買い物を頼んだら
こんにちは!わたしの父は79歳。耳が遠くて後ろから車が近づいても「お父さん、こっちだよ~」と呼んでも聞こえないのでそばまで走っていって肩をポンとたたかないと気付かないくらい聞こえていません。何年か前に30万円以上する補聴器をオーダーで作った
2023/03/20 07:52
夫婦それぞれに還付金
こんにちは!3月に入ってからというもの役所の車が町中をゆっくり走りながら拡声器を使って案内放送を流していました。『ATMで還付金は戻りません。その電話は詐欺です📣』『ATMで医療費が戻ってくることはありません。それは詐欺です📢』ってやつです
2023/03/19 09:23
2週間で12万円も減っている
こんにちは!わたしは楽天証券で株を保有しています。(他の証券口座に投資信託もあります)今日現在の評価金額は、5,994,663円2月末は、6,115,358円だったから2週間ちょっとで、マイナス 120,695円⤵アメリカ株は資産の30%ち
2023/03/18 09:47
国内資本の流出とは?投資のお金に色は付いているのか?
国会において某党議員の質問がTwitter上の表現ミスもあって話題になっていました。それはそうと、そもそもお金に色はあるのだろうか。 NISAのお金を国産SNSに? お金の色を論じる国会 お金が増えるかどうかでしかない NISAのお金を国産SNSに? 財政金融委員会の質問でした。NISAで集まった国民の資産で、国産SNSの開発などを行い、事業利益を非課税で国民に分配するような仕組みを考えて欲しいと要望しました。 pic.twitter.com/0de2C8jtdT — 神谷宗幣 (@jinkamiya) 2023年3月16日 結論から言うと、これTwitterの文章が間違っているというか表現を…
2023/03/18 00:42
【重要】「お金を借りる」前に知っておきたい知識をテーマに解説していきます!
どうもゴンです。今回は、お金を借りる前に知っておきたい知識をお題に進めて行きます。分かっているようで分かっていない何てことも有るので一つずつ一緒に学んでいきましょう( ^^) _U~~ 是非、最後までお付き合い下さい。 I. はじめに お金を借りるとは何か お金を借りるとは、以下のような状況や方法を指します。
2023/03/17 19:04
買い物リストと欲しいものリスト
家事の記録や、日記とは別に書き留めておきたいこと等を記す手帳を使っています。中は1週間分が見開きブロックで分かれていて、書くスペースもしっかりとあるので使いやすいです。 マンスリーページもあります。一応、家族皆の分の年間予定を記しています。
2023/03/17 18:03
お金はエネルギーを交換するアイテム
おはようございます😃 昨夜は、息子と主人がNBA観戦に行きました🏀 Timber Wolves VS Brooklyn Nets渡邉選手がいるNetsで…
2023/03/17 10:39
お金持ちにもランクがある
こんにちは!もらった雑誌をパラパラ見てたらお金持ちにもランクがある話がでていました。お笑い芸人でゴミ清掃員でもある滝沢秀一さんの話(マンガ)。くらしラク~る4月号ゴミ清掃員を11年やっていて気付くことがあって「お金持ちはゴミが少ない」んだそ
2023/03/17 08:30
社会人のプチFIREには価値があるかもしれない
ふとFIREの疑似体験、いわゆるプチFIRE、その実一定期間のプー太郎生活を考えました。ふざけた話ですが、実際は価値があることかもしれません。 社会人になってから最大何日連続で休めるか ”今”疑似体験することの価値 そうそうやっている人はいない 社会人になってから最大何日連続で休めるか 最近読書を再開したのですが、自分がやりたいこと、過ごしたい生活って何だっけと哲学問答しています。その中で社会人になって10数年、長期の休みというのはなかったしこれからも無いだろうと思いました。 よく大学生が最後の自由時間、といった類の話があります。おじさん臭い説教ではありますが、確かに考えてみると卒業後就職して…
2023/03/17 01:15
シンプルライフ4人家族2023年2月の家計簿
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
2023/03/16 16:49
夫53歳、住宅ローン残高
こんにちは!わが家は夫53歳、わたし52歳の夫婦です。分譲マンションを購入して住宅ローンを組んだのはいまから21年前。ただいまの住宅ローン残高は 5,600,839円年利率0.85%最終返済期日 2027年9月■毎月の返済額 103,866
2023/03/16 11:46
「老後の生活に2000万」と言うテーマで解説していきますので一緒に学びましょう!
どうもゴンです。今回は、先回の記事を更に深堀りして解説していきます。 老後に向けた生活の準備は、多くの人々が忘れがちなものですが、その重要性は計り知れません。 特に、十分な資金があるかどうかを確認することが重要です。 今回は、老後の生活に2000万円というテーマで、老後に備えるための内容をご紹介します。
2023/03/15 19:01
母が亡くなったときに大変だったこと
こんにちは!もう5年も前になりますが母が亡くなったときに大変だったこと。それは相続関係悲しい気持ちと喪失感といろいろな感情を抱えながらも誰かが動かなければいけないお金関係のこと。今朝のリビング「相続」っていうと、すごい財産があるみたいに聞こ
2023/03/15 08:27
60歳で輝いているひとに勇気づけられたこと
こんにちは!!先週末は荒れてたキッチンカウンターの上。金曜日このカウンターって、ちょっとモノを置くにはちょうどいい高さなんです。疲れ果てたけど日曜日には片付けました✨日曜日なにも置いてないとちょっとカウンター上を拭いてみようかなという気分.
2023/03/14 22:17
投資を単体ではなく複合的な一要素として人生に取り込む
FIREブームから相場の悪化によって一気に意気消沈へ移り変わりましたが、極端なFIRE論ではなく、人生設計として真面目に考えるともっと面白いかもしれません。 火が消えそうなFIREブーム 複合的な要素としての労働、投資 "自分の"人生を組み立てる 火が消えそうなFIREブーム 相場の悪化で資産額が大きく減るなど、FIRE生活に急変を来して”卒業”の名のもとにFIREを断念したとの話題が一時期盛り上がりました。妬みも僻みもあるでしょうし、本質的な批判も行き過ぎた罵詈雑言もあったと思います。また当事者にも従前の発信内容で逆なでするものもあった可能性はあると思うので、一概にどちらサイドが良い悪いとも…
2023/03/14 00:36
久しぶりの新しい服
こんにちは!5月に旅行へ行く予定なのでこの週末、久しぶりに洋服を買いました。最後にいつ買ったんだっけ・・?と思ってブログで確認してみると去年の12月末にcocaのニットパンツを買ってました。ニットパンツは生地が薄めで腰回りの肉感をバッチリひ
2023/03/13 07:55
50代、人生は大きく変わる
こんにちは!20代そこらの若かった頃自分が50代になるなんて想像すらできなくて年を取ることが気持ち悪くなるくらいイヤで50過ぎたら人生終わったも同然だなぁ~なんて思っていたのですが・・・(失礼ですよね、すみません💦)52歳のいま、50代もそ
2023/03/12 13:52
コロナ禍で食べるようになったもの
こんにちは!コロナ禍になってからわが家で食べるようになったものは台湾パイナップル🍍パイナップルといえばフィリピン産しか知らなかったのに糖度が高く芯まで食べられる台湾パイナップルを食べたのは、2021年の「台湾パイナップルを食べよう」の生産農
2023/03/12 08:49
「お金の教育について学ぼう」をテーマに皆さんと一緒に勉強しましょう!
どうもゴンです。今回は、お金の教育について学ぼうをテーマに解説していきます。 普段は中々お金について学ぶことは無いと思いますので是非皆さんと一緒にお金について学んでいきましょう! お金の教育とは何か? お金の教育とは、お金についての知識やスキルを学び、自己管理や運用の方法を身につけることで、賢くお金を使い
2023/03/10 19:01
50代の部屋のみだれは・・・
こんにちは!週末の金曜日の朝わが家のカウンター上は乱れております・・・カウンター上が乱れている時はお母さん、疲れてます⤵の合図です。片付ける気力もなく今日は高校生の息子のお弁当も作れなくて800円渡しました。部屋の乱れは心の乱れといいます.
2023/03/10 11:42
2021年から始めた「つみたてNISA」の評価額
こんにちは!わが家の夫はお金を増やすことにあまり興味がないひと、です。まぁ。無頓着ということ。わたしはお金に興味があるので毎月少しずつでも資産運用したいタイプ。1人で資産運用するより、夫婦2人でそれぞれ運用した方が増えるスピードも上がるから
2023/03/09 13:14
「重要」『子供にお金の教育を教える講座③』責任ある消費について解説!
どうもゴンです。今回は、子供にお金の大切さを学ばせるをテーマに解説していきます。益々、厳しくなるこの時代、子供にしっかりと責任ある消費について学ばせましょう! Ⅵ.責任ある消費を教える 子供に責任ある消費の目的についてを教える 子供に責任ある消費の目的について教える方法を以下に示します。 生活必需品と非必需品を区別する
2023/03/08 18:59
意外と知らない!パート主婦の税金
こんにちは!最近のマイブームは税金💴去年より頑張って働いても手の中に入る前に勝手にお給料から引かれている税金。わたしの税金はこんな感じ。■パートで働いて得たお金から毎月税金を支払う■その働いて得たお金で積み立てた国民年金をもらう時にまた税金
2023/03/08 12:05
「重要」『子供にお金の教育を教える講座②』予算作成~投資について解説!
どうもゴンです。今回は、子供にお金の大切さを学ばせるをテーマに解説していきます。益々、厳しくなるこの時代、子供にしっかりと予算作成から投資について学ばせましょう! Ⅳ.予算の作成を教える 子供に予算の目的について教える 子供に予算の目的について教える方法については以下のようなコツがあります。 目標を共有する 予算を作成
2023/03/07 19:06
どうでもいいアドバイス
こんにちは!知り合いの30代後半の女性。もうすぐ結婚するそうで♡とってもおめでたい♡彼女は週に2~3回はスポーツジムへ行くそうでそこの常連のオバサマ達(60~70代?)から「早く子ども作らなくちゃダメよ~」とか「赤ちゃんできたら見せに来てね
2023/03/07 12:23
保険見直し完全ガイド①|保険の見直しで年間20万円以上節約した方法~前編~
家計がピンチ!手っ取り早く節約できる方法はないの?月々の保険料の支払いがキツくて・・・!ひとまず保険会社に勧められた保険に入ろうかな?たくさん保険に入っているから安心だよね?...
2023/03/07 05:53
「重要」「子供たちにお金の教育を教える方法」について「パートⅠ」重要性
Ⅰ.子供たちにお金の教育を教える重要性 子供たちがお金について学ぶことのメリット 子供たちがお金について学ぶことには、以下のようなメリットがあります。 責任ある消費ができるようになる お金について学ぶことで、子供たちは責任ある消費をすることができるようになります。お金を稼ぐこと、貯蓄すること、そして消費することが、
2023/03/06 19:03
次のページへ
ブログ村 901件~950件