メインカテゴリーを選択しなおす
みおです。階段を上るだけで息が上る30代女子です。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。『30代から本格的に貯金を始めた女子のプロフィール』みおです。婚…
大学生や社会人の時に一人暮らしをしていた頃、ふっと虚無感が訪れることがよくありました。どんなに忙しい時でも、ふとした時にさいなまれるのです。 自分でも「なん…
本日8月8日は。。。わたしたち夫婦の入籍記念日です。。。ちなみに結婚式は8月20日1988年8月8日入籍36年が経ちました~なぜにこの日に入籍したか。。。いきさつは4年前のブログに書いていました。。。こちら。。。4年経っても感激へランチにわたしはピザをチョイス。。。夫はパスタ。。。シェアしていただきましたこのそもそもポイントいただいたからとまんまと戦略にのせられてランチに出向くこと自体が。。。最後...
私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログです。【mioのお金と生活】ではブログを始めたきっかけ・貯金・一人暮らしの家計簿に…
こんにちは、クラです。 いつもありがとうございます。 お金持ちになりたい。貯金がしたい。でも給料前になるともうスカスカという人も貯金ができるようになるコツを紹介します。 お金にルーズな人のための簡単な貯金の方法は以下の通りです 1.自動引き落とし設定 進んで貯金ができない人は、やっぱり給与日に口座から自動的に一定金額を別の貯金口座に引き落とす設定を行うことです。 これは、貯金を怠らなる効果的な方法の一つと思います。 2.小額から始める 大金を貯めようとせず、小額から始めましょう。例えば、毎月数千円でも構いません。重要なのは継続です。 最初のうちは、面倒になったりしますが、3か月、6か月ると、不…
お金が貯まる人の口癖を盗め!寝る前のおまじないで金運UPも!
お金が貯まる人の口癖にはある共通点があります。そして寝る前のおまじないで金運がUPし、安定させる方法もあります。お金が貯まる人の口癖や習慣は意識すれば真似できるものばかりです。そして財布やお金を大事にして大きく育てるために、とっておきの寝る前のおまじないを紹介します。良い流れができ、金運が良くなることを願って。
こんにちは、クラです。 いつもありがとうございます。 今回は、「お金を豊かに使う方法」です。 お金を持っていても、貯まった残金をみてにんまりするだけでは、面白くないでしょう。 私もそうなったら、結構それもいいかなと(笑) 豊かにお金を使う方法には、以下のようなものがあります。 1.投資 お金を投資して、将来的に資産価値を上げる方法です。 株式、不動産、債券、投資信託など、多様な選択肢があります。 ただし、リスクや効率性を考慮し、十分な情報を収集してから投資するようにしましょう。 2・体験の購入 お金を使って、思い出に残る経験をする方法です。 旅行やコンサート、スポーツ観戦、レストランでの食事な…
こんにちは、クラです。 いつもありがとうございます。 お金持ちって、 お金、使わない人が多いですよね。 よく言われることですが、 「コップのあふれ出しそうな水をなめて生活している」 とも言われます。 つまり、お金や資産が生んだ、利息、や配当で、生活知るということですね。 今回は、「お金持ちが、お金を使いたくない心理」について考えてみましょう。 一般的に、お金持ちがお金を使いたくない心理は「富裕層の節約意識」として知られているようです。 これは、多くの富裕層が、財産を守り、将来に備えるために賢くお金を使う傾向があるためだそうな。 富裕層がお金を使いたくない心理には、次のような要因があります。 1…
こんにちは、クラです。人生にはいろんな波があります。人との別れ、家族との別れ。ああ、「もう、何もしたくない」と、思うときがあるでしょう。そんなときは、行動は控えめに、気持ちにゆとりをもたせます。お金持ちになる道のりは、マラソンのようなものです。最初から飛ばしていくと、後半はバテてしまい、足が止まってしまいます。仕事にも、判断力と、集中力が大切なように、投資についての判断力も一緒。判断ミスは、大きな損失に繋がることがあります。自分が弱っている…と感じたら、素直にスローダウンしましょう。あえて、スローダウンする日を作ることは、自分の人生においても、とても大切なことだと思います。私は、サラリーマンで…
お財布の中に野口英世さんとヒグチさんと福沢諭吉をかくまっているのですが、なぜか毎回すぐに逃げられてしまうハチコ(@hachiko8531)です。給料日翌日になると多数の野口さんや諭吉さんまでいるのですが、気がつくと、そして誰もいなくなった(