メインカテゴリーを選択しなおす
#お金の使い方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お金の使い方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
父親の定期預金
こんにちは!わたしの父が年金の受け取りと生活資金を入れているメインバンクの信用金庫へ行ってきました。やることは①年金口座の優遇金利が適用される上限まで預け入れされているかの確認②その他、利用できそうな優遇金利キャンペーンはないかと通帳の記帳
2023/02/09 20:04
お金の使い方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【お金の哲学】お金の本質「遠くの国に今、できること」
今シーズンもやってみました。メジロチャレンジ。 30分もせずに2羽、姿を見せてくれました。遠くから息をひそめてびっくりさせないように。 かわいいな~♪…
2023/02/09 08:56
お金にまつわる心の傷、持ち続けていませんか?|『happy money』からの学び
あなたにとって、お金とはどんなものですか? お金のことを考えるとき、どんな感情が湧いてきますか? ワクワクしますか? 不安になる? 「もういいや!」って、考えることさえも辞めてしまいたくなる人もいるかもしれません。 もしくは「
2023/02/08 12:29
親の定期預金をみて驚いたこと
こんにちは!わたしの父は79歳。年金受給者です。父は実家から一番近い距離にある信用金庫の口座をメイン口座として使っています。どこの地域にもあるような地元型の信用金庫で年金の受け取りと公共料金などの引き落としがあるのでたまに実家へ行ったときに
2023/02/08 08:59
倹約家が考える心を豊かにするお金の使い方5選/番外編
本記事では「節約生活をしているけど、自分が何にお金を使えば良いかわからない。何でも節約思考になってしまう」という方に向けて、自称倹約家の私が考えるお金の使い方を紹介します。質素倹約生活をしていると必ずと言っていいほど、お金の使い方が下手になります。本当に自分が心豊かになる事も勿体無いと考えるようになってしまいます。節約生活ではメリハリが大事です。お金の使い方に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
2023/02/07 19:31
「お金の貯め方」「使い方」60歳以降で2000万円必要❓節約しながらお金を貯めるには!
どうもゴンです。今回はこれから先も不安視される「お金の問題です」物価は上がるけど賃金は上がらない。この先どうしていけば良いのか! 不安を少しでも軽減したい、どうやったらお金が貯まるのか、どうすれば節約できるのか、そんな深刻な問題に対して記述していきます。 お金を貯めたいけど、何か良いお金を貯める方法は?
2023/02/07 19:13
夫は知らない妻の資産
こんにちは!先日、はじめて自分の確定申告をしてみたら思いのほか9千円も還付があることを知って嬉しくなり思わず夫に「株の配当控除で所得税が還付されるの~~♬」と言ってしまいました。そうしたら「すごいじゃん!元のお金はいくら?」と聞かれて「あ、
2023/02/07 09:00
【家計簿】今更ですみませんが、2022年12月の家計簿を公開します
もうスルーしようと何度も思っていましたが、昨年の12月の家計簿の公開を放置しすぎていました。 ここを飛び越えて2023年から掲載するとなんだかおかしくなってしまうので、今更ですが12月の家計簿を公開します… 今更興味ない方はスルーしてください。
2023/02/06 17:40
ラクに暮らせるようになったワケ
こんにちは!50代ともなると気力体力あらゆるパワーがダウンしていることを日々痛感します。そもそも掃除も片付けも好きじゃないのにじっとしていてもホコリは舞うしご飯を作って食べれば食器の片付けも待っているし。家事は「どこにゴールを置くか」は人そ
2023/02/06 07:48
パート主婦でも確定申告で税金還付
こんにちは!年収207万円のパート主婦です。令和4年分(2022年)の確定申告をしたら(自分の収入に対しての確定申告です)所得税が 9,134円還付されることになりました。確定申告は自分には関係ないと思っていましたが申告しなければ戻らないお
2023/02/05 07:37
体が軽くなる!リリースカッター
こんにちは!リリースカッターで筋膜をほぐすマッサージを受けています。今日もこれから近所のサロンへ行くので、今回はこちらの正直感想を!リンパマッサージにご興味がある方に読んでいただけたら嬉しいですm(_ _)m*****ただいま52歳。体のさ
2023/02/04 17:00
物価高に助かるティッシュ60箱
こんにちは!物価上昇と値上げのニュースばかり。。。高い!高い!と言っているだけでは何も変わらないので日常の買い物の仕方もちょっと見直し。普段は在庫を持たない生活をしています。矛盾した行動と思われるかもしれませんがトイレットペーパーとティッシ
2023/02/03 07:53
整えることに比例して、増えてきたiDeCoの拠出額【ミニマリスト 貯金】
「自分でやりくりできている」 という実感が、僕に満足感と 「何かあったとしても、また自分で立て直せる」 という自信を与えてくれます
2023/02/02 21:16
お楽しみ貯金
銀行、郵便局で硬貨取り扱い基準が変わったので、小銭を溜め込まないようにしています。500円玉貯金を楽しんでいましたが、それも止めました。取り扱い手数料が発生するという前に硬貨を窓口に入金しに行ったところ、約5年分で150,000円程ありまし
2023/02/02 18:18
体重報告とお金の使い方
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 2月になっておりましたもう今年も1ヶ月経っちゃいました 早いですね(;´`) 月が替わったので 恒例!?の私の体重報告です今朝の体重は50.5キロ1月上旬の体重が 年末の不摂生で51キロだったので マイナス500グラム誤差も考えると増減なしと言ったところですね 一応、腸活と運動 頑張ってるんだけどな。。。代謝の下がった身体は厳しい(´-ω-`) 今月の14日に甲状腺の通院があり そこでは毎回体重測定があるので それまでにちょっと落としたいな(´Д`)ハァ さて、更新しなかった昨日は お仕事でございました 前回とほぼ一緒のおかず(^^;) 色…
2023/02/02 11:59
知っていることと、動くこと
こんにちは!知っていたから動けたこと、2つ。去年11月にエントリーした国の節電プログラム。2ヵ月かかりましたが2000ポイントをもらいました。職場では「面倒くさい」と言ってやらない人もいましたけど。楽天でんきなので楽天ポイントをもらいました
2023/02/02 08:14
後悔しない服の買い方
服を買う時は選ぶサイズに悩みます。最近の服はビッグシルエットのものが多いので身体が入ることは入るけれど、若い人がゆるっと着るのとは違い、ミドル世代が着るとヤボったく見えることもあります。だから面倒だけど、出来るだけ試着してから買いたい。また
2023/02/01 20:19
神様が4倍以上にして返してくれるお金の使い方。
こんにちは。かっこいい女を作るコーチ坂本ともこです。もう2月なんですねぇ!去年もこんなことを言ってるうちに年末がきたような....(笑)明日2日から、しばらく…
2023/02/01 10:17
後ろにズラす方がお金が残る
こんにちは!わが家は築21年の分譲マンションです。21年も暮らしていると入居時はピカピカだったのに当たり前ですがいろいろなところに劣化が目立つようになってきました。給湯器は15年ほどでお湯の温度が安定しなくなり交換。トイレは2021年にリフ
2023/02/01 08:00
一人暮らしのお金と生活(2023年1月)
生きていくということは大変だと知らされている反面、何もない日はないんだと知らされた日でもありました。 そんな感じで1月も終わりました。
2023/02/01 07:52
【節約】福袋の買いすぎで大赤字
都会のコンビニ帰りの方から頂きました。本日両方いただきたいところですが、明日後悔しそうなので今日はチーズケーキ味を、明日にガトーショコラ味を楽しみにすることにしました。賞味期限的にも良い選択です。 今日で1月も終わり、1番短い2月の始まりですが、ついこないだまで年末年始の雰囲気があったのに、どこへ行ったのでしょうか。大抵3月までは、居ぬ逃げる去るとか言って、瞬く間に過ぎ去りますよね。 今週は節分で、恵方巻きを食べるのが楽しみです。今年は南南東です。 今でこそコンビニが恵方巻き商戦に乗り出して、廃棄処分が物凄い金額になるとか聞いて気分が悪いですね。 縁起物の節分ですが、わたくしは子供の頃から恵方…
2023/02/01 06:21
最近、自分の老後が少し見えてきた
今月53歳になった自分。50代に突入したばかりの時は、「老化現象が徐々に見えてくるのはいつ頃かな??」など、心身の変化くらいしか気にしていませんでした。それが今年は違いました。老後の自分をイメージするようになったのです。気がかりなのはやっ.
2023/01/31 21:30
パート主婦のお金の育て方
こんにちは!わが家は夫婦それぞれの名義でお金を貯めています。夫名義のお金 = Familyのお金 = 堅実な貯金をメイン妻名義のお金 = 妻のへそくり = リスク分散しながら長期運用を目指す妻名義のお金については、2018年にNISAで投資
2023/01/31 09:38
50代でわかったこと
こんにちは!いま52歳です。残りの人生は思うほど長くないと考えるようになりました。昨日の朝日新聞で歌手の大黒摩季さん(1969年生まれ)の記事を読んであーーーー50代ってみんな同じような気持ちになるんだなぁと涙が出そうになりました。同じよう
2023/01/30 22:00
自分のためにやればいい
こんにちは!年を取ったからか更年期だからなのか40代後半からがっくりと体力が落ちました。特に重たいものを持ち上げることは怖くて出来ないです。ギックリ腰以外にギックリ背中、ギックリ肩甲骨、ギックリ手首(腱鞘炎)を経験し、あーーームリはやめよう
2023/01/29 09:43
夫婦で資産を分けるワケ
こんにちは!わが家は築21年の分譲マンションです。まだ住宅ローンが残っていますが名義は夫です。マンションの頭金を貯めたのも(夫の収入メインで貯めたんだけど)購入する際に頭金をかき集めたのもこのマンションを見つけたのもわたしです。2人で働いて
2023/01/28 09:43
投資効果の高いお金の使い方
投資効率のよいお金の使い方を考えました。 投資リターンの高いものはなにか? 株?パチスロ?競馬?FX? 自分の考えでは自己投資です!いや、なんかいろいろな本からの考えですけど。 なぜか? ものは壊れる。 経験や知識は蓄積される。忘れることもありますが。 ここでショールーム前田裕二さんのタコわさ理論を紹介いたします。 子どもに好きな食べ物を聞いた時に出てくるものってカレーとかハンバーグとか、そういうものが多いと思います。違うかもしれんけど。 子どもからタコわさ!という声が聞こえないのはなぜか。それは、食べたことがないから。だからいろんな物を食べないとなにが好きか嫌いかも分かってこないということ。…
2023/01/27 12:28
老後資金はこれから
こんにちは!いまから18年前。まだ次男を妊娠する前の34歳のときに(若い✨)わたしが契約者と受取人の『個人年金保険』(確定年金)に入りました。●契約日2005年1月●65歳年金開始(2036年1月)●34~65歳まで保険料払い込み 保険料年
2023/01/27 08:23
やっと落ち着いた、ATM・小銭との程よい距離感【ミニマリスト 家計管理】
ATMの手数料や、キャッシュカード、ATMに並ぶ時間からの解放 そして小銭の煩わしさを手放すことができ いちいち「いつ引き出して、いつ預け入れるか」 などを考える必要がなくなりました
2023/01/26 22:02
思いがけずお金が入ってきたことある?
思いがけずお金が入ってきたことある?割とある。と言ってもほとんどが些少。(´・ω・`)▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2023/01/26 16:32
【2023年度 予算】シンプルライフ4人家族の家計簿
年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を実践中です。 2023年の予算をまとめました。
2023/01/26 08:51
シミ取りレーザー治療のその後⑦
こんにちは!先日、シミ取りレーザー治療の3回目を受けてきました。レーザーをあてた日を1日目として4日目の写真です。シミよりも深いほうれい線に目がいってしまうと思いますがお許しくださいませ。では。いきます。・・・・写真より実...
2023/01/26 08:01
わが家の物価高対策
こんにちは!電気もガスも食品もトイレットペーパーも!!どれもこれも値段が上がってしまいました。国としても物価高対策として電気・ガス料金の値引きをしてくれるようですがまずは自分でできる対策を。お給料は変わらないのでガマンやムリをせずに以前と.
2023/01/25 08:18
【自分語り読書感想文】三千円の使いかた
私は子供の頃からずっと、お金のことばかり考えて生きてきました。 自分で一人前に稼げるようになるまでは…… 親の世話になっている間は……自由はない。 「自由と責任はセットである」 子としての私が、母の教育の中で受け取った最重要キーワードは「自
2023/01/24 15:12
50代夫婦の定期預金
こんにちは!家を片付けてお金まわりも整えてからわが家の資産がいつでも目に見えるになりました。そしてわたしはせこせこ小銭を集めて金利のよい定期預金や普通預金にお金を預けるのが好きになりました。(夫は変わらずゴルフに飲み会にお金を使うのが好き💦
2023/01/24 08:07
子どものお金で買うもの
こんにちは!先日ゆうちょ銀行の定額貯金をすべて解約しました。この少しまとまった子どものお金で社債を買おうと思います。解約したお金は全額わたしのゆうちょ口座へ入金したのでまずは資金移動させます。①次男の楽天証券口座へログイン②楽天証券の未成年
2023/01/23 07:56
52歳、シミ取りレーザー3回目⑥
こんにちは!昨年から顔のシミ取りレーザー治療をしています。肝斑もあるので処方された飲み薬(シナールとトラネキサム酸)も併用しています。昨日、3回目のレーザー治療をしてきました。前回の治療は2022年9月。衝撃的な写真がでてきますのでご興味の
2023/01/22 12:48
定額貯金を解約してきた
こんにちは!仕事が休みの平日。次男とわたしのゆうちょ銀行の定額貯金をすべて解約してきました。もうすぐ満期ですが満期まで待っても利息は増えないので💦わたしのお金は楽天銀行の定期預金へ預け替えします。今月末まで金利UPキャンペーンです。...
2023/01/21 07:47
節約したい!と思ってケチったら心が貧しくなった節約方法4つご紹介【失敗談】
異常な物価高で、少しでも節約したいと思うのは私だけではないはず。30代主婦の私も数々の方法を試してきました。そ…
2023/01/20 16:16
ミニマム暮らしなのに持っている便利グッズ
こんにちは!わたしは物の管理が苦手なので(特に数が多いとさばききれない)全体的に持っている物の数は少ない方だと思います。キッチン保存容器キッチン吊戸棚便利グッズ系もほとんど持っていないのですが唯一もっているものがありました!!2~3年ほど前
2023/01/20 07:51
日々の中で「自分でできる事」を増やす【ミニマリスト プレゼント】
自分の中に「余白」をつくれれば こうして今まで見えていなかった部分も 楽しめるようになる そんなことに気づけた出来事でした
2023/01/19 23:00
パート主婦の資産管理
こんにちは!遅咲きですが50近くになってからコツコツ投資をはじめました。証券会社から特定口座年間取引報告書(電子書面)が交付されました。①令和 4年分特定口座年間取引報告書●譲渡益 48,000円 税金9,751円 = 38,249円●配当
2023/01/19 12:04
【2022年度 収支結果】シンプルライフ4人家族の家計簿
年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を続けて、今年で7年目。 2022年の収支結果をまとめて公開します。
2023/01/19 09:33
50代はお金を貯める最後のチャンス
こんにちは!家計簿アプリで家計のお金を毎日👀目で見て確認しています。「家計簿」といってもメインはわが家の全財産を把握するために使っています。総資産と負債(住宅ローン)がひと目でわかるのでわたしにとっては『たまごっち』とか『あつ森』のような感
2023/01/18 07:44
日々の中の「何気ないギャンブル」を辞める【ミニマリスト 悪習慣】
ついつい目を逸らしてしまいたくなるような 「モノ」や「コト」と 正面から向き合えるようになりました
2023/01/17 23:10
40代で脱毛した話
こんにちは!わたしが脱毛サロンで脱毛した話です。結論は『脱毛して世界が変わった!!』です。よろしければお付き合いください(^^;)いまから10年ほど前42~43歳のころにどーーーにもムダ毛処理がめんどくさくなって💦💦💦意を決して脱毛サロンを
2023/01/17 08:27
10年預けた定額貯金
こんにちは!ゆうちょ銀行から定額貯金の満期のお知らせが届きました。次男名義の口座で(お年玉を入れていた)平成25年2月に預け入れた25,000円の定額貯金です。定額貯金は、『10年間半年複利で利子を計算するじっくり増やせる貯金』ゆうちょHP
2023/01/16 07:48
モノとゴミとホコリをためない人は暮らしが上手くいく
掃除をする事の意味を沢山知っていると、家事へのモチベーションになります。清潔な部屋に住むと、身体にも心にも効能があります。 また、モノが少ない程良いという理由を理解すると、シンプルスタイルに移行するきっかけになるかなと思います。ホコリをため
2023/01/15 18:54
「ネットで買うのが当たり前」を手放す【ミニマリスト 思考の癖】
それが「当たり前」になると 麻痺してしまう部分が自分にはあるな〜と 今回のことで気づいたので、一度手放すことに
2023/01/15 18:53
お正月休みで買ったモノであなたの傾向が分かる?
とうとう終わるお正月休み。あちこちでセールをしているのを見かけましたが、皆さんはこのお正月休み何か買いましたか?買ったモノは様々だと思いますが、主に3つのパターンに分かれるのではないかと勝手に推測しております。今回はその3パターンを紹介します。
2023/01/15 14:57
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件