メインカテゴリーを選択しなおす
#UKレゲエ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#UKレゲエ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Cimarons 「Harder Than The Rock」
今回はThe Cimaronsのアルバム「Harder Than The Rock」です。The CimaronsはUKレゲエの先駆者的な存在のレゲエ・バンドで、80年代にラヴァーズロック・レゲエのシンガーとして人気を博したWinston Reedy(当時はWinston Reid)が在籍していた事でもよく知られて
2025/06/11 11:54
UKレゲエ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Mungo's Hi Fi, Brother Culture 「Mungo's Hi Fi Meets Brother Culture」
今回はMungo's Hi FiとBrother Cultureのアルバム「Mungo's Hi Fi Meets Brother Culture」です。Mungo's Hi Fiは2001年からスコットランドのグラスゴーを拠点に活動するレゲエ・プロデューサーとサウンド・システムの名前です。ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと
2025/05/12 17:19
Mungo's Hi-Fi Feat Soom T 「Bong Bong」
今回はMungo's Hi-FiとSoom Tのアルバム「Bong Bong」です。Mungo's Hi-Fiは2001年からスコットランドのグラスゴーを拠点に活動するレゲエ・プロデューサーとサウンド・システムの名前です。ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われるページには、メンバーとして
2024/12/08 23:32
Origin One 「Step In Time」
今回はOrigin Oneのアルバム「Step In Time」です。Origin Oneは販売サイトなどのこのアルバムの情報によると、「ノッティンガムを拠点にプロデューサー/エンジニア/ソングライター/DJとして多方面で活躍するケビン・トムソン」(Kevin Thomson?)という人らしい
2024/08/03 13:35
Hollie Cook 「Twice」
今回はHollie Cookのアルバム「Twice」です。Hollie Cook本名:同じ)は2010年代頃から活躍する、UKの女性レゲエ・シンガー兼キーボード奏者です。ネットのDiscogsには彼女について次のように書かれています。UK reggae vocalist. Born in 1986, she is th
2024/07/20 22:44
Horseman 「Dawn Of The Dread」
今回はHorsemanのアルバム(開封前)(開封後)「Dawn Of The Dread」です。Horseman(本名:Winston Williams)はUKで活躍するドラマーであり、シンガー(シング・ジェイ)でもある人です。ネットのDiscogsの彼の紹介ページには次のように書かれています。 D
2024/07/06 22:11
Bush Chemists 「Light Up Your Spliff」
今回はBush Chemistsのアルバム「Light Up Your Spliff」です。Bush Chemistsは1993年にUKで結成されたレゲエのダブ・グループです。UKのダブ・レーベルConscious Soundsを90年代初頭から運営するDougie Wardropによって結成されたグループで、ネットの
2024/07/04 21:55
Cimarons 「Live At The Roundhouse」
今回はCimaronsのアルバム「Live At The Roundhouse」です。CimaronsはUKレゲエの先駆者的な存在のグループで、80年代にラヴァーズロック・レゲエのシンガーとして人気を博したWinston Reedy(当時はWinston Reid)が在籍していた事でもよく知られています。
2024/06/17 20:48
YT 「Revolution Time」
今回はYTのアルバム「Revolution Time」です。YT(本名:Mark Hull)はUK出身のダンスホール・ディージェイのようです。90年代終わり頃から活動しているアーティストで、自身のレーベルSativa Recordsから3枚ぐらいのアルバムをリリースしているほか、Mungo'
2024/06/15 14:08
Jimmy Lindsay「Children Of Rastafari」
今回はJimmy Lindsayのアルバム「Children Of Rastafari」です。Jimmy Lindsay(本名同じ?)はUKのレゲエ・シンガーのようです。ガイアナやジャマイカ、セントビンセントの人達で結成されたCymande(サイマンデ)というグループに在籍していた事のある人で、ソ
2024/05/13 20:22
Alpha Steppa & Wellette Seyon「Balance」
今回はAlpha SteppaとWellette Seyonのアルバム「Balance」です。Alpha Steppa(別名:Ben Alpha)は2010年代頃から活躍するニュー・ルーツやダブのプロデューサーです。父親がUKのニュー・ルーツのダブ・ユニットAlpha & OmegaのJohn Sprosenで、母親のEv
2024/04/16 16:51
Mungo's Hi-Fi feat. YT「No Wata Down Ting」
今回はMungo's Hi-FiとYTのアルバム「No Wata Down Ting」です。Mungo's Hi-Fiは2001年からスコットランドのグラスゴーを拠点に活動するレゲエ・プロデューサーとサウンド・システムの名前です。ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われるページには、メンバー
2024/03/29 19:33
2024年3月10日(日)にネットのレゲエレコード・コムで注文したアルバムが自宅に届く、ほか
ネットのレゲエレコード・コムで注文したアルバムが2024年3月10日(日)に自宅に届きました。●レゲエレコード・コムで注文したで注文したLP○Yaadcore「Reggaeland」○O.B.F.「Signz」ここのところアルバムを買い過ぎなのでしばらく購入を控えていまし
2024/03/13 19:58
Winston Reedy「Crossover」
今回はWinston Reedyのアルバム「Crossover」です。Winston Reedy(本名:)は70年代にUKのレゲエ・グループThe Cimaronsのリード・ヴォーカルとして活躍した後に、80年代にソロとしてUKのラヴァーズロック・レゲエのシンガーとして人気を博した人です。
2024/03/07 14:07
Robotiks「Man And Machine」
今回はThe Robotiksのアルバム「Man And Machine」です。The RobotiksはネットのDiscogsによるとMad ProfessorのレーベルAriwaのバック・バンドと書かれています。メンバーとしてErrol Nicolson(別名:Black Steel)とNeil Fraser(Mad Professorの本名)、Victor
2023/12/29 21:40
Riddim Tuffa Ft. El Fata「Inna "Dancehall Style"」
今回はRiddim Tuffa Ft. El Fataのアルバム「Inna "Dancehall Style"」です。Riddim Tuffa(Riddim Tuffa Sound)についてはネットの↓のサイトの「ABOUT US」のページに次のように書かれています。Riddim Tuffa - ABOUT USABOUT USThe Riddim Tuffa Crew are a
2023/10/16 19:59
Mungo's Hi-Fi feat Kenny Knots「Brand New Bangarang」
今回はMungo's Hi-FiとKenny Knotsのアルバム「Brand New Bangarang」です。Mungo's Hi-Fiは2001年からスコットランドのグラスゴーを拠点に活動するレゲエ・プロデューサーとサウンド・システムの名前です。ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われるページに
2023/10/12 15:44
Soul Revivers「On The Grove」
今回はSoul Reviversのアルバム(帯無し)(帯付き)「On The Grove」です。Soul Reviversについては、ネットのDiscogsに次のように書かれています。Collaborative project from Nick Manasseh and David Hillfrom Rootikal featuring musicians spanning seven
2023/09/30 15:32
Janet Kay「Capricorn Woman」
今回はJanet Kayのアルバム「Capricorn Woman」です。Janet Kay(本名:Janet Kay Bogle、1958年1月17日生まれ)は70年代後半からUKで活躍したラヴァーズロック・レゲエ・シンガーで、女優としても活躍した人です。1958にロンドンのノース・ウェス
2023/09/18 20:08
Deborahe Glasgow「Deborahe Glasgow」
今回はDeborahe Glasgowのアルバム「Deborahe Glasgow」です。Deborahe Glasgow(本名:Deborahe Elizabeth Glasgow、1966年1月19日~1994年1月25日、享年28歳)はUKで活躍したガイアナ出身の女性のラヴァーズロック・レゲエ・シンガーです。S
2023/09/04 21:02
Carroll Thompson「Hopelessly In Love」
今回はCarroll Thompsonのアルバム(開封前)(開封後)「Hopelessly In Love」です。Carroll Thompson(本名:Carroll Edwina Thompson)は80年代から活躍するUKのラヴァーズロック・レゲエの女性シンガーです。ジャマイカの移民の両親の元に生まれ、イギリ
2023/08/07 23:18
Hollie Cook「Hollie Cook」
今回はHollie Cookのアルバム「Hollie Cook」です。Hollie Cook(本名:同じ)は2010年代頃から活躍する、UKの女性レゲエ・シンガー兼キーボード奏者です。ネットのDiscogsには彼女について次のように書かれています。UK reggae vocalist. Born in 1986, sh
2023/06/07 21:50
DJ Vadim「Feel Up Vol.1」
今回はDJ Vadimのアルバム「Feel Up Vol.1」です。DJ Vadim(本名:Vadim Peare)は旧ソ連のレニングラード出身で、イギリスのロンドンで育ったディージェイ兼プロデューサーとしてとして知られる人です。ネットのDiscogsには彼について次のように書かれています
2023/04/15 23:13
2023年4月4日(火)、4月8日(土)アルバムあれこれ、ほか
ネットのディスクユニオンで注文したアルバムがお店に届いたという連絡があったので、2023年4月4日(火)にディスクユニオン関内店でアルバムを購入して来ました。●ディスクユニオン関内店で購入したLP○Jah Thomas「Shoulder Move」●ディスクユニオン
2023/04/10 19:17
2022年7月11日(月)にHollie Cookのアルバムを近所のセブンイレブンで購入、ほか
2022年7月11日(月)にネットのタワー・レコードで注文したHollie Cookのアルバム2枚を近所のセブンイレブンで購入しました。●セブンイレブンで購入したCD○Hollie Cook「Hollie Cook」○Hollie Cook「Happy Hour」Hollie Cookの「Hollie Cook」は
2022/07/19 14:35
Brown Sugar「I'm In Love With A Dreadlocks: Brown Sugar And The Birth Of Lovers Rock 1977-80」
今回はBrown Sugarのアルバム「I'm In Love With A Dreadlocks: Brown Sugar And The Birth Of Lovers Rock 1977-80」です。Brown Sugarは76年にUKで当時ティーン・エイジャーだったPauline CatlinとCaron Wheeler、Carol Simms(のちのKofi)の3人で結成さ
2022/04/05 15:44
Ranking Ann「A Slice Of English Toast / Something Fishy Going On」
Ranking Ann「A Slice Of English Toast / Something Fishy Going On」今回はRanking Annのアルバム「A Slice Of English Toast / Something Fishy Going On」です。Ranking Ann(本名:Ann Swinton)は80年代前半にUKで活躍した女性ディージェイです。UKの
2022/04/02 12:49
15-16-17「Magic Touch」
今回は15-16-17のアルバム「Magic Touch」です。15-16-17は70年代後半にUKで活躍した10代の女性3人からなるラヴァーズロック・レゲエのヴォーカル・グループです。ネットのDiscogsには彼女らについて次のように書かれています。Teenage vocal trio from L
2022/03/30 11:50
Mad Professor「Dub Me Crazy Part 7: The Adventures Of A Dub Sampler」
今回はMad Professorのアルバム「Dub Me Crazy Part 7: The Adventures Of A Dub Sampler」です。Mad Professor(本名:Neil Joseph Stephen Fraser)は80年代からイギリスの自分のスタジオAriwaを拠点に活動を続けるプロデューサーであり、ダブのクリエイターで
2022/03/11 11:12
Gappy Ranks「Put The Stereo On」
今回はGappy Ranksのアルバム「Put The Stereo On」です。Gappy Ranks(本名:Jacob Lee Williams)は、UKのシング・ジェイを得意とするダンスホール・ディージェイです。200年代からUKでダンスホール・ディージェイとして活動を始めた彼は、2006年に
2022/03/10 14:45
Black Roots「In Session」
今回はBlack Rootsのアルバム「In Session」です。Black RootsはUKで1979年に結成された、8人組のルーツ・レゲエ・バンドのようです。ネットのDiscogsによれば、彼らについて次のような記述があります。Hailing from the St Paul's area of Bristol, the o
2022/03/09 09:56
2022年2月25日(金)にネットのタワー・レコードで注文したCDを購入、ほか
ネットのタワー・レコードで注文したCDが近所のセブンイレブンに届いたという連絡があったので、2022年2月25日(金)に購入して来ました。●近所のセブンイレブンで購入したCD○Various「Blue Beat: The Singles Vol.1 BB1-BB72」このアルバムはUKのB
2022/03/07 11:24